Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
我が家は外ではやらないけど家の中だと結構抱きついたり、今日も可愛いね、とかの愛情表現は多かったな。でも母親はそれが自分にも向いて「今日も私が1番可愛い❤」とか言ってたな。毎日楽しそうだった。
コンビニ傘の取っ手に「お前の傘じゃない」ってシール貼ってるの見た事ある😅
ホームステイ先に折り紙持っていって鶴を折ったら、暖炉の上に飾られたことを思い出した。逆に驚いた😂
2倍速でみてたらめっちゃ可愛い笑い方で一人でツボにハマってしまいましたいつも楽しそうでみてると癒やされます
人ごみでの接触についてはZookatsuさんの言う通り、殆どの人からサインが出てますよね。そもそも周り全体に「接触を避けるつもりがある人々の流れ」があってボンヤリ見ていても大体どう動けばいいかイメージできるので、自分との接触コースに乗った人だけ見ればいいシステムになってます。自分と進路が交錯する人が居たら大抵相手もこちらを観測し始めるので、お互い視野の端で1、2秒観察すれば相手がどう避けるつもりなのか(左右どちらに進路をずらすのか、速度を落としてやり過ごすのか、足を速めて避けるのか)が分かったりします。先日物陰から出てきた人と3mくらいの距離で接触コースに乗ったときは、お互いに一歩踏み出す間に3回くらい軸足を使った進路の攻防があって面白かったです。
この解説とても好きです😆
私もスクラブル交差点みたいな所はある意味戦場だと思ってます。私はこっちに行きますを強く出さないとぶつかるので。なんならぶつかりそうになったら肩入れてすり抜けるレベル。携帯見てぼーっと歩いて来る人は避けてくると思ってるでしょ?避ける気あります?とかいらっとしてしまう。前を見てない人は避けずに後ろに転けない程度にぶつかります
頷くくことばかりです🥰LAに4年半留学していた時、ハグや肩を揉んでくれるのはしょっ中、私なんか全然綺麗じゃないのに、自分なりにおしゃれをすると恥ずかしいほど褒めてくれました。試験前、3日間シャワーも浴びずに勉強してキャンパスへ向かっていたら、女性が近づいてきて、「あなたのヘア、艶々できれい!」って言ってくれたんです。洗髪してなかったからベトベトだったのが真実だったんです😅今の若い人々はもっとタッチしてるようですね。
どこかの学者が「人とぶつかったときにどれくらい謝るか・どのように謝るか」みたいなのを国ごとに調べるために、通行人とわざとぶつかる実験をしてたんだけど、日本人めっちゃ避けるから日本の調査だけ何倍も時間かかった。って話あったな
それで出た答えが「あいつらは忍者だ。」じゃなかったっけ?w
この話好き
私も、日本は愛情表現が少ないと思う。それによって寂しい想いをしている人も、少なからずいるんじゃないかな。
はまりました。お二人本当によく笑ってはなしをされてる。それが、それこそが昭和のコミュニケーションでした。そんなことも、思い出させてくれました。懐かしい。日米のコミュニケーションの違いよりも、個人的には驚きですよ。思い出させてくれてありがとう。
ヨーロッパで友達とバスに乗りながら話してて、手慰みにガムかなんかの紙で2センチ位の鶴折ってたら「なにそれ鳥?…開くの?しかもまた閉じるの?!それちょうだい?!」ってなって、たぶんイタリアに持って帰られた(笑)そういえばいつ折り方を覚えたのか、記憶にないですね。
鶴は自分の感覚では中級くらいです。ちょうど良く少し難しい難易度で、しかも出来が映えるので、みんな折れるようになるのかなと思います😊
コンビニのサンドイッチで感動しているなら、パン屋さんのサンドイッチなんか感動通り越して至福でしょうね😁😁
折り紙は、幼稚園の時に習って、今でも「鶴」「手裏剣」の折り方を覚えています🌸また、小学校の時に、千羽鶴を広島に送りました🐥
目指せホソホソ笑った😂😂😂
愛情表現.......いいですね~❤❤❤
最近また、渋谷のスクランブル交差点で「そろそろだ…くるぞ…くるぞ、よしニンジャミッションスタート!」みたいに意を決して突入する外国人をよく見るw渡り終えると、しずかーに「オウケーイ!ウィディディット!ミッションコンプリート!」と言い合ってテンション爆上がりしてる。自分はそれ見て、あえて「この人たち何してんだろ?」な顔でチラ見して、彼らの旅行のお土産に華を添えてますが。
折り鶴は忘れたなー。やらなくなって時間が経つとやっぱ忘れる。
大声で笑えるビデオ❣
みんなほそほそは笑いましたw
日本人は傘を盗むことに罪悪感が少ないのかなぁ?kayさんの「日本人は大混雑でも全員忍者」・・にワロタ(笑)
自転車のサドル取る理由を初めて知りました🙈‼️無くなっている自転車を見ると、どれも高級そうな自転車の気がして、自分の自転車に取り付けるためだと思ってました。
家族の愛情表現ですごく共感しました!母がヨーロッパの人で、1度物心がつく前に日本人パパと離婚したあとに違う日本人パパと再婚した時に感じましたパパとはスキンシップがあまりなくパパは自分のことあんまり好きじゃないのかな?と思ってましたが母からいかにパパが自分の事を思ってくれてるのかという話を聞いて少しずつパパの愛情表現が分かるようになりました!日本人は家庭によると思いますが、愛情表現がすごく分かりづらいなと思います😢
純日本人ですが私も中学生まで鶴折れませんでした…本当に誰も教えてくれないですよね。
Kayさんの問題提起には、私も納得です😊自転車のサドルだけではなく、私は何度も自転車盗られましたよ😅最近はありませんけど….鶴は、Zookatsu さんがおっしゃっていたようにいつの間にか…ですね!多分殆どの日本人は、折れますよね〜不思議〜😅今回も大変面白く拝見しました😂次回も楽しみにしています❤
日本でも傘と自転車は、盗まれる確率が赤いですよ。普段だったら持っているのに、たまたまその時に自分が持っていないと、ついつい拝借したくなる人が多いようです。いずれにしても、二人の動画を観ていると、こちらも腹筋が痛くなるほどワッハッハと笑うしかないですね。
ヨーロッパのテレビクルーが日本で撮影をしていて「そういえば渋谷の交差点」という話になって撮影をしている時「わざとぶつかったらどうなるのか」と実践したところ一度もぶつからなかったらしい。まぁ日本人は全員忍者だから無理だよ。
めっちゃわかる〜!幼少期に3年くらい海外にいただけですが、それの影響かはわからないけど、親兄弟とは大人になった今でも当たり前にギューしたり手を組んだりほっぺにチューしたりします。肌のふれあいがないと物足りなくて悲しいです😂子供の頃日本に帰ってきて友達にハグしようとしたらびっくりされて以来、ここでは人にふれちゃいけないんだ、、となりました。あと、みんな細すぎるのもまじで共感!多分テレビでキラキラしてるアイドルたちがガリガリ過ぎて、若い子たちは「あれが正義なんだ」って思い込みすぎてると思います。むちむちで豊満な方がよっぽど女性として魅力的なのに。海外の方が日本で良しとされる体型を見ると病的と思うらしいですね。美と履き違えられた不健康なまでのほそほそが残念でなりません。
リンゴはカルチャーショックだったなぁ…弁当を袋で渡されて昼飯の時に開いたら切るどころか皮も剥かず丸々入ってて「どうしろってんだ…」って本気で思った唖然としてたら男も女もそのまま丸かじりして食ってて「あぁアメリカでもはこれが常識なのね」ってやっと理解した
傘を盗むはメッチャ分かります。名前書いてあっても盗まれるので折りたたみ必須です。
パンの話私だけかもしれないけど、ふわふわとかもちもちの食感が好き。ドン・キホーテの食料品売り場にあるサンドイッチのパンがふわふわで好き。たまにしか買えないけど…。
自分自身は親からスキンシップとか言葉で愛情受けなかった(何なら容姿について馬鹿にされたし、否定されてきた。)けど、自分の子供には毎日ハグしてるし大好きだよって言うし良いところは褒めている。自分が親になった時、何で子供たちはこんなに可愛いのにうちの親たちは愛情表現しないでいられたんだろう?!って不思議で仕方がないw
お2人のお話聞いて海外の文化や人に興味が出て来ました♪日本では小さい頃から、言葉であなたが大切だから、こう言うのよって教育するから、言動で読み取れる様になるんですよー(*^^*)
褒めるに関しては、今はだいぶ褒めて育ってるようになって来ているけど、貶したり、ダメ出しをして育ってる方が多かったように思うです
アメリカでは、乳幼児の時期の母子のスキンシップが日本に比べ希薄で(ex.ベッドは母子で別々、などなど)、日本のほうが母子がいっしょに過ごす時間がとても長い、ので、その分、スキンシップからの卒業が早いのかもしれない。
傘盗まれるのはマジで多い。透明ビニール傘=コンビニで安く買える という認識があるから盗んでもあまり罪悪感ないのかな。
折り紙は幼稚園でやったな。折鶴は折っていけば完成するから初心者になるんでしょうね。りんごの飾り切りもやってみればそれほど難しくない。ただ子供の頃に刃物を危ないって使わせないと、包丁のハードルが高まるかも。やらせるほうが大変だからね~。
自転車と傘は良く盗まれましたよ😅でも財布は必ず戻ってくる。人とぶつからないけど避ける時に同じ方向に行ってアワアワします😅
鶴の折り方は小学校でも教わるし折り紙を買って来たらそこに鶴の折り方の説明書なども入っていたりするだから日本人は全員鶴の折り方を知っている。一度覚えれば結構折り方は簡単だしね。
鶴、折れない悲二人仲良くて羨ましい
傘はビニール傘は大量生産だから罪悪感が薄くなるのではと。柄付き傘はその時雨降ってなければ盗まれることは殆どないんじゃないかなと。「さん」は本当に親しい人、目上の人はあだ名とか無しで呼ぶけど基本、相手を前にしては「さん」を付けると思う。ただし、呼ぶ相手が目の前にいない状態で他の人に名前を伝える時は「さん」は付けないで呼ぶことが多い。電話対応でも𓏸𓏸は外出中ですって「さん」は付けない。
有名人を呼び捨ては一種のキャラクター的に考えてるからかもアニメキャラにさん付けしないのと同じ理屈かと
足がつきにくいのが傘な気がしますサドルは嫌がらせだと聞いたことが有りますサドルの変わりにブロッコリーが刺さってたのを見たことも有ります
私もスポーツ選手を呼び捨てにするの不思議に思ってます。ちなみに私は折り紙得意ですが、うちの娘2人共鶴折れません😅
昔ほっそほその友達がいましたが、友達グループの中でその子が飛び抜けて一番ほっそほそなのにいつもダイエットの話や最近太って〇〇kgになっちゃったヤバいなどの話ばっかり、あとは道ですれ違っただけの他人の体型も嘲笑うような子で付き合いやめちゃいました…。
道のスレ違い、凄い面白かったです(笑) 私は左に行きたい時は右肩を少し前に出して合図しています。わたわたする姿が可愛かったですがもう、あたらないといいですね!ほそほそ(笑) 確かにそうかもしれませんね。K-POPファンが増えて、韓国の美意識高いアイドルの方が男女共に、番組で腿は隙間があるのが当たり前みたいな事をいっているので、皆目指しちゃうとかですかね。鶴は千羽鶴を運動会や友のお見舞いで何度も折ったからでしょうか?折り紙買うと裏に折り方ありますよ。きっとすぐ折れるようになります!
わたし、よくぶつかります。バスケのディフェンスしているみたいになる😢
日本は母と子の愛情とか家族の愛情をマザコンとか言ったりしてすぐ馬鹿にしてくる文化あるような気がする。あと愛情を気持ち悪がる傾向があるように感じる。
照れ隠しもあるんだよなーあれ
パンの美味しさは唾液分泌量に依存する部分も大きくて(コケイジャンの方が唾液多い=加齢での口臭抑制にも有利)コケイジャンとエイジャンではパンの出来上がりの水分量の違いで美味しく感じるレンジが違ってるからじゃね?
鶴は幼稚園のとき習った覚えがある
食べ物は季節で旬の違いを感じるからではない?最近は野菜はハウス栽培で1年通して出てたりするがでも露地物ありがたがったりするし、魚も初物と旬の脂乗ったのを好きだし、12ヶ月何かの理由で有り難く感じる物があるから季節限定とかコンビニとかマクドナルドとか多いじやん。
私は日本生まれで日本育ちで両親も日本人ですが、鶴折れません。折り方も覚えられないし、複雑すぎ…。私も修学旅行が長崎のため千羽鶴を折らせれましたが、30分ぐらい先生や友人に鶴の折り方をレクチャーされましたがやっぱり無理で最終的に折るの免除されました。
おじさんにとっての折り鶴って、ラジオ体操みたいなもんで、身体が覚えてるんだよな
私が働いている飲食店に来店されたアメリカ人のお客様が、私が盛り付けをしている姿を見て「ダブルオーダブル...ワオ!」と言われ、さすが表現が豊かだなぁと思っていたのですが、後々あれはただの表現なのか日本で言う親父ギャグなのか気になってしまいました。そもそもアメリカに親父ギャグはあるのでしょうか?あるとすればアメリカでよく使われる親父ギャグのランキングが知りたいです。
寝る前にキスをするのはキリスト教文化から来ていると考えられます。それは寝る前に神による祝福としてのキスをする習慣が広まったとされる説がありますが、日本は仏教及び神道の文化なのキスをする習慣はありません。多分、その辺が起因しているのではないでしょうか。
God bless you all Amen
14:39 オーラ(物理
有名人の呼び捨て問題は有名人はキャラクターのカテゴリーとみなしてるからじゃないですかね?ミッキーマウスをミッキーマウスさんと言わない感覚と言えばいいのかなぁ…?
そんな感じだと思います。有名人と会話する機会はほとんどないと思いますが、あったら、現実の人物になるので、会話では呼び捨てにしないですよね。私は好きな芸能人のことは、本人がその場にいなくても常にさん付けです。
私の地元では自転車のサドルをブロッコリーに変えるイタズラが流行ってたよ😂
親に愛してるとかハグとかされた事ないけど……親が死ぬまでそれに疑問持たなかったな。日頃の生活で愛情感じてたのかもしれない…🤔
相撲って審判が「スタート」って言わないんだよ。それと一緒。
コンビニで新品のビニール傘を置き 2、3分で買い物終わり外に出て傘立て見たらボロッちいビニール傘が1本。😮・・・店員さんに取られた旨を伝え、ボロッちい傘持ってっていいかと尋ねたらダメですと。・・・ずぶ濡れで帰りました。傘と自転車ドロは多い日本😢😪
鶴折れません笑
アメリカ人の日本文化研究者の方が「日本人の特質は、どの分野どの階級でも、物つくりを極めようとするところ」と言っていた。パンやラーメンが発祥の地を超えてるのはそれかな?
不健康な太さじゃなければ、ほっそほそより健康的な子が良い。最低60kg!自分が鍛え始めてから思うようになった
アメリカ人はリンゴ剥けない笑ったw
自転車のサドルも取られる事あるけどサドルってどうするのかおいら気になる取られた人がある意味きれそうって言ってました詳しく言えないけど2通り有るらしい・・・
12:03むしろアメリカ人の方がリンゴむくの得意なイメージボーイスカウトとかでアウトドア技術をたたき込まれてて、リンゴの皮むきは必修になってそう
今回も面白かったです。日本人でも「そうそう!」と思える事が多かったです。日本では傘と自転車は頻繁に取られます。折りたたみ傘も取られます。サドルもそうですが、ベルの上側もよく取られます。うちの地方では、「太った」を「肥えた」と言われるのでダメージはでかいです。料理の魔改造や宗教的なイベントの魔改造も日本人はやりがちですね。占いの数も占いを生み出す量も多いですよね。私は信じていませんが血液型占い・・・何なら過去、血液クイズに特化したテレビ番組「ABOBAゲーム」というのもありましたから。日本ではA型以外の血液型の方は何かしらいじられるのが不満です。「B型です」と言うと全員に納得されることに納得がいきません。
日本で家族(特に娘さん)にI LOVE YOUやら親父が言ったら「え!?きもっ」って言われてコチラの精神力を削がれると思われ(笑)恋人にも好きって何で言わないの?って言われますが、そんなん前に1回言ってるし何回も言えるか!?恥ずかし!って思っちゃいます
折り鶴は折り紙の基本だと思います・・・鶴が折れれば、大概は何とかなる。子供の頃に母親に教わったけどね・・・流石に学校では教わりませんでしたよ・・・学校の授業に折り紙の時間なんてなかったものw通行でぶつからないようにするには・・・胸を張って真っ直ぐ行くよオーラ出して歩いていれば、周りがよけてくれます・・・。
鶴改めて折ろうとしたけど折れなかった笑
日本は察する文化だから、相手の愛情も「察する能力」で感じてるんじゃないかな。でもその察する能力の高さは人それぞれだから、日本人でも察することが苦手な人はダイレクトにな愛情表現が心地いいし、察する能力が高い人は逆にダイレクトな表現を不快に感じるというか、訝しんでしまう場合もありそう。窃盗に関してはコスパな気がする。財布やお金を盗まれる事件は捜査対象になりやすいから捕まった時のことを考えるとコスパ悪いけど、傘は盗んでも捕まること少なそうだから、盗んで今使うっていうコスパが勝つのかな、、?
ホソホソが好きなのはテレビや映画いで見る西洋人にあこがれがあるから。女の子は金髪にしてガリガリのモデル体型になりたいと思ってる子が多い。女の子どおしで競い合ってる。一方、男はむっちりが好き。公的な人物にはあまり「さん」はつけない。徳川家康、伊藤博文、坂本龍馬、と呼ぶのと同じで成し遂げたことや役割に重きを置いた抽象的な呼び方。野球選手大谷だと「大谷」と呼ぶし、対面して面と向かって話すときは人格を意識して「大谷さん」と呼ぶ。英語でいうと、「book」と「the book」の関係と似てるかな。
ほそほその件に関しては男性に聞いても分からないのでは…男性一般は「彼女はほそほそを目指すけど自分はむちむちのほうが好き」という人が多い印象
名古屋もパンが普通においしいよ。
アメリカはスキンシップ過剰だと思うけど それにしても離婚率高いよねアメリカって
そこまで結婚を重く見てないってのもあるかな?結婚する前に一緒に子供持ったりとか、家買ったりとかするのそんなに珍しい事ではない。
褒めなさすぎは自己肯定感が育たなくて新しいことにあんまりチャレンジしないっていう弊害があるからもっとみんな褒めあったほうが良いとは思うなあ。褒められると嬉しいし、そうやって成功体験があると自分からやろう!って主体的になるしね。
“オオタニサン”の件、イチロー選手は”イチロォゥ”と呼び捨てだった気が…🤔(初コメなのにすみません🙇♀️)
折り紙の犬の顔は日本では4変化する筈
❤❤❤
それ言ったら海外には分からないけど、日本は親子でお風呂でお話するよ
いや,あんまり頻繁に愛情表現すると当たり前になってしまうからたまにするのがいいんだと思う
サドルってそういう理由で盗まれるって初めて聞きました・・・。そういう理由ならもうちょっと他にありそうなもんだけどな。。。
アメリカじゃそもそも肥満体型の人いっぱいいるから気にならないんだろうけど、日本だと少ないからちょっとでも太ると気になるんじゃないあと体質的に他の国の人と比べて元々の骨格が細くて筋肉つきにくい体質の人が多いのと、健康志向だから太らないように節制する意識が高いのもあると思うガリガリに細くなる必要はないと思うけど、自分が理想とするスタイルがあって、誰に強制された訳でもなくそうなりたいって自分で目指す分には別にほっとけば良いんじゃない?欧米のファットポジティブ運動だって今となっては色々言われてるし、その人がどうなりたいと思ってようとそれこそケイさんの言う「誰かに害があったりその人が◯に向かってなければいいんじゃない?」て言葉通りな訳で……スラっとしたスタイルに憧れる日本人女性は多いんだろうけど、人の体型にケチつけるのは痩せてようが太ってようが良くないことなのは大前提として、じゃあ細いことにも一々やいやい言うなよとたま〜に余計なお世話というかほっといてと思うことがある…
有名人の呼び捨ては「身近な人ではない」扱いだからかなーと思います。逆に知り合いでもない有名人にさん付けをすると「知人気取りかよ」と思われたりする場合もあったり。ていうかアメリカでは有名人に敬称を付けたりするのでしょうか?会話の中で「ミステイラースウィフトの新曲は」とか「ミスターハリソンフォードの演技が」とか言う感じ?
歴史上の人物にも付けないし、麻生元首相の記事でご祖父にも敬称ついてなかったように記憶してます。昔は、官位を賜った方ぐらいしか本名が記録されなくて、諡号も戒名も綽名も敬称追加しないないからですかね。
敬称をつけないパターンは大きく分けて2種類あって、一つは家族や友人、後輩や部下など自分と同列か自分より下の相手、もう一つは、テレビの中の芸能人や、歴史上の人物のように自分からかけ離れた次元にいる相手、後者は寧ろ敬称を付けると自分との繋がりが出来てしまい失礼に聞こえてしまうかもです。敬称で距離を計っているから敢えて外して呼んだりするので「大谷サン」はちょっと失礼に聞こえてそわそわするかも。敬称をつけるなら「大谷選手」が丁度いい。
多分芸能人とかはキャラクターの名前とかと同じ感覚なんだと思います。アンパンマンさんとかって言わないでしょ?
傘は盗まれるより忘れてくるほうが多いです
サドルの盗難はね、サドルを使ってある物を盗難できるからじゃないですか?具体的に書いても今は対策がなされているはずで大丈夫だとは思いますが、具体的な盗難品については書きません。まぁ、わらしべ長者的な盗難ですよ。
卵サンドがおいしいのはパンもおいしいから、寿司がおいしいのはコメもおいしいからおいしいものとおいしいものを足すとよりおいしくなる。それかな逆にいいネタを東南アジアの細長い米で寿司を作っても日本クオリティーにはならない。
有名人を呼び捨てにするのは歴史上の人物をさん付けして呼ばないのと似た感覚ではないかと思っています。織田信長さんが本能寺の変でとか聖徳太子さんがとか言わないよね。でも最近の人でも安倍さんがとは言いますね。それなら大谷さんかもw
アメリカ人は愛情表現凄いけど日本より離婚率高いしDVも多いのはなんで?
自分の周りではサドルむしろ男性が盗られたって話聞くわママチャリとかじゃないかっこいいタイプのやつ
それなりにいい自転車ならサドル単品でもそれなりの値段で売れて、且つ比較的簡単に取り外せるから…とかですかね?
>傘を折りたたみにしたら盗られなくなった。傘が折れて、心は折れずにすんだ?
バリバリの日本人やけど、おやすみのチューは親にもらってた笑なかったら、私のこと好きじゃないの?くらいに思ってた😅
鶴、折ったことありません。もちろん、折れません。少数派なのかな?
細細、巨乳、ロリ好き日本はメディアやモデルの影響が大きいかと。それが正解だと思っている。モデルや女優さんで体型無視しての採用はほぼ無いと思われます。歌手に関しても。なぜか才能が有りつつも、スタイルをキープしなさいが大きいいですね。そこに一般人も洗脳されて行く。因みに日本の交通機関の作りが狭いのも「痩せない、いっぱい乗れるから」説もありそう。小柄の私ですら椅子ギリギリ
アメリカは表向きの(建前の)愛情表現が多すぎると思います😅 全然思ってなくてもI love you 連発😢
帰国子女が多いのに「はい、鶴を折って」は先生に問題がある気がする
有名人を呼び捨てにするのは、大抵の場合、状況的に「固有名詞」のくくりにしてるからだと。オータニサンと対面で話す際は、「固有名詞」ではなく「話し相手の名前」になるので日本人TVスタッフも”さん”付けです。
呼び方ねサラリーマン社会の日本は身内には敬称付けないからかもなぁ
我が家は外ではやらないけど家の中だと結構抱きついたり、今日も可愛いね、とかの愛情表現は多かったな。でも母親はそれが自分にも向いて「今日も私が1番可愛い❤」とか言ってたな。毎日楽しそうだった。
コンビニ傘の取っ手に「お前の傘じゃない」ってシール貼ってるの見た事ある😅
ホームステイ先に折り紙持っていって鶴を折ったら、暖炉の上に飾られたことを思い出した。逆に驚いた😂
2倍速でみてたらめっちゃ可愛い笑い方で一人でツボにハマってしまいました
いつも楽しそうでみてると癒やされます
人ごみでの接触についてはZookatsuさんの言う通り、殆どの人からサインが出てますよね。
そもそも周り全体に「接触を避けるつもりがある人々の流れ」があってボンヤリ見ていても大体どう動けばいいかイメージできるので、自分との接触コースに乗った人だけ見ればいいシステムになってます。
自分と進路が交錯する人が居たら大抵相手もこちらを観測し始めるので、お互い視野の端で1、2秒観察すれば相手がどう避けるつもりなのか(左右どちらに進路をずらすのか、速度を落としてやり過ごすのか、足を速めて避けるのか)が分かったりします。
先日物陰から出てきた人と3mくらいの距離で接触コースに乗ったときは、お互いに一歩踏み出す間に3回くらい軸足を使った進路の攻防があって面白かったです。
この解説とても好きです😆
私もスクラブル交差点みたいな所はある意味戦場だと思ってます。私はこっちに行きますを強く出さないとぶつかるので。なんならぶつかりそうになったら肩入れてすり抜けるレベル。携帯見てぼーっと歩いて来る人は避けてくると思ってるでしょ?避ける気あります?とかいらっとしてしまう。前を見てない人は避けずに後ろに転けない程度にぶつかります
頷くくことばかりです🥰LAに4年半留学していた時、ハグや肩を揉んでくれるのはしょっ中、私なんか全然綺麗じゃないのに、自分なりにおしゃれをすると恥ずかしいほど褒めてくれました。試験前、3日間シャワーも浴びずに勉強してキャンパスへ向かっていたら、女性が近づいてきて、「あなたのヘア、艶々できれい!」って言ってくれたんです。洗髪してなかったからベトベトだったのが真実だったんです😅今の若い人々はもっとタッチしてるようですね。
どこかの学者が「人とぶつかったときにどれくらい謝るか・どのように謝るか」みたいなのを国ごとに調べるために、通行人とわざとぶつかる実験をしてたんだけど、日本人めっちゃ避けるから日本の調査だけ何倍も時間かかった。って話あったな
それで出た答えが「あいつらは忍者だ。」じゃなかったっけ?w
この話好き
私も、日本は愛情表現が少ないと思う。それによって寂しい想いをしている人も、少なからずいるんじゃないかな。
はまりました。お二人本当によく笑ってはなしをされてる。それが、それこそが昭和のコミュニケーションでした。そんなことも、思い出させてくれました。懐かしい。
日米のコミュニケーションの違いよりも、個人的には驚きですよ。思い出させてくれてありがとう。
ヨーロッパで友達とバスに乗りながら話してて、手慰みにガムかなんかの紙で2センチ位の鶴折ってたら「なにそれ鳥?…開くの?しかもまた閉じるの?!それちょうだい?!」ってなって、たぶんイタリアに持って帰られた(笑)
そういえばいつ折り方を覚えたのか、記憶にないですね。
鶴は自分の感覚では中級くらいです。ちょうど良く少し難しい難易度で、しかも出来が映えるので、みんな折れるようになるのかなと思います😊
コンビニのサンドイッチで感動しているなら、パン屋さんのサンドイッチなんか感動通り越して至福でしょうね😁😁
折り紙は、幼稚園の時に習って、今でも「鶴」「手裏剣」の折り方を覚えています🌸
また、小学校の時に、千羽鶴を広島に送りました🐥
目指せホソホソ笑った😂😂😂
愛情表現.......いいですね~❤❤❤
最近また、渋谷のスクランブル交差点で「そろそろだ…くるぞ…くるぞ、よしニンジャミッションスタート!」みたいに意を決して突入する外国人をよく見るw
渡り終えると、しずかーに「オウケーイ!ウィディディット!ミッションコンプリート!」と言い合ってテンション爆上がりしてる。
自分はそれ見て、あえて「この人たち何してんだろ?」な顔でチラ見して、彼らの旅行のお土産に華を添えてますが。
折り鶴は忘れたなー。やらなくなって時間が経つとやっぱ忘れる。
大声で笑えるビデオ❣
みんなほそほそは笑いましたw
日本人は傘を盗むことに罪悪感が少ないのかなぁ?kayさんの「日本人は大混雑でも全員忍者」・・にワロタ(笑)
自転車のサドル取る理由を初めて知りました🙈‼️
無くなっている自転車を見ると、どれも高級そうな自転車の気がして、自分の自転車に取り付けるためだと思ってました。
家族の愛情表現ですごく共感しました!
母がヨーロッパの人で、1度物心がつく前に日本人パパと離婚したあとに違う日本人パパと再婚した時に感じました
パパとはスキンシップがあまりなくパパは自分のことあんまり好きじゃないのかな?と思ってましたが母からいかにパパが自分の事を思ってくれてるのかという話を聞いて少しずつパパの愛情表現が分かるようになりました!
日本人は家庭によると思いますが、愛情表現がすごく分かりづらいなと思います😢
純日本人ですが私も中学生まで鶴折れませんでした…本当に誰も教えてくれないですよね。
Kayさんの問題提起には、私も納得です😊
自転車のサドルだけではなく、私は何度も自転車盗られましたよ😅
最近はありませんけど….
鶴は、Zookatsu さんがおっしゃっていたようにいつの間にか…ですね!
多分殆どの日本人は、折れますよね〜不思議〜😅
今回も大変面白く拝見しました😂
次回も楽しみにしています❤
日本でも傘と自転車は、盗まれる確率が赤いですよ。普段だったら持っているのに、たまたまその時に自分が持っていないと、ついつい拝借したくなる人が多いようです。
いずれにしても、二人の動画を観ていると、こちらも腹筋が痛くなるほどワッハッハと笑うしかないですね。
ヨーロッパのテレビクルーが日本で撮影をしていて「そういえば渋谷の交差点」という話になって撮影をしている時「わざとぶつかったらどうなるのか」と実践したところ一度もぶつからなかったらしい。まぁ日本人は全員忍者だから無理だよ。
めっちゃわかる〜!幼少期に3年くらい海外にいただけですが、それの影響かはわからないけど、親兄弟とは大人になった今でも当たり前にギューしたり手を組んだりほっぺにチューしたりします。肌のふれあいがないと物足りなくて悲しいです😂子供の頃日本に帰ってきて友達にハグしようとしたらびっくりされて以来、ここでは人にふれちゃいけないんだ、、となりました。
あと、みんな細すぎるのもまじで共感!多分テレビでキラキラしてるアイドルたちがガリガリ過ぎて、若い子たちは「あれが正義なんだ」って思い込みすぎてると思います。むちむちで豊満な方がよっぽど女性として魅力的なのに。海外の方が日本で良しとされる体型を見ると病的と思うらしいですね。美と履き違えられた不健康なまでのほそほそが残念でなりません。
リンゴはカルチャーショックだったなぁ…
弁当を袋で渡されて昼飯の時に開いたら切るどころか皮も剥かず丸々入ってて「どうしろってんだ…」って本気で思った
唖然としてたら男も女もそのまま丸かじりして食ってて「あぁアメリカでもはこれが常識なのね」ってやっと理解した
傘を盗むはメッチャ分かります。名前書いてあっても盗まれるので折りたたみ必須です。
パンの話
私だけかもしれないけど、ふわふわとかもちもちの食感が好き。
ドン・キホーテの食料品売り場にあるサンドイッチのパンがふわふわで好き。
たまにしか買えないけど…。
自分自身は親からスキンシップとか言葉で愛情受けなかった(何なら容姿について馬鹿にされたし、否定されてきた。)けど、自分の子供には毎日ハグしてるし大好きだよって言うし良いところは褒めている。
自分が親になった時、何で子供たちはこんなに可愛いのにうちの親たちは愛情表現しないでいられたんだろう?!って不思議で仕方がないw
お2人のお話聞いて海外の文化や人に興味が出て来ました♪
日本では小さい頃から、言葉であなたが大切だから、こう言うのよって教育するから、言動で読み取れる様になるんですよー(*^^*)
褒めるに関しては、今はだいぶ褒めて育ってるようになって来ているけど、貶したり、ダメ出しをして育ってる方が多かったように思うです
アメリカでは、乳幼児の時期の母子のスキンシップが日本に比べ希薄で(ex.ベッドは母子で別々、などなど)、
日本のほうが母子がいっしょに過ごす時間がとても長い、
ので、その分、スキンシップからの卒業が早いのかもしれない。
傘盗まれるのはマジで多い。透明ビニール傘=コンビニで安く買える という認識があるから盗んでもあまり罪悪感ないのかな。
折り紙は幼稚園でやったな。折鶴は折っていけば完成するから初心者になるんでしょうね。りんごの飾り切りもやってみればそれほど難しくない。ただ子供の頃に刃物を危ないって使わせないと、包丁のハードルが高まるかも。やらせるほうが大変だからね~。
自転車と傘は良く盗まれましたよ😅でも財布は必ず戻ってくる。
人とぶつからないけど避ける時に同じ方向に行ってアワアワします😅
鶴の折り方は小学校でも教わるし折り紙を買って来たらそこに鶴の折り方の説明書なども入っていたりする
だから日本人は全員鶴の折り方を知っている。
一度覚えれば結構折り方は簡単だしね。
鶴、折れない悲
二人仲良くて羨ましい
傘はビニール傘は大量生産だから罪悪感が薄くなるのではと。柄付き傘はその時雨降ってなければ盗まれることは殆どないんじゃないかなと。
「さん」は本当に親しい人、目上の人はあだ名とか無しで呼ぶけど基本、相手を前にしては「さん」を付けると思う。ただし、呼ぶ相手が目の前にいない状態で他の人に名前を伝える時は「さん」は付けないで呼ぶことが多い。電話対応でも𓏸𓏸は外出中ですって「さん」は付けない。
有名人を呼び捨ては一種のキャラクター的に考えてるからかも
アニメキャラにさん付けしないのと同じ理屈かと
足がつきにくいのが傘な気がします
サドルは嫌がらせだと聞いたことが有ります
サドルの変わりにブロッコリーが刺さってたのを見たことも有ります
私もスポーツ選手を呼び捨てにするの不思議に思ってます。
ちなみに私は折り紙得意ですが、うちの娘2人共鶴折れません😅
昔ほっそほその友達がいましたが、友達グループの中でその子が飛び抜けて一番ほっそほそなのにいつもダイエットの話や最近太って〇〇kgになっちゃったヤバいなどの話ばっかり、あとは道ですれ違っただけの他人の体型も嘲笑うような子で付き合いやめちゃいました…。
道のスレ違い、凄い面白かったです(笑) 私は左に行きたい時は右肩を少し前に出して合図しています。わたわたする姿が可愛かったですがもう、あたらないといいですね!
ほそほそ(笑) 確かにそうかもしれませんね。K-POPファンが増えて、韓国の美意識高いアイドルの方が男女共に、番組で腿は隙間があるのが当たり前みたいな事をいっているので、皆目指しちゃうとかですかね。
鶴は千羽鶴を運動会や友のお見舞いで何度も折ったからでしょうか?折り紙買うと裏に折り方ありますよ。きっとすぐ折れるようになります!
わたし、よくぶつかります。バスケのディフェンスしているみたいになる😢
日本は母と子の愛情とか家族の愛情をマザコンとか言ったりしてすぐ馬鹿にしてくる文化あるような気がする。
あと愛情を気持ち悪がる傾向があるように感じる。
照れ隠しもあるんだよなーあれ
パンの美味しさは唾液分泌量に依存する部分も大きくて(コケイジャンの方が唾液多い=加齢での口臭抑制にも有利)
コケイジャンとエイジャンではパンの出来上がりの水分量の違いで美味しく感じるレンジが違ってるからじゃね?
鶴は幼稚園のとき習った覚えがある
食べ物は季節で旬の違いを感じるからではない?最近は野菜はハウス栽培で1年通して出てたりするがでも露地物ありがたがったりするし、魚も初物と旬の脂乗ったのを好きだし、12ヶ月何かの理由で有り難く感じる物があるから季節限定とかコンビニとかマクドナルドとか多いじやん。
私は日本生まれで日本育ちで両親も日本人ですが、鶴折れません。折り方も覚えられないし、複雑すぎ…。
私も修学旅行が長崎のため千羽鶴を折らせれましたが、30分ぐらい先生や友人に鶴の折り方をレクチャーされましたがやっぱり無理で最終的に折るの免除されました。
おじさんにとっての折り鶴って、ラジオ体操みたいなもんで、身体が覚えてるんだよな
私が働いている飲食店に来店されたアメリカ人のお客様が、私が盛り付けをしている姿を見て「ダブルオーダブル...ワオ!」と
言われ、さすが表現が豊かだなぁと思っていたのですが、後々あれはただの表現なのか日本で言う親父ギャグなのか気になって
しまいました。
そもそもアメリカに親父ギャグはあるのでしょうか?
あるとすればアメリカでよく使われる親父ギャグのランキングが知りたいです。
寝る前にキスをするのはキリスト教文化から来ていると考えられます。それは寝る前に神による祝福としてのキスをする習慣が広まったとされる説がありますが、日本は仏教及び神道の文化なのキスをする習慣はありません。多分、その辺が起因しているのではないでしょうか。
God bless you all Amen
14:39 オーラ(物理
有名人の呼び捨て問題は有名人はキャラクターのカテゴリーとみなしてるからじゃないですかね?
ミッキーマウスをミッキーマウスさんと言わない感覚と言えばいいのかなぁ…?
そんな感じだと思います。有名人と会話する機会はほとんどないと思いますが、あったら、現実の人物になるので、会話では呼び捨てにしないですよね。私は好きな芸能人のことは、本人がその場にいなくても常にさん付けです。
私の地元では自転車のサドルをブロッコリーに変えるイタズラが流行ってたよ😂
親に愛してるとかハグとかされた事ないけど……親が死ぬまでそれに疑問持たなかったな。日頃の生活で愛情感じてたのかもしれない…🤔
相撲って審判が「スタート」って言わないんだよ。それと一緒。
コンビニで新品のビニール傘を置き 2、3分で買い物終わり外に出て傘立て見たらボロッちいビニール傘が1本。
😮・・・
店員さんに取られた旨を伝え、ボロッちい傘持ってっていいかと尋ねたら
ダメですと。
・・・
ずぶ濡れで帰りました。
傘と自転車ドロは多い日本😢😪
鶴折れません笑
アメリカ人の日本文化研究者の方が「日本人の特質は、どの分野どの階級でも、物つくりを極めようとするところ」と言っていた。パンやラーメンが発祥の地を超えてるのはそれかな?
不健康な太さじゃなければ、ほっそほそより健康的な子が良い。最低60kg!自分が鍛え始めてから思うようになった
アメリカ人はリンゴ剥けない笑ったw
自転車のサドルも取られる事あるけどサドルってどうするのかおいら気になる
取られた人がある意味きれそうって言ってました
詳しく言えないけど2通り有るらしい・・・
12:03むしろアメリカ人の方がリンゴむくの得意なイメージ
ボーイスカウトとかでアウトドア技術をたたき込まれてて、リンゴの皮むきは必修になってそう
今回も面白かったです。
日本人でも「そうそう!」と思える事が多かったです。
日本では傘と自転車は頻繁に取られます。
折りたたみ傘も取られます。
サドルもそうですが、ベルの上側もよく取られます。
うちの地方では、「太った」を「肥えた」と言われるのでダメージはでかいです。
料理の魔改造や宗教的なイベントの魔改造も日本人はやりがちですね。
占いの数も占いを生み出す量も多いですよね。
私は信じていませんが血液型占い・・・何なら過去、血液クイズに特化したテレビ番組「ABOBAゲーム」というのもありましたから。
日本ではA型以外の血液型の方は何かしらいじられるのが不満です。
「B型です」と言うと全員に納得されることに納得がいきません。
日本で家族(特に娘さん)にI LOVE YOUやら親父が言ったら「え!?きもっ」って言われてコチラの精神力を削がれると思われ(笑)
恋人にも好きって何で言わないの?って言われますが、そんなん前に1回言ってるし何回も言えるか!?恥ずかし!って思っちゃいます
折り鶴は折り紙の基本だと思います・・・鶴が折れれば、大概は何とかなる。
子供の頃に母親に教わったけどね・・・流石に学校では教わりませんでしたよ・・・学校の授業に折り紙の時間なんてなかったものw
通行でぶつからないようにするには・・・胸を張って真っ直ぐ行くよオーラ出して歩いていれば、周りがよけてくれます・・・。
鶴改めて折ろうとしたけど折れなかった笑
日本は察する文化だから、相手の愛情も「察する能力」で感じてるんじゃないかな。でもその察する能力の高さは人それぞれだから、日本人でも察することが苦手な人はダイレクトにな愛情表現が心地いいし、察する能力が高い人は逆にダイレクトな表現を不快に感じるというか、訝しんでしまう場合もありそう。
窃盗に関してはコスパな気がする。財布やお金を盗まれる事件は捜査対象になりやすいから捕まった時のことを考えるとコスパ悪いけど、傘は盗んでも捕まること少なそうだから、盗んで今使うっていうコスパが勝つのかな、、?
ホソホソが好きなのはテレビや映画いで見る西洋人にあこがれがあるから。女の子は金髪にしてガリガリのモデル体型になりたいと思ってる子が多い。女の子どおしで競い合ってる。一方、男はむっちりが好き。公的な人物にはあまり「さん」はつけない。徳川家康、伊藤博文、坂本龍馬、と呼ぶのと同じで成し遂げたことや役割に重きを置いた抽象的な呼び方。野球選手大谷だと「大谷」と呼ぶし、対面して面と向かって話すときは人格を意識して「大谷さん」と呼ぶ。英語でいうと、「book」と「the book」の関係と似てるかな。
ほそほその件に関しては男性に聞いても分からないのでは…男性一般は「彼女はほそほそを目指すけど自分はむちむちのほうが好き」という人が多い印象
名古屋もパンが普通においしいよ。
アメリカはスキンシップ過剰だと思うけど それにしても離婚率高いよねアメリカって
そこまで結婚を重く見てないってのもあるかな?結婚する前に一緒に子供持ったりとか、家買ったりとかするのそんなに珍しい事ではない。
褒めなさすぎは自己肯定感が育たなくて新しいことにあんまりチャレンジしないっていう弊害があるからもっとみんな褒めあったほうが良いとは思うなあ。
褒められると嬉しいし、そうやって成功体験があると自分からやろう!って主体的になるしね。
“オオタニサン”の件、イチロー選手は”イチロォゥ”と呼び捨てだった気が…🤔(初コメなのにすみません🙇♀️)
折り紙の犬の顔は日本では4変化する筈
❤❤❤
それ言ったら海外には分からないけど、日本は親子でお風呂でお話するよ
いや,あんまり頻繁に愛情表現すると当たり前になってしまうからたまにするのがいいんだと思う
サドルってそういう理由で盗まれるって初めて聞きました・・・。
そういう理由ならもうちょっと他にありそうなもんだけどな。。。
アメリカじゃそもそも肥満体型の人いっぱいいるから気にならないんだろうけど、日本だと少ないからちょっとでも太ると気になるんじゃない
あと体質的に他の国の人と比べて元々の骨格が細くて筋肉つきにくい体質の人が多いのと、健康志向だから太らないように節制する意識が高いのもあると思う
ガリガリに細くなる必要はないと思うけど、自分が理想とするスタイルがあって、誰に強制された訳でもなくそうなりたいって自分で目指す分には別にほっとけば良いんじゃない?
欧米のファットポジティブ運動だって今となっては色々言われてるし、その人がどうなりたいと思ってようとそれこそケイさんの言う「誰かに害があったりその人が◯に向かってなければいいんじゃない?」て言葉通りな訳で……
スラっとしたスタイルに憧れる日本人女性は多いんだろうけど、人の体型にケチつけるのは痩せてようが太ってようが良くないことなのは大前提として、じゃあ細いことにも一々やいやい言うなよと
たま〜に余計なお世話というかほっといてと思うことがある…
有名人の呼び捨ては「身近な人ではない」扱いだからかなーと思います。
逆に知り合いでもない有名人にさん付けをすると「知人気取りかよ」と思われたりする場合もあったり。
ていうかアメリカでは有名人に敬称を付けたりするのでしょうか?
会話の中で「ミステイラースウィフトの新曲は」とか「ミスターハリソンフォードの演技が」とか言う感じ?
歴史上の人物にも付けないし、麻生元首相の記事でご祖父にも敬称ついてなかったように記憶してます。
昔は、官位を賜った方ぐらいしか本名が記録されなくて、諡号も戒名も綽名も敬称追加しないないからですかね。
敬称をつけないパターンは大きく分けて2種類あって、一つは家族や友人、後輩や部下など自分と同列か自分より下の相手、もう一つは、テレビの中の芸能人や、歴史上の人物のように自分からかけ離れた次元にいる相手、後者は寧ろ敬称を付けると自分との繋がりが出来てしまい失礼に聞こえてしまうかもです。敬称で距離を計っているから敢えて外して呼んだりするので「大谷サン」はちょっと失礼に聞こえてそわそわするかも。敬称をつけるなら「大谷選手」が丁度いい。
多分芸能人とかはキャラクターの名前とかと同じ感覚なんだと思います。
アンパンマンさんとかって言わないでしょ?
傘は盗まれるより忘れてくるほうが多いです
サドルの盗難はね、サドルを使ってある物を盗難できるからじゃないですか?
具体的に書いても今は対策がなされているはずで大丈夫だとは思いますが、具体的な盗難品については書きません。
まぁ、わらしべ長者的な盗難ですよ。
卵サンドがおいしいのはパンもおいしいから、
寿司がおいしいのはコメもおいしいから
おいしいものとおいしいものを足すとよりおいしくなる。それかな
逆にいいネタを東南アジアの細長い米で寿司を作っても日本クオリティーにはならない。
有名人を呼び捨てにするのは歴史上の人物をさん付けして呼ばないのと似た感覚ではないかと思っています。織田信長さんが本能寺の変でとか聖徳太子さんがとか言わないよね。でも最近の人でも安倍さんがとは言いますね。それなら大谷さんかもw
アメリカ人は愛情表現凄いけど日本より離婚率高いしDVも多いのはなんで?
自分の周りではサドルむしろ男性が盗られたって話聞くわ
ママチャリとかじゃないかっこいいタイプのやつ
それなりにいい自転車ならサドル単品でもそれなりの値段で売れて、且つ比較的簡単に取り外せるから…とかですかね?
>傘を折りたたみにしたら盗られなくなった。
傘が折れて、心は折れずにすんだ?
バリバリの日本人やけど、おやすみのチューは親にもらってた笑
なかったら、私のこと好きじゃないの?くらいに思ってた😅
鶴、折ったことありません。もちろん、折れません。少数派なのかな?
細細、巨乳、ロリ好き日本はメディアやモデルの影響が大きいかと。それが正解だと思っている。モデルや女優さんで体型無視しての採用はほぼ無いと思われます。歌手に関しても。なぜか才能が有りつつも、スタイルをキープしなさいが大きいいですね。そこに一般人も洗脳されて行く。因みに日本の交通機関の作りが狭いのも「痩せない、いっぱい乗れるから」説もありそう。小柄の私ですら椅子ギリギリ
アメリカは表向きの(建前の)愛情表現が多すぎると思います😅 全然思ってなくてもI love you 連発😢
帰国子女が多いのに「はい、鶴を折って」は先生に問題がある気がする
有名人を呼び捨てにするのは、大抵の場合、状況的に「固有名詞」のくくりにしてるからだと。
オータニサンと対面で話す際は、「固有名詞」ではなく「話し相手の名前」になるので日本人TVスタッフも”さん”付けです。
呼び方ね
サラリーマン社会の日本は身内には敬称付けないからかもなぁ