暗い、怖い…学校のトイレが“汚名返上” 進化した清潔感あふれる空間に 改修工事で大きな効果も 北海道

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 20

  • @aboab9882
    @aboab9882 2 роки тому +7

    あの世ではこの世よりかなり早く洋式化してほしい。
    とにかく老朽化してる校舎はなるべく早く改修工事すべき。

  • @CiYa-k5q
    @CiYa-k5q 9 місяців тому +3

    私は小学校、中学校の週1の学校トイレ掃除仕事してます。
    私が掃除仕事中に臭いで胃腸炎になりやすいので子供達かな?と消毒してあげたり、便器と床の隙間、便座と便器の隙間と部品の汚れ、便器の裏側の汚れを徹底して掃除取り入れてます。子供達には臭くない!ピカピカ光っている!キレイ!と笑顔で言われる時ありと子供達のトイレ悩み解消できるように頑張ってます。学校から欠席者減り、学校内の感染拡大で学年閉鎖はきかなくなりましたとたまに言われます。
    学校トイレから感染拡大防ぐ為に改修工事必要だが掃除をプロ業者必要性が今後、あるかな?、感じてます。

  • @dexrain1916
    @dexrain1916 2 роки тому +15

    さすがに掃除中に手袋ははめさせてあげていいんじゃないか……?

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 2 роки тому +13

    お化けより💩してたら上から色んな物投げ入れるいじめっ子が1番怖かった

  • @aboab9882
    @aboab9882 2 роки тому +4

    2:05 15年後の1975年には和式と洋式が半々になり、そのまた5年後の1980年には和式が4割、洋式が6割になったのだ。

  • @aboab9882
    @aboab9882 2 роки тому +4

    3:04 2020年の洋式率57%は半数は超えても少なすぎるだろう。
    せめて77%にまで増加すべきだろう。

  • @にしだこうき-h3j
    @にしだこうき-h3j 2 роки тому +4

    トイレじゃなくて便所が適切だな。

  • @user-magusa
    @user-magusa 2 роки тому +5

    完全洋式化は如何なものか
    学校とは教育の場なのだから、教育的な観点や多様性への配慮も考えて一部和式も設置してもいいのではないか?と思います。

    • @omochi5376
      @omochi5376 Рік тому +2

    • @0922あきひろみ
      @0922あきひろみ Рік тому +2

      学校が、災害時の避難所として使用されることもあり、和式を残すことは、重要性があります。(23‐08‐24)

  • @nzos-hk
    @nzos-hk Рік тому +1

    ウォシュレットないと無理

  • @pds16stitch
    @pds16stitch 2 роки тому +5

    便所飯が捗るなあ!

  • @ハイセンスイッヌ
    @ハイセンスイッヌ 2 роки тому +2

    ウォシュレットは付いてないのかな?

    • @aboab9882
      @aboab9882 2 роки тому +2

      教職員用あるいは来賓・保護者なら付いてる。

    • @mangatoodekake
      @mangatoodekake 10 місяців тому

      付いてるところもありますよ。😊

  • @ronkn
    @ronkn 5 місяців тому

    最強トイレは、和式➕ハンドシャワー  = 不接触 すべて 水洗い

  • @KT-bd4sn
    @KT-bd4sn 2 роки тому +7

    せっかく綺麗にするなら一個くらい温水洗浄便座にしろよ。

  • @ラッキーハッピー-p6d
    @ラッキーハッピー-p6d 17 годин тому

    で?