【レシピ開発】驚きのモチ食感!!!新しいシフォンが出来た!!!(レシピ開発部もち粉#2)
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- モチモチというより餅!まさにアタシ好みのレシピが出来ました!
モチ食感に大満足の、ミミィなのです。
チャンネル登録、よろしくお願いします!
@mi_miy_recipe
※今回のレシピ(17㎝シフォン型)
・卵黄 L玉4個 (72g)
・牛乳 70g
・米油 45g
・米粉 45g
・もち粉 45g
・卵白 L玉4個 (160g)
・上白糖 65g
180度予熱 180度10分 170度23分 (お使いのオーブンによって異なります)
編集者ミミィの再生リストはこちら
• お家で簡単(編集者ミミィ)
シフォンケーキの再生リストはこちら
• シフォンケーキ
前回のレシピ開発部(ココア編)はこちら
• レシピ開発部 ココア編
シフォン検証やってます!
シフォン検証 製法編拡大版(※最新)はこちら
• シフォン検証第4章 製法編拡大版!
シフォン検証 製法編はこちら
• シフォン検証第3章 製法編!
シフォン検証 お水編はこちら
• シフォン検証第2章 お水編!
シフォン検証 オイル編はこちら
• シフォン検証第1章 オイル編!
#シフォンケーキ #米粉 #米粉レシピ
このチャンネルは、シフォンケーキ研究家・お菓子作り歴20年(趣味)のミミィが、シフォンケーキを徹底検証したり、今まで作って来なかった"マイレシピ"を作っていくチャンネルです。
皆さんの為になるような情報を面白可笑しくお伝えできれば良いかなと思っていますので、チャンネル登録、よろしくお願いします!
ミミィイラスト制作/Shiho Saruki
編集/ミミィ
動画音楽/DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
#米粉スイーツ
#レシピ開発
#おうちカフェ
#おうちカフェレシピ
#おうち時間
#焼き菓子
#手作りお菓子
#手作りおやつ
#編集者ミミィ
#ミミィのマイレシピ
最初からずっと動画にしてもち粉を混ぜたときの生地の重さや、ちょっと違うって感じのメレンゲの状態まで載せてくれたので、自分でやって居てとても参考になりました
アメリカ在住で日本と同じもち粉が手に入らないので3種類のもち粉を購入して全部で試してみようと思います。
めっちゃ作りたくなりました😊
コメントありがとうございます(*'▽')
是非!作ってみて下さい!
おススメです(*´ω`*)
もちもちおいしそう!作ってみます!
コメントありがとうございます(*'▽')
是非、作ってみて下さい!
凄いですね~美味しそうですね~これは明日の仕事休みの日にやってみます!取り敢えず、もち粉がないから玄米もち米をグラインダーで粉砕して作ってみます!レシピ参考にさせていただきますね😄
コメントありがとうございます(*´ω`*)
玄米もち米をお持ちとは!すごいですね(*'▽')是非、試してみて下さい!
しつこいコメントと長文失礼します。
凄く美味しかったです!
ヒヨって乾燥卵白を使ったので膨らみ過ぎて溢れてしまいましたが初めての食感と味でした。
調子に乗って米粉を焼き芋パウダーに変えて、牛乳を2倍にし、21センチ型で焼いたのですが…ヤバすぎな美味さでした。
油の役割がシットリとグルテンの補助だとすると、もち粉を入れればオイルもベーキングパウダーも不要なのでは?しかも膨らむから見た目の満足感でカロリーも減らせるはず!などと思ってニマニマしています。
ミミィさんの発想のおかげてまた菓子作りの楽しみが膨らみました。
本当にありがとう!
気持ち悪い程の長文ごめんなさい(_ _;)
今までにない食感ですよね(*'▽')
まさにシフォンケーキに新しい時代が来ました!!
もち粉も米粉なのでグルテンフリー、膨らみやすいので作った感が味わえて、しかも美味しい!イイとこばかりです(≧▽≦)
これから、色んなフレーバーを「もちフォン」で出していきたいと思います!
凄く気になります😊
米粉シフォンは両親に食べてみたいと言われて作った事はあるけど、食べた事無くて、米粉シフォンを作ってから餅粉シフォンを作ってみたいと思います
まずは米粉から作ってみて、食感の違いを比べてみるのも楽しいと思いますよ(*´ω`*)
ふわふわでモチモチな「もちフォン」是非、試してみて下さい(≧▽≦)
こんばんは。どうしてもお話ししたくて遅くなりましたがコメントさせて頂きました。🙏やっともち粉を発見し、今日早速作りました。もち粉の匂いはしましたが、あまりの美味しさに子供達は絶賛していました。普段のシフォンは拒否されるんですが(笑)息子はこれ絶対売れるよ!と言ってましたよ。匂いに関してはバニラオイルか何かで和らげるかな?と、思いました。いやーミミィさん素晴らしいシフォンになりましたね!新時代です。暫くもちフォンにハマりそうでコレステロールが上がるのが怖いです😄チャレンジして下さって有難うです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
コメントありがとうございます(*'▽')
ご報告、とても嬉しいです!絶対売れるってアタシも秘かに思っています!笑
確かにもち粉の香りもフレーバーでカバーできると思いますし、もち粉の割合を変える事でも、色んな変化をつける事が出来ると思います(*'ω'*)
うちの場合、もち粉の消費量がスゴイです…(汗)
美味しいので、色んなレシピを試して楽しんで下さいね!
ロールケーキにも餅粉と米粉は使えますかね?
製菓用の米粉であれば、ロールケーキでも十分使えると思いますよ!