【ベース】超一流の音を聴け!!世界のベーシストたち♪【thebassman】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • #ベース #かっこいい #thebassman
    世界のスーパーベーシストたちをご紹介!
    言わずと知れた名手たちの超一流プレイ!!
    ぜひ最後までご覧ください!(※コメントとグッドボタンお待ちしてます⭐︎)
    • 【ベース】超一流の音を聴け!!世界のベーシス...
    チャンネル登録お願いします♪
    【thebassman】
    / @thebassman
    【Unrealistic For Real】Official UA-cam Channel
    / @unrealisticforreal9225
    ◆オススメ動画や関連動画はこちら
    ○【ベース】この人たちを超える人を教えて欲しい…!!世界のベーシストたち♪【thebassman】
    • 【ベース】この人たちを超える人を教えて欲しい...
    ○【ベース】超一流の音を聴け!!世界のベーシストたち♪【thebassman】
    • 【ベース】超一流の音を聴け!!世界のベーシス...
    ○【ベース】クソ上手テク大公開!!世界のベーシストたち♪【thebassman】
    • 【ベース】クソ上手テク大公開!!世界のベーシ...
    ○【ベース】超絶スラップ集!!世界のベーシストたち♪【thebassman】
    • 【ベース】超絶スラップ集!!世界のベーシスト...
    ○Unrealistic For Real 『In The Dream』【Official Lyric Video】
    • Unrealistic For Real 『...
    ○Unrealistic For Real 『Change Myself』【Official Lyric Video】
    • Unrealistic For Real 『...
    ◆動画引用元
    ○Bernard Edwards
    / cettvzufh4o
    ○Larry Graham
    / cilrdyrn6j_
    ○Abraham Laboriel
    / cfuloc2nzbc
    / cfmnldafrgv
    / cemeekin3yr
    / catblo8njet
    ○victorwooten
    / cet4-7rhq2m
    ○victorwooten & therealmarcusmiller & stanleyclarke
    / ccs9lu5njlk
    ○billthebuddhadickens
    / ccoh6kmng_9
    ○pino_palladino_official_
    / ca7x63snd1z
    ○Les Claypool
    / b_pxltehl3d
    ○joe_dart
    / b_kzxaqnlt3
    ○dey_bass
    / b-6xi8xnkv2
    ○Larry Graham & therealmarcusmiller
    / b_cmmxmno7w
    ○Steve Bailey
    / cincx3qqfbd
    ★著作権に関する記述★ 内容には細心の注意をして掲載しておりますが、 もし、この動画で使われているコンテンツ(音楽や画像、映像)を所有しており 私のチャンネルに表示したくない場合は、 個人的にメッセージやメールでお知らせください。 コンテンツは24時間以内に削除いたします。 ✉thebassmangroove2015@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 242

  • @eagle9903
    @eagle9903 4 роки тому +62

    ラボリエルの独特のプレイは30年以上も前に彼のバンド「コイノニア」で既に確立されてましたから驚きです。

  • @daikidaiki2330
    @daikidaiki2330 4 роки тому +258

    なぜ自分の好きなスタイルを語るのに一方のスタイルを否定する必要があるのだろう
    他の楽器との絡み合いが美しいベースも、華があって主役のように映えるベースもどちらも高等技術だし、どちらもめちゃくちゃかっこいい

    • @2236-l1z
      @2236-l1z 3 роки тому +14

      ロンカーターさんに聞かせかせてあげたい一言ですな!😆

  • @プロシネチキ
    @プロシネチキ 4 роки тому +335

    変態系よりリズム隊としての役割を果たしている感じがあるのが好き

    • @考える-l7b
      @考える-l7b 3 роки тому +27

      仕事人って感じでちょーかっこいいよね

    • @1番意味の無い行動はなんだと
      @1番意味の無い行動はなんだと 3 роки тому +20

      なるほど
      変隊とリズム隊ね

    • @バブウォッチャー
      @バブウォッチャー 3 роки тому +41

      ほんとそう思います🎵音楽はスポーツやギネスブック目指しているジャンルじゃないので💦意味なくこれみよがしに速弾きされても、、興醒めします😞

    • @ぽんちょ-t1s
      @ぽんちょ-t1s 3 роки тому +6

      ホントそれ

    • @焼肉ブリブリ
      @焼肉ブリブリ 3 роки тому +12

      ドラムとベースは他のメンバーが思いきり弾ける空間を作るのが一番の役割だとおもう。
      自分が弾けるのは時々で十分。

  • @marlboro1749
    @marlboro1749 4 роки тому +71

    ウッテン氏のタッピングって自然すぎて
    あれ?どうやって高音弾いてんだ?ってなる

    • @平信長-n3k
      @平信長-n3k 3 роки тому +14

      ポロシャツを着て 換えの親指を三つ用意して弾いてんだよ。

    • @nt_dhc687
      @nt_dhc687 2 роки тому +7

      俺の髪型をみろ

    • @ネズミ尊師
      @ネズミ尊師 2 роки тому +2

      トムソン坊や

  • @スモークチキン野郎
    @スモークチキン野郎 3 роки тому +18

    最後のエイブラハム、ずーっと聴いてられる。

  • @muscle1981angel
    @muscle1981angel 4 роки тому +51

    レスクレイプールさんだけベーシストの枠をはみ出していて大好き☆

    • @namekotakenoko
      @namekotakenoko 3 роки тому +8

      @@明るい人-d1s そうですね
      コメ主別に特に癖もない賞賛をしてるだけなのにめんどくさい人につかまっちゃった感じありますね
      好きすぎて他の意見に「いやちょっと違うんだよなぁ」とか言っちゃうタイプですね

  • @えすある-c6l
    @えすある-c6l 3 роки тому +31

    自分も50を過ぎてくると手数よりはよくそのフレーズ思いついたなとか音色に感心することが多くなった。スタンリー・クラーク、ジャコ・パストリアス、トレバー・ホーン、ジャニス・マリー・ジョンソン、高橋ゲタ夫、渡辺建、岡田治郎、梅崎俊春、葉山拓亮などは思い出深いです。

  • @ジータ-f3q
    @ジータ-f3q 3 роки тому +44

    ピノパラディーノ職人感が好きですJMトリオが最高

  • @brskuran
    @brskuran 2 роки тому +24

    紹介動画はソロプレイだから数打ちになってるけど、実際にこの人たちのバンドの曲きくとほんまええベーシストやってる

  • @montewithacty
    @montewithacty 4 роки тому +89

    ピノパラディーノさん、恥ずかしながら初めて知りました。こんなフレットレスベースギターをずっと待っていたっていう音でした。

    • @yuy5ears8820
      @yuy5ears8820 2 роки тому +1

      ジョンメイヤーお気に入りのベーシストですね😆😆

    • @renenoir
      @renenoir Рік тому

      ピノさんはポール・ヤングのハンドや様々なセッションワークで活躍されているフレットレスの名手の一人です。
      アンソニー・ジャクソンがベーマガのインタビューでべた褒めしていました

  • @ナナシナナシ-t5t
    @ナナシナナシ-t5t 4 роки тому +79

    フレットレスベースで正確に音出せてる時点で普通にヤベェだろ…

    • @たまねぎ-g3t
      @たまねぎ-g3t 2 роки тому

      バイオリンとかのほがそれならすごいんだよなあ

    • @ピーマン肉詰め-i6g
      @ピーマン肉詰め-i6g 2 роки тому +11

      @@たまねぎ-g3t フレットの長さ違いすぎるやろ

    • @useraaaaA0
      @useraaaaA0 2 роки тому +1

      コントラバス……

  • @user-mq6hr9rd8h
    @user-mq6hr9rd8h 3 роки тому +6

    昔ラリーカールトンのライブでエイブラハムラボリエルを見たのですが凄まじいテクニカルなベースソロで完全にラリーカールトンよりも目立っていました笑

  • @bay4069
    @bay4069 Місяць тому

    SuchmosのHSUさんが好きで、そこから派生して今はスチュアートゼンダーとサンダーキャットが好き

  • @haveagreattime_
    @haveagreattime_ 4 роки тому +107

    Joe Dart推しの人いません???

    • @焼豚麺マン
      @焼豚麺マン 2 роки тому +3

      vulfpeck と Fearless Flyers大好きっす!

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 3 роки тому +7

    個人的には今は亡きミック・カーンが好きでした
    すぐ彼だとわかる独特の音で
    もっともそれは彼が音楽的教育を受けていないからであり、
    ずっと本人も気にしていたことですが
    日本人なら江川ほーじんさんですね
    彼が在籍していた時の爆風スランプは、スラップばかりでした
    一日も早い意識の回復を願うばかりです

  • @4bass
    @4bass 2 роки тому +6

    Som na caixa! Great tune!

  • @yairi8283
    @yairi8283 3 роки тому +10

    Victor WootenはBig CountryとかExtractionで死ぬほど気持ちいいベースとソロ弾いてる時の方が好き

  • @Voyager1962
    @Voyager1962 4 роки тому +21

    この中で一番好きなのはスタンリー・クラークかな。

  • @1shimihen889
    @1shimihen889 2 роки тому +55

    ご紹介のベーシストは異論のない人選だが、ジェームス・ジェマーソン、ドナルド・ダック・ダン、リロイ・ホッジス、ジョージ・ポーターJr.、ゴードン・エドワーズ、チャックレイニーと言ったリズムセクションに徹した人達も評価して欲しいなあ。

  • @sumaiumi8113
    @sumaiumi8113 2 роки тому +5

    テクニカルなベースも良いね👍

  • @taimarun
    @taimarun 3 роки тому +9

    MR.BIGのビリーシーンが好きです。

  • @渡辺修司-f5f
    @渡辺修司-f5f 3 роки тому +10

    チョッパーは飽きるから、なんだかんだデイヴ・ホランドに戻るんですよね。

  • @レモンサワー-e8d
    @レモンサワー-e8d 4 роки тому +38

    フレットレスのスティングレイ、なかなか良い音だ。

  • @kaha2825
    @kaha2825 2 роки тому +1

    まさに、楽曲の肝だなぁベースって‼️

  • @baldy555
    @baldy555 3 роки тому +6

    Nice, but how could you have left out Louis Johnson??
    よかったけど、何でルイスジョンソンがいないの?

    • @ushinyo9264
      @ushinyo9264 Рік тому +1

      そういですね。高速バチバチは確かに凄いけれど、バッキングの中でキメるべきところでキマってるグルーブ感あるスラップこそ巧いと感じる。

  • @酔いどれ徒然草-w1w
    @酔いどれ徒然草-w1w 4 роки тому +15

    お邪魔致します。
    リターン・トゥ・フォーエヴァーだけでは断じてありませんが、その時代の彼とチック・コリア先生が大好きなので、スタンリー・クラーク推しです!

  • @starrock5926
    @starrock5926 2 роки тому +2

    スチュアートゼンダーとタルウィルケンフェルドがすきです

  • @lenslemonbenzem6907
    @lenslemonbenzem6907 3 роки тому +4

    bassmanっていちばん好きなギターアンプなんですよ(笑)。
    ベースの奏法ってここまでやるかーって感じでしゃくりあげてますね

  • @ag7404
    @ag7404 3 роки тому +14

    10:48 客席にいるひげもじゃのオッサン、超有名なベーシストやん。

  • @たけたけ-k9w
    @たけたけ-k9w 4 роки тому +28

    一流飛び越えてもう変態の集まりやんけw

  • @62s-x5u
    @62s-x5u 4 роки тому +18

    スタンリー・クラークのパーカッシブなプレイかっこよかった!

  • @3minute-tikoku
    @3minute-tikoku 4 роки тому +52

    やっぱりこういう特集になると、弾きまくり、スラップしまくりベーシストばかりになっちゃうのか。
    俺はギター弾きだけど、ベースなら
    サンタナのデヴィッドブラウンとか、メルサッチャーみたいな音に深みのあるベーシストが一番好き

    • @ヒノ-x2e
      @ヒノ-x2e 4 роки тому +7

      やっぱりスラップはインパクトがあるからねえ、すごい!とは思うけど惹かれないな

    • @エリックニッシー
      @エリックニッシー 3 роки тому +4

      同感。ギター弾く人からすると「オイオイ」って思っちゃう。

    • @daywalker3646
      @daywalker3646 2 роки тому +2

      グダグダ言わずギターだけやってりゃいんだよw

    • @crash4997
      @crash4997 2 роки тому

      この動画見ての第一印象は、ギターでええやんということでした

    • @忘れ去られしヌオーの化身
      @忘れ去られしヌオーの化身 2 роки тому +1

      ベース弾かない人ってこう思うんだ

  • @ジャコパストリアス
    @ジャコパストリアス 4 роки тому +8

    10:32からのエイブラボリエルの観客の中に
    リースクラーいないか❓
    そっくりさんか❓

  • @佐々木利樹
    @佐々木利樹 4 роки тому +17

    ベース好きには玉蘭映像ですな✨最高っすわ\(^^)/

  • @KO-ul7id
    @KO-ul7id 2 роки тому +2

    ジャコ見たかった~

  • @yassysmovies9403
    @yassysmovies9403 3 роки тому +7

    マークキングも欲しかったー!

  • @キューピーをぶっこわす
    @キューピーをぶっこわす 3 роки тому +26

    1本目のライブメンツえぐ

  • @northernsongs5112
    @northernsongs5112 4 роки тому +53

    曲の合間合間で効果的に繰り出すスラップならいいけど「全編鬼スラップ!!」みたいなのは、
    もう驚かないし食傷気味。速さと複雑さを競う競技には飽きた。「音楽」を聴かせて欲しい。
    これ言うと「自分が出来ない僻み」って必ず言われるんだけど、もしスラップしか出来ないなら、
    ベースをやりたいとも上手くなりたいとも思わない。

    • @ヒノ-x2e
      @ヒノ-x2e 4 роки тому +7

      同意です。技術自慢って感じが鼻についてどいにもね・・

    • @rodem301
      @rodem301 4 роки тому +3

      マーク・キングとかですかね。ベーシスト以外には全然つまらないでしょうね。まぁあれ弾きながらのリードボーカルってのはすごいけど。曲芸に近いかも(笑)

    • @user-jl4xc5qf3l
      @user-jl4xc5qf3l 4 роки тому +10

      Abrahamとかvictorとかはすごく思うんだけど、確かに曲芸っぽくなってる節はある
      けど、ファンク好きはきっと分かる
      普通にひいた時あの人たち最高のグルーヴ出してくるんだよね

    • @ushinyo9264
      @ushinyo9264 Рік тому +2

      きっちりバッキングも出来る人ばかりで、その中に効果的なスラップ入れる人たちだとは思うんだけど、「巧いベーシスト」ってまとめちゃうと「全編鬼スラップ!!」動画に成っちゃうから飽きるんですよねw 「心を鷲掴みにされるようなベースライン」ってのは、つまみ食いではなく、作品として聴かないとわからないから、まとめにくいだろうけど。

  • @kentomaehira453
    @kentomaehira453 3 роки тому +9

    パラディーノさんがベースを弾くとベースが小さく見えます。

  • @vaultbanaet8686
    @vaultbanaet8686 2 роки тому +1

    スゲー神てるっ🤩

  • @SxxO-y5i
    @SxxO-y5i 4 роки тому +12

    スタンリー クラークかっけーな

  • @rodem301
    @rodem301 4 роки тому +13

    ラボリエルはやっぱり4弦ではちょっと物足りなさそう。

  • @ushinyo9264
    @ushinyo9264 Рік тому +2

    エイブラハム・ラボリエル、お好きですねw 同時期にフュージョンベースで聴いていた人とすれば、アンソニー・ジャクソンも入る資格あると思います。

  • @tetsumatsu9506
    @tetsumatsu9506 4 роки тому +26

    ベースが打楽器になっちゃってる人がチラホラいるな

    • @bakubun
      @bakubun 4 роки тому +28

      ドラマーが遅刻したからな

    • @user-jattmdjpmmw
      @user-jattmdjpmmw 4 роки тому +4

      @@bakubun 秀逸な返し

    • @user-jl4xc5qf3l
      @user-jl4xc5qf3l 4 роки тому +7

      @@bakubun
      ちなみにスラップの発明者ラリーグラハムは当時のドラマーが遅刻ばっかりだからパーカッシブな奏法を模索して作り出したらしい

    • @sxhyh919
      @sxhyh919 3 роки тому +2

      ベースはもちろん音階を出しますし、
      歌バンではベースを聴いてボーカルが歌うので、
      音階としてのベース音は大切です。
      しかし根本的にベースは「リズム楽器」なので打楽器的な使い方が
      ある意味、正しい使い方とも言えます。
      スラップはいちばん正しい使い方と言っていいですね。
      ベースのいちばん最悪な使い方は
      「ギターとユニゾン」とか「過剰なエフェクトのメロディーソロ」などですね。
      ベースという楽器の意味が分かっていない人・・・
      いわゆる「満たされないギタリスト」がたくさんいて勘違いしているわけです。
      「ギターで挫折したからベースへ」ていう人とバンドを組むと大変ですよ。

  • @sync000zero
    @sync000zero 2 роки тому +2

    別のコメにも有りましたが、ブロンバーグとパティトゥッチも是非

  • @きーたに-d3p
    @きーたに-d3p 3 роки тому +14

    インスト係の人が多く取り沙汰されてるけど、フリーのアンディフレイザーとか、ダックダンとかさ、歌とアンサンブルで凄い人もいるからね〜😉

    • @1shimihen889
      @1shimihen889 2 роки тому +3

      R&B系は勿論ですが、アンディフレイザーいいですよね!70年代の英ベーシストの中ではトップクラスですよね!フリーの初期のバックの屋台骨は間違いなく彼でした。テクニカルの面という括りではなく、フリーが凡庸なロックバンドで収まらなかったのは、彼の独特なファンキーなベースがあったからこそです。後期のフリーは楽曲的によくできているとは思いますが、古いロックに感じてしまいます。アンディフレイザーのソロバンドもいいのですが、評価がいまいちなのが残念です。ただ、そのソロ作品もポールロジャースを思い起こさせる唄い方で、結局は彼もフリーの頃以上の才能を発揮できる場がなかったのは確かです。

    • @きーたに-d3p
      @きーたに-d3p 2 роки тому +3

      @@1shimihen889 、嬉しいな~
      解ってくれる人がいて。
      ありがとう~😉

  • @ironworkajiyason
    @ironworkajiyason 3 роки тому +10

    ポール・ジャクソン でしょー
    スラップなしで、あんなカッコいいグループ感出せる人なかなかいないと思うけどな~

  • @hondarakunta8341
    @hondarakunta8341 2 роки тому +2

    正直こんなに黒人のベーシストが居るなんて知らなかったです。
    白人の楽器だと思ってました。
    無知でした。すごい!

  • @masato2tshrukame
    @masato2tshrukame 3 роки тому +2

    マーカスミラー推しです。

  • @numanuma-ale
    @numanuma-ale 4 роки тому +24

    マーカスのスラップは曲芸感なくて好き
    ラリーグラハムの正統進化版みたいな

  • @TDN-HTNR
    @TDN-HTNR 2 роки тому +1

    こういう特集に入ってる事ほとんど見なくて悲しいマイケルマンリング推しの民
    ハイパーベースかっこE

  • @Walter-Yu
    @Walter-Yu 5 місяців тому

    10:40 観客席にいるのLee Sklar?

  • @senzyu_ya
    @senzyu_ya 3 роки тому +24

    どれだけ時代が進もうとも、超絶ベーシストが現れようとも、ギーザ・バトラーが永遠のNO.1。

  • @わさねこ-i3e
    @わさねこ-i3e 4 роки тому +7

    ビリーシーン、中村真一、ジャコパストリアス、ジェフバーリン。ジャンル別に挙げてみました。

  • @石井秀和-q1v
    @石井秀和-q1v 4 роки тому +21

    ここには出て来なかったが是非ともブライアンブロンバーグさんを聴いてみて欲しい私の中ではセンス技術共に超一流

    • @kirihara55kzts49
      @kirihara55kzts49 4 роки тому +5

      「このアルバムにはギターは使用されていません」

    • @NA-xh4et
      @NA-xh4et 4 роки тому +3

      @@kirihara55kzts49
      この返しワロタ
      本当にギターの音する曲あるしねwww
      個人的にはウッドベース弾いてるときのソロもヤバすぎて好き。

    • @repairmanyajima
      @repairmanyajima 3 роки тому

      確かに。
      初めて聞いたのはもう30年くらい
      前ですが、速く正確な運指
      それでいてメロディアスなソロ
      の組立てにびっくりしました。
      リーリトナーのバンドに
      居た時だったかな…?

    • @sync000zero
      @sync000zero 2 роки тому

      ブロンバーグ最高!凄いベーシスト20人位集めてやったライブで一番弾けてましたw

  • @ryuma6143
    @ryuma6143 4 роки тому +6

    変態ベース聴きたかったから助かる

  • @kenishi461
    @kenishi461 3 роки тому +7

    皆楽しそうやな!この動画2周みたら低音に酔うwww

  • @デロー山
    @デロー山 4 роки тому +16

    レス・クレイプール先生なんでこれ弾きながら歌えるんだよ

  • @itachi_903
    @itachi_903 3 роки тому +6

    すんげえ多弦でスラップしてるおっちゃんたちはどうやってミュートしてるんや?

  • @traderunner1485
    @traderunner1485 2 роки тому +2

    ファンキーなベースもいいけど、俺は古い人間なのでジャコやトニー・レヴィンも入れて欲しいな。

  • @satoakira9095
    @satoakira9095 3 роки тому +2

    スティングレイを見てブラジョンを思い出しました。

  • @自称ベーシスト
    @自称ベーシスト 4 роки тому +12

    ジョー ダートのスティングレイすげぇいい音

  • @sirasuhatsukuni8725
    @sirasuhatsukuni8725 3 роки тому +7

    グレン・ヒューズとフィルライノットが好きだなぁ。カテ違いだから出てないけど。

  • @r.s.7547
    @r.s.7547 3 роки тому +6

    ジョーダートが一番好き!!

  • @PaisenPaiTV
    @PaisenPaiTV 2 роки тому +1

    みんなエグい!

  • @クロジロ
    @クロジロ 3 роки тому +6

    ジョン、エントウイッスルは出てこないのか?

  • @渡部竜男
    @渡部竜男 2 роки тому +4

    アストン・バレットやロビー・シェイクスピアも取り上げて欲しい。何気にジョン・ポール・ジョーンズも凄い。高水健司さんや櫻井哲夫さんも入れて欲しいところだ。

  • @deadman666head
    @deadman666head 4 роки тому +6

    殆どスラップが凄いベースの人ってことなのかな??
    ジョン パテト、パテテ・・・
    ジョン パティトゥッチ、今沢カゲロウ、マイケル マニング、ステュ ハム、ランディー コーヴェンとか、まだまだ紹介漏れが。
    ジョー ダート の画像で、右側で見切れてるパフォーマーが一番気になった。。。

  • @viva5211
    @viva5211 4 роки тому +28

    いつも思うんだけど、こういう人たちのリズム感ってどうなってんだろう?

    • @kyuusilakioka
      @kyuusilakioka 2 роки тому +3

      いや別に普通ですよ。打楽器側からすると。こういう人達がスーパーなのは変わった細かい技術を駆使する点な訳だけど、それだけならうるさいだけの見せびらかし。呼ばれる理由はごく普通のリズム感を共有してアンサンブル出来るからです。
      リズム感という面では南米、アフリカ系の音楽家もどんどん紹介されて欲しいものです。

  • @louigeee4000
    @louigeee4000 4 роки тому +49

    いかにも見せ付けるようなスラップは個人的に好きじゃないな。
    やっぱりピノがいいですね。

    • @ヒノ-x2e
      @ヒノ-x2e 4 роки тому +7

      必要なものを必要なだけ、しかし完璧に。って感じだよね彼は

    • @kawaguchiphoenix3511
      @kawaguchiphoenix3511 4 роки тому +8

      ギターでもベースでも、速弾きってあんまり好きじゃない。一音一音が軽くなってしまいがち。

    • @kenokeno5960
      @kenokeno5960 4 роки тому +6

      わかります。速弾きを極めたところですごいとは言われるだろうけど、音楽としてはそんなものは機械がやってしまえばいいですし、技術プラスαが大事だと思います。

    • @somewherebefore
      @somewherebefore 3 роки тому +1

      スラップ、速弾きが目的化している演奏はつまらない。
      いくらテクニックが有っても心に響いて来ない。
      コブシやらビブラートばかりの売れない演歌歌手みたいな。

  • @コダック334
    @コダック334 3 роки тому +6

    サムネのラスボス感

  • @Pand_01
    @Pand_01 2 роки тому +1

    ???「音を聞け音を」

  • @nomad7719
    @nomad7719 4 роки тому +8

    何故derrick hodgeが出てこない?これ作った人は50代か?

  • @raymondjuniorgama900
    @raymondjuniorgama900 2 роки тому

    I love thé mohynu sryle

  • @00000KAZUSHI
    @00000KAZUSHI 3 роки тому +7

    速引きとかチョッパーより、ただのビート刻みとかスライドの方が美味しく頂ける口です。
    フォアグラとかキャビアより、納豆と卵をご飯にぶっかけて食べたい。

  • @delpielobaty
    @delpielobaty 4 роки тому +8

    ビリーシーハンが聴きたい。それだけで十分。

  • @naoyukitakahashi8695
    @naoyukitakahashi8695 5 місяців тому +3

    飽きませんか?チョッパーはほとんどワンパターン。ソロ楽器じゃないんだから無理がある。40年前から一緒。津軽三味線と間違うヤツもいる。

  • @chopsato4546
    @chopsato4546 3 роки тому

    SMVのCD発売してマッハで買った
    懐かしい

  • @maehirajane
    @maehirajane 2 роки тому +1

    パラディーノさんが最高です

  • @jebslept8515
    @jebslept8515 4 роки тому +5

    上手いとかっこいいは違うけど
    abraham氏はどっちも持っている。
    …ひいきしちゃった…?

  • @jui9109
    @jui9109 3 роки тому +6

    モヒニデイはB’zのライブで見たけど存在感もエグかった

  • @mayman6595
    @mayman6595 4 роки тому +4

    ピノってジョンメイヤーと組んでる人?

    • @budstonekoumei808
      @budstonekoumei808 4 роки тому

      あと、ディアンジェロともやってますね。

  • @シャル-i6o
    @シャル-i6o 3 роки тому +4

    ベースは打楽器って習った

    • @sxhyh919
      @sxhyh919 3 роки тому

      その通りです!!

  • @matsupoi
    @matsupoi 4 роки тому +21

    驚くような斬新できれいなフレーズを奏でるベーシストはいないんか?
    バチバチベースは40年前の流行りだよ。当時、驚いたが、ただそれだけだった。

    • @caracal2912
      @caracal2912 4 роки тому +1

      サンダーキャットとかは??

    • @しろうさぎ-f8h
      @しろうさぎ-f8h 3 роки тому +3

      サンダーキャット、デリックホッジ

  • @涙愛-f7l
    @涙愛-f7l 2 роки тому

    1:50

  • @梅干大臣
    @梅干大臣 3 роки тому +2

    やっぱ弦高低くしてんのかなあ?
    手がちっこいのでんなに早くフレット押さえられませぬ😩

  • @breakingotaku
    @breakingotaku 3 роки тому +9

    この人たちの域になるともう何か凄い感じはあるけど理解できない。つまらないと思うこともある。ごめんね。

  • @メトロポリタン-dide
    @メトロポリタン-dide 4 роки тому +23

    やっぱり、ラリー・グラハム最高

  • @kawasakideadboys13
    @kawasakideadboys13 3 роки тому +4

    最初の人親指ぺぺんぺんぺんの人ですよね

    • @平信長-n3k
      @平信長-n3k 3 роки тому +1

      お前ちゃんと髪型見てたか?

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 4 роки тому +25

    もう倍音とか打音とか擦過音しか聴こえないベースばっかり。ポールマッカートニーみたいに対位法を駆使して他の楽器と対旋律を組みながら腹にズシンとくるベーシストっていないのですか?サムシングとかカムトゥゲザーみたいなの。

    • @yurukuaruku
      @yurukuaruku 4 роки тому +25

      この動画の大半はソロベースなのに楽曲の中で良さを出すポールを引き合いに出してる時点でもう…

    • @deanna6164
      @deanna6164 4 роки тому +10

      動画の趣旨を理解していませんね。彼らがバックで参加している作品も聴いてみることをお勧めします。この動画では魅せるベースを集めたものなので、スラップが多くなるのは仕方のないものだと。

    • @rw.9216
      @rw.9216 4 роки тому +1

      これは恥ずかしい

  • @OTL__39love
    @OTL__39love 2 роки тому +2

    100均の300円ヘッドホン越しでも分かる技術

  • @LoveCheeseBurger
    @LoveCheeseBurger 3 роки тому +4

    ラボリエルの息子は、ドラマー。。。

  • @キカイダー-y6t
    @キカイダー-y6t 4 роки тому +11

    う〰️〰️〰️ん…
    自分的にはネイザンイーストが入って無いのが…
    あと、カシオベア全盛期 あの神保彰氏とリズム隊を守った桜井哲夫氏。
    天才トランペッター日野皓正の息子
    でマーカスミラーの弟子の日野ジーノ賢二氏
    この方達も超絶テクニックを持ち合わせる世界的に有名なベーシストなんだけどなあ。

    • @真っ白-u1o
      @真っ白-u1o 4 роки тому +1

      賢二ですね

    • @キカイダー-y6t
      @キカイダー-y6t 3 роки тому

      @@真っ白-u1o
      そこ?(笑)

    • @wkmybk
      @wkmybk 3 роки тому

      @@キカイダー-y6t 本人曰くマーカスは学校の先輩で弟子だったわけではなくて、ジャコの弟子ね

    • @ushinyo9264
      @ushinyo9264 Рік тому +1

      あと、色モノと思われているかもしれないが、石川”ゼノン”俊介さんの巧さは悪魔的w普通にジャズ・フュージョンやってる時がすごい。

  • @tantan-mx6xc
    @tantan-mx6xc 4 роки тому +6

    ビリーシーンが入ってないな

  • @中山幸喜-b6f
    @中山幸喜-b6f 3 роки тому +1

    大松「松井常松は?」

  • @吉泰-c4u
    @吉泰-c4u 3 роки тому +1

    4:00
    ってB'zのサポートしてた人だね
    B'zのサポートするジャンルじゃないよな笑

  • @makokanno5075
    @makokanno5075 3 роки тому +6

    チョパー以外のべースも見たい。

  • @kunue5997
    @kunue5997 2 роки тому +2

    マーク キングは?

  • @takoyakiyaketakana7987
    @takoyakiyaketakana7987 4 роки тому +2

    フレットが無いベースを使う人が多いんでしょうか?