【初心者でも簡単】ゆっくりムービーメーカー4で最新音声合成AI「Style-Bert-VITS2」を使う方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 45

  • @ライオンサイレインティング
    @ライオンサイレインティング 6 місяців тому +9

    利用規約が分かりにくいというやや致命的な欠点をしっかりフォローしてるの有難い

  • @mix-romi5
    @mix-romi5 6 місяців тому +5

    いつの間にこんなに感情豊かなやつ来たー!ヤッター😊
    これで抑揚の調整から解放されるかもしれない🎉

  • @Zubunule
    @Zubunule 6 місяців тому +5

    毎回毎回神クオリティ
    愛してるぜゆうプロ

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому

      ありがとうございます!!

  • @2ch_kopipe
    @2ch_kopipe 6 місяців тому +2

    早速使ってみました。細かい調整は慣れが必要ですが、
    かなりわかりやすく使い勝手はよさそうですね。
    動画制作の幅が広がりそうです。

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому +1

      スタイル機能に慣れれば他のソフトにはできない表現もできるようになるのでぜひぜひ!

  • @ribon-30fps
    @ribon-30fps 6 місяців тому +1

    これはいいですね。関西弁や博多弁を流暢に喋れるのがどこかにあれば嬉しいですが

  • @飛翔のキーホルダー
    @飛翔のキーホルダー 6 місяців тому +1

    お疲れさまです
    これはまた感情表現豊かなものが開発されました

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому +1

      デフォルトの4人はプロ声優の音声が元になってるそうなので喜怒哀楽の表現がすごすぎですね...!

  • @mix-romi5
    @mix-romi5 6 місяців тому +1

    これ漢字の読み方を後から直せないんですね、平仮名にするしかないのかな。メインでは使えないから、サブで感情を喋るキャラとして使います。凛音エルちゃん気に入りました😊いつも丁寧な説明ありがとうございます❤

  • @isidi7
    @isidi7 6 місяців тому +1

    確か以前紹介&解説してましたね
    改めて感情表現はかなり豊なソフトですね
    mycoeiroinkみたいに自分の声で作れるみたいですから
    作れそうならやってみようと思います

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому +1

      GoogleColabで音声モデル作成もできるようになってるのでぜひやってみてください! ちなみにMYCOEIROINKと違う点としては
      ・ITAコーパスなどの決まった文章を読み上げる必要はない
      ・喜怒哀楽の抑揚を強めに収録するとスタイルがうまく分かれます
      ・2、3分程度の音声データでも十分なクオリティがだせます
      といったところかなと。慣れればMYCOEIROINKよりも楽に作業できました

  • @tdnnnn2146
    @tdnnnn2146 6 місяців тому +1

    いつの間にかUIのアップデート来てたのね、知る機会になってよかったです。

  • @gon282
    @gon282 6 місяців тому +1

    こういう動画ってニッチでそんなに再生数伸びない気がするのですが動画投稿始めようと思ってる僕からしたら凄くありがたいです
    いいねとチャンネル登録しました
    これからも参考にさせていただきます
    丁寧にまとめてくださってありがとうございます

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому +1

      ウチの動画は検索から見つけてもらうのがメインなのでおっしゃるとおりなんですよね... その代わり内容が腐りにくいので安定した資産になってくれてます。
      いいねとチャンネル登録ありがとうございます!

    • @gon282
      @gon282 6 місяців тому

      @@yuupro ちなみにゆうぷろさんの手がける声も大分滑らかだと思うのですがなんの声を使われてますか?また結構抑揚など手直しされてますか?

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому +1

      冬霧サイカはVOICEPEAKで私は自分の声です。といっても生声ではないですが...
      サイカの声はケースバイケースで自分のイメージから遠かったら抑揚などを手直ししてる感じですね

    • @gon282
      @gon282 6 місяців тому

      @@yuupro ご自身の声すごく自然ですね!なんというボイスチェンジャーをご使用されているのかお伺いしてもいいでしょうか?

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому

      実は独自に開発した非売品なのでご紹介できるようなものではないんですよね... これ以上は企業秘密とさせてください

  • @山口翼-g9v
    @山口翼-g9v 6 місяців тому +1

    わかりやすい動画ありがとうございます!!
    AMD製のGPUは対応してないのか…😩

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому +2

      対応してない機能は「機械学習機能」だけで、その点も開発者さんがGoogle colab版を作ってくれているので使うことができますよ
      colab.research.google.com/github/litagin02/Style-Bert-VITS2/blob/master/colab.ipynb

  • @なつめきら
    @なつめきら 6 місяців тому

    音声モデルが少ないのは残念。
    ただ、そこさえどうにかなれば…乗り換えるかも
    それまではcoeiroinkで我慢します。

  • @Buront
    @Buront 6 місяців тому

    素晴らしい動画ありがとうございます。
    質問ですがbooth等で業者からモデル買うのは危険ですか?
    学習元が不透明なので少し引っ掛かっていて。

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому +1

      正直なんともいえないですね... おっしゃるとおり商品説明を見ても素性がよくわからないので...
      動画内で紹介したほかにも無料提供がいくつかありますので、まずはそれでお試しになってみてはいかがでしょうか

  • @himazin_mumei
    @himazin_mumei 6 місяців тому

    いつも分かりやすくて助かります!!
    ゆうぷろさんってディスコードないんですか?あったらフレンドになりたいです!

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому

      残念ながらないですね... ちなみにXも炎上リスクを回避するためにヤメました...

  • @れとくり
    @れとくり 5 місяців тому

    インストールし終わったはずなのにエディターが起動せず、フォルダの「Style-Bert-VITS2」内に「Editor.bat」が見当たらないのですがどうしたらいいでしょうか?
    YMM4側にも反映されていません。

  • @とろろ-d4r
    @とろろ-d4r 5 місяців тому

    インストールしようとすると、失効の関数は証明書の失効を確認 できませんでした。と出るのは何故ですか?

    • @yuupro
      @yuupro  5 місяців тому

      こちらでは確認できなかった現象なので対処法は説明できませんが、ググると関連のブログなどがいくつか出てきたので確認してみてください。

  • @3ライン
    @3ライン 5 місяців тому

    質問失礼します。
    追加した音声は、感情機能が有れば、感情表現が可能で、無ければ感情表現は難しい感じですか?

    • @yuupro
      @yuupro  5 місяців тому

      どちらかというと学習元の音源が重要で、喜怒哀楽のある音源でしたら感情豊かな音声となる傾向にあります。
      逆に平坦で淡々とした感じの音源だとナレーション向きで大人しい感じになりやすいです

    • @3ライン
      @3ライン 5 місяців тому

      @@yuupro そうなんですね、お答えいただき有難う御座います。
      ちなみに、ボイチェンで変化させた自分の声を録音して、それを追加したら、多くの種類の声を感情付きで追加出来そうですが、可能ですか?

    • @yuupro
      @yuupro  5 місяців тому

      検証したことがないのでわかりませんが、変換後の音声にノイズが混ざってしまうと機械学習に影響がでるので難易度は高いと思います

    • @3ライン
      @3ライン 5 місяців тому

      @@yuupro 教えて頂き有難う御座います。やはり、感情付きの様々な人の音声を自作するのは難しそうですね。

  • @A-dari_enner.80386
    @A-dari_enner.80386 6 місяців тому

    過去の動画で紹介されてたitagin様のようなBert-VITS2の追加音声は使えない感じですかね?

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому

      残念ながらlitagin様の音声モデルは非公開にされたみたいなので現在は使えないですね...

    • @A-dari_enner.80386
      @A-dari_enner.80386 6 місяців тому

      @@yuupro 返信ありがとうございます!
      いつの間にか非公開になってたんですね‥‥

  • @his7776
    @his7776 6 місяців тому

    辞書登録機能はありますか?

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому

      Style-Bert-VITS2本体には辞書登録機能がありますが、YMM4で使うときに反映されるかは検証できてないのでわからないです...
      音声を生成するのはSBV2のほうなので大丈夫だとは思いますが...

  • @ちぃ-d1g5c
    @ちぃ-d1g5c 6 місяців тому +1

    VOICEVOXの公式立ち絵や、二次創作の立ち絵を使って商用利用できるのでしょうか?利用規約見たところ、企業ならってことでしたので…教えてください😣

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому

      立ち絵のルールは作者によって微妙に違ったりするので個別に確認していただくしかないです。
      二次創作関係はずんずんPJの手引きがベースとなっているものが多いので確認してみてください
      zunko.jp/guideline.html

    • @ちぃ-d1g5c
      @ちぃ-d1g5c 6 місяців тому

      @@yuupro
      返信ありがとうございます、!
      これを読んだところ、企業以外は非商用でのみ使っていいよって解釈でよろしいんですかね…?

    • @yuupro
      @yuupro  6 місяців тому

      個別にライセンス契約をしないかぎりは手引きに書いてあるとおりということですね