大内転筋の解剖学:動作、神経、血管、つながりについて解説してみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @susumuarai5824
    @susumuarai5824 7 місяців тому

    非常に勉強になりました
    大内転筋がつる際どのようなストレッチをすればいいのでしょうか?
    いろいろ試しましたが全く効果ありません
    明日悔いの手を差し伸べてください

  • @Mr-hg6qc
    @Mr-hg6qc 2 роки тому +1

    薄筋の解説をやっていただけると幸いです!

  • @kazumiya5674
    @kazumiya5674 2 роки тому +1

    ありがとうございます。こけてから仙骨など痛く歩けにくくなっていて、体の状態を自分なりに確認していました。そこで、深い説明で、大変納得できました。勉強になりました。

  • @房総ちゃり探訪
    @房総ちゃり探訪 Рік тому

    勉強になります。私は自転車乗りなので、大殿筋やハムストリングスを使うペダリングを意識して練習し早く長く走れるようになりましたが、最近為末大学の動画をきっかけに内転筋を意識するようになり、更にパワーアップしたような気がしています。でも内転筋がどうやって作用するのかよくわかっていなかったので検索してこの動画を見つけました。内転筋が屈曲と伸展の両方の作用を持っていて、それは姿勢との関連があるとの説明を聞いて理解できたような気がします。確認のため教えていただきたいのですが、ロードバイク乗車姿勢のように上体が極端に前傾し、大腿が屈曲した状態のとき、大内転筋の上端は股関節より後ろ側に出ているので、そこで大内転筋が収縮すると股関節を内転させながら、大内転筋の下端がつながっている膝を後ろへ引っ張って股関節を伸展させると考えていいのでしょうか。

  • @kotsubansensei
    @kotsubansensei 2 роки тому

    貫通動脈の「トンネル部分」をぜひ施術してみたいですね。
     その施術場所を決める「目安」(大腿の中点からちょい上とか下とか)や、リリースのコツ(どちらの面からとか方向とか)のアドバイスが頂けたら幸いです。

  • @ラムネチョコ総統
    @ラムネチョコ総統 3 роки тому

    ありがとうございます

  • @ラムネチョコ総統
    @ラムネチョコ総統 3 роки тому

    助かりすぎる

  • @いあ-y8r4d
    @いあ-y8r4d 4 роки тому +1

    アスレティックトレーナーを目指しているものです!
    一つの筋肉でここまで深いと楽しくてしょうがないですよねw
    毎回見させてもらってますがいつかお会いしてみたいです!

  • @bonehone2993
    @bonehone2993 2 роки тому

    「内転をさせます」
    「うんうん」
    「外旋の作用もあります」
    「?」
    「伸展もさせるし屈曲もさせるんですよ」
    「???????!」