「これはイカれてる…」外国人が衝撃を受けた日本の学校の特徴7選【ゆっくり解説】【海外の反応】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 28

  • @ケイゾウ蟹江
    @ケイゾウ蟹江 10 місяців тому +6

    給食は何を食べるか
    ではなくて
    誰とどんな風に
    食べるかが
    結構 重要

  • @鷲野智一
    @鷲野智一 10 місяців тому +2

    仕事で親しくなった米国の人から
    [子供だけで登下校なんて信じられない、誘拐されないのか?]って心配されたけど、[そんな状態なら子供だけでは行かせない]って言うしかなかった。
    安全な国で良かった。 14:35

  • @piz2010
    @piz2010 10 місяців тому +3

    運動会(体育祭)も世界的には珍しいよ。あと体育や音楽や美術(図画工作)の授業があったり家庭(料理)や技術の授業も珍しいよ。
    それと大きな校庭(遊具)があって休み時間には校庭で遊べるのも意外と外国にはない。

  • @tomo-ht4zl
    @tomo-ht4zl 10 місяців тому +9

    毎朝集団で登校する小学生の姿を目にします。
    何度見ても良い光景だと思います。
    こんなことが普通にできるのは日本だけでしょうね。
    他国でこんなことできるわけありませんしね・・・w
    日本に生まれて本当に良かった😄

  • @トシエオオヤマ
    @トシエオオヤマ 10 місяців тому +1

    高校の修学旅行は堪らなく楽しかったなぁ。富士急ハイランドから金沢迄縦断した旅だったんだけど、特に黒四ダムと寝覚めの床は印象的で、寝覚めの床ではいつまでも風景を楽しみ過ぎてバスの時間に遅れてえらい怒られたし、黒四ダムでは、不謹慎にも銅像の真似をした写真を撮ったりして。学んだ事は全て忘れてしまったけど楽しかった想い出は何十年たった今も鮮やかに覚えて居る。

  • @永松敏子-k1p
    @永松敏子-k1p 10 місяців тому +3

    家は代々、夫も神道の家系ですが、私の暮らす地域に神道の保育園なども無くお寺が運営する保育園に入園、卒園の前に卒業旅行が有り奈良、京都に行きました。こういう事も日本独自の事なんでしょう。

  • @gekosyoshin8712
    @gekosyoshin8712 10 місяців тому +2

    私の子供の長男は小学生の頃、友人と夏休みに隣県の水族館に一泊でしたが、キャンプに行きました。 夜の水族館体験をして楽しかったみたいです。

  • @永嶋晶
    @永嶋晶 10 місяців тому +1

    小学生の登校班の集まり場所としてウチの斜め前が最近まで使われてたんだが、通学路でもあるから色々面白かったりした場面を窓越し(顔はほとんど分からない距離)で見てて楽しんでたりした。中学生も通り道だから通勤時のすれ違いざまに会話が聞こえたりして🤣しそうになったこともある。
    この前は学校行きたくないって大泣きしながらお母さんだけと一緒に低学年の女の子が歩いて来て、途中でお母さんと離れて歩き出したけどまた止まってお母さんが追いついて進むってことしながら登校して行った子がいたね。😅
    掃除も大人になってもやり方が分からないって人、海外にはいるって聞いたことあるよ。

  • @reipfvn
    @reipfvn 10 місяців тому +5

    アメリカ在住で14歳の娘はハイスクールで陸上をやってますが、ここでは2ー5月が陸上部の活動期間です。ちなみに娘の学校では、ある程度の成績を取ってないと、部活に参加することを許されません。なので日本みたいに部活にうつつを抜かして勉強がおろそかに。。。って事がないから、その点では良いかも?

    • @鷲野智一
      @鷲野智一 10 місяців тому +1

      文武両道を目指すという意味で、導入して欲しいかも。

  • @スルスミ
    @スルスミ 7 місяців тому

    教科書検定の闇・・・

  • @天樹と書いててんじゅと読むよ
    @天樹と書いててんじゅと読むよ 10 місяців тому

    米「何を言っているんだ?ピザは野菜だぞ?」

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato8180 2 місяці тому

    フランスのその結果あのオリンピックの体たらくと差別主義者何だがw

  • @坂田銀時-m9r
    @坂田銀時-m9r 10 місяців тому

    学校の校 は… かせと読む かせられながら学ぶ所?

    • @kenichiromurosaki
      @kenichiromurosaki 10 місяців тому

      「形にはめる」という意味でしょうなぁ

  • @じびえ-z4y
    @じびえ-z4y 10 місяців тому +3

    中国の教科書は間違えだらけだからな。正しい歴史教育をしないといけない。

  • @sgw8646
    @sgw8646 10 місяців тому +2

    例え教科書がレンタルだったとしても、私は歴史上の人物に髭を描く!
    長期休暇の宿題は、休暇が終わってから学校で残されてする!
    だから高校での偏差値は34だった! (≧▽≦)ノシ パンパン! ブァハッハッハァ~!

  • @mr.gnrl.0715
    @mr.gnrl.0715 10 місяців тому

    昔、牛乳の三角パックが懐かしい!空きパック捨て方の折り方が有った気がする、多分自分らの世代が脱脂粉乳最後の世代だと思う!
    提灯ブルマって今見たらすごくダサイ!中学時代は好きな女子の体育着のブラが透けて見えたとき、妙に興奮してたな〜!

  • @福井悠生
    @福井悠生 10 місяців тому

    俺からすれば部活は悪でしかない。

  • @ゆうき-e1f4u
    @ゆうき-e1f4u 10 місяців тому +2

    通学班?私が通ってた学校にはそんなもん無かったよ😅区ごとに集まった時しか集団下校無かったな〜

    • @アコ-i3g
      @アコ-i3g 10 місяців тому +1

      田舎だったせいもあって、最上級生を筆頭に下級生が連なって登校しました😊帰りは必ず同じ方向の子達と帰るのが決まりでした。痴漢も多発してましたしね😢宮⚫勤事件とかもこの頃。

  • @岸駄踏雄
    @岸駄踏雄 10 місяців тому +1

    正反対な国と比較しても仕方ないだろ。日本と比較していーのは同じく日本語の国だけだろ。