LIVING ON A FEELING桜井哲夫さん③BASS COVERベース弾いてみた1983年CASIOPEA PHOTOGRAPHS6曲目

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • この曲はイントロ・間奏・エンディングに出てくる桜井さんの歌的なベースソロがなんとも
    かっこ良く印象的な曲です。いまだに感動・・しびれるプレイです。
    複雑なフレーズではないですが桜井さん独自の歌いまわし・ニュアンスを出す点が難しいところですね。
    ①Aメロはもう少し空ピック入れても良い感じ。
    ②Cの歌のところ音数少なめでコンパクトなオクターブフレーズですが繰り返しで
    微妙にニュアンスを変えてらっしゃる点が今聞いても素晴らしいですね。(^^)
    ついついバラバラ弾いてしまいそうなとこですが流石のプレイです。
    #CASIOPEA #カシオペア#Jazzfusion#casiopea

КОМЕНТАРІ • 9

  • @alexms1993
    @alexms1993 Рік тому

    今回も角本さん、お疲れ様でした!このカシオペアの曲は聞いたことがない。ジャケット👌が大好き 私は新しいベーシストで、RAGE RACER - DEEP DRIVEを独学で学んでいます。早くカシオペアの曲を覚えられるといいですね!今😂の私には難しすぎて、あなたの動画は私を刺激します。乾杯 👌

    • @nononBASSIST
      @nononBASSIST  2 місяці тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!励みになります!

  • @みなりんちゃんねる
    @みなりんちゃんねる 10 місяців тому

    往年のカシオペア、大好きでした。今も聴いてますが。
    めちゃくちゃカッコいいです😊

    • @nononBASSIST
      @nononBASSIST  2 місяці тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!励みになります!

  • @akimboanimac1262
    @akimboanimac1262 Рік тому +1

    今、この瞬間に、YAMAHAのBB3000でこれだけ太い音を出している事がリスペクトします。
    グルーブ以前に、左手のミュートを含めた、無理の無い運指でコピーされている事が更にリスペクトです。
     JIVEJIVE好きです、、、

    • @nononBASSIST
      @nononBASSIST  2 місяці тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!励みになります!

  • @ikigaiarchives
    @ikigaiarchives Рік тому +1

    角本訓章さんって、Kehellのアルバム「Arrow of time」の同じ角本訓章さんですか??このアルバムのベースは本当に素晴らしいです!!

    • @nononBASSIST
      @nononBASSIST  2 місяці тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!励みになります!ありがとうございます。その角本訓章です。
      ケッヘル懐かしい(笑)

    • @ikigaiarchives
      @ikigaiarchives 6 днів тому

      @@nononBASSIST ああ、やはりそうでしたか!このアルバムでのベース演奏は素晴らしく、楽曲自体も素晴らしいですね。この時期のKehellが正式にアルバムとしてリリースされていたらと願わずにはいられませんね、、
      角本さんは、現在も釜木さんとご連絡を取られていますか?お元気でいらっしゃることを願っております。もっとKehellの音源を聴いてみたいですね!!!