〈登山初心者さん向け〉本当に使って良かった登山装備の話①『ウェア編』選び方と考え方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 31

  • @gindows8
    @gindows8 10 місяців тому +1

    暑い時期のUV対策は帽子やハットは暑いので、地蔵傘みたいなモンベルのアンブレロも良いのではないかと最近考えてます

  • @ノブヒコ-f3f
    @ノブヒコ-f3f 11 місяців тому +2

    最近話題のアクティブインサレーションについて、たかくらさんはどのようにお考えですか?
    個人的にはフリース&ウィンドシェルでまかなえないかなと思っています。いかんせん高価なので……。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому +1

      好きな考え方です👍
      起毛のフリース系素材は役立ちますよね。フリースandウインドで足し引きしながら、が良いと自分も思います。

  • @のの-j2e9p
    @のの-j2e9p 11 місяців тому +11

    セール最終時期だから逆にタイミング良いかな

  • @okunomasao
    @okunomasao 11 місяців тому +1

    ベースレイヤーが汗で濡れたら裏表逆に着て乾いてくれれば理想なんだけどそういう超速乾の化繊って無いですか?

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому

      たしかに_φ(・_・
      現状存じ上げませんので、調べてみます!

  • @山中一輝-o7o
    @山中一輝-o7o 11 місяців тому +1

    いつも拝見させて頂いてます。
    今年から雪山始めたのですが、下半身のレイヤリングが暑すぎたり、動きにくかったりイマイチです。
    たかくらさんは、モンベルのハードシェルの下はいつもどうしてますか?

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      自分はジオラインのタイツ+トレールアクションタイツ、が多いです。暑い時はベースレイヤーを引き算しますがこれは結構な手間で💦歩き始めの条件と見つめあって着るようにしています。

  • @Takahashi.Yukiko
    @Takahashi.Yukiko 11 місяців тому +1

    踵骨には「バンドエイド マメ・靴ずれブロック」を貼って予防しています。
    1枚あたりの値段は高いですが、普通のバンドエイドより厚みがあるのでクッション性があります。

  • @ranka1984
    @ranka1984 11 місяців тому +3

    いつも商品解説の動画参考にさせてもらってます。
    林業やってます。
    朝は-4℃ 昼は晴れると12℃ 難儀な環境です。
    ストップ&ゴーな仕事なのでスノボやスキーの感覚でしょうか。
    汗冷えにとにかく気を付けてジオラインの薄手とULサーマラップのコンビで冬は乗り切ってますね。
    アウターは汚れまくるのであまり高価なものは使わないです。
    質問なのですが、ブーツのインソールで何かおすすめありますか? アップダウンが多くガレ場や不整地での活動で疲労が軽減されるようなものをご存じでしたら
    ぜひ、ご教授ください。 ブーツはモンベルで例えるとアルパイン3000位の重量感のものを使用しています。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому +2

      ご覧いただきありがとうございます!
      凄まじい環境でお仕事されてるんですね。それだけにとても参考になります。ジオラインは流石に薄手選択になりますか。さらに化繊綿_φ(・_・!メモ!アウターは消耗品ですね。
      インソールは気に入って使っているのはスーパーフィートやBMZなど使っています。土踏まずあたりが心地よく、なんとなく疲労軽減される感じがしております。

    • @ranka1984
      @ranka1984 11 місяців тому +2

      BMZ、元自衛隊のユーチューバーの方もオススメしてました。
      参考にしてみます。
      これからも、動画楽しみにします。
      サングラス、乗り遅れたので次回に期待してます

  • @shinichi2678
    @shinichi2678 11 місяців тому +1

    高倉さん、冬山のウェアーの解説解り易いです。
    僕は、①冬山は、ミレーのアミアミ、特にテント場迄のアプローチに汗が少し出ても、直ぐに乾く感覚が有ります。暑いと思ったら汗かく前になるべく水分補給するなり、休憩します。雪山は、何もかも凍りますねヤバイです。
    ②夏は、モンベルのジオラインの薄手を愛用しています。特に稜線の汗対策に役立ちますし、2〜3泊なら汗臭くない?気がしますが'?

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому +1

      素材、レイヤリングなどでの乾きの速さは助かりますよね👍

  • @LenNel.408
    @LenNel.408 11 місяців тому +1

    ファイントラックの最薄ドライレイヤーにパタゴニアのキャプリーン·サーマルウェイト·クルー、またはキャプリーン·ミッドウェイト·クルーに行き着きました。軽量コンビで気に入ると思います。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому

      ファイントラックも名作多しですよね。色々と使ったことがあります。素晴らしい組み合わせで勉強になります!ありがとうございます(*^_^*)

  • @田中_太郎
    @田中_太郎 11 місяців тому +1

    今年はミレー網長袖 OMMCoreベスト モンベルウールMW アークプロトンFLノースフェイスゴアハードシェル 下はサポートタイツにファイントラックソラノパンツ モンベルハードシェルで晴天気温−5度前後くらい天狗岳、硫黄岳、西穂独標行ってます
    グローブはモンベルメリノ、ラックナーウール、イスカオーバーグローブを足し引きしながら予備にブラックダイヤモンドソロイスト、テムレスです。
    網とCoreベストはどちらか一方で良いと登山店の人は言ってましたがなんとなくこれに落ち着いてます。
    バラクラバは眼鏡してるのでファイントラック一択ですねモンベル、ノースと試しましたがこれが1番眼鏡曇らないです
    モンベルハードシェルパンツは安いし修理頼めるしフルジップで初心者にはありがたいですね

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому

      汗抜け重視で快適そうな組み合わせですね!汗抜けいいと本当快適ですよね👍勉強になります。ファイントラックのバラクラバが名作、と_φ(・_・!!バラクラバ今度試してみたいと思います。ありがとうございます😊

  • @CoCohaha-tw8ge
    @CoCohaha-tw8ge 11 місяців тому +1

    私は登山歴が浅いのでとても勉強になります!✨😊
    今年、冬靴と12本アイゼンデビューしました。
    北横岳で試してきました!周りの先輩ハイカーさんが亀の子たわしをぶら下げていました。下山後にアイゼンを外し、靴を脱いで初めて亀の子たわしの必要性がわかりました👍先輩ハイカーはミニ亀の子たわしで雪をはらっていました⤴️
    近々、「ミニ亀の子たわし」を百均などでさがして見たいと思います😊
    次回動画も楽しみにしていまーす🎶

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому +1

      タワシ便利ですよね👍
      雪落としブラシ、自分たちも採用してつかっています👍

  • @youjisikata52
    @youjisikata52 11 місяців тому +2

    いつも楽しみに見ています♪
    先日、四阿山で声掛けさせていただいたハイカーです!
    タカクラさんと同じく、ドライ部はミレーのアミアミを愛用。ベース部は今シーズンから山と道のDFメッシュメリノを使い始め、あの日もメッチャ快晴でしたが蒸れずに暑くなく寒くなく快適に過ごせました!

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому +1

      こんばんは!
      コメントありがとうございます(*^_^*)
      山と道のアイテム、よさそうですねぇ👍自分も仕事頑張って手に入れて試してみたいです👍!

  • @花山薫-h9s
    @花山薫-h9s 11 місяців тому +1

    僕は山と道のアルファダイレクト製品たちを導入して秋冬のレイヤリングが一新しました!
    今は各社から色んな種類が出てると思いますが、たかくらやさんはアクティブインサレーションは使われてますか?

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому

      アクティブインサレーションはパタゴニアのウェアを活動内容に合わせて選択したり、今回の動画できてるミレーのジャケットを着たりしますね👍

  • @かなかな0083
    @かなかな0083 11 місяців тому +5

    何年も前に視聴したときの道具を今も使っていて、道具を大事にされているのがよくわかります。
    たかくらさんのそういうところ、なんかホッとするんですよね。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому

      ありがとうございます!
      良いものを長く使う。山で学んだことのひとつです😌(色んなものがボロボロですがご勘弁ください😆!)

  • @hirosom9572
    @hirosom9572 11 місяців тому +1

    HAHAHA
    この動画見てから出かけたのに、踵靴擦れしました😢
    追記)バンドエイド貼らなかった私が悪い😢

  • @yamanopuu
    @yamanopuu 6 місяців тому +1

    べースレイヤーは、年中モンベルのクールメッシュです。
    ベースは、汗抜け重視なので一番薄いタイプを着用してます
    ミドルレイヤーとアウターレイヤーを季節で変えて調節してます。

  • @K-17.
    @K-17. 11 місяців тому +5

    冬始まる前にアップして下さいよ…

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  11 місяців тому +4

      本当にすいません、、デザイン業に配達業、さまざまで時間が確保できず今になってしまいました、、もう春の気配ですよね、反省します