梅雨期のメダカ 超ロング雨どい小川ビオトープ⑭

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • 入梅に加え、今年はエルニーニョ現象が観測されたようです。どんな夏になるのでしょうか。
    雨の中、超ロング雨どい小川ビオトープはのんびり花見の風情です。
    記事は「趣味千」⇒syumi-sen.com

КОМЕНТАРІ • 6

  • @フロランタン-w2b
    @フロランタン-w2b Рік тому +2

    番組名は忘れましたが、以前テレビで(そちらもビオトープ作成の番組だったように記憶してます)、ミジンコなどのプランクトンは蒸発や風の力で空中へ出て、雨の力で別の水辺へ落ちてくる、と解説されていました。
    子役の子が「えー!じゃぁ口開けて雨を受けたら、ミジンコ食べてるんですかぁ!」と驚き、講師が笑って頷いていたような、、、
    おぼろげながら覚えていることをコメントしてみました。

    • @syumi1000
      @syumi1000  Рік тому +1

      「口にミジンコが入る」というのは、面白いですねw でも本当に、淡水クラゲなんかも、埃と一緒に遙か彼方まで飛ばされて行くと聞きますし、成層圏に近いようなところで採取した空気にも、そういうのが花粉などと一緒に混じってるらしいですね。考えたら本当に凄い能力ですよね!

  • @yasuyukisuzuki9290
    @yasuyukisuzuki9290 Рік тому +2

    雨樋小川では、雨上がりにミジンコが発生するのですね。ちょっと不思議な現象です。
    でもメダカ達が、素通りしていますので貝ミジンコの様ですね。こちら浜松では、この
    間の台風で記録的な雨になりました。宮崎は大丈夫ですか?

    • @syumi1000
      @syumi1000  Рік тому +1

      顕微鏡で見ていませんが、おそらくカイミジンコです。仰るとおり、メダカは口にしません。ダフニアも発生するのですが、こちらはすぐに食べられてしまいます。雨で水底の塩基類が巻き上がるのでしょうか。・・・大雨は降りました。エルニーニョの夏、今年はどうなるのでしょうね。

  • @stmsrnm
    @stmsrnm Рік тому +2

    紫陽花が浮かぶと花手水感が出ますね

    • @syumi1000
      @syumi1000  Рік тому +1

      ああ、どこかで記憶にあると思ったら、たしかに花手水ですね!じめじめしていても、紫陽花のおかげで爽やかでしたよ。