The time Daigo learned the power of hard work 【Daigo Umehara】【clip】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024
  • English subtitles available!
    Twitter (English) - / daigothebeast
    Twitter(日本語)- / daigothebeastjp
    Facebook- / daigothebeast
    Mildom - mildom.com/10467370
    Twitch - / daigothebeastv
    Instagram- / daigothebeast
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 118

  • @mはげ
    @mはげ 11 місяців тому +112

    将棋の羽生さんの言葉を思い出した。
    「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。
    報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。」

  • @kanabunk
    @kanabunk 10 місяців тому +17

    なんとなく「自分はこれくらいだな」と妥協している事があるので、
    時間が掛かっても、もっと自身で納得できるレベルまで頑張ってみようと思いました。

  • @MidnightDelay
    @MidnightDelay 11 місяців тому +47

    実際に何かをそれなりに努力したり挫折した経験がある人が聞くと
    ウメさんの思考は尊敬を通り越して壮絶というかドン引きするレベルです
    本当にすごい人なんだなと思う

  • @ヒルノ-q1m
    @ヒルノ-q1m 11 місяців тому +22

    音ゲーはこういう経験は良くあるよね
    全く見えなかった譜面がある日見えるようになって、さらに成長すると割と余裕が出てきてみたいな

  • @dym125
    @dym125 11 місяців тому +32

    これ分かる。何かに必死になった経験があると、まだあの時ほど
    頑張ってないなとか自分の中で基準ができる。
    だから早めに壁にぶつかって置くと、特に若いうちはがむしゃらに努力できるから
    躓くことも悪くないのかなと思う。

  • @Vainglory-REC
    @Vainglory-REC 10 місяців тому +32

    「誰か一人できるようになると他の人もできるようになる」ってスポーツの世界でも割とある気がするので、「いけるんだ」って思えるのは重要なのかもですね

    • @xshimazaki
      @xshimazaki 9 місяців тому +5

      陸上の9秒台がまさにそれ。日本人がどうしても届かなかった9秒台の壁を桐生選手が突破してからは何人も9秒台ランナーが出るようになった。

  • @manei34
    @manei34 11 місяців тому +15

    2017年に行われた「ウメvsオゴウvsクラハシ」企画で、ブランクがあるにも関わらずウメリュウはガイルの中足を差し返しまくってます。Xは15年ほど現役トップ勢の対戦を見てますが、ウメハラほど中足に差し返しできる人は見たことないです。置き大足や大足空キャンに当たることはあっても、強いガイルの中足を純粋に差し返すのは本当に難しいです。

  • @zerofabio6916
    @zerofabio6916 11 місяців тому +13

    this just made me admire Daigo even more... great talk!

  • @ぽぴー-h1g
    @ぽぴー-h1g 8 місяців тому +11

    「オレすげえから」じゃなくて「人間ってすげえから」がサラッと出てくるところに、健全で素朴な人間への信頼が垣間見えていいよね

  • @kaytarner8381
    @kaytarner8381 11 місяців тому +10

    勝ちにこだわる一方でプレイで魅せる価値に気づいたり、不可能に思える地味な練習もこなしたりしてきたっていう経験を伝えて、視聴者や弱者に寄り添ったメッセージで大衆に勇気を与える
    eスポーツとかいうカテゴリー関係なく完全に理想的なアスリートの姿だ

  • @CAWZOO
    @CAWZOO 11 місяців тому +15

    これ、やる場合は「他人からの声」は無視しないといけないわけよね。お前のやってることに意味ねえよ、って言う奴はいるので。だから自分を信じるって言葉がある。ここ気を付けないとね。

  • @guraguri2197
    @guraguri2197 10 місяців тому +2

    ゲーム関係で色んな方の色んないい話聞いてきましたけどこれ過去最高にためになるいい話かもしれないです。ありがとうございました。

  • @ako6125
    @ako6125 11 місяців тому +44

    前向きになれるいい話あざす

  • @いくや-c9n
    @いくや-c9n 11 місяців тому +9

    この人ほんとすげーな

  • @canerdem6273
    @canerdem6273 11 місяців тому +11

    WOW. Great talk umehara-san. I think i'm a person that gives up easily aswell. I will try to accomplish something by training hard that i wouldn't normally think i can do.

  • @katsuomushi
    @katsuomushi 11 місяців тому +15

    不可能と思われてた事が実は可能だったって事は結構あるよな。
    スイカゲームが流行ってしばらくした頃、ランキングに9999点でカンストしてる人がいて、某配信者はチーターだろこいつとか言ってて俺もそう思ってたけど、後で9999点行けるって事が判って、あれは多分チーターじゃなくて、不可能を可能にした人が既にいたんだなって思ったわ。

  • @gttgand
    @gttgand 11 місяців тому +10

    Ⅴのバイソン戦、コーディ戦で自分の言葉を体現しているので説得力がハンパない

  • @beee-dm2cd
    @beee-dm2cd 11 місяців тому +2

    すごくために、なりました。
    言葉が、頭に入ってきました。
    ありがとうございました。

  • @だいまる-h7w
    @だいまる-h7w 11 місяців тому +4

    すごくためになる話しで、聞き入ってしまいました!
    今年も頑張ってほしいです。

  • @atsui69
    @atsui69 10 місяців тому +1

    スピード理論はギターでも必須項目です✨
    梅原さんの話は本当に凄いしモチベ上がります❤️‍🔥

  • @andersonalexander_Xx
    @andersonalexander_Xx 11 місяців тому +3

    仕事でミスったのでこの動画に救われました。梅ちゃんありがとう

  • @syuuzouminakata5422
    @syuuzouminakata5422 11 місяців тому +8

    主語が人はって言うところに慈愛みたいなものを感じる。

  • @hiiragi-Luckystar
    @hiiragi-Luckystar 11 місяців тому +12

    この考え方はウル4のコンボ練習で身に着けたなぁ。
    でも格ゲー以外だと頑張って身に着けた成果が抗えない力によって崩壊する事があったりするから
    そっちで挫折を覚えちゃうと頑張っても意味ないんだなってなって無気力になっていくんですよ。
    そうなるともう本当に自分がやりたいなって思えない限りは努力できなくなる。
    でもホーク使いの人の言葉のように「自分を信じて頑張る」って言うのは本当に大事なことですね。

  • @GnG-z9s
    @GnG-z9s 11 місяців тому +10

    元旦に相応しいイイハナシだなぁ

  • @kankun123
    @kankun123 10 місяців тому +4

    lol great talk. i wish more of the vidoes were english subtitled

  • @池田ァァッ
    @池田ァァッ 11 місяців тому +15

    梅原さんが精神的なコツを教えてくれてたから、私なりの実践的なコツを教えるとヒットしたらどれだけ反応が遅くてもいいから絶対にOD昇竜まで入力してキーディス確認すること、長く練習してくと徐々に確認猶予に近づいてきて努力が結果に結ぶのが目に見えるから続くと思う。

  • @okim8807
    @okim8807 9 місяців тому +1

    校長とか太刀川とか伝説のプレイヤーのプレイ動画がちょこちょことyoutubeに上がってて、
    本当にヒット確認(防御確認)できてたり、戻りに差し替えしをしてたり、シミーが既に択に入ってたりで、伝説は盛られてたりしてなくて本当にそのレベルのプレイをしてたって事がわかる。
    だから小足見てから昇竜も多分本当にやってたはず。

  • @ikorihonim
    @ikorihonim 11 місяців тому +12

    自分もあるゲームを6年練習し続けて全国ランキング0.1%に一度はいれました(0%代は何回も)
    その時は自分の限界を知るためと練習していたけど、今はこのぐらいは出来ると成功体験から実感できます。
    努力を続けるためすごく大事な知識を教えてくれているウメハラは本物の努力の天才です!

  • @らむさま
    @らむさま 10 місяців тому

    努力というかめちゃくちゃ時間をかけて出来るようになったその成果を、そうとは知らない他人から褒められるとなんだかうしろめたい気持ちになる

  • @ntantas961
    @ntantas961 11 місяців тому +1

    ありがとうウメハラさん
    これからも頑張ります

  • @B7m0En
    @B7m0En 9 місяців тому

    あいつに出来て自分に出来ない訳はないっていうプライドの高さも重要だと思います。数学得意な人とかは、自分にこの問題が解けない訳がないと思って、様々な角度から手探りでアプローチして回答に辿り着くと聞きました。

  • @alrick13v2
    @alrick13v2 8 місяців тому

    It is amazing that he still remembers those he played with since the beginning.

  • @maybe13yuk
    @maybe13yuk 11 місяців тому +20

    人間の可能性信じるって大事だよね

  • @髙橋征志-たかはしせいじ
    @髙橋征志-たかはしせいじ 11 місяців тому

    本当に良い話でした。

  • @kazukinagumo1196
    @kazukinagumo1196 11 місяців тому +3

    むかしキャサリンと言うパズルゲームで、同じ体験をした。
    キャサリンのタイムトライアルモードで、何度挑んでも途中でゲームオーバーになるから、
    自分にはこのモードはクリア出来ないんだと思った。
    ただそのゲームが好きだったので、飽きずにモチベーションが落ちなかったから続けていたら、
    ある日、突然ゴール出来た。
    トンネルを抜けると言うのは、ああいう体験を言うのだな、と実感できた。

  • @seisui100
    @seisui100 11 місяців тому +9

    私もスト6発売してすぐにヒット確認(春麗の追突16f)が出来なくて当時だいたい20~21fで絶望してました。
    それからほぼ毎日トレモで30分程ヒット確認の練習を続けてたら今では遅くて18f、速くて15fで
    ヒット確認出来るようになってきました。*16fのタイミングを覚えたり体力ゲージが変化するタイミング覚えたりで
    どうしてもヒット確認は諦められないのでこれからも16f安定するようになるまで続けるつもりです。
    ちなみに反射神経テストなどやると0.3秒切れないことが多いくらいの反射神経です。

  • @shinshin00
    @shinshin00 11 місяців тому +9

    ヒット確認で悩んでる視聴者
    まず、デバイスとかモニターや設定は大丈夫なんかね。
    1〜2Fラグが追加されると全くできないからね。

  • @fumishimokusa8438
    @fumishimokusa8438 11 місяців тому +6

    どぐらさんの「飛び三段もできないおっさん」話にも元気付けられたな。
    できないことをできるまでするだけならわかりやすいけど、ウメハラさんのやる「もうできてるけどまだやれるからやる」の昇竜練習は自分には無理かも

  • @西川旭-j2y
    @西川旭-j2y 8 місяців тому +1

    3D格ゲーは16フレ前後の中段と16フレ前後の下段の判断状況を問われることが多いのですが、私も最初はきちぃーと思って実際きつかったけれど、練習して行くうちに、わずかなりとも向上はしていったんですよね。そのことを思い出しました。

  • @osgnet1
    @osgnet1 9 місяців тому +1

    片山君に差し返されてた側の者です。片山君は差し返せる距離なら全部吸ってくる変態。

  • @koudi668
    @koudi668 8 місяців тому

    いい話だ〜

  • @mist5370
    @mist5370 11 місяців тому +2

    今年は継続してみたいと思いました

  • @manhattandagaya
    @manhattandagaya 8 місяців тому

    ウメちゃんありがとう😊

  • @kineyama
    @kineyama 11 місяців тому +4

    柳川藩の大石進種次か。ウメちゃんの親父さんと話が合いそうだわ 笑

  • @fruitt1053
    @fruitt1053 10 місяців тому +2

    反応速度が遅めの人でも0.3秒(18フレーム)くらいらしいので、たいていの人は18フレまでは頑張ればいけるんだろうね。平均的な人だと0.2秒(12フレーム)。実際は無意識的に経験による予測が働くだろうから経験(練習)を積めばある程度までは早く反応できる気はする。

  • @yukisetour7o
    @yukisetour7o 11 місяців тому

    愉しい探し・・・ギターも同じテンポで弾き続けるのは、本当に難しくて箇所によっては運指が間に合わなくて出来なかった。だけれど、敢えて倍速で弾こうとしてみて、続けていたら弾けるようになった。早弾き自体も、心臓の鼓動が自ずと早まるというか、楽しくて、敢えて遅く弾いてみたり、いま、ちはやふる(かるたのプロを仲間が徐々に増えて行きながら目指す漫画)でもその描写があったと思い出しました。鍵は工夫、愉しむことかも知れないですね。

  • @takurouko8276
    @takurouko8276 9 місяців тому

    ウメちゃんを見て、ストリートファイターを懐かしいなと見始める。
    それから他のプレーヤーを見て、またウメちゃんに戻る。

  • @yukisetour7o
    @yukisetour7o 11 місяців тому

    弩級な出来事が立て続けに起こり始めてて、大殺界や厄年的なのが家族にいると、慎重に進まないとと、大晦日から震災除いても別個に起こってて、震えてるのですが、「これは武者震いやぁ、慎重に進むんやぁ」と、龍が如くの冴島さんばりに強く思う、決心する一助になります、というかします、強い言霊、ありがとう梅原さん。

  • @MG-ob1oc
    @MG-ob1oc 8 місяців тому

    良い内容の話だな~✨

  • @shanwue_ch
    @shanwue_ch 8 місяців тому

    これ昨日 なるおさんがウメさんについて熱弁してた時のやつか

  • @ninjankey3603
    @ninjankey3603 7 місяців тому

    努力すればできない事出来るようになるってわかります。
    何事にも努力しないは人そこまでって事です。
    出来るようになりたいなら努力あるのみ
    ウメハラ氏はリュウみたいで言ってる事かっこいい
    自分は地元が田舎で当時全く情報入手できなくて鉄拳3を初めて努力して強くなったの覚えてます。
    PS1の鉄拳3をひたすらトレモやってて先の見えないトンネルって良く理解できます。
    ひたすらやって努力すればいつかできないコンボもいつの間にか出来るようになってた
    やっぱ努力しない人はゲーム上手くなれません。

  • @asmr8773
    @asmr8773 8 місяців тому

    可能性はユニコーンで学びました

  • @farrstc
    @farrstc 10 місяців тому

    はー〜〜ああ、 勇気もらっちゃったーーーーーー

  • @処刑人司馬亮
    @処刑人司馬亮 11 місяців тому

    この考え為になる 流石王

  • @WAKUWAKU-SATOO
    @WAKUWAKU-SATOO 8 місяців тому

    ネガティブ・ケイパビリティという言葉を最近知った

  • @ミチシタマサキ
    @ミチシタマサキ 8 місяців тому

    メストのインタビューで「小足見てから昇龍余裕でした」の話でターボ10ガイルの下りあったよな!?メストが盛ってたって事か!?

  • @goukin2501
    @goukin2501 11 місяців тому

    ヌキさんとかsakoさんと比べるとウメハラは不器用だなあって思うシーンあるけど
    最終的にはやっぱウメハラなんだよなあってなるのはこういう所がにじみ出てくるからなんだろうね

  • @Maoh0824
    @Maoh0824 11 місяців тому +1

    ガイルの中足に差し返しはほんと厳しい。あの時代からやり込んでる人は異次元だわ

    • @folonlay5368
      @folonlay5368 11 місяців тому

      結局ファイヤー波動で解決!

  • @Tarim637
    @Tarim637 11 місяців тому

    9:12 ホーク使いの話

  • @erif3994
    @erif3994 10 місяців тому

    この話ウメハラの漫画にあったやつやん。懐かしい気持ちになった

  • @orenorio321
    @orenorio321 11 місяців тому +4

    ここで校長出るんか
    ニセニセ校長の話ししか知らんけど

  • @おさむ-n1k
    @おさむ-n1k 10 місяців тому +1

    鉄拳8の最風練習します

  • @Ladlemk1
    @Ladlemk1 4 місяці тому

    人生に活かせる話ばかり

  • @marshmellow.1203
    @marshmellow.1203 11 місяців тому +4

    動画内容と関係なくてすみません!!!🙏
    さっき石川の地震で情報をみていて、東日本大震災のことを思い出して、結構気持ちが落ち着かないでいたんですが、やっぱりウメちゃんの話し方や雰囲気はすごい。聴いてたら大分落ち着いて急に眠くなってきました。ウメちゃんありがとー!編集の方もありがとうございます!

  • @Legend_of_coffee
    @Legend_of_coffee 11 місяців тому +1

    努力の天才だな(´-ω-)ウム

  • @misomugi3rd
    @misomugi3rd 10 місяців тому

    格ゲー界隈は化け物が多すぎる笑

  • @しおたん-y3s
    @しおたん-y3s 5 місяців тому

    劇場版ジョージ

  • @yashima9033
    @yashima9033 11 місяців тому

    脳内とか筋肉なんかの神経伝達になにか軽い障害とかあると厳しいんですよね

  • @pacapacaZ
    @pacapacaZ 11 місяців тому +3

    一度何かを極めると応用で他の事でも努力すればできるのが分かるようになるが、そこにかかるコストも想像に難くないから逆にやらなくなる
    ああこれ出来るようになるためには~時間かかって睡眠時間削って金もこれくらいかかるなぁと分かってしまうのでそこまでしてやりたいものかどうか考えてしまう
    それでもやりたい事は徹底してやるから結果は出せるようになるけど向いてない事を頑張ると時には生活が犠牲になる(実際なった)
    独り身なら自暴自棄でいいけど家族に影響出ることは出来ない
    努力の可能性は無限だけど努力そのものは時間と資本と環境によって有限、これが現実

  • @天和-h1d
    @天和-h1d 11 місяців тому +2

    これは現代のゲーム観もあるだろうなぁと思います。
    当時と比べれば遊べるゲームが多くて、一つのゲームをやり込む機会自体が減ってる事もそうだし
    現代は設計上プレイすれば成功に繋がる親切設計な導線が普及するあまり、闇雲に努力する状況は無駄だしゲーム側の説明や配慮が足りてない
    成功しない=ゲーム側の出来が悪い という層も一定数居る印象はあります。
    極論、出来るまでやるしかないという要素自体が減ってきているし、嫌煙される時代だからこそ、意味のある話だなぁと思いますね。

  • @amaviscavicente8874
    @amaviscavicente8874 11 місяців тому +3

    turboは普通にリュウケンに大足刺されてたし、昇龍でソニックも抜けられてた

  • @amaviscavicente8874
    @amaviscavicente8874 11 місяців тому

    スト2ダッシュガイル同キャラやるなら中足戻りに中足差し込むの必須で、大足も頑張ったらいけてたはず

  • @tosainu1111
    @tosainu1111 11 місяців тому +2

    プロゲーマーは数多くいても、このような厚みのある話を出来るのは梅原さんしかいないだろう。一時期のイチローみたいに語録を出版してほしい。

  • @俺は大貫信者
    @俺は大貫信者 11 місяців тому +32

    自分を信じようとするな
    過去の失敗体験に足を引っ張られるぞ
    人間を信じろ

  • @ボキボキボク
    @ボキボキボク 10 місяців тому

    難病の人にめちゃくちゃひびくよ

  • @sakoto258
    @sakoto258 11 місяців тому

    自分も小足見てから昇竜、余裕になりました

  • @ウルフ前田
    @ウルフ前田 11 місяців тому

    ウメハラ若干痩せてきてるね

    • @pokopennnori
      @pokopennnori 11 місяців тому +1

      顔だけかも
      FAVCUPの時身体豊満だったと思う

  • @Jikkyousyacrow
    @Jikkyousyacrow 11 місяців тому

    モンハンアイスボーンやっぱ奥が深いわ

  • @svdemiguras5628
    @svdemiguras5628 11 місяців тому +1

    質問者さんは結局出来るようになるまで努力する価値があるのかどうか判断できてないんだよね多分

  • @kkaakun
    @kkaakun 6 місяців тому

    質問者は出来ないって諦めてるんじゃなくて、コツを聞いてるだけなんだよな。安易にコツを聞かず自分でやれるところまでやったのか?って裏のメッセージがあるのかな

  • @AXEROAD-i2i
    @AXEROAD-i2i 10 місяців тому

    アングリーバードに勝って欲しい。

  • @fv2916
    @fv2916 8 місяців тому

    センスがないとなかなか

  • @roflx100
    @roflx100 11 місяців тому

    現実世界は何かやるにも時間制限があるんですよね

  • @マイメイ-t8m
    @マイメイ-t8m 11 місяців тому +1

    つまり、こだわりがない人はバイソンを使えってこと?!

  • @ji-yuu
    @ji-yuu 11 місяців тому +5

    そもそもリュウの前強K確認って強くなくね。
    立ち回りで歩きに対して当てるならOD波動でも良いわけで、それなら立ち強pが同じ用途で、同じ確認猶予でミスしてもラッシュで保険きくし画面端の固めにも応用きくしそっちで確認の成功体験掴ませた方が良いと思う。

    • @Rainbow-dx1mf
      @Rainbow-dx1mf 11 місяців тому +9

      考え方としては同意ではあります
      一応 前強Kの利点をあげるてみます
      相手が中足を振ってくると予測した場合には強い面あります
      例を上げると
      ・置きではなく相手に先端を当てるように撃つとします
      ・また相手の中足を発生7Fとします
      立ち強P の場合は 相手の中足の”発生中”に当てる必要があるので
      当たるFは「6F」です。
      対して 前強Kの場合は発生から13F~19Fは下段を空かせるので
      発生負けした場合でも
      13F 14F 15F 16F の”4F”は勝てることになります
      つまり 当たるFは「10F」です
      相手の中足が7Fか8Fか その1Fの差で 当てやすさが 結構違うと思います
      4F違うとなると結構違います
      更にリーチは圧倒的に長く 大ゴスより長いです
      そして 前歩きからNを経由することなく最速で出せます。

  • @HMAtoC
    @HMAtoC 11 місяців тому +1

    何かに挑戦する上でポジティブに臨んだ方が良いってのはそうだと思う。
    けど陸上短距離のトップランカーが「人生掛けて練習すれば誰でも100m10秒台は出せる」って言うのと本質は変わらんのよ。
    18フレ確認の安定が統計的・科学的な根拠で持って『誰でも出来るようになること』であるなら正しいけど、格ゲーの上位ランカーがその周囲や関わった人間を見てきた経験だけで語ってるなら真実足りえない。
    その場合努力不足や諦めやすい云々ってのは『出来る人間の理論』でしかないからね。

    • @ななし-s2d
      @ななし-s2d 10 місяців тому

      18Fのヒット確認ができないならコパ(ヒット確認)コパキャンセル各必殺技もできてないだろうからね 脱初心者ならできて当然レベルなんよ
      100mを1分かけてもいいから走りきれるレベル

    • @HMAtoC
      @HMAtoC 10 місяців тому

      @@ななし-s2d
      違う違う。
      「機器の問題等で実質15F確認になってたりしたら出来なくても仕方ない。」
      って発言があるから、その3Fの差に努力不足か仕方ないかのラインがある明確な理由がないって事。
      あと『 脱初心者なら』という曖昧な定義や前提もおかしい。

  • @明日雨です
    @明日雨です 11 місяців тому +2

    うさぎと亀の話に重きを置きすぎてると思う
    昔はそれでよかったかもしれないけど現在は情報が平準化されていて働き者のウサギが勝つ時代になってる
    スト5の頃も最後には勝つといわれながら最後までトップ選手には及ばなかった
    批判をしたいわけじゃなく負けても今は勝つ時期じゃないみたいな取り組みではなく、この大会に全てを賭けるみたいな思いのこもった取り組みを見てみたい

  • @キャシー-p5m
    @キャシー-p5m 11 місяців тому +3

    18f確認ができないなんてあり得ないからデバイスの問題かコマンド作れてないとかそんな感じだろ
    まあなんで出来ないか考えて試行錯誤してないんだろうなとは思うけど努力したことない人だって決めつけるのはよくない

    • @ハメ太郎-k2m
      @ハメ太郎-k2m 11 місяців тому +8

      自分で18f確認できないのはありえないって言ってるじゃん。努力したことある人は試行錯誤するでしょ。その試行錯誤や物事を調べる事もせず出来ないって言ってるのが質問者でしょう?
      それで決めつけは良くないってどうなの?

  • @kinokokinoko5537
    @kinokokinoko5537 11 місяців тому +8

    なぜこの質問ですごい頑張ったことがない人になるんだ...?
    質問者はコツを知りたい。
    コツがないならまだ練習が足りないってことですよね?って聞いてるんだから、YESってだけでいいじゃん。
    それに対して過去の成功体験を語ればいいだけなのに、なんでバカにするようなこというの?
    実はコツがあって、それを知らずに無意味に練習するのは時間の無駄だから質問するって普通の思考じゃん。

    • @eszfvyklg
      @eszfvyklg 11 місяців тому +7

      頑張った事が無いんだね

    • @Fran10069082056
      @Fran10069082056 11 місяців тому +8

      コツだけを教えるのは一見優しいけど、そこに至る過程が、結局のところ他の技術にも効いてくるわけで、、、
      ウメハラさんからしたら、質問の行動も出来ないような人だと、そこから教える必要があると判断したのだろう

    • @ぺリカ-e1j
      @ぺリカ-e1j 11 місяців тому +9

      確かに語彙はちょっと強いかなとは思うけど質問内容から努力せず楽して上手くなりたいってのが透けて見えるのは事実。それに対して自分を信じて続ける事がコツだとアドバイスしてるんじゃない?

    • @どいさん-q3s
      @どいさん-q3s 11 місяців тому

      @@Fran10069082056
      俺は格ゲーはサワリしかやらない人だからゲームの深い部分は分からなかったけど、質問者に対して真剣に答えようとしてるからこそ、こんなに長く自分のガキの頃や知り合いや親のことまで引き合いに出して答えていると思うよ
      楳原氏がしょーもない質問だと思ってたらソレっぽいゲーム用語絡めて30秒くらいでチャラっと答えてると思う
      梅原氏はこの質問者に本気で上手くなって欲しいからこそ、あんな昔話しから熱く語っているんじゃないか?
      少なくとも俺にはそう見える

    • @kk-nz5pq
      @kk-nz5pq 11 місяців тому +8

      おれもこれは思ったな。これだけで頑張ったことない人認定はない

  • @B.P.N-si3me
    @B.P.N-si3me 11 місяців тому +3

    「なにかを努力したことがない」はちょっと違うかなー。ゲームの優先度が低くて勉強の優先度が高いとか、そういう人には無意味な言葉なので。
    100人が100人ゲームに命かけてるわけじゃないからねえ。最近の梅原はこういうヒロユキ論法が多い気がする。

    • @goyasu00
      @goyasu00 11 місяців тому +7

      勉強で努力して成功体験してるなら分かるでしょ?ってことだと思う。
      ゲームもそれと同じでやれば出来るよってだけな気が。

    • @ハメ太郎-k2m
      @ハメ太郎-k2m 11 місяців тому

      実際にこの18f確認をやったらわかるはずです。
      やってみてください。

    • @GGGG-fy9jk
      @GGGG-fy9jk 11 місяців тому +8

      じゃあその優先順位の高い勉強をやった経験から判断できるよねww
      トンネルが長いだけだってww
      勝手にゲームだけの話にすり替えてるのwwwお前がひろゆきだろwwwwwww

    • @sui_heto
      @sui_heto 11 місяців тому +6

      わざわざ質問しに来てる人に対してゲームより勉強の優先度がーとか考えないでしょ普通
      プロにアドバイス頼んでるんだから本気で上手くなりたい人だと仮定して返答するのが当たり前だと思うよ

  • @デリバラー
    @デリバラー 8 місяців тому

    サムネしか見てないけどまーたガイルの中足の話…?どんだけ同じ話してんの