【米と水だけ】レンジで3分!必ず家にある、普通のお米でもちもちの団子を作る【低脂質】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 лип 2023
  • PFC(糖質量)やカロリー、材料は↓
    ------------------------------------------------------
    memo
    ------------------------------------------------------
    家のお米で作ろうシリーズ(?)、今回は団子です。
    団子は米で作るので普通っちゃ普通なんですが、上新粉や白玉粉などを使わずに、家にあるお米をそのまま簡単に団子にしちまおうというやつです。
    材料は水と米だけ、加熱はレンジで簡単に、蒸さずに作れます!
    ▼材料の調整に以下のレシピを参考にさせていただきました。
    cookpad.com/recipe/4769135
    ※あと動画の最後でレンチン時間を1分30秒とか言ってるのは試作で色々試した話がごちゃごちゃになってるためです。最終的な時間は1分×3回で3分です!
    ------------------------------------------------------
    使った材料
    ------------------------------------------------------
    米 1合
    水 110ml
    ▼みたらし(オマケ)
    砂糖 大さじ3~4ぐらい(35g)
    片栗粉 大さじ1ちょい(10g)
    醤油 大さじ2
    みりん 大さじ1
    水 75ml
    ------------------------------------------------------
    使った材料や道具
    ------------------------------------------------------
    タニタ(TANITA)デジタルクッキングスケール KD-321
    amzn.to/42t9ech
    岩谷産業 サイレントミルサー IFM-S30G
    amzn.to/3Iqk8Hx
    他にも気になるものがあったらコメントしてください!
    ------------------------------------------------------
    PFC、カロリー等(ざっくり)
    ------------------------------------------------------
    だんごのみ(みたらし部分抜き)で、約534kcal P9.1g F1.3g C115.6g(糖質114.9g)
    1本あたり、約107kcal P1.8g F0.2g C23.1g(糖質23g)
    ※上記に記載している糖質量やカロリーについては、間違っていたり抜けている可能性があります。メーカーによる数値の違いなどは考慮しないこともありますので、あくまでも参考程度にしてください。糖質は、利用可能炭水化物で計算した"ロカボ糖質"です。
    ------------------------------------------------------
    各種SNS、連絡先
    ------------------------------------------------------
    Twitter ▶ / bakubaku_pan
    Instagram ▶ / bakuba_cook_dayo
    ▼連絡先
    お仕事のご依頼などは、以下URLからお願いします。
    / @bakubacook
    #ばくばクック #低脂質 #みたらし団子 商品のリンクには、Amazonや楽天、その他アフィリエイト広告を使用しています。
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 537

  • @bakubacook
    @bakubacook  10 місяців тому +400

    (1)ミキサーが無い&米粉で作りたい場合は↓の(4)を参考にしてみてください。試してみました。
    (2)レンチン後、アツアツよりも冷ましたほうが生地がもっちり&滑らかになります。
    また、少し多めに捏ねたほうが美味しくなるので、触れるぐらいの熱さになったら、軽く捏ねるのがオススメです。
    (3)少し食べてみて粉っぽかったり滑らかさを感じない場合は、↑の捏ねを試してから、追加で30秒~1分ほど追加で加熱してみてください!
    (4)↓に書きましたが、写真も撮っていたので、note開設してメモっておきました。内容は同じです。
    note.com/kubaku/n/nf88c7271bbf9
    いつもは試作で何度も試す部分を急遽1回で調整したので、分かりにくいかもしれませんが、試した工程をすべて記載しておきます。
    ①米粉150gに、水分量は110ml+給水のことを考えて50ml追加の160mlを入れ、しっかり混ぜる。
    ②ラップをして600Wで1分加熱。生米で作ったものよりも緩めですが一部固まっていたので、しっかり混ぜて馴染ませ、さらに600Wで1分加熱。
    ③生米よりもかなり固くなっていたため、水分を50ml追加し、しっかり混ぜてさらに30秒加熱。
    ④一部固まり、一部緩めという状態。ヘラで塊を潰しつつ全体を混ぜてできるだけ馴染ませる。さらに1分加熱。
    ⑤全体的に良い感じの質感に。手で触ってもくっつかず、軽く捏ねられるような質感になったため、手で軽くまとめてラップで粗熱を取る
    ※加熱はすべてラップありで行っています。
    ⑥水追加したせいか、生米verよりも柔らかめのまま。水分を飛ばすためにラップを外した状態で1分チンしましたがあまり変わらず(?)粗熱取ってモッチリ感が出てきてどうかを見るため、熱い状態で丸めたまま放置。
    ⑦1分多めにチンしたやつのほうがモッチリ感強めでウマイ。
    以上です!長くなっちゃってスミマセン

    • @fu_korucha
      @fu_korucha 10 місяців тому +10

      お手数おかけしています。
      わかりやすいコメントありがとうございます。😊

    • @kemi3529
      @kemi3529 10 місяців тому +13

      フットワークの軽さと親切さにビビる
      ウチは運良くミルがあるからやってみます

    • @user-cj1mb8es1h
      @user-cj1mb8es1h 10 місяців тому +7

      御手数お掛けしてすみませんm(__)mありがとうございます(^人^)もう一度ゆっくり読み直して作ります(≧∇≦)b美味しくなあれ❤と言葉を掛けながら(*⌒▽⌒*)

    • @user-lo4js9ed3e
      @user-lo4js9ed3e 10 місяців тому +10

      なんと!まさかミキサーが無い場合の対応を考えて下さるなんて!!
      ありがたいありがたい…(感涙)
      米粉は常備してるので早速土日のお休みに作ってみます!

    • @mtok_
      @mtok_ 10 місяців тому +2

      このコメントは上部に固定すべきかと…!

  • @user-cf9kk3jx2w
    @user-cf9kk3jx2w 3 місяці тому +11

    炊いたご飯をビニール袋に入れてモミモミして、粒感をなくして団子に丸めて、串に指して焼いて、たれをつけてみたらし団子に作っています。簡単ですよ。

  • @yuuhi926
    @yuuhi926 7 місяців тому +67

    めちゃくちゃ綺麗……
    元和菓子屋ですが私のとこでは手動の道具使って一気に団子の分割と丸めまでしてましたが、そこに油というか油脂ひいてました。
    で、竹串も水じゃなくて脂塗るとすんなりきれいに刺さります🍡

    • @bakubacook
      @bakubacook  7 місяців тому +8

      油なんですねー!

    • @ooooooo59595
      @ooooooo59595 6 місяців тому +3

      団子の形ついた板みたいなやつだ!

  • @hidekotokugawa4292
    @hidekotokugawa4292 9 місяців тому +18

    砂糖を少し生地に加えればいつまでも柔らかいです

  • @user-gz8zv7hu3m
    @user-gz8zv7hu3m 10 місяців тому +244

    海外住みで、だんごなんて贅沢な日本のお菓子はなくて、ずっと食べたいと思ってたんです…!
    材料もこちらで手に入りますし(家にあるミキサーがデカイのが不安ですが)、ぜひ作ってみたいです。
    素敵な動画ありがとうございました。

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +21

      うまくいきますように!!

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq 2 місяці тому

      海外の「長粒種」だと上手く行かないような気も・・・。

    • @karubo.na-ra0141
      @karubo.na-ra0141 16 днів тому

      @@triple-sl7kq 海外にも日本のお米売ってるからそれなら作れるかも。私がいつも食べてるのは安いからめっちゃ美味しくないけどこのお団子で消費する笑

  • @user-zb6zw3sz6j
    @user-zb6zw3sz6j 10 місяців тому +18

    どのレシピもシンプルで作りやすくいつも参考にしてます👍👍

  • @user-xn6vf7ws4c
    @user-xn6vf7ws4c 10 місяців тому +11

    3歳の子供と作ってみました。丸める作業や、みたらしを火にかけてトロトロになる様子を楽しんでくれたようです。フライパンで焼きましたが美味しくできました😊

  • @masakoono860
    @masakoono860 8 місяців тому +19

    もち米じゃなく、普通のお米で作れる工夫が素晴らしいですね。早速作ります。

  • @coralchio0816
    @coralchio0816 10 місяців тому +65

    おぉ!私の田舎の方では、硬めに炊いた米を餅つき機でついた郷土食バンダイ餅というのがありまして。
    水の量を2割減と教わっていたので、こちらのレシピの水分量に納得。そして、こういう作り方があるのかと驚きました。
    おしゃれや!

  • @chirai1817
    @chirai1817 9 місяців тому +35

    みたらしも好きだけど醤油つけて海苔巻きたい…🤤

  • @user-xl1xo6mc5i
    @user-xl1xo6mc5i 10 місяців тому +2

    早速明日チャレンジです🍡🥰🎉
    今から楽しみです💘

  • @user-kf6pv7be6z
    @user-kf6pv7be6z 5 місяців тому +8

    丸の形成ですが、私が和菓子教室で習ったのは焼き鳥のつくねみたいな感じで串に細長い棒状にした団子を作り、形を整えてから和菓子用の三角棒(三角鉛筆のような形状の器具)でくびれを作っていくという手法でやってました。慣れないうちは四角くなっちゃうのですが器具をやや傾けてやると丸になりやすいです。くびれさえ作れれば良いのですから、三角棒も家にあるもので代用できるかもしれないですね。よかったら一度に試してみてください。

  • @andorinha681
    @andorinha681 10 місяців тому +4

    ラップに包んだやつうねうねするの,かわいい😊茹でなくていいから水っぽくならない。お米たくさんあるから助かります❣️

  • @user-pm1sx4qe7c
    @user-pm1sx4qe7c 10 місяців тому +1

    作ってみました。
    みたらしのたれの味が絶妙でした♪😊

  • @idecchi0416
    @idecchi0416 10 місяців тому

    これわ!これわッ!ナイス👏早速作ってみます😊👍

  • @wotako
    @wotako 6 місяців тому +6

    お米だけでなんて凄すぎる…やってみます!!

  • @user-rl2py1qk9j
    @user-rl2py1qk9j 10 місяців тому +1

    団子の粉でみたらし団子作ってみよ🤭みたらし餡の作り方参考にします😀

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c 10 місяців тому +2

    もっちもち団子、めちゃくちゃ美味しそうです。

  • @user-kt5jm4ol1c
    @user-kt5jm4ol1c 10 місяців тому +3

    こんな方法が有ったんですね😊
    是非参考にさせて頂き、作ってみますね。楽しみです❗

  • @q4523
    @q4523 Місяць тому

    材料もミキサーもあるので作ってみます!美味しそう!

  • @user-lo4js9ed3e
    @user-lo4js9ed3e 10 місяців тому +1102

    米はあるけどミキサーは無かった…(涙)

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +53

      (ToT)

    • @user-cj1mb8es1h
      @user-cj1mb8es1h 10 місяців тому +82

      うちも無いです(つд`)

    • @Aoi_rico
      @Aoi_rico 10 місяців тому +59

      一緒。作りたかった...😢

    • @inahai5020
      @inahai5020 10 місяців тому +41

      作れる条件全て揃ってますが…気力が😂

    • @user-sq3ou5ku1r
      @user-sq3ou5ku1r 10 місяців тому +26

      わたくしもそうです😢
      あっ ミキサーが無いって事デス

  • @miki-we7xn
    @miki-we7xn 10 місяців тому +2

    お団子だいすきです♡ミキサーはないですが、家にある道具で代用して挑戦してみます✌️‼️美味しくできますように…🙏✨楽しみです♬♪

  • @bakubacook
    @bakubacook  10 місяців тому +75

    焼き問題、言い忘れてたのですがバーナーだと焼き色が変な感じになるので、トースター高温でサッと焼くのはどうだろうかと思っております!!

    • @yui6489
      @yui6489 5 місяців тому

      トースターでの焼きはいかがでしたか?♪気になります!

  • @maimai0615
    @maimai0615 6 місяців тому +3

    今日作ってみました!天才ですか???
    めちゃくちゃ美味しくて、作る過程もとても楽しくて夢中になってしまいました。
    動画のシェアをありがとうございます。みんな絶対作ってね。

    • @bakubacook
      @bakubacook  6 місяців тому

      お試しいただきありがとうございます!!

  • @1000and9
    @1000and9 5 місяців тому +1

    お団子を丸める手つきが、亡くなった祖母を思い出しました。早くて綺麗な球体のお団子量産していたなぁ…懐かしいです。
    子供たちに作ってあげようと思います。

  • @makim8228
    @makim8228 9 місяців тому

    初コメです。お米の味がちゃんと残ってて、もっちもち!!たっぷりのみたらしがまた最高でした~👏

  • @h.80
    @h.80 10 місяців тому +1

    つぶやきコメントが楽しいです😊
    だんごって時々無性に食べたくなる、そんなとき家のお米で作れるのですね😮

  • @miya_skm
    @miya_skm 10 місяців тому +3

    作ってみました。団子とは違うけど、団子気分が味わえました。五平餅に近いですね。炊いたご飯が余ったらラップせずに冷やして固くしてチンして潰してって作れそうです。

  • @user-tc2dd7ks1g
    @user-tc2dd7ks1g 10 місяців тому

    美味しくつくれました!
    ありがとうございます🎉

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +1

      ありがとうございまーす!!

  • @ririmu3437
    @ririmu3437 10 місяців тому +2

    すごーい✨団子美味しそー!丸める工程も楽しそうー

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +1

      楽しかったです👍

  • @user-vn2mc7ss9k
    @user-vn2mc7ss9k 10 місяців тому +4

    むのうやくの😂玄米で作りますね❤

  • @user-gh8cx9ed5s
    @user-gh8cx9ed5s 7 місяців тому

    焦げはバーナーが良いかもですね。参考になりました、作ってみます。

  • @KUMOSORA-qo4tt
    @KUMOSORA-qo4tt 9 місяців тому

    いつも凄いですね❤❤❤
    嬉しい❣️
    ありがとうございます⭐️⭐️⭐️

    • @bakubacook
      @bakubacook  9 місяців тому +1

      こちらこそありがとうございます☻🍡

  • @user-tq2ew3iw7v
    @user-tq2ew3iw7v 10 місяців тому

    夏休みに入った娘たちとやってみます✨ありがとうございます!

  • @nan-chan
    @nan-chan 10 місяців тому +32

    もちもちした白玉みたいな食感のやつよりTHE・だんごって感じの少しザラザラした感じ?のやつの方が好きなのでめちゃめちゃレシピ合ってました...流石です

  • @dorry.m
    @dorry.m 10 місяців тому

    ミキサー買おうかと悩むぐらいいいなって思います🤣

  • @milkyway.o
    @milkyway.o 10 місяців тому +42

    だんご焼くときのばくばさんの楽しそうな雰囲気がすごく伝わってきました😊
    シャツ可愛い♪

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +9

      ありがとうございます!
      いつも同じ服だとつまんないかなと思って、普段着てる柄シャツにしてみました笑

  • @user-fy9od4sb6l
    @user-fy9od4sb6l 5 місяців тому

    すごく美味しくできました!ありがとうございます♪

    • @bakubacook
      @bakubacook  5 місяців тому

      あ!それで翌日!ありがとうございます☻

  • @kazuechandayo5901
    @kazuechandayo5901 10 місяців тому

    ばくばさん!いつも参考にしてます!私も糖質オフの生活なので、団子オフしてましたが、食べて作りたいです!

  • @5333snw
    @5333snw 10 місяців тому +20

    作ってみました。思っていたよりも美味しくできました。焼き目をつける時にフライパンを使いました。欲張って餅をたくさん入れると裏返す時にくっつき、大変な事になりました。餅は間隔をあけ箸には水をつけて裏返すと上手くいきました。トースターは木の串が焼けたので串に刺さず焼くといいかと思いました。おうちでみたらし団子いいです!

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +1

      早速お試しいただきありがとうございます!!
      トラブルありつつも美味しかったなら良かったです!!

  • @ooooops11
    @ooooops11 10 місяців тому +14

    めちゃくちゃ美味しそうです!!!❤
    寝る前に観たらだめだった〜!!😂
    食べた過ぎる!!!

  • @youkoishihara1501
    @youkoishihara1501 10 місяців тому +9

    むかし母親が米を米屋さんに頼んで、粉にして貰い(しんこ団子🍡)を作って売っていました。しんこ団子は鹿児島ではそう言っていたのです。醤油味でとても美味しくて良く売れていました。動画を観て、懐かしい気持ちになりました。この方法なら自分でも作れそう❣️お団子大好き🤗

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +1

      そうなんですね!案外簡単なのでぜひ👍

  • @ibimama
    @ibimama 10 місяців тому +3

    ほんとうに、美味しそうです〜!お料理する、ばくばさんの指が、美しい。いつも、動画の最後の方に、経験談を語ってくださるし、長く生きている私にとっても、勉強になるのです。ありがとうございます〜

    • @user-ot8xr7us7f
      @user-ot8xr7us7f 10 місяців тому +1

      私もばくばさんの
      手に見惚れてる♡

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +1

      こちらこそありがとうございます!

  • @Snugglebaby5
    @Snugglebaby5 10 місяців тому +6

    日系スーパーのないアメリカの田舎に住んでいるので、和菓子に飢えてました😭 ブレンダーがあるので早速作りました。焦げ目をつけると硬くなってしまいましたがたれが好みの味でおいしいです!素敵なレシピをありがとうございました。🙇‍♀️

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому

      さっそくありがとうございます!

  • @user-os2qd9ng3g
    @user-os2qd9ng3g 10 місяців тому

    スゴイ美味しそうですね❤
    売り物みたい!

  • @decimo-decimo
    @decimo-decimo 10 місяців тому +186

    ばくばさん、ミキサー無い人用も作ってレシピあげてくれてる!!!!!スゴい~(泣)。ありがとう~!!!!

    • @user-zk7fv7do7j
      @user-zk7fv7do7j 10 місяців тому +10

      それ何処に載ってますか!

    • @kousata0214
      @kousata0214 9 місяців тому

      @@user-zk7fv7do7j固定に載ってます!

    • @debusuyametai
      @debusuyametai 8 місяців тому

      m.ua-cam.com/video/q812TMZ3mwk/v-deo.html&pp=gAQBiAQB
      ばくばクックさんのこの動画だとすり鉢で冷ご飯を潰しているのでミキサーなくても作れます

  • @user-ri9bm6hj2f
    @user-ri9bm6hj2f 10 місяців тому +8

    こんなの知りたかったです。
    お団子大好きなので家で作れるのはありがたいですね。今夜さっそくお米を冷やします。ありがとうございました。

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому

      ありがとうございますー!!ぜひぜひ!やってみると意外とすぐできて👍

  • @user-oc7gr6bw9i
    @user-oc7gr6bw9i 8 місяців тому +4

    お米でお団子の作り方教えてくれてありがとう。

  • @user-kl2xi9ro6j
    @user-kl2xi9ro6j 10 місяців тому +12

    4:20 生地が画面外に出ていく動作かわいい

  • @user-qe5op7tr6h
    @user-qe5op7tr6h 10 місяців тому

    ありがとうございます!

  • @user-xi7pp7nn1p
    @user-xi7pp7nn1p 10 місяців тому +3

    う、うまそう😂
    みたらしあんって意外と簡単に作れるものなんですね😮

  • @user-ow1uv8br3t
    @user-ow1uv8br3t 5 місяців тому

    美味しく作れました!

    • @bakubacook
      @bakubacook  5 місяців тому

      よかったです☻!

  • @syy9166
    @syy9166 10 місяців тому +1

    写真メッチャ綺麗

  • @Ma_chan42
    @Ma_chan42 9 місяців тому +3

    ラップに包んだお餅が踊りながら下がって行った時キュンww
    さらには1串1串名前つけてて可愛い😆
    楽しんで作ってるのが凄くいい👍

    • @bakubacook
      @bakubacook  9 місяців тому +1

      ありがとうございます🍡🍡

  • @user-jb8yx4cf9z
    @user-jb8yx4cf9z 10 місяців тому +1

    兆しwお団子大好きです。みたらし餡も美味しそう!

  • @user-xi6mr7to9k
    @user-xi6mr7to9k 4 місяці тому

    トースター、バーナー、そのままの3種類で食べましたがそのままが一番美味しかったです😂そこら辺のだんご屋さんより美味しいみたらし団子ができました!ありがとうございます❤

    • @bakubacook
      @bakubacook  4 місяці тому

      ありがとうございます!!

  • @axxx300
    @axxx300 10 місяців тому +8

    しとぎという古代のもちのつくりかたですね。昔はさすがにレンチンはないので、蒸したりしたそうです。加熱しないで米粉のままの食べ方もあるそうですが消化が悪そう。

  • @user-nh1hv3ys3u
    @user-nh1hv3ys3u 10 місяців тому +2

    米粒太郎さん💜
    今回も素敵な動画をありがとうございます💜
    いつも研究熱心過ぎです👍串団子食べたくなりました🎵私がむか~し作ったみたらしは昆布出汁入れて美味なんです💜
    お米で作れるのはヘェ~👍でした🎵
    いつも配信ありがとうございます👋💜👋

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому

      ありがとうございます!!出汁入りだとさらに美味そうな・・・

  • @user-if1we7dt7j
    @user-if1we7dt7j 10 місяців тому

    今年のお月見に作ろうかな🤤🎑

  • @Nakikochan32
    @Nakikochan32 16 днів тому

    全く同じミキサーがあって感動

  • @lin-ta-low7430
    @lin-ta-low7430 10 місяців тому

    凄く美味しそう!サムネでもうやられました🍡ミキサー無いから米粉で画策してます。あぶりはアルミホイルひいたグリルでやってみようかな。

  • @ki3882
    @ki3882 10 місяців тому

    エプロンかわいい!

  • @dolcechanel
    @dolcechanel 10 місяців тому +12

    すごい美味しそう‥!!🤤団子食べたい‥

  • @-megu
    @-megu 10 місяців тому +15

    お団子好きだけど糖質高いから我慢してました😭 手作りは難しそうで… お米ならある材料で出来るのでチャレンジしてみます!発想が天才過ぎる😯

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +7

      すみません糖質は高めです…!低脂質となっております🍡笑
      もし機会があれば…!

  • @kaz_min
    @kaz_min 8 місяців тому

    丁寧な返信ありがとうございます。そうなんですね。でも素敵な鍋で見ていてきれいなだと思います。😊👍

  • @user-ft9ol9cv7g
    @user-ft9ol9cv7g 3 дні тому

    美味しそう😋米たくさんあるので挑戦しようと思います🎉焼く時の手のこうの血管がすてきですね😊❤

    • @bakubacook
      @bakubacook  3 дні тому

      ありがとうございます!

  • @hisaki0318
    @hisaki0318 8 місяців тому

    きゃー食べたいですー

  • @ME-qn2yl
    @ME-qn2yl 10 місяців тому

    こんにちは🍡🍡
    とても美味しそう🐽ミキサー買わなきゃ💦

  • @user-ke5fw2hp4g
    @user-ke5fw2hp4g 2 місяці тому

    こんにちは😃
    今お米をお水に浸しました 早速挑戦してみます。とても楽しみです🍡💕

    • @bakubacook
      @bakubacook  2 місяці тому +1

      うまくいきますようにー!

  • @Gentlerain-fg4md
    @Gentlerain-fg4md 10 місяців тому

    お米でみたらし団子が出来るんですね⁈ うまそう!
    美味しそうなお団子屋さんがあれば、何百キロも移動して買ってます。
    これっ作ってみます。レシピ有難うございます。😋

  • @user-tn2gw7pg7k
    @user-tn2gw7pg7k 10 місяців тому +1

    米屋太郎・・ニッポン人だなぁ😆
    みたらし団子🍡お米からこんな綺麗に作れるんですね!美味しそう💕 13:09
    お祭り感あるシャツが目を引きます!
    出店でばくばさんが焼いてたら絶対買っちゃう😙 そうそう!Coopでアガーみつけて作りましたよ〜。簡単でめちゃうまでした💕

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +1

      おー!!本当ですかー!!ありがとうございます☻

  • @CNBLUE_BOICE
    @CNBLUE_BOICE 10 місяців тому +9

    見始めてすぐ、「米粉じゃダメなの?🤔」という疑問を持ちましたが、さすがばくばクックさん👍米粉バージョン、ありがとうございます😂
    実は同じミキサーを持っていますが、米粉もあるので米粉で試してみようと思います😊
    noteという物も初めて知りましたが、こちらも楽しみにしています😊

  • @user-nc4zy9ji9l
    @user-nc4zy9ji9l 6 місяців тому

    1回目はお米を水につける時間が少なかったせいか失敗してお米がミキサーで粉々に出来なかったので、きりたんぽを作ったんですけど今日再チャレンジしたらめちゃ美味なのができました!

    • @bakubacook
      @bakubacook  6 місяців тому

      ありがとうございます!!うまくいったようで良かったです…!

  • @decimo-decimo
    @decimo-decimo 10 місяців тому

    なんと見た目の美しいこと!!!
    竹串はケーキ類の焼き加減調べるために買ってましたが、これで、ついに、本来の竹串の仕事をさせられるかも!?でも、潰しちゃいそうだから爪楊枝にしようかな😅

  • @user-xz1lf7hz7r
    @user-xz1lf7hz7r 10 місяців тому +19

    お米で作るのが良いですね(笑)
    簡単だし作ってみます✨

  • @sorarukun1132-soraru_
    @sorarukun1132-soraru_ 2 місяці тому

    米粒のまま作るのも美味しかったです!
    分かりやすいレシピありがとうございます!

    • @bakubacook
      @bakubacook  2 місяці тому

      おおー!良かったです!ありがとうございます!!

  • @user-uj3bt5jj3g
    @user-uj3bt5jj3g 10 місяців тому

    今日みたらし食べたくて買いにいったんですよ~😂マジで
    今度食べたくなったら作ってみよ
    丸めて焼いて…たのしそう
    追いタレし放題ですな🍡

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +1

      食べ放題です!

  • @user-cn2pu7td4j
    @user-cn2pu7td4j 10 місяців тому

    小粒太朗さんこんばんは🌙😃❗
    お米シリーズ楽しみにしていました🎵みたらし団子大好きなんです🎵
    見た目もとても素敵です🎵早速作りまぁす✨
    今日の服装とても素敵です❤️

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +1

      どうも、米粒太郎です🍚
      ありがとうございます!!
      by米粒太郎

  • @user-go2kl5hc9u
    @user-go2kl5hc9u 10 місяців тому +15

    低脂質すごい嬉しいです🌟
    最近見始めたんですが、結構な頻度で手が熱そうなの好きです(?)

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +6

      ありがとうございます💡
      熱さと戦うが裏テーマです

  • @natancosta6245
    @natancosta6245 10 місяців тому +23

    Olá, sou do Brasil, gostaria que colocasse o vídeo com tradução para português, curto muito seus videos

    • @watanabe447
      @watanabe447 9 місяців тому +5

      La vai a receita de mitarashi dango feito de arroz. Cozinhar 1 xícara de arroz (medidor que vem na panela de gohan) com 110 ml de água. Seguir a preparação conforme vídeo. Para molho: 35gr de açúcar, 10 g de maizena, 2 colheres de sopa de shoyu, 1 colher de sopa de mirin, e 75 ml de água. Quanto a procedimento siga o video acima.

  • @Noa-gn5uv
    @Noa-gn5uv 10 місяців тому

    安く売ってる市販のものよりぜったい美味しそう!GI値の低い手作りおやつをリクエストしたいです

  • @wnEkR
    @wnEkR 10 місяців тому +18

    なんだろう、意識高い系(?)とは違って
    少し雑な感じが親近感湧いてとても良き😂

  • @user-iu1hn1mj3r
    @user-iu1hn1mj3r 10 місяців тому

    明日やってみよ☺️

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +1

      ぜひぜひー!

  • @user-fy9od4sb6l
    @user-fy9od4sb6l 5 місяців тому

    作った翌日も少しレンジで温めるともちもちになりました!

    • @bakubacook
      @bakubacook  5 місяців тому

      ご報告ありがとうございます!感謝!🥹

  • @user-jq3jz4vi9x
    @user-jq3jz4vi9x 8 місяців тому +2

    やってみよっと❤️
    ガラスのお鍋?にびっくり。直接火にかけてもいいなんて。初めて見ました。

  • @user-mq4lc6yd8d
    @user-mq4lc6yd8d 10 місяців тому

    ばくばクックさん、こんばんは
    いつも楽しく拝見してます
    普段は料理あまりしないのですが、だんごすごく好きなので、挑戦してみようと思います🍡

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +1

      ありがとうございます…!失敗はしないはずのレシピなので…!うまくいきますように🍡

  • @mourmour7066
    @mourmour7066 5 місяців тому +1

    作るました❤凄いです❤お餅より歯切れ口溶け良くこれなら嚥下に不安ある方にもいいと思いました。
    粒が残ったが、水かけてレンジ追加で大丈夫でした! まるめるのも十分扱いやすく 手を湿らせてつきづらくなる 焼くとき煎餅化 に気をつけて 水塗った 焼いたもの冷凍後レンジで熱々美味しいです。ありがとう🎉🎉🎉

    • @bakubacook
      @bakubacook  5 місяців тому

      こちらこそありがとうございます!!

  • @uzuki_
    @uzuki_ 10 місяців тому +59

    売れずに暇してる団子屋さんばくばさん上手すぎ😂

    • @bakubacook
      @bakubacook  10 місяців тому +5

      😏

    • @user-ue9vj7cs8s
      @user-ue9vj7cs8s 5 місяців тому +1

      このコメントでゲラゲラ笑っちゃいました!😂うまい🎉

  • @user-ot8xr7us7f
    @user-ot8xr7us7f 10 місяців тому +1

    米粒太郎…笑
    米が有り余ってるので作ってみます♡いつもありがとう

  • @user-oc7gr6bw9i
    @user-oc7gr6bw9i 8 місяців тому

    Thank you.😊

  • @hhi6532kmt
    @hhi6532kmt 9 місяців тому +1

    1晩冷蔵庫で水につけて問題なく作れました😋お米ガッツリ洗わなくて大丈夫かな……?と思ってましたが美味しかったです!
    絶対に家にあるシンプルな材料しか入ってないのが素晴らしいですね。
    真夏なのもありみたらし団子を冷蔵庫で保存してたら一晩でガチガチ、ボロボロになって焦りましたが、様子を見ながらレンチンしたらもっちもちに戻り、みたらしも固まったりせず美味しく食べられました!
    夏に作られる方はこの保存方法がいいかも😅

    • @bakubacook
      @bakubacook  9 місяців тому +1

      作っていただきありがとうございます!僕は無洗米を使っているので研ぐ云々に関しては完全に頭から抜けていました。すみません🥲

    • @hhi6532kmt
      @hhi6532kmt 9 місяців тому

      @@bakubacook 最近のお米は精米機の性能が上がっていてそこまで研がなくてもよいらしいです!大きな差は生まれませんよ☺️不安な人は自分で判断して研ぐでしょうし。
      発想も工程もワクワクする楽しくて美味しいレシピをありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @user-yy5ou6bw1e
    @user-yy5ou6bw1e 2 місяці тому

    とってもおいしそう、いつかつくってみます。いろいろ、かんたんで、おいしいの、おしえてくださいね。たのしみにしてます。

  • @brinko.
    @brinko. 9 місяців тому

    所作、手がとてもお美しいので女性かと思いきや最後男性が話していたのでびっくりしました💦楽しそうなので作ってみようと思います🥹

  • @kayayoshida-cruz3541
    @kayayoshida-cruz3541 10 місяців тому

    これは海外難民にはもってこいですね〜 どうもありがとうございます😭やってみまーす。

  • @user-ol8gd4eg9r
    @user-ol8gd4eg9r 2 місяці тому

    家にミキサーなくて、フードプロセッサーで試してみましたが、とても美味しく出来ました!!!今回は自分の分しか作らなかったけど、次は家族の分も作ります!!!あと、ガスコンロで何本か炙ってみましたが、それもとても美味しく出来ました!!

    • @bakubacook
      @bakubacook  2 місяці тому

      ありがとうございますーー!!うまくいって良かったですー!

  • @user-hp6rp8bv1b
    @user-hp6rp8bv1b 9 місяців тому +1

    団子を串に刺す時に串を少し濡らしてから刺すと団子が崩れにくいですよ!

  • @Rui222
    @Rui222 10 місяців тому

    あっーーーぁ🤭おだんごっ!
    むかぁーーし、名古屋に住んでいたので、「みたらし」は大好物です😂
    (あんがかっかていないバージョン)
    お正月のどんど焼きで子どもが参加するの為に、米粉と上新粉では作っていましたが、これはgood👍👍
    お醤油の焦げたところが私は好き💘
    早速、真似っこしよっと!
    いつも素敵なアイディア、ありがとう〜🙏

  • @patriciamurashige6879
    @patriciamurashige6879 9 місяців тому +1

    Pretty pretty!!!

  • @user-hs7ye7id6c
    @user-hs7ye7id6c 10 місяців тому +3

    みたらしあんを作ってるお鍋がとても可愛いのですが、どちらのメーカーのものですか?
    トースターで串刺しのお団子を焼くときは予め串を水に浸けておくと焦げにくいですよー。

  • @user-jz5rl4ez7e
    @user-jz5rl4ez7e 2 місяці тому

    とってもおいしかったです!!あんこも作って食べてみたいです!、

    • @bakubacook
      @bakubacook  2 місяці тому

      ありがとうございまーす!!あんこも間違いないっす!!