Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
熱に加えて曲げ応力にも耐えるマザーボードさんに感動😭
これからの時期はもっと熱くなってくれないと暖房器具としての役目を果たしてくれないから困りますね
オープンフレームだから相対的に楽なんだろうけど、労力えぐいな
4:27 このパーツ、昔々のガンプラのガンダムの肩の部品を止めるパーツを思い出させる…
UA-camの自動字幕が優秀になってる........いや、とモヤシさんの滑舌が良すぎるだけなのか?
4:07 不意のぶぶぶん草
黒はグラフェンコートでないのであれば冷却性能への悪影響がどうなのかなと基本無塗装の方が放熱を阻害する要素がないのでシルバーモデルの方が良いと思うのですが・・・見た目は確かにクロMAXいいっすね!
8:18Deep CoolのAS 500 PlusはASUS ROG Z690と干渉して取り付ける事ができないそうです。狙っていましたが、残念です。
久々にみたんですけど映像キレイっすねー🙌🙌🙌
対決させまくってて楽しそうにしてもマザーやクーラーで結局コストかかりそうね…
クーラーがデカすぎで上から見るとほぼメモリ見えないの草
毎回楽しそうですねwノクチュアのブラックシブくて気に入りましたが、何よりデカ過ぎよ笑笑
とモヤシさん新しいSurface買いましたか?(注:暖房機能付)
全く同じの持ってるけどマジでおすすめPCの動作音がほとんどなくなる(誇張表現)ベンチマークの時だけはうるさいけど通常利用の範囲ではベンチマークなんかしないから平気
ぶぶんぶんぶん好きすぎて5回くらい戻して聴いちゃった♡♡♡
あれ、今回はFridayに上げたんやなぁ、土曜日はお楽しみデーかな?いつも思ってるんだけど、とモヤシ氏の指の動きって風の方向とか場所とかわかりやすくて好きです。でもなんか手の甲の静脈から採血したい衝動に駆られますねん。
5:24 3は多分LGA2066とかその辺のやべえ奴用
やはりインテルは空冷如きでは全く冷やせない万能暖房器具ということが判明致しました。それでは皆さんご唱和下さい。
インテルぅぅぅぅぅ最高っっっっっっ‼︎‼︎
インテルぅぅぅぅサイコォォォ!!
インテルううううううサイコぅ!!!!
インテルぅぅぅううサイコぉぉぉぉ
いんてるぅぅぅぅぅー!最高ぉぉぉぉーー!!
そろそろ排熱口から冷たい風が出るエアコンを兼ねたPCでも作らないと爆熱は収まりそうもありませんねぇ🤔(なんじゃそりゃ)
CPUで風呂が沸く時代がもうすぐそこですね(白目)
安い簡易水冷とどっちが冷えるか戦わせてほしいw
それにしてもデカいですね…
アサシン3もまん中にファンがあるとネジ回せなくて邪魔なんだよねだからふたつとも外側に取り付けてる。
足冷え性なのでアチアチ助かります(デスク下置き勢)
8:04 唐突なう○こ色に笑ってしまった
4:10 数取団もやし → 一袋
ゲームくらいならi9でもいけそうだけどそんな値段変わらないしやっぱ簡易水冷の方が良いかな🤔
コスト的にも2連の水冷ですかね
黒じゃない方はヒートシンクに指紋が浮きまくってクソ汚く見えるのでお金に余裕があればぜひ黒を買おうね
マウントキットに合わせてCPUクーラーを買ってしまう本末転倒ぶりw
黒も良いけどやっぱシルバーのヒートパイプにもロマンある
もはや原子炉をイメージさせる外見w 巨大な冷却部分と小さな炉
2:45 NH-D15Sは高さを抑えてさらにヒートシンク周りとメモリに干渉しないようにオフセットに設計されてることを皆さんご存じない?
これでRyzen 9 5950Xはいけるかな・・・?
Intelの若干規格変えてくるのだけは嫌い
Intel最新世代にはD15はダイ接触面積が小さいので、性能発揮できないんですよね。U12の方が10℃くらい下がるそうです。
こんな取り回し悪いくそでかクーラーで、CPU入れ替え、バックプレート入れ替え、ファンも付けたり外したり……なんて面倒なことよくやったな…すごい。おつかれさまです。
なぜかファンの小さいNH-U12Aのほうが冷えるようですね
ノクチュアすこ
虎徹マーク2使ってるけど、比べるとデカすぎて笑うw
2個目のファン付けるとなんか見た目のバランス悪いよねぇwカバーってなんやねんて思ったけど意外にかっこいい
ベンチマークでギリ冷やせてるのなら実用上余裕があるってことだよなー。
NH-D15はいいぞ(NH-D15はいいぞおじさん)
これと4090付けた動画がみたいです
こいつ使っててPCIEの固定用の爪が外れたのはいい思い出この動画でも指摘されてるけど、本当に取り回しは最悪がミドルスペックCPUを使ってればファン回転30%ぐらいでマックス性能を引き出せるから、めちゃめちゃ静かなパソコンが作れる
とモヤシさんほんとインテル
むしろ簡易水冷や標準サイズ空冷だと、グラボ上がスカスカ感あるから見た目は良い感じかもしれん
今もやってるかわからないけども、ノクチュアは新しいソケットにも対応してくれてた。購入証明を添付してHPから申請すると無料でもらえるらしいで。
コレ見るとASRockCPUクーラー両穴いけたんじゃねとも思わなくもない マザーの剛性とか考えたらだめだけど
めっちゃとモヤシさんの声好き
この空冷クーラーかっこいいなあ、でも空冷は使う予定なし。つか今の時期だからこうであって夏場とかクーラー使えない人は地獄になりそう。
4:11 エンジンをふかすひと
これでCeleronをキンキンに冷やせそうですね
このCPUキンキンに冷えてやがる!!
この空冷CPUより値段が高い!
このバカでか空冷クーラーが収まるpcケースあるんか
そこでオープンフレーm…おっと誰か来たようだ
super piの結果が悪かったので延期します11世代が最強です
1320gダンベルやんけ
なぜD15で冷えないって騒いでるんだ...?ベースプレート小さいって5ちゃんねるでも結論出てたはずだが
あっ、クーラー出てこないのね
このクーラ、NR200pに入らへんねん。それ以外は、良かった
ハロゲンヒーターCPU
インテルゥゥゥゥゥゥ?
やべー。う○こ色買ってしまった。
センナナヒャク!!!
うんこ言うな。
マザーボードが壊れないと思う方が問題だな。CPUクーラーで、CPUの石が割れることだって多かった。IBMが規格を統一しDOS・Vとよばれた自作PCは、壊れるもの。特にマザーボードは熱にも振動にも電圧変化にも弱い。一夏を越えるのが難しい。そんな時代があった。だから、基盤の銅のオンス表示や、日本製キャパシターの有無やBIOSの予備チップやチップセットのクーラーなどが、マザーボードメーカーの延命特徴として表示される様になったのが最近。
風の出る向きなのだけど、ごく一部の例外は有るのだけど「リブのある方に風が出る」って伝えると「リブってなに?、どこ?」って言われる。「リブ(骨格)」って普通に使わないの?
熱に加えて曲げ応力にも耐えるマザーボードさんに感動😭
これからの時期はもっと熱くなってくれないと暖房器具としての役目を果たしてくれないから困りますね
オープンフレームだから相対的に楽なんだろうけど、労力えぐいな
4:27 このパーツ、昔々のガンプラのガンダムの肩の部品を止めるパーツを思い出させる…
UA-camの自動字幕が優秀になってる........いや、とモヤシさんの滑舌が良すぎるだけなのか?
4:07 不意のぶぶぶん草
黒はグラフェンコートでないのであれば冷却性能への悪影響がどうなのかなと
基本無塗装の方が放熱を阻害する要素がないのでシルバーモデルの方が良いと
思うのですが・・・見た目は確かにクロMAXいいっすね!
8:18
Deep CoolのAS 500 PlusはASUS ROG Z690と干渉して取り付ける事ができないそうです。
狙っていましたが、残念です。
久々にみたんですけど
映像キレイっすねー🙌🙌🙌
対決させまくってて楽しそう
にしてもマザーやクーラーで結局コストかかりそうね…
クーラーがデカすぎで上から見るとほぼメモリ見えないの草
毎回楽しそうですねw
ノクチュアのブラックシブくて気に入りましたが、何よりデカ過ぎよ笑笑
とモヤシさん新しいSurface買いましたか?
(注:暖房機能付)
全く同じの持ってるけどマジでおすすめ
PCの動作音がほとんどなくなる(誇張表現)
ベンチマークの時だけはうるさいけど通常利用の範囲ではベンチマークなんかしないから平気
ぶぶんぶんぶん好きすぎて5回くらい戻して聴いちゃった♡♡♡
あれ、今回はFridayに上げたんやなぁ、土曜日はお楽しみデーかな?
いつも思ってるんだけど、とモヤシ氏の指の動きって風の方向とか
場所とかわかりやすくて好きです。
でもなんか手の甲の静脈から採血したい衝動に駆られますねん。
5:24 3は多分LGA2066とかその辺のやべえ奴用
やはりインテルは空冷如きでは全く冷やせない万能暖房器具ということが判明致しました。
それでは皆さんご唱和下さい。
インテルぅぅぅぅぅ
最高っっっっっっ‼︎‼︎
インテルぅぅぅぅ
サイコォォォ!!
インテルうううううう
サイコぅ!!!!
インテルぅぅぅうう
サイコぉぉぉぉ
いんてるぅぅぅぅぅー!
最高ぉぉぉぉーー!!
そろそろ排熱口から冷たい風が出る
エアコンを兼ねたPCでも作らないと
爆熱は収まりそうもありませんねぇ🤔
(なんじゃそりゃ)
CPUで風呂が沸く時代がもうすぐそこですね(白目)
安い簡易水冷とどっちが冷えるか戦わせてほしいw
それにしてもデカいですね…
アサシン3もまん中にファンがあるとネジ回せなくて邪魔なんだよね
だからふたつとも外側に取り付けてる。
足冷え性なのでアチアチ助かります(デスク下置き勢)
8:04 唐突なう○こ色に笑ってしまった
4:10 数取団
もやし → 一袋
ゲームくらいならi9でもいけそうだけどそんな値段変わらないしやっぱ簡易水冷の方が良いかな🤔
コスト的にも2連の水冷ですかね
黒じゃない方はヒートシンクに指紋が浮きまくってクソ汚く見えるのでお金に余裕があればぜひ黒を買おうね
マウントキットに合わせてCPUクーラーを買ってしまう本末転倒ぶりw
黒も良いけどやっぱシルバーのヒートパイプにもロマンある
もはや原子炉をイメージさせる外見w 巨大な冷却部分と小さな炉
2:45 NH-D15Sは高さを抑えてさらにヒートシンク周りとメモリに干渉しないようにオフセットに設計されてることを皆さんご存じない?
これでRyzen 9 5950Xはいけるかな・・・?
Intelの若干規格変えてくるのだけは嫌い
Intel最新世代にはD15はダイ接触面積が小さいので、性能発揮できないんですよね。
U12の方が10℃くらい下がるそうです。
こんな取り回し悪いくそでかクーラーで、
CPU入れ替え、バックプレート入れ替え、ファンも付けたり外したり……
なんて面倒なことよくやったな…すごい。おつかれさまです。
なぜかファンの小さいNH-U12Aのほうが冷えるようですね
ノクチュアすこ
虎徹マーク2使ってるけど、比べるとデカすぎて笑うw
2個目のファン付けるとなんか見た目のバランス悪いよねぇw
カバーってなんやねんて思ったけど意外にかっこいい
ベンチマークでギリ冷やせてるのなら実用上余裕があるってことだよなー。
NH-D15はいいぞ(NH-D15はいいぞおじさん)
これと4090付けた動画がみたいです
こいつ使っててPCIEの固定用の爪が外れたのはいい思い出
この動画でも指摘されてるけど、本当に取り回しは最悪
がミドルスペックCPUを使ってればファン回転30%ぐらいでマックス性能を引き出せるから、めちゃめちゃ静かなパソコンが作れる
とモヤシさんほんとインテル
むしろ簡易水冷や標準サイズ空冷だと、グラボ上がスカスカ感あるから見た目は良い感じかもしれん
今もやってるかわからないけども、ノクチュアは新しいソケットにも対応してくれてた。
購入証明を添付してHPから申請すると無料でもらえるらしいで。
コレ見るとASRockCPUクーラー両穴いけたんじゃねとも思わなくもない
マザーの剛性とか考えたらだめだけど
めっちゃとモヤシさんの声好き
この空冷クーラーかっこいいなあ、でも空冷は使う予定なし。つか今の時期だからこうであって夏場とかクーラー使えない人は地獄になりそう。
4:11 エンジンをふかすひと
これでCeleronをキンキンに冷やせそうですね
このCPUキンキンに冷えてやがる!!
この空冷CPUより値段が高い!
このバカでか空冷クーラーが収まるpcケースあるんか
そこでオープンフレーm…おっと誰か来たようだ
super piの結果が悪かったので延期します
11世代が最強です
1320g
ダンベルやんけ
なぜD15で冷えないって騒いでるんだ...?
ベースプレート小さいって5ちゃんねるでも結論出てたはずだが
あっ、クーラー出てこないのね
このクーラ、NR200pに入らへんねん。
それ以外は、良かった
ハロゲンヒーターCPU
インテルゥゥゥゥゥゥ?
やべー。う○こ色買ってしまった。
センナナヒャク!!!
うんこ言うな。
マザーボードが壊れないと思う方が問題だな。
CPUクーラーで、CPUの石が割れることだって多かった。
IBMが規格を統一しDOS・Vとよばれた自作PCは、壊れるもの。
特にマザーボードは熱にも振動にも電圧変化にも弱い。一夏を越えるのが難しい。
そんな時代があった。
だから、基盤の銅のオンス表示や、日本製キャパシターの有無やBIOSの予備チップやチップセットのクーラーなどが、
マザーボードメーカーの延命特徴として表示される様になったのが最近。
風の出る向きなのだけど、ごく一部の例外は有るのだけど「リブのある方に風が出る」って伝えると「リブってなに?、どこ?」って言われる。「リブ(骨格)」って普通に使わないの?