Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
※チョーゲンキはステージ5のクリア報酬イチゲキコロリはステージ6の報酬です
ズバットスターは最後のスターストーンとして、エフェクトもカッコよかったからよく使ってた。
ムキムキボディは最強すぎてもはや殿堂入りレベルです。これのおかげで『2度目のチャンピオン→ゴールドホークでスターポイント稼ぎ』なんて事もできましたし・・・
ムキムキボディで攻撃4あげて脳筋連続攻撃でクリアできた至高のゲーム
6:44イチゲキコロリ使った後の画面奥から飛び出してくるやつの4番目辺りからめちゃくちゃ重くなるっていう思い出があったな
ゲンキゲンキは状態異常の回復が出来ますよ…?また最大回復量はHPがマリオ・仲間共に7、FPが8となっています。仲間が寝ているとその分のHPがマリオのものになるので、マリオ単騎の場面で活躍することもあります。
当時小学生の俺はムキムキボディの強さに気付かず全然使ってなかった。カコンデポンが1番好きでした。
まだ幼かった自分はクリスチーヌがツンデレということを知らず、マリオのことを嫌ってるのかと思っててゲンキゲンキとチョーゲンキをクリスチーヌの分だけ避けてたのは良い思い出
本当のツンデレはコメ主だった
まあそれはある 嫌われたらやり返したくなる気持ちはすげえわかる
ムキムキボディのアクションコマンドも毒キノコ避けてコンボがテンポよく行った時の気持ちよさがクセになる
当時小学生の頃だったワイはデッカクドッカンとズバッとスターとゲンキゲンキしかほとんど使ってなかったなぁ。。たまにいちげきころり使ってたぐらい。ムキムキボディは殆ど使わなかった。昔やってた赤バージョンのリザードンに覚えさせてた技がひのこかえんほうしゃだいもんじほのおのうずだった事からそう言う事なんやろなぁ。。
個人的にデッカクドッカンのアクションが苦手でカコンデポンにはすごくお世話になった思い出
100階ダンジョンでズバッとスター使ってる配信者がいたんだけど、スターパワーがなくなったら、アピールして即逃げるを繰り返してうまく立ち回ってたことを思い出した
某N氏かも…😮
きらめくパンジー2体+αで100スターポイント出した人か
@@hiiyivkジャイアントボムで緊急キノコ2こ消費した人🤣
@@鍋推し あれおもろかったわ
@@hiiyivk「ひゃーいくつこれ!?→100スターポイントwwwハッハッハwww」Wwwwwww😂
アルテリオス計算式のゲームでムキムキボディはぶっ壊れだと思う
スーパーアピール積みまくって、アピールして逃げて連打、ズバットスターで連打してひたすら連打で100Fダンジョンクリアした良い思い出
ストーリーではカコンデポンやムキムキボディは強力でしたね。100階ダンジョンではチョーゲンキとゲンキゲンキが出番の大半を占めるので自分はこの4強だと思ってます!
ズバットスターの左から5本くらい仕事してないやんって毎回思ってた。特に最後にズバッといく1番左のやつむしろマリオ狙ってるやろと思ってた。
編集丁寧ですき
カコンデポンは100階ダンジョンのきらパン2体の対処に役立った
イチゲキコロリは難しくないし強いしスターパワーの消費もまだ少ない方で便利すぎて逆に罪悪感であんまり使わなくなったの思い出した。
100階ダンジョンをジカンヨトマレを主軸にして攻略したのでまさかの最下位に衝撃を受けました。スターパワーの消費量が2というコスパの良さと、何より最大3ターンも行動に猶予が与えられる点で愛用していたので……。
なるほど、そういう視点もあるか。攻撃力全振りで、早期決着しかしてなかった。😂
ピンチでガンバルか
100階ダンジョンは初心者:ムキムキで慎重に戦うかorズバットで高火力ごり押し上級者:クラウダで吹き飛ばしorHP5マリオRTA:ゴンババ城クリア後(ステージ2に行ってない)で突入だからジカンヨトマレ使う人はけっこう珍しい
確定では入らんからな
@@冷蔵庫くんHP5マリオは強いけどつまらんわな策を考えるのが面白いのに
デッカクドッカンがずっとエクセレントまでいけなかったけど、最後のアクションコマンドで気持ち1回多めにボタン押すように意識したらできるようになったの嬉しかったなぁ
ステージ1でゲットできるスペシャル技は有能すぎてよく使った
ゲンキゲンキは雑魚敵1匹を起点にして全回復していました。味方がスーパーアピールすればスターポイントも回復できます。かなり助けられた技です。
時間が掛かるのを除けばぶっ壊れですよね
@@みかげ-h3q ぶっちゃけなんでこの動画でランキング下位なのか理解できないくらいにはお世話になるしな。コスパ最悪なチョーゲンキのほうが産廃なのにこいつがランキングで上なのはな。ぶっちゃけムキムキの次くらいには強いと思ってるからな。
ムキムキボディはチビヨッシーによく使っていたなあ
当時HPこそが正義だと思っていて、HP135 FP35 BP20かそこらにして、FP消費ポイントが少なくBPが少ないコスパの良いバッジを使って戦ってた記憶あるな笑前作ではおねえさんのキッスに本当に助けられた記憶あるな〜笑
自分のランキングバッジで攻撃力上げてるとか、HPタンクのステ振りしてるかとかで重要度変わってくるけどほぼ一致しててよかった1位カコンデ(小さく囲むと6回くらい囲める)ムキムキ(レンゾクジャンプと使うと強い)ゲンキゲンキ(小回りが利くFP回収技)デッカク(序盤の防御無視全体固定7ダメ技)イチゲキ(お遊び技だけど終盤敵に決まると一気に楽になる)チョーゲンキ(毒回復ができるが意外に使いどころがない。ボス用?)ズバット(ゾンババ系以外の敵にはカコンデの下位互換。連打が意外にシビア)8位ジカンヨ(使いたくないし、これ撃つならイチゲキ撃つ)
リメイクやってるけどムキムキボディ劣化しなかったのやばいわ😅。
ムキムキボディがめっちゃ強いの気付いてからはボス戦のときは必ず使うようになったな
ペーパーマリオ Switchでリメイクしてくれないかな〜オリガミキングも良かったけどこの時のやつをやりたい
おめでとう最近リメイク発売されましたよ
ボス戦はムキムキボディ→レンゾクジャンプ→れんぞくずつき安定
ゲンキゲンキ、チョーゲンキは緑チョロボンやトゲノコで経験値100集めでよく使ってました
ムキムキボディは確かにバランス崩壊ワザ。ただ救済措置という部分で導入したのだと思います。うまい人は使った瞬間禁止縛りすべきだなって気づくと思いますし。
イキゲキコロリでクッパを消し飛ばしたときは効くのかと驚いた
ゲンキ系は単純に苦手であんまし使わなかったなあそれよりもアイテムのバリエーションが増えたのがプレイしてて楽しかったからそっちで良いや感があったしなおラストエリクサー症候群
ズバットスターが使いたいがために他のスペシャル技をケチることがよくありました。
デッカクドッカンまじで難し過ぎて大人になってからもっかいやっても全然できんかった
ムキムキボディやばいよね!バッテンダーのマシンガン無効化できるし!
ムキムキボディの強さはフルアタ思考の小学校低学年は気が付かなさそう。
やはり筋肉が最強
100部屋では70階位からイチゲキコロリで無双してたのは良い思い出
ムキムキボディは強すぎるから…wバッテンダーロボマーク2とコルテス位でしか使わなかったな…
時間よ止まれは、少しながら敵の表情が変わるから結構遊んでいたな笑笑
かこんでぽん好きだったなあ
ムキムキボディがあのコスパで使えるのがやばい
100Fダンジョンでムキムキボディにはどれだけお世話になったことか・・・
時間よ止まれも案外ボスにも効くんよなw
ジカンヨトマレは個人的にはもっと上案外効く敵多いし燃費いいしアクションも簡単だからこの順位は意外だった
前身のマリオストーリーに比べると結構スピーディーになったよね
ジカンヨトマレはきらパン相手に重宝した記憶
個人的にはカコンデポンとジカンヨトマレの順位逆だなぁ。カコンデポンは当時操作しづらくてダメージ与えづらいうえにSPを4も消費する。ジカンヨトマレはミス時のデメリットは大きいが、敵からアイテムやバッジ盗むのに役立ててた。
ペパマリRPG好きだけどアクションコマンド増え過ぎて怠かったのよなぁ
確かイチゲキコロリって超低確率でクッパ達に効くんだよねぇ
小学生の頃ムキムキボディの強さ理解できなくて使わずに攻略してたなあ。道理でボス戦が難しかったわけだ。
ズバットスター+バレルの爆発で丁度きらめくパンジーさんを確一に出来るからよく経験値稼ぎしてたな…
ムキムキボディはマジで強すぎた
3週くらいしたけどムキムキボディ使ったことないな、、、こんな強いのか、、、
時間を止まれは大人になって重宝するようになった
時間停止モノみたいな話?
ムキムキボディは何故に実装したのかってレベルの壊れワザだった連続攻撃があるのに安易に攻撃力増加させる技があるのはまずいって前作で実証された筈なんだが…
マリオ本家は万人向けな上にアクションだからRPG不慣れな人でも突破できる抜け道ってことでしょ
それどころか2桁の異次元火力を叩き出すようになったマリオ
スバットスターはHP20のきらめくパンジーさんを狩る時に仲間と合わせてワンターンで処理できるから好き
ズ、な
トップ3はマジ納得❗当時良くお世話になってたスター技でした。特にムキムキボディの性能はぶっ壊れてますよね。あと最下位のジカンヨトマレは初めて使ったのはメガバッテンのアジトのザコ敵戦で、リスクがある事を知らずに使った為、自分達がストップ状態となり…ただでさえその時のザコ敵がストップ状態にする技を使える為、そのまま動く事が出来ずゲームオーバーになってしまったトラウマがあります…。
100階ダンジョンもとりあえずスペシャル技のおかげでステージ2クリアした段階でレベル上げがてら50階までやりましたね。
んー、技とステージがかなり一致してないですね…チョーゲンキはステージ5クリアイチゲキコロリはステージ6クリアで入手です
ムキムキボディからの連続系の攻撃で無双してたの懐かしい
回復させてくれるなら毒キノコを落とさないでくれ(´;ω;`)
この動画リメイクを遊んでる人がまた見にきそうだな(自分もだが)
カコンデポンは小学生時代に好きでよく使っていたなー。いかに最小円で素早く囲めるか。というのを弟と競いあってた
みなくても何が一位なのかは想像できるムキムキ最強!!
ペーパーマリオはプレイヤーの戦略次第で難易度が全然変わるのが良いところ。慣れれば100階ダンジョンも回復アイテムなしでゾンババ倒せる。ジカンヨトマレを多用すれば敵の攻撃を受けることはほぼない。
第6位と第4位が両方ステージ7をクリアで習得になってますね
オリガミキングも面白かったけどペーパーマリオシリーズを作ったりするぐらいだったら、大ヒットした作品をそのままリメイクした方が利益になると思う
懐かしい…………完全初見の頃、コマンドがクッソ下手くそでムキムキボディでロクに強化出来ないわジャンプコマンド全然成功しないわで、レンゾクジャンプとムキムキボディをまるで使わずバツガルフまでたどり着いた時を思い出したわ…………仲間の強化も遅れたからコルテスとモアモアが地獄だった苦い記憶
闘技場の休憩室ってチャンピオンルーム行くまではスターパワー回復しなかった気がする記憶違いか?
それで合ってます。そしてゴールド・ホーク戦の条件は1回以上スペシャル技使えで固定なので最低でもデッカクドッカン使える分はスターポイントを溜めておきたいところ。
@@skomdes最初は使わんでいいぞ
デッカクドッカンが上位なの個人的には結構意外なんだよなあ。コマンドミスる可能性高くて、更にスターパワー少ない序盤は連打できなくて、終盤だともっといい技があるからいらないって思ってしまうんだけど。
懐かしすぎる、泣きそう
リメイクから来たけどジカンヨトマレはステージ8の新カゲ3人組で結構役立った体力は少ないがマリオたちの行動回数を減らすデバフを使ってくるマジョリンや、高火力かつ攻撃力チャージしてくるマリリンをほぼ完封できた。消費SPが8個中2個と少なかったのが活きたと思う
デッカクドッカンは使ったことない気がする…強いか弱いかはともかくダメージ6全体に対して時間がかかるからカコンデボンの方が順位上かな?あとイチゲキコロリはマジでミスしか出なかった記憶しかない
当時幼稚園児ワイ、ムキムキボディがヌルゲー化することから封印w
マジでムキムキボディ超有能なのよ
ジカンヨトマレは失敗が怖いもんね。あと、ロジーの実況のゴールドホークの倒し方が草生えたua-cam.com/users/liveHKSXKHrO5Rg?si=giQisQxIIml_n2f0
懐かしいです
デッカクドッカンよく使ったけどたまーにミスして嫌だったわ
やってた当時は脳筋だからゲンキゲンキとムキムキボディの強さを全く知らなかった、ゲンキゲンキは1回が低いけど状態異常治せるのとSP消費1のコスパが良過ぎた
リメイクで「ジカンヨトマレ」って観客側関与しなくなった??
デッカクドッカン、どーしてもラストゲージでコマンドミスってしまうんだけど私だけかな…?
あるある。俺もどうしても最後か途中の方でミスしてしまうな…タイミングがだんだん難しくなるし。
初見のときは個人的にガンスが好きじゃなくてムキムキボディー使わずに攻略したわw
ジカンヨトマレ、リメイクで雑魚には確定で入るようになり、敵に入りやすくなったのは良い調整だと思う。(他が強過ぎるから)普通に2ターン停止って結構デカいからたまに使ってる
チョーゲンキはステージ5 イチゲキコロリはステージ6ですよ
このゲームのリメイク版出して欲しいな
リメイクもいいけど、switchで3Dコレクションみたいにペパマリ3作セットが欲しすぎる
@@ryu-so 確かにそれもいいね
マリオ64とマリオストーリーサンシャインとペパマリRPGギャラクシーとスーパーペーパーマリオ同じハードで出てるからワンチャンあるかも😊そして、Switchでは3Dでオデッセイ出たから、リメイク来たけど、完全新作ペーパーマリオ来てほしい。😊
デッカクドッカンばっか使ってた
ジカンヨトマレは3回くらい使ったけど、全部あと0.5秒くらいのところで切り替わって自爆するからそういうもんだと思って二度と使わないって決めた。
どの技も光る場面はあるし、結局どれも腐らないと思う上手くなるほどチョーゲンキの出番が減るぐらいで
イチゲキコロリ1回目の一つ目のボタンでミスったyとxで
ボスの状態異常耐性とか知りたい
イチゲキコロリは、影姉妹と白いやつ(名前は秘密)との戦いで、白いやつに効くから重宝しました。\(//∇//)\
ムキムキボディは本当に使える。イチゲキコロリはチート並笑
デッカクドッカンとカコンデポンは逆かなぁ終盤と100階ダンジョンでの使いやすさが段違いだし
攻撃系はお世話になりましたね、前作の星のせいと比べるとパワーストーンはどれも燃費がネックなんですよね、だからアピールも計算に入れながら戦ってましたね。パワーストーン単体だけではコスパが悪いからスキルやアイテムと組み合わせないとッて感じですよね。時間と即死のあのスターは前作の星のせいの影響でリスクがあることが分かったので使う機会はほとんどなかったですね💧回復系はほんと瀬戸際や首の皮一枚繋ぐときに使うくらいですかね。
08:38 死体蹴りしてて草
自分はけちりすぎてめったに使わなかったな。バフは強さがよく分からず一度も使ってなかった。
チョーゲンキとゲンキゲンキのランキング逆じゃないか?ゲンキゲンキは低コストで簡単に回復できる技だから終盤までお世話になったんだがな。アイテムの節約しながら仲間の技を使うためのFPを稼げるしな。チョーゲンキはコスパ最悪でこれで回復するくらいならアイテム使った方がいいまであるからこいつがゲンキゲンキより上なのは納得いかない。
デッカクドッカン苦手過ぎて一周目の本当に序盤から全く使ってないんだけどそんな困らないよ?
※チョーゲンキはステージ5のクリア報酬
イチゲキコロリはステージ6の報酬です
ズバットスターは最後のスターストーンとして、エフェクトもカッコよかったからよく使ってた。
ムキムキボディは最強すぎてもはや殿堂入りレベルです。
これのおかげで『2度目のチャンピオン→ゴールドホークでスターポイント稼ぎ』なんて事もできましたし・・・
ムキムキボディで攻撃4あげて脳筋連続攻撃でクリアできた至高のゲーム
6:44イチゲキコロリ使った後の画面奥から飛び出してくるやつの4番目辺りからめちゃくちゃ重くなるっていう思い出があったな
ゲンキゲンキは状態異常の回復が出来ますよ…?
また最大回復量はHPがマリオ・仲間共に7、FPが8となっています。仲間が寝ているとその分のHPがマリオのものになるので、マリオ単騎の場面で活躍することもあります。
当時小学生の俺はムキムキボディの強さに気付かず全然使ってなかった。
カコンデポンが1番好きでした。
まだ幼かった自分はクリスチーヌがツンデレということを知らず、マリオのことを嫌ってるのかと思っててゲンキゲンキとチョーゲンキをクリスチーヌの分だけ避けてたのは良い思い出
本当のツンデレはコメ主だった
まあそれはある 嫌われたらやり返したくなる気持ちはすげえわかる
ムキムキボディのアクションコマンドも毒キノコ避けて
コンボがテンポよく行った時の気持ちよさがクセになる
当時小学生の頃だったワイはデッカクドッカンとズバッとスターとゲンキゲンキしかほとんど使ってなかったなぁ。。
たまにいちげきころり使ってたぐらい。ムキムキボディは殆ど使わなかった。
昔やってた赤バージョンのリザードンに覚えさせてた技が
ひのこ
かえんほうしゃ
だいもんじ
ほのおのうず
だった事からそう言う事なんやろなぁ。。
個人的にデッカクドッカンのアクションが苦手でカコンデポンにはすごくお世話になった思い出
100階ダンジョンでズバッとスター使ってる配信者がいたんだけど、スターパワーがなくなったら、アピールして即逃げるを繰り返してうまく立ち回ってたことを思い出した
某N氏かも…😮
きらめくパンジー2体+αで100スターポイント出した人か
@@hiiyivkジャイアントボムで緊急キノコ2こ消費した人🤣
@@鍋推し あれおもろかったわ
@@hiiyivk「ひゃーいくつこれ!?→100スターポイントwwwハッハッハwww」
Wwwwwww😂
アルテリオス計算式のゲームで
ムキムキボディはぶっ壊れだと思う
スーパーアピール積みまくって、アピールして逃げて連打、ズバットスターで連打してひたすら連打で100Fダンジョンクリアした良い思い出
ストーリーではカコンデポンやムキムキボディは強力でしたね。
100階ダンジョンではチョーゲンキとゲンキゲンキが出番の大半を占めるので自分はこの4強だと思ってます!
ズバットスターの左から5本くらい仕事してないやんって毎回思ってた。
特に最後にズバッといく1番左のやつむしろマリオ狙ってるやろと思ってた。
編集丁寧ですき
カコンデポンは100階ダンジョンのきらパン2体の対処に役立った
イチゲキコロリは難しくないし強いしスターパワーの消費もまだ少ない方で便利すぎて逆に罪悪感であんまり使わなくなったの思い出した。
100階ダンジョンをジカンヨトマレを主軸にして攻略したのでまさかの最下位に衝撃を受けました。
スターパワーの消費量が2というコスパの良さと、何より最大3ターンも行動に猶予が与えられる点で愛用していたので……。
なるほど、そういう視点もあるか。
攻撃力全振りで、早期決着しかしてなかった。😂
ピンチでガンバルか
100階ダンジョンは
初心者:ムキムキで慎重に戦うかorズバットで高火力ごり押し
上級者:クラウダで吹き飛ばしorHP5マリオ
RTA:ゴンババ城クリア後(ステージ2に行ってない)で突入
だからジカンヨトマレ使う人はけっこう珍しい
確定では入らんからな
@@冷蔵庫くんHP5マリオは強いけどつまらんわな
策を考えるのが面白いのに
デッカクドッカンがずっとエクセレントまでいけなかったけど、最後のアクションコマンドで気持ち1回多めにボタン押すように意識したらできるようになったの嬉しかったなぁ
ステージ1でゲットできるスペシャル技は有能すぎてよく使った
ゲンキゲンキは雑魚敵1匹を起点にして全回復していました。
味方がスーパーアピールすればスターポイントも回復できます。
かなり助けられた技です。
時間が掛かるのを除けばぶっ壊れですよね
@@みかげ-h3q ぶっちゃけなんでこの動画でランキング下位なのか理解できないくらいにはお世話になるしな。
コスパ最悪なチョーゲンキのほうが産廃なのにこいつがランキングで上なのはな。
ぶっちゃけムキムキの次くらいには強いと思ってるからな。
ムキムキボディはチビヨッシーによく使っていたなあ
当時HPこそが正義だと思っていて、
HP135 FP35 BP20
かそこらにして、FP消費ポイントが少なくBPが少ないコスパの良いバッジを使って戦ってた記憶あるな笑
前作ではおねえさんのキッスに本当に助けられた記憶あるな〜笑
自分のランキング
バッジで攻撃力上げてるとか、HPタンクのステ振りしてるかとかで重要度変わってくるけどほぼ一致しててよかった
1位カコンデ(小さく囲むと6回くらい囲める)
ムキムキ(レンゾクジャンプと使うと強い)
ゲンキゲンキ(小回りが利くFP回収技)
デッカク(序盤の防御無視全体固定7ダメ技)
イチゲキ(お遊び技だけど終盤敵に決まると一気に楽になる)
チョーゲンキ(毒回復ができるが意外に使いどころがない。ボス用?)
ズバット(ゾンババ系以外の敵にはカコンデの下位互換。連打が意外にシビア)
8位ジカンヨ(使いたくないし、これ撃つならイチゲキ撃つ)
リメイクやってるけどムキムキボディ劣化しなかったのやばいわ😅。
ムキムキボディがめっちゃ強いの気付いてからはボス戦のときは必ず使うようになったな
ペーパーマリオ Switchでリメイクしてくれないかな〜
オリガミキングも良かったけどこの時のやつをやりたい
おめでとう最近リメイク発売されましたよ
ボス戦はムキムキボディ→レンゾクジャンプ→れんぞくずつき安定
ゲンキゲンキ、チョーゲンキは緑チョロボンやトゲノコで経験値100集めでよく使ってました
ムキムキボディは確かにバランス崩壊ワザ。ただ救済措置という部分で導入したのだと思います。うまい人は使った瞬間禁止縛りすべきだなって気づくと思いますし。
イキゲキコロリでクッパを消し飛ばしたときは効くのかと驚いた
ゲンキ系は単純に苦手であんまし使わなかったなあ
それよりもアイテムのバリエーションが増えたのがプレイしてて楽しかったからそっちで良いや感があったし
なおラストエリクサー症候群
ズバットスターが使いたいがために他のスペシャル技をケチることがよくありました。
デッカクドッカンまじで難し過ぎて大人になってからもっかいやっても全然できんかった
ムキムキボディやばいよね!
バッテンダーのマシンガン無効化できるし!
ムキムキボディの強さはフルアタ思考の小学校低学年は気が付かなさそう。
やはり筋肉が最強
100部屋では70階位からイチゲキコロリで無双してたのは良い思い出
ムキムキボディは強すぎるから…w
バッテンダーロボマーク2と
コルテス位でしか使わなかったな…
時間よ止まれは、少しながら敵の表情が変わるから結構遊んでいたな笑笑
かこんでぽん好きだったなあ
ムキムキボディがあのコスパで使えるのがやばい
100Fダンジョンでムキムキボディにはどれだけお世話になったことか・・・
時間よ止まれも案外ボスにも効くんよなw
ジカンヨトマレは個人的にはもっと上
案外効く敵多いし燃費いいしアクションも簡単だからこの順位は意外だった
前身のマリオストーリーに比べると結構スピーディーになったよね
ジカンヨトマレはきらパン相手に重宝した記憶
個人的にはカコンデポンとジカンヨトマレの順位逆だなぁ。
カコンデポンは当時操作しづらくてダメージ与えづらいうえにSPを4も消費する。
ジカンヨトマレはミス時のデメリットは大きいが、敵からアイテムやバッジ盗むのに役立ててた。
ペパマリRPG好きだけどアクションコマンド増え過ぎて怠かったのよなぁ
確かイチゲキコロリって超低確率でクッパ達に効くんだよねぇ
小学生の頃ムキムキボディの強さ理解できなくて使わずに攻略してたなあ。道理でボス戦が難しかったわけだ。
ズバットスター+バレルの爆発で丁度きらめくパンジーさんを確一に出来るからよく経験値稼ぎしてたな…
ムキムキボディはマジで強すぎた
3週くらいしたけどムキムキボディ使ったことないな、、、こんな強いのか、、、
時間を止まれは大人になって重宝するようになった
時間停止モノみたいな話?
ムキムキボディは何故に実装したのかってレベルの壊れワザだった
連続攻撃があるのに安易に攻撃力増加させる技があるのはまずいって前作で実証された筈なんだが…
マリオ本家は万人向けな上にアクションだから
RPG不慣れな人でも突破できる抜け道ってことでしょ
それどころか2桁の異次元火力を叩き出すようになったマリオ
スバットスターはHP20のきらめくパンジーさんを狩る時に仲間と合わせてワンターンで処理できるから好き
ズ、な
トップ3はマジ納得❗当時良くお世話になってたスター技でした。特にムキムキボディの性能はぶっ壊れてますよね。
あと最下位のジカンヨトマレは初めて使ったのはメガバッテンのアジトのザコ敵戦で、リスクがある事を知らずに使った為、自分達がストップ状態となり…ただでさえその時のザコ敵がストップ状態にする技を使える為、そのまま動く事が出来ずゲームオーバーになってしまったトラウマがあります…。
100階ダンジョンもとりあえずスペシャル技のおかげでステージ2クリアした段階でレベル上げがてら50階までやりましたね。
んー、技とステージがかなり一致してないですね…
チョーゲンキはステージ5クリア
イチゲキコロリはステージ6クリア
で入手です
ムキムキボディからの連続系の攻撃で無双してたの懐かしい
回復させてくれるなら毒キノコを落とさないでくれ(´;ω;`)
この動画リメイクを遊んでる人がまた見にきそうだな(自分もだが)
カコンデポンは小学生時代に好きでよく使っていたなー。
いかに最小円で素早く囲めるか。というのを弟と競いあってた
みなくても何が一位なのかは想像できる
ムキムキ最強!!
ペーパーマリオはプレイヤーの戦略次第で難易度が全然変わるのが良いところ。
慣れれば100階ダンジョンも回復アイテムなしでゾンババ倒せる。
ジカンヨトマレを多用すれば敵の攻撃を受けることはほぼない。
第6位と第4位が両方ステージ7をクリアで習得になってますね
オリガミキングも面白かったけど
ペーパーマリオシリーズを作ったり
するぐらいだったら、
大ヒットした作品をそのままリメイク
した方が利益になると思う
懐かしい…………完全初見の頃、コマンドがクッソ下手くそでムキムキボディでロクに強化出来ないわジャンプコマンド全然成功しないわで、レンゾクジャンプとムキムキボディをまるで使わずバツガルフまでたどり着いた時を思い出したわ…………仲間の強化も遅れたからコルテスとモアモアが地獄だった苦い記憶
闘技場の休憩室ってチャンピオンルーム行くまではスターパワー回復しなかった気がする
記憶違いか?
それで合ってます。そしてゴールド・ホーク戦の条件は1回以上スペシャル技使えで固定なので最低でもデッカクドッカン使える分はスターポイントを溜めておきたいところ。
@@skomdes最初は使わんでいいぞ
デッカクドッカンが上位なの個人的には結構意外なんだよなあ。コマンドミスる可能性高くて、更にスターパワー少ない序盤は連打できなくて、終盤だともっといい技があるからいらないって思ってしまうんだけど。
懐かしすぎる、泣きそう
リメイクから来たけどジカンヨトマレはステージ8の新カゲ3人組で結構役立った
体力は少ないがマリオたちの行動回数を減らすデバフを使ってくるマジョリンや、高火力かつ攻撃力チャージしてくるマリリンをほぼ完封できた。消費SPが8個中2個と少なかったのが活きたと思う
デッカクドッカンは使ったことない気がする…強いか弱いかはともかくダメージ6全体に対して時間がかかるからカコンデボンの方が順位上かな?あとイチゲキコロリはマジでミスしか出なかった記憶しかない
当時幼稚園児ワイ、ムキムキボディがヌルゲー化することから封印w
マジでムキムキボディ超有能なのよ
ジカンヨトマレは失敗が怖いもんね。
あと、ロジーの実況のゴールドホークの倒し方が草生えた
ua-cam.com/users/liveHKSXKHrO5Rg?si=giQisQxIIml_n2f0
懐かしいです
デッカクドッカンよく使ったけどたまーにミスして嫌だったわ
やってた当時は脳筋だからゲンキゲンキとムキムキボディの強さを全く知らなかった、ゲンキゲンキは1回が低いけど状態異常治せるのとSP消費1のコスパが良過ぎた
リメイクで「ジカンヨトマレ」って観客側関与しなくなった??
デッカクドッカン、どーしてもラストゲージでコマンドミスってしまうんだけど私だけかな…?
あるある。俺もどうしても最後か途中の方でミスしてしまうな…タイミングがだんだん難しくなるし。
初見のときは
個人的にガンスが好きじゃなくてムキムキボディー使わずに攻略したわw
ジカンヨトマレ、リメイクで雑魚には確定で入るようになり、敵に入りやすくなったのは良い調整だと思う。(他が強過ぎるから)
普通に2ターン停止って結構デカいからたまに使ってる
チョーゲンキはステージ5 イチゲキコロリはステージ6ですよ
このゲームのリメイク版出して欲しいな
リメイクもいいけど、
switchで3Dコレクションみたいに
ペパマリ3作セットが欲しすぎる
@@ryu-so
確かにそれもいいね
マリオ64とマリオストーリー
サンシャインとペパマリRPG
ギャラクシーとスーパーペーパーマリオ
同じハードで出てるからワンチャンあるかも😊
そして、Switchでは3Dでオデッセイ出たから、リメイク来たけど、完全新作ペーパーマリオ来てほしい。😊
デッカクドッカンばっか使ってた
ジカンヨトマレは3回くらい使ったけど、全部あと0.5秒くらいのところで切り替わって自爆するからそういうもんだと思って二度と使わないって決めた。
どの技も光る場面はあるし、結局どれも腐らないと思う
上手くなるほどチョーゲンキの出番が減るぐらいで
イチゲキコロリ1回目の一つ目のボタンでミスったyとxで
ボスの状態異常耐性とか知りたい
イチゲキコロリは、影姉妹と白いやつ(名前は秘密)との戦いで、白いやつに効くから重宝しました。\(//∇//)\
ムキムキボディは本当に使える。
イチゲキコロリはチート並笑
デッカクドッカンとカコンデポンは逆かなぁ
終盤と100階ダンジョンでの使いやすさが段違いだし
攻撃系はお世話になりましたね、前作の星のせいと比べるとパワーストーンはどれも燃費がネックなんですよね、だからアピールも計算に入れながら戦ってましたね。
パワーストーン単体だけではコスパが悪いからスキルやアイテムと組み合わせないとッて感じですよね。
時間と即死のあのスターは前作の星のせいの影響でリスクがあることが分かったので使う機会はほとんどなかったですね💧
回復系はほんと瀬戸際や首の皮一枚繋ぐときに使うくらいですかね。
08:38 死体蹴りしてて草
自分はけちりすぎてめったに使わなかったな。バフは強さがよく分からず一度も使ってなかった。
チョーゲンキとゲンキゲンキのランキング逆じゃないか?
ゲンキゲンキは低コストで簡単に回復できる技だから終盤までお世話になったんだがな。アイテムの節約しながら仲間の技を使うためのFPを稼げるしな。
チョーゲンキはコスパ最悪でこれで回復するくらいならアイテム使った方がいいまであるからこいつがゲンキゲンキより上なのは納得いかない。
デッカクドッカン苦手過ぎて一周目の本当に序盤から全く使ってないんだけどそんな困らないよ?