猛暑のメダカ 超ロング雨どい小川ビオトープ⑮

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • 煮えそうなほどの猛暑。しかし超ロング雨どい小川ビオトープは一部が木陰にあることから、場所によってかなり涼しいところもあります。メダカたちは涼しいところにいるかと思えば、直射日光で湯のような水温になったところにも行って、よくわかりませんが元気そう。
    メダカを捕食してきたトンボのヤゴも、次々と羽化していき、ビオトープの生命活動は頂点に達している様子です。
    市街地のど真ん中なので仕方ない事なのですが、できればもっと、自然生態系とつながりを深め、その土地の自然の一部となるような新しいビオトープを作りたいと思います。
    記事は「趣味千」⇒syumi-sen.com

КОМЕНТАРІ • 10

  • @yasuyukisuzuki9290
    @yasuyukisuzuki9290 Рік тому +2

    こんな猛暑の中でも雨樋ビオトープは意外と快適なのですね。街中ビオトープ、いいですね。いつか出来る日を
    願っています。

    • @syumi1000
      @syumi1000  Рік тому +1

      木陰が結構あるので、それが水温上昇を抑えているようです。にしても、異常な暑さ。ご自愛下さい!

  • @士狼-i5h
    @士狼-i5h Рік тому +2

    ビオトープパラダイス!色々な場所に設置して土地の生態系拝見したいですね(^_^) ホントあったら毎日観察に役所に行きたいです。

    • @syumi1000
      @syumi1000  Рік тому +2

      各土地ごとの生態系で構成した完璧なビオトープとかが駅前や市役所にあったら、もうそれを目当てに通うし、各駅停車旅とかしてしまいますよねW 夢のようなプロジェクトです。

  • @stein851
    @stein851 Рік тому +4

    待ってましたー!

    • @syumi1000
      @syumi1000  Рік тому +2

      ありがとうございます♪ すっごい暑いですね!ご自愛下さい!

  • @tomo328ci
    @tomo328ci Рік тому +2

    うちの野外飼育のメダカは34℃くらいの水温でも普通に元気です。鯉やフナもそうですが、温帯魚の方が熱帯魚よりむしろ高温に強いのがいるので驚かされますね😅

    • @syumi1000
      @syumi1000  Рік тому +2

      メダカ元気でなによりです!...そうですね。熱帯でも密林で、直射日光が遮られたところでは、水田や用水路みたいに、お湯のような温度には、そもそもならないのかもしれませんね。

    • @tomo328ci
      @tomo328ci Рік тому +2

      @@syumi1000 昔は海外の卵生メダカを飼ってたんですが、高温に弱い種類が多くエアコンは必須でした。
      ただ、アメリカのアリゾナ砂漠に住むシプリノドンというメダカは50℃以上でも大丈夫みたいです。その温度でなぜたんぱく質が固まらないのかは謎ですが(^^;。また、高温ばかりではなく、低い方も強く0℃以下でも死ぬことはなかったです。

    • @syumi1000
      @syumi1000  Рік тому +2

      生物多様性の重要性を示す魚ですねえ。大量絶滅を生き延びてきた遺伝子の神秘を感じます! 不凍たんぱく質の逆のようなたんぱく質を、持っているのかもしれませんね。