七五三7歳 女の子の着物着付。 簡単!詳しい!自分で着物の着付け方、長襦袢&作り帯の結び方!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 39

  • @390dnonchan
    @390dnonchan 11 місяців тому +1

    初めまして!
    着付けの仕方の動画を見つけてやろうやろうと先延ばしにしていたのですが、
    撮影の予約をし先延ばしにできなくして1週間で着付けができました❤
    娘が気に入った着物のサイズが20cmほど長く苦戦しましたが、この動画のおかげで着崩れることなく着せてあげることができました!
    本当にありがとうございます😊✨

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  11 місяців тому +1

      @390dnonchan 様
      ちなみの着付けチャンネルをご覧頂きまして
      ありがとうございます!
      着物が長いとお着付けするのに大変だったと思います。
      当日着崩れが無かったとの事、良かったですね😊👌
      こちらこそありがとうございました✨

    • @390dnonchan
      @390dnonchan 11 місяців тому +1

      全くの初心者でしたが動画のおかげで着付けることができ、嬉しかったです😊
      これがきっかけで、私自身が着物が着たいと思ったのですが
      大人の着付け動画を出される予定はありますでしょうか?

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  11 місяців тому +1

      @@390dnonchan 様 
      読ませて頂いて私も大変に嬉しくなりました😊
      お着物を着られたくなったと、とっても素敵ですね✨✨✨
      大人の着付けの動画は長襦袢はご紹介しているのですが
      そういうとお着物のご紹介はまだったな…と!
      近々ご紹介をさせて頂きたいと思います!
      ぜひご覧頂けますと幸いです😊😊

    • @390dnonchan
      @390dnonchan 11 місяців тому +1

      ありがとうございます😊
      動画の投稿楽しみにしています✨
      それまで長襦袢の着方の動画を見てお勉強させていただきます。
      ありがとうございます!

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  11 місяців тому

      @@390dnonchan 様
      はい、少々お待ち頂けますと幸いです😊
      こちらこそありがとうございます✨✨

  • @shiiiika9648
    @shiiiika9648 3 роки тому +12

    初心者でしたが、急遽自分で娘の着付けをやることになり、5日間動画見てイメトレして実践練習して、着せれるようになりました!!
    着崩れもなかったです!
    ありがとうございました!✨

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  3 роки тому

      shiiiika様
      こんばんは。
      ちなみの着付けチャンネルをご覧頂きまして
      ありがとうございます。
      またコメントも頂きましてありがとうございます。
      この度は七五三おめでとうございます!
      5日間イメトレ+実践練習、素晴らしいです!!!
      また着崩れもなく当日を過ごされたとの事、
      ご報告を頂いてとっても嬉しく思っております!
      こちらこそありがとうございます!

    • @nn-el3ce
      @nn-el3ce 3 роки тому +2

      すごい!!動画も素晴らしいですし、きっと着付けのセンスが抜群なんだとおもいます!!!✨

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  3 роки тому

      @@nn-el3ce 様
      こんばんは。
      そうですね!私も着付けのセンスが抜群なんだと思いました★★★

  • @sensuikann
    @sensuikann 3 роки тому +4

    娘が今度やるので、勉強させてもらいます。できるといいな!!
    先生の話し方がかわいい。

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  3 роки тому

      sensuikann様
      ちなみの着付けチャンネルをご覧頂きまして
      ありがとうございます。
      お嬢様の七五三との事、おめでとうございます。
      見て頂きながら何度か練習をして頂けると
      キレイに着付けが出来ると思いますよ!
      お家で着付けをされると又楽しい思い出も増えますね。
      頑張ってください!応援しております♪

  • @mo25quu21
    @mo25quu21 2 місяці тому

    説明動画なので、
    みんな薄ピンクで、下着や腰ひも等分かりやすいように色を買えてもらうとみやすいですね。

  • @chiekofukuda4877
    @chiekofukuda4877 3 роки тому +2

    すごくわかりやすかったです
    ありがとうございます

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  3 роки тому +1

      chieko fukuda様
      ちなみの着付けチャンネルをご覧頂きまして
      ありがとうございます。
      わかりやすかったとお褒めのお言葉を頂きまして
      とっても嬉しく思っています!
      ありがとうございます!
      これからもお褒め頂けるよう頑張って動画のご紹介を
      させて頂きます♪

  • @mmmyto-k9p
    @mmmyto-k9p 2 роки тому +3

    こんばんは🌙
    娘の着付けの勉強で拝見しております。
    着付けまではなんとか形になるのですが、帯を締める時に帯がぷかぷかして胴回りが波打ってしまいます😭
    原因や解決策のアドバイスいただけますか?💦

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  2 роки тому +3

      タスケテケスタ 様
      こんばんは。
      ちなみの着付けチャンネルをご覧頂きまして
      ありがとうございます。
      帯を締めるとぷかぷかする、と言うのよくなりますね。
      補正はされていらっしゃいますか?
      補正が足らない場合もぷくぷくする事がありますので
      少し足されても良いかと思います。
      後、帯は付いている紐を持って締めてもしっかりと
      締まりません。
      両指で紐の付け根部分(ほぼ帯の上部)を持って
      横に引くようにすると帯がぎゅっと締まってくれます。
      また帯を締める前に、帯と伊達締めをクリップ等で
      1か所留めておくと滑らずに良いかと思います。
      帯を締める時は帯に付いている紐を引っ張らず
      帯本体を締めるようにやってみて下さい。
      それでも帯がぷくぷくする場合は、サイズが合ってない
      事もありますので、その際は帯の後のリボンの下などに
      帯をクリップで挟んで留めておくのも一つの手だと
      思います。
      一度試して見て下さい。

    • @mmmyto-k9p
      @mmmyto-k9p 2 роки тому +2

      @@nadesikoshop
      ご回答ありがとうございます。
      わたしが7才で着た着物を娘が6才で着ることと、娘が少し細めなので補正のタオルをもう1枚足して再チャレンジしてみます!
      帯の上側をしっかり持ってぎゅっと締めてみます✨✨
      ご丁寧にありがとうございました😊

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  2 роки тому

      @@mmmyto-k9p 様
      お母様のお着物のお嬢様へ素敵ですね!
      そうですね、補正のタオルや綿花等を足されると良いかと
      思います。
      帯も紐ではなく帯を締める感じにして頂くと
      しっかり締まると思いますよ。
      当日が楽しみですね!
      練習頑張って下さいませ。

  • @MichiRamirez-w1k
    @MichiRamirez-w1k Рік тому +1

    👏👏👏👏👏

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  Рік тому

      user-jn2db6rv3j様 こんばんは。ちなみの着付けチャンネルをご覧頂きまして
      ありがとうございます👏沢山頂きましてありがとうございます!

  • @千代子福田-n9r
    @千代子福田-n9r 3 роки тому

    有り難う御座いました。良く解りました

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  3 роки тому

      千代子福田様
      こんにちは。
      ちなみの着付けチャンネルをご覧いただきまして
      ありがとうございました。
      お家で着付をすると楽しい思い出も沢山増えると
      思います!
      当日が楽しみですね♪

  • @kmb193
    @kmb193 6 місяців тому +1

    今年七五三で自分が子どもの頃に着た着物を着せる予定です。長襦袢がやや長めなのですが、着物から見えないようにしたいのですがどのように調整すればよろしいでしょうか?

  • @payasan
    @payasan 8 місяців тому +2

    はこせこの飾り反対かもです!

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  5 місяців тому

      @payasan 様
      ちなみの着付けチャンネルをご覧頂きまして
      ありがとうございます。
      またコメントを頂戴しましてありがとうございます。
      本当ですね!うっかりと反対で挿しておったようです。
      お教え下さりありがとうございます。
      本文に追記をさせて頂きます。

  • @saltm10
    @saltm10 3 роки тому +4

    持ってる着物の丈が子供の身長より、40㎝ほど長いのですが、腰あげは必要でしょうか?丈直しをしなくても紐で調節して着せる方法はありますか?

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  3 роки тому

      miho shio様
      ちなみの着付けチャンネルをご覧頂きまして
      ありがとうございます。
      お子様の身長より40cm位長いお着物との事ですが、
      お着付けが慣れていらっしゃれば帯の下の部分(お腹の所に)に
      余りを入れ込んで着せ付けをする事は可能でございますが、
      慣れていらっしゃらないと難しいかもしれませんので
      その際は身上げをされた方が着付けが簡単に出来ると思います。
      お子様の身長より長いお着物でございましたら、裄の長さは
      如何でしょうか?
      もしかすると裄も長いかもしれませんので羽織って長さを
      確認される方が良いかもしれないですね。

  • @タビィ智子
    @タビィ智子 Рік тому

    まだ着付け経験値が浅い着付け師です😂七五三の7歳を着付けた事が無いので、とてもよく分かって勉強になりました。7歳は振袖に似てますが、枕はしないんですね😮

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  Рік тому +1

      タビィ智子 様
      こんにちは。
      この度はちなみの着付けチャンネルをご覧頂きまして
      ありがとうございます。
      7歳の着物の帯ですが、今回ご紹介をさせて頂いた帯は
      作り帯と言って既にリボンの形になっているものを使用
      しましたので帯枕は必要ありません。
      平帯を使用する場合は7歳でも帯枕は必要になります。
      (帯の結び方によっては必要で無い場合もあります。)
      帯枕はお子さん用の小さい物がありますのでそちらを使用するか、お持ちで無い場合はタオルをガーゼにくるんで代用する事も可能ですよ。

    • @タビィ智子
      @タビィ智子 Рік тому

      @@nadesikoshop
      そうなんですね。お客様の着物によるんですね。作り帯が平均多そうなのかな〜

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  Рік тому +1

      @@タビィ智子 様
      そうですね。最近は作り帯をお持ちの方が多くなっている様に思います。
      お母様から譲られた物をお持ちの方は平帯の事もございますよ。

  • @安達久美子-y2p
    @安達久美子-y2p 2 роки тому +1

    7歳は肩上げはしないのでしょうか?

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  2 роки тому +1

      安達久美子様
      ちなみの着付けチャンネルをご覧頂きまして
      ありがとうございます。
      7歳のお着物は肩上げをしてお召し頂きます。
      肩上げの動画はまたご紹介出来ればと思っています。

  • @aya-0904
    @aya-0904 3 роки тому +1

    今月13日に七五三をするので、こちらの動画を参考にさせていただきます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
    ただ、伊達締めが無いのですが
    腰紐を代用にしても大丈夫でしょうか?

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  3 роки тому

      あんちゃん様
      こんばんは。
      ちなみの着付けチャンネルをご覧頂きまして
      ありがとうございます。
      この度はおめでとうございます!
      長襦袢の着付けの場合は腰紐をしてから伊達締めを
      される方が襟元も崩れにくいのですが、無くても
      着付けは出来ますので大丈夫です。
      お着物の長さ調節の場合、腰紐でも代用出来ますので
      腰紐でされると良いと思いますよ。
      当日楽しみですね。素敵な一日になりますように。

    • @aya-0904
      @aya-0904 3 роки тому +1

      詳しくありがとうございます!
      当日頑張って着せたいと思います(^^)

    • @nadesikoshop
      @nadesikoshop  3 роки тому +1

      @@aya-0904 様
      とんでもございません!
      当日頑張って下さいませ。
      良き日になりますよう。。。お祈りしております!

  • @chiekofukuda4877
    @chiekofukuda4877 3 роки тому +4

    凄くわかりやすかったです
    ありがとうございます