Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
でっかいガンダムに会えるのはキャナルシティではなく、ららぽーと福岡ですby福岡県民
すごい間違いやん😵
キャナルのガンダムは程よいデカさ
キャナルにもガンダムベースありますし4DXの映画館あるので楽しんでください
キャナルにガンダムベース(ガンプラの直売店)があるので勘違いしてる人は多いです。
竹下駅の存在感バリ変わったよね。昔はやべー中学校が密集する地域の駅やったもんね。
北九州市在住です。色んなコメントがあると思いますが、良くこの時間内でまとめています。出来は良いと思います。
福岡県編ありがとうございます😭😊😊
福岡市民です。これまで生きてきて知らなかったことがいっぱいあってもっと福岡が好きになった。福岡市に住んでいるからこんなこと言えるのかもしれないけど、北九州も同じ福岡県民として大事なパートナーだからこれからも仲良くしていきたい!
「神社」出身で大学から東京の者です。上京した時に夜街を歩いていてかつあげされる心配が一切ないことに感動を覚えました。本当に東京は治安が良いです。とはいえ、帰省するたびにヤンキーは減っていったし、昔と違って福岡も安全になった気はしますね。
地元民ですかと言いたくなるレベルでほぼほぼあっているのがすごい。紹介ありがとうございます。
「田舎」地区に住んでいる福岡県民ですが、言い返せないってのがw田舎地区もしっかり紹介してもらえたのでうれしいです!
修羅の国在住の者です。すっごくキレイにまとまっていて感心しました、随分きちんとリサーチされたんだろうなと思います。付け加えるならば「屋台は一般店に比べて安くない」ってのをお願いします。
あと、博多駅🚉の改札口の近くはクロワッサン🥐の匂いが凄い通る時はお腹が空くから要注意😂
むろみさん地元版でも描かれていたクロワッサンの店やね店員さんは何かしら手に火傷の痕があるんだな繁盛してるからか同じ博多駅構内にあった高級パン屋は潰れて別の店になったけど
クラウンかな?
三日月ですかね、本社北九州ですけどね
クラウン製パンのミニヨンのことです🥐いつも行列がすごい、、、、、三日月もおいしいですよね〜😋本社が北九州なのは初めて知りました
夜のホームはラーメン臭い
私は長崎出身→神奈川→福岡と移住し、2000年からずっと福岡に住んでいますがここほど住みやすい街はないと思います。福岡市は人口も増加しているし、地方都市では唯一人口で女性の占める割合が多い。九州の他県へのアクセスもしやすいというメリットもあります。北九州は人がすごく親しみやすく、人の絆を大切にするというイメージがあります。北九州は昔と違って、これからもっと良くなっていくのではないでしょうか?
確かに福岡市は女性比率のほうが高いですね。職業柄もありますが、男性はほぼ既婚者ですが女性は半分くらい独身です。福岡美人の半数が独身なんですけど修羅の国だと寄り付かないのかなぁ…
まあ九州各地から女性が集まるからね
北九州は官営時代の流入で、そのジュニアの世代がものすごく多いですまだ一時は減る一方でしょうね人口ほどの街の発展はないです
がちで北九州いい人ばっかよねー!よく行ったことない人から修羅の国とか結構言われるけど、普通に暮らしやすい笑
あらら、オイラもコメ主さんと同じく長崎県生まれ→愛媛県→神奈川県→福岡県 です。
福岡市のことを博多と言わないで欲しいなぁ、、博多は福岡市博多区の 福岡県の中のちっさい地域博多の中心地天神、ではなくて「博多」と「天神」は別の街
福岡の中心地「天神」ですよねw武士が政治を行った地が天神で、商人で栄えた地が博多。まあ、自分は久留米人ですが・・・w
もともと奴→博多だったのを、約400年前に黒田長政がきて、城を建てた付近の地名を出身地岡山付近の福岡村を忘れないように福岡にしたんだ。福岡と言う地名は、黒田のエゴによる占領地だな。
何で福岡市=博多と思ってるバカな人が多いんですかね?東京23区全体を新宿とか言わないのと同じことなのに。
もともと福岡と博多は川を挟んで別の街だったが、明治になって1つの市に統合された時、僅差で福岡市という名前に決まった。だから福岡市は福岡。博多は今では福岡市の一部の地域でしかない。福岡市が博多であるはずがない。
本当の博多は博多区では無く中洲東側の川端商店街を中心に櫛田神社を含めたごく一部なんです。天神以西は今でも大名とか地名があるし武家屋敷地域ですね。
自転車の所で声出して笑ったw八女市の首都計画にはびっくりした。
同じく、自転車は暴論ぽいけど割と当たってるなーとw私も友人も(共に北九州出身)自転車盗まれたことあるししかも福岡市に住んでたときは盗難にあったこと無い
ちなみに最後の最後に紹介された糸島市は、2021年にイギリスの情報誌モノクルが発表した人口25万人以下の地域を対象にした「輝く小さな街ランキング」で世界3位になりました。10位以内で日本から選出されたのは糸島市だけです。住みやすさ、移住者への寛容さ、ビジネス機会、生活の質などが評価基準だったみたいです。
20:03 小倉祇園太鼓は当然ですが北九州市のお祭りです。博多三大祭は、どんたく、山笠、放生会ですね。
どんたく、山笠はマンガ島耕作で紹介されていましたね
生まれも育ちも福岡県民なんですが、本当に当たってて笑ってしまいました^_^ひとつ、牧瀬里穂さんは佐賀県出身なんですがあの頃の芸能人ってなんか佐賀が恥ずかしいのか福岡に引っ越して福岡出身を名乗る人が少々いた記憶が(笑)また楽しい動画期待しています^_^確かうどんは福岡県のどこぞのお寺が発祥らしくうどん発祥は福岡らしいです。福岡県民はラーメンよりもうどんを食べる人が多いみたいです^_^
牧瀬里穂さん福岡ですよ。私の友達が福岡女学院で一緒だった。Wikipediaも福岡になってます。松雪さんと間違えてない?
@@スヌーピー-m7n 佐賀から福岡女学院に行って福岡出身の肩書を得たみたいですよ。佐賀出身の同僚も同じ事言ってたし、周りの友人たちも同じ認識でした。間違ってたらごめんなさい🙇♀️牧瀬里穂さんに敵対心とかないので個人的にはどちらでも気にならないのですが…
佐賀市の従兄弟が同じクラスだったそうです。
偉大なる大北九州のところの説明が的確過ぎる今度一緒に福岡いかん?とか言いがち
うどん発祥は博多駅祇園の東長寺です。
「福岡県の偏見地図」面白かったです✨。
佐賀だが、ひよこが東京土産扱いされてるのを20歳ぐらいまで呑み込めなかった
速攻で終わっちゃったけど、宗像って福岡と北九州の両方のベットタウンだから実は両方の恩恵をめっちゃ受けてる市なんだよな。
宗像に住んでたことあるけど、福岡へ行くにも北九州へ行くにも遠いのよね職場が宗像だったが、それでも、福岡から通ってる人、北九州から通ってる人がいて、ご苦労なことだなとずっと思ってた
実際、福岡市内に住んでいても山笠に参加している地区と見るだけの地区では文化がだいぶ違う気がする。
山笠は大丸近くを流れる薬院新川で中洲側が商人の街 大丸側が武士の街で商人の町側が山笠参戦してると昔聞いた事有るけど、真偽は不明。
12:16 ああ、40年前に「ザ・ベストテン」で大川栄策がタンスを担ぎながら「さざんかの宿」歌ったのはそういうことだったのか。
それを見て、俺も目立ちたいと芸能界を目指したのが同じ大川出身の陣内孝則
大川さんは高校が、陣内さんは中学が佐賀に行かれてますね。特に昔は同じ市内でも子供たちは久留米指向と佐賀指向に分かれてたんですかね?地区によって交通機関の方向が違うんで、公共交通機関しか足がなければ、自然に足が向く方向も決まりますね。ちなみに大川さんは自転車で佐賀商業だかに通ってたみたいです。
筑後川の河口にある大川市は、木材の産地・日田から川を下ってくる材木の集積地として栄えました。夜明ダムができるまでは。
@@添島一也 陣内さんは高校が生なんで、福岡に出て来てどっぷり音楽というか遊びにハマったというか、そんな形ですねそのときに同級生だった方が院長をされている病院が実家すぐ近くにあります
@@添島一也 陣内さんはその後、西南学院に行きました。高校時代の先生が同級生でした。
下関市民ですが北九州市の人が福岡(博多)行くっていうと毎回混乱しますね、福岡県のどこ行くねんって毎回ね
つい先日、河原からロケットランチャー見つかりましたね。
@@michystarcom 隠してあったのを見つけたのか、取引途中に市民が見つけたのか謎だな。
福岡県民は『⁉︎』or『なんだ工藤會の忘れ物か』が大体
@@KIRYUKAIHAEIENNNARIさん北九州の皆さんもそう思うとる。(汗&苦笑)
フィクションを越えてやってきたんやろうなぁ(違
戦前から戦後の砂糖配給時代に炭坑、鐵工労働者には砂糖が優先的に配給されたそうです菓子屋はそれを買取り、砂糖の手に入らない時代も廃業せず生き延びその後栄えたと50年に社会科の先生が話してました
ちなみに筑後地方から豊前市方面へ行く場合、日田から中津まで大分県を通るのが最短ルートです。毎回東京からゲストを呼ぶ某ローカル番組でも、逆方向ですけど、そのルートを取ってました。極めてレアなケースですが。
あまちゃんやな
福岡は住むにはいいけど旅行に来る場所じゃないなこの前外国人に「どこかここら辺で観光名所はありますか?大宰府には行きました。」的な感じで話しかけられた時まじで悩んだ。悩んだ末絶対違うだろうな、と思いながら大濠公園って言っといた
大濠公園は昔は本当くじら公園とスワンボート以外何もなかったのに今は県外の人たくさんいますね自分だったらマリンワールドと海の中道勧めるかな観光スポットじゃないけど本当ないですよね、観光スポット
福岡に泊まってそこを拠点に九州各地に行くってほうほうがいいっすよ
博多区のららぽーと福岡には、物凄い数のガンダム目当ての外国人の方々が、連日押し寄せて来てます。昨日買い物に行ったら、建物内を旗を立てた観光客ご一行様が練り歩いててビックリしました😂
わかります!自分が県外の人間だったら福岡に行きたいと思わないかも😂
外国人の旅行客であれば、ある程度交通網があるところ前提だから難しい部分があるなあ。私なら福岡タワー、シーサイドももち海浜公園、福岡市博物館、マークイズ、天神の屋台、博多駅の商業施設、キャナル、ららぽーと、箱崎宮、海の中道海浜公園、マリンワールド、志賀島、城戸南蔵院、宮地嶽神社あたりを進めるかな。
福岡県北九州市小倉北区の魚町で昔働いていた事が有り住んでいましたが今思えば懐かしいです、少し前火事で焼滅した地区だったので残念です、田川市の後藤寺や香春町にも行きました良い所ですね。
大分とされている地域は大分というより豊前国文化圏なイメージ豊後国だった方の大分とはまた少し空気が違うそれはそうとあのあたりの山奥は修験道の霊場が多くカラス天狗が名物という謎地域でもある
古賀・福津・宗像の各市は、福岡なのか北九州なのか曖昧な部分があるんですよね。 福岡地域と言っている割に、水道は北九州から引っ張ってきているし、NHK北九州は映るし、"遠賀信用金庫"の縄張りでもあるんですよね。 ちなみに、古賀市は「福岡東医療センター」と「北九州古賀病院」があったりします。
北九州の方には殆ど行くこと無いと思うから福岡で良いんじゃないですかね
古賀市は昔糟屋郡の1地区だったのに今でも糟屋郡古賀町で郵便が届きます
古賀市は糟屋郡だったから、福岡地区(福岡地方)です。福津市は福間と津屋崎が合併し宗像郡だったところ。
ほぼほぼ正確かつ正解な内容だと思いますwいまでこそ、あおり運転が厳罰化されましたが(そうなった経緯も修羅の国出身だったような・・)以前は軽いあおり運転は日常茶飯事でした。ただし、その当時ですら筑豊ナンバーの車にだけは手を出すな!! っという暗黒のルールが(私の周りでは)存在してましたし身を守るために守ってました🤣
筑豊ナンバーの友人に、筑豊怖いと言うと、「普段はニコニコしてるけど、怒ると人が変わるんで久留米ナンバーの方が怖いわ」なんて言われて心外の久留米人です。
あれ、中間のやつやったな…。相当アレな人やった様な😥
筑豊出身である私ですが、筑豊ナンバーの黒塗り車(日産系)は福岡市内とかに行くと皆んな避けてくれたり、譲ったりしてくれて有り難かったw逆に北九州市は、煽って来たりして来てた。懐かしいのうw
うちの親も、会社が直方なので直方周辺に引っ越したいって言ったら、筑豊ナンバーになるからやめとけって言われました笑笑
故 高倉 健さんは中間市出身だよ〜👍👍👍
現 福岡市民,高校までは鳥栖市民です。鳥栖に住んで居たころ、親父宛に届いた暑中見舞いや年賀状で宛先が 福岡県鳥栖市xxx町 のハガキが問題なくフツ~に届いてた…
😲😄🤣〜!でも鳥栖市民は福岡県民のフリをするとも言ってる人居るよね〜私は佐賀出身福岡在住ですが、鳥栖は福岡の仲間だと思ってます!近いもん👍
@@Banbino_von_Musel 鳥栖市や唐津市、下関市は福岡県の領土ではないんですか?
わかります!福岡市の方に行く時は、福岡に行ってくるって言ってしまう😅ホントなんでやろ😢
福岡市に住んでる時あまりにも傘が盗まれるので、高い傘は買わなくなりました
元北九州市民ですが、彼らの多くは下関も北九州領と思っている
元市民、現筑豊民だがそれは思ってる、笑😅
福岡県に放送されるテレビでの九州の天気予報には必ず山口もしくは下関が入ってて北九州市の門司区民はそちらの天気を見るので下関はほぼ福岡県😂
@@loveboko さんこれなんよ。これこそ下関は北九州領という根拠なのよ。😅
遠賀あたりは、三菱化成黒崎や新日鉄八幡が社宅廃止して持家推奨したので移って来た元北九州民も多いので北九州領は間違いでは無いですね。
いやあ、地元民なのに、殆ど否定できない内容なのが凄いですw
俺もそう思います😂
そう考えると我が地元ながら結構物騒な県だよね〜😭
八女茶とか国立博物館とか北九州市の企業とか、誇る物あるし全て完璧な都道府県ある?観光で人気ある北海道や沖縄も本州から遠い。京都や神戸もイメージは良いけど、ずっと人口が減っている大阪はホームレスも多い。
それなオブそれな
@@amamam565人口減少してないのすごいよねそのおかげで家賃高いけど😅
福岡に住んでると、そんなに治安悪いと思わないけど、指標を見ると笑いが出てくる
クリスタルキングの大都会は東京じゃなくて福岡市なんだよね。
確か広瀬香美のロマンスの神様も井尻の歩道橋で考えたみたいやったですね 違うっけ?
@@高倉悟-m9bそうです!ご本人がTVで言ってましたよ!
@@高倉悟-m9bそれはしらんかった〜
よく調べてありますね。途中まで福岡の方が作ってるのかな?と思って見てました😳ちょっと違う情報が混じってて、よその方か〜と気づきましたが、結構地元民しか知らないようなことも出てきましたね👏K藤會のお膝下が出身で、あまりいいイメージで語られることがない街だから、いいとこも沢山紹介されて嬉しい。「偉大なる」なんて付けてくれるからマジの地元民作の動画かと思ってしまいましたw
篠栗民的な偏見だけど、福岡内だけで日本の縮図描いてる気がする。北九州は想像してる100倍関西っぽい。福岡博多は小さな東京って感じ。久留米は東北とかの印象に近いかも。
柳川市といえば琴奨菊、直方市といえば魁皇
「うまかっちゃん」CMにバイきんぐ小峠英二が出演しているが彼の博多弁は違和感が強く、かつてアサヒビールから福岡限定で発売されたビールCMに出演した草刈正雄の博多弁以来の違和感です。この両者は武田鉄矢、博多華丸・大吉、手嶌葵、蒼井優、篠田麻里子、浜崎あゆみらの福岡地区とは違い、筑豊、北九州地域の人間で方言も「〜たい」でなく「〜き、ちゃ」で〆ることが多い。IKKO、バカリズム、リリーフランキー、川原和久、舛添要一、秋山竜次、馬場裕之らは筑豊、北九州地域の血が流れているので博多弁には違和感あるかなって思います。うきは市はタモリさんが親善大使を務めています。
北九州の人からみたら飯塚ら辺はは博多と同じ括りのようですよ。八木山越えたらすぐですもんね。
うまかっちゃんのCMで小峠さんが頭にバンダナみたいなの巻いてるの見てると、そんなことしなくても、あんたは髪の毛落ちる心配ないでしょってツッコミたくなりますね。
小峠氏は田川郡(大任だったかな)出身で博多より小倉の影響のが強い地域ですからね。
そもそも方言の種類が違う。博多弁は筑肥方言、北九弁・筑豊弁は豊日方言のグループに入る。「ちゃ」で〆るのは大分弁にも見られる豊日方言の特徴の一つ
昔は福岡(博多)の者は八木山(峠)の向こう側は怖い処ッて言っていたんですで その八木山(峠)の先にある飯塚の者は烏尾(峠)の向こう側が怖いッて言ってました烏尾(峠)の先にあるのは田川です つまり最強の修羅は『田川』ですww
面白かったですが、ただ福岡を日本の三大都市の一角とか思っている人には会ったことないんですが。
自転車の例えは笑った
炭坑節は田川市ですね。三池炭鉱は三橋美智也の歌謡曲で,民謡の炭坑節ではないですね。
そのとおりです田川市には炭坑節発祥の地の碑があったように思います
動画が面白いとコメント欄も面白い それを発見した北九州民です。
福岡県の漏らしたくないことまでぶち込んだ内容だった😂
あまり知られていないですが、北九州地区は美味しい物が沢山あります。映像にあった焼きうどんやぬか炊き以外にも、焼きカレー、どきどきうどん、かしわうどん、合馬のたけのこ、豊前海一粒かき、戸畑ちゃんぽん、八幡ぎょうざ、等々…!
熊本県北部は荒尾~玉名~山鹿~菊池。福岡県の大牟田や八女地方との繋がりも強いね。言葉も熊本弁と筑後弁が混ざっている。古代史での装飾古墳や石人遺跡も両県に股がっている。特に菊池川流域では稲作と鉄の遺跡が多い。
山鹿の一つ目水源とか、イッポンダタラという妖怪繋がりを連想させるタタラ製鉄跡地ですしね。
久留米では世界的大企業のブリヂストンや水天宮の総本宮である久留米水天宮を紹介して欲しかった。八女もお茶だけでなく、フルーツの生産は全国トップクラスだし、福岡県は各種フルーツの認知度も高いです。
高良大社も。。
高速乗ると成田山のデカい仏像が
焼き鳥屋人口比日本一❤
あまおうって八女じゃなかった?
思ったより情報かなり正確で笑った。
紹介されてた木村屋のホットドッグですが、フランソワに賠償されたので木村屋はもうないです。まるあじとホットドッグはフランソワが引き継いで作っています。
久留米に住んでた頃、道仁会と山口組系伊豆組の果てしない抗争があって、友だちの乗っていたバスに流れ弾が当たったりした。シャブ中も多くて、知り合いの喫茶店に被害妄想になったやつが立てこもって、マスターはひどく殴られてた。深夜、人気のない横断歩道で信号待ちをしていて、向こうに立ってるやつが明らかにシャブ中で、すれちがう時に怖かったこともある。その久留米から見ても、田川あたりは一回りやばい感じがした。
福岡で生まれた育って○十年。知らない情報もあって面白かったです🤭
大きくない福岡でも北九州に住んでるとなかなか筑後の方には行く機会がないでも八丁峠にトンネルできたからそうとう行きやすくなったこっちがあまり田んぼとかないから筑後の方に行くと本当に癒されるし、あまおう、八女茶、海苔やセロリとか地で穫れる美味しい物がたくさんあるなって思うその途中にある筑豊は北九州民からすれば昔は北九州狩りみたいな事してきてこっちのヤンチャな人達が恐れるくらいに北九州の更に上をいく怖い所って感じだったでも芸人や歌手、美容家の人達が活躍してちょっとイメージが良くなったし実際ちょいちょい行くけど一度もトラブルないしのどかで良い所福岡は動画であった通り同じ福岡県内でも福岡って言うし、昔はライバルだったかもしれないけど今やそのかげもなく向こうは全国的にも人気で人口もどんどん増えてるし正直北九州って言ってどんな反応するかちょっと緊張する全く相手にもされず気にもしてないかちょっとバカにされるか特に福岡愛が強い人達とかは正直ちょっとめんどくさいなと思う酷いのは日本三大都市で福岡やろって、そんなわけないといつも思ってるただ一部めんどくさい人達以外は他所からたくさんやってくる土地だけあって凄く親しみやすく温かみがあるなって思う
北九州市在住です。何だか嬉しいです。修羅イメージは強いですが(笑)
工業地域のイメージしかない。下関とセットのイメージです。
@@amamam565実際山口県の下関とは仲良いからね
地域が題材の合唱組曲や合唱曲集、多くても1つぐらいなのですが福岡県にはざっと数えても4つあります。組曲「筑後川」、組曲「柳河風俗詩」、組曲「あさくら讃歌」、組曲「北九州」
関東に来て豚バラがなかったのはマジでビビった😅久留米や鳥栖、筑紫野に囲まれたとある町の出身より
わりと平和エリア♡の者です、楽しく拝見させて頂きました。確かに他エリアに越境(笑)する際は若干の警戒感は感じてます。
中津市宇佐市は福岡県になったあと、四か月後に大分県になったよ。筑豊には少し住んだけど怖くは無く、人懐っこい。歴史もあっていいとこだ。炭鉱でよそ者が多く入って来てガラが悪くなったのだろう。北九州市も同じじゃないかな。筑豊は人口の割には美人が多いと思う。広瀬アリスを美人にしたようなのが働きよった。
焼き鳥、プチトマトのベーコン巻きとか好き。うちの実家は、元「浮羽郡」から唯一久留米市に合併されて吉井町、浮羽町から裏切者扱いされている田主丸町。
確かに果物の産地繋がりで見れば田主丸、吉井、浮羽は連合国ですよね。福岡では観光するところがないとここのコメ欄でも語られていますが、観光施設ではなく風景に溶け込む木花や新緑の美しさでは田主丸〜浮羽は九州屈指の所だと個人的に思っています。県道151号線と山苞の道沿いの家には庭木が沢山植えられ、春先には蘇芳の花が咲き、グリーンヒルでは幽玄なしだれ桜に太白という桜もあり、5月には耳納連山一面に柿の新緑と…福岡に住んでた頃はバイクでよく走っていましたよ。
久留米市の水縄山麓は巨峰の育成発祥の地です。また、この周辺は植木、苗木が盛んで、特にみかん苗の全国シェア80%です。
近辺の日田往還沿いにある草木町界隈の雰囲気も良いですし、矢作地区にはドイツ式洋館の住宅があったりと、なかなかディープで面白い所でもありますね。
元祖修羅の国、筑豊出身です。「自転車に乗ってても盗られる」は、あながち間違いじゃなくて笑った😂
最近は少なくなったけど、ホントそれww😂なお、当方は鍵つけてても盗られた経験有りっす😢
ニュースで筑豊で激しい交通事故があると、「まあ、筑豊だから」と思って観てる
筑後地方出身です。女子の場合、乗っててもヤられて盗られる。30年ぐらい昔、友人が自転車ごと蹴倒されて暴行されて自転車盗られたっち言いよった。自転車買う時のよくある会話「どうせ鍵しとっても盗られるっちゃけん安かとでよかよ。」
福岡県民の多くは「自転車の鍵は傘の〇〇使って空けれるスキル持つ」って言ってたら、関東の人間はドン引きしてたけど同郷の連中は「あるわー」と納得してた。諸兄は経験ある?w
@@よもぎやよもぎ 私もそのスキル持ってました😅元祖修羅の国では、先輩方からの課外授業で伝授されます。でも30年位前のチャリで、今のチャリには通用しない。
浪川会と福博会が逆
教えてくれてありがとうなんだぜ。up主に代わってお詫び申し上げるぜ。m(_ _)m
炭鉱節は、元々は田川だよ。俺は大牟田出身だけどね。
動画の内容が正確すぎて笑った笑生まれてこの方20数年福岡に住んでますが、最近仕事で豊前市に行くまで、豊前は大分だと思ってました笑
ちはやふるのモデルになった方確か豊前の小学校の先生やってるそうですよ😊
生まれ育ちが福岡市の関東人ですが、とても楽しく視聴しましたw うどんと言えば、上京したての頃、うどんは麺が柔らかいのが通常だと思っていたので、コシのあるうどんを食べて『生煮え!?』とか思ってしまい、加えて、つゆが真っ黒だったのにドン引きした思い出があります。因みに、コシのあるうどんが普通だと気づくのに数年かかりましたw あと、自分的に福岡のソウルフードと言えば明太子よりも『おきうと』です。
明太子は高いので買わないよね。
おきゅうとの行商が豆腐売りみたいに廻ってるよね懐かしい
おきゅうととがめ煮ですね。
博多っぽい何かで、シティボーイを自称する筑紫野市民の先輩を思い出してワロタwwwあと、すでに書かれてますが、大分県民から言わせると、大分が食い込んでいる地域は中津も含めて「豊前」であって「大分」ではないっす。中津って、大分(豊後)とは違う文化圏なんですよねぇ。なお、日田(天領)も違う文化圏ですw
日田出身の山崎ハコさんが「日田は大分じゃない」と言われるとコンサートで言ったことがあります。本当だったんだw
@@ペンギン-1gou 日田出身だけど、日田は大分じゃないよ。日田の中で大分と言えるのは大分県日田総合庁舎の中だけ。
大分も何気に複雑ですよねwいろんな文化圏が複雑に絡み合ってる
故 松本零士先生曰く、999の地球発着駅メガロポリスステーションは未来のJR(国鉄)小倉駅、攻殻機動隊の世界では(八女じゃないけど)福岡市が首都らしいです。それから、「福岡様マンセー」とか言ってるけど、福岡市の東側をぐるっと取り囲む糟屋郡(古賀(現古賀市)、新宮、久山、粕屋、篠栗、宇美)「糟屋」の名前は博多や福岡よりも比べ物にならないくらい古く日本書紀にも登場します。
糟屋屯倉。反乱を起こした磐井の息子が、自らの助命嘆願で大和朝廷に差し出したところ、本当に処刑免除されたくらい重要な地
宇美は神功皇后が応神天皇をここで産んだからこの地名になったと日本書紀に書いてありますね
福岡市に住んでます。楽しみながら見させて頂きました。うどんは地域によって食感が異なり、北九州市の資さん系や久留米市(本当は大刀洗町だけど)のあずみ系はいわゆる柔らか麺ではなく腰がしっかりしています。福岡市の牧のうどんや大牟田・瀬高の大力うどん・大力茶屋は柔らかい感じですね。(うろんという人は実際少ないと思います。あと、上記の地域性からかならずしも福岡県民が柔らか麺を好むとは限らないです)豚骨ラーメンは久留米発祥ですが、骨を割って髄を露出させてスープを作る久留米ラーメンと、骨は割らず長浜の漁師のニーズに合わせて素早く麺を茹でる文化が定着した博多ラーメンとでは味にも麺にもかなり違いがあります(前者は博多ラーメンと比べると麺は少し太めでコラーゲンが多くドロッとしてて独特の匂いがある。後者は福岡の屋台文化にも繋がり、バリカタ・ハリガネ・ナマ等のセミオーダー文化に繋がりました。早茹でに特化すべく、麺を極細にしたものを長浜ラーメンと細分化される傾向もあります。麺が細くなるとスープと絡みやすくなるため、スープのガラ割をしなくなった為、臭みが少なく女性に好まれるほど味は意外とあっさりしています)福岡市からみると筑後、筑豊、北九ともに少し怖いというイメージは確かに持っていますが、逆に筑後からみると筑豊が怖いようで、北九から見ると筑豊と筑後が怖いようです。筑豊から見ると特に北九をライバル視している人が多いように思え、北九と福岡が敵対している感じはそこまでないと思います(福岡の高島市長と北九の北橋前市長との仲が悪いのか交流がまったくなかったので両市は敵対しているとか言われていましたが、北九の市長が変わってから交流も多くなりました)あと、福岡人は自分所を三大都市だとは思っている人はほとんどいないかもしれません(笑)福岡市は都市圏に空港があり、一部の地区を除いてビルの高さに制限が設けられています。なので名古屋と比べたら圧倒的に福岡は田舎です。福岡タワーから見る夜景とスカイプロムナードから見る夜景は悔しいけど本当に雲泥の差です。逆に誇れるものがバスの数ですかね。他県の都市に行くとバスがあまりに少なくて逆に驚いたくらいです。地下鉄は名古屋や大阪と比べたらあまり整備されていないですが、バスに乗ればどこにでもいけます。ちなみに福岡や北九州は西鉄バス帝国ですが、お茶の国八女にいくと堀川バス帝国になりますw4ナンバーで地域性が本当に綺麗に分かれていますので、ぜひ福岡に遊びに来てくださいね^^
@@英國紳士-d1g 名古屋は空撮でみるけど駅ビルはカッコいいけど、その他は!?かな福岡タワー・ペイペイドームももち浜や大濠公園中洲の歓楽街絵になるのは福岡って気がする。福岡タワーから能古島や海の中道・糸島市の島が見える。
北九州や筑豊を未だに怖いと思う人がいるんですね😢今福岡市住んでますけど、犯罪が表面化しないのに犯罪発生率が高い福岡市の方がよっぽど怖いですよ。中洲や天神の夜なんてどんだけ絡まれたか😅それに運転マナーも悪い。北九州や筑豊は今は静かだし、逆に福岡ナンバーの運転の荒さをこっちの方は警戒してます。それなのに他の地域を怖いとかよく言えるなと思います。
小倉駅前にいるラーメン屋台にはぼたもちが売られている。資さんうどんでもぼたもちを常備。北九州人てぼたもちがデフォ?おおむら亭のチャンポンは美味しかった。リンガーハットは全国どこで食べても並。
うん、福岡県民として文句のつけようがない強いていうなら、豚骨ラーメンの発祥は久留米ラーメンまでほしかった
熊本のさらに最南端出身ですデートといえば荒尾市のグリーンランド一択でした懐かしいです
現在、那珂川市民です。約8割が森と山に囲まれた田舎ですが、PR出来るとしたら・・・新幹線の車両基地があり、それに便乗するようにですが、日本一安く新幹線に乗ることが出来ます。博多南駅から博多駅 距離約8.5km 時間約8分 片道330円(安い)通勤やレジャー等、お勧めです。さらにお子様にも大人気でございます。
市民限定なので市外の人は利用できないようです
この間最終のこだまに乗って大阪から帰ったら人が沢山並んでて焦った。もう少し降りるのが遅かったら降りられなかった勢いだった。
那珂川市の子供が新幹線で博多に来て、地下鉄七隈線に乗り換えたら、車両の小ささに驚くw
@@敬鹿子木 安心してくれ…乗れるから…
実は博多南駅の駅舎は春日市になっているハズだと思うのですが…。駅舎だけでその他の部分は那珂川市で車両基地の線路の部分は春日市と那珂川市が入り組んでいると思います。
×ぎおんやまがさ◯ぎおんやまかさ博多華丸・大吉の二人が違いを指摘してました。
筑豊地域には、田川市もあるので気にかけてあげてください
+直方もね😅もち吉は県内でも指折りの会社じゃないかね?
@@winglove もち吉は今や全国展開してて、ちょっとした手土産の定番商品になってます(by修羅発東北人)
30年ほど前の話ですが、ラーメン🍜と言えば豚骨ラーメンが当たり前、醤油ラーメンとかはよほど洒落たお店でしか出てこない。確率ですが、ラーメン屋さんには、席には辛子高菜、紅しょうがが備え付けも当たり前でした。それら(特に辛子高菜)を有料のトッピングにしているのは福岡県民からすると?です。うどんは紹介されてる通り、柔らかいのが当たり前、コシがあるうどんが好きな方は食べてはいけませんw魚町銀天街、旦過市場の火事🔥はかなりのショックです😢
九州で酒と言えば焼酎が有名ですが、福岡では酒と言えば日本酒のことになります。特に筑後地域は古くから稲作が盛んで日本酒を造る酒蔵が多くあります。
個人的には八女の喜多屋とか好きですね・・・あと、大刀洗のお酒で「三井の寿」が漫画のスラムダンクとコラボして話題になってましたね。
東京出身、大阪、茨城、静岡と転勤を繰り返し現在は北九州市在住です。北九州はとにかく人があったかい街です。職場や街のお店の方にこんなに歓迎された都市は初めてです。危険な目にもあったことはありません。むしろ都内の方が危険やも(笑)逆に私の周辺だけかもしれませんが博多周辺の方は都会っ子気取っていたり、プライド高めの方が多いですね。初対面の方に北九州は福岡じゃないからと言われて驚きました。
北九州市、高齢者多くて、優しい人が多いイメージ北九州市は東日本大震災も東北の瓦礫を積極的に受け入れていた。
苅田と行橋も北九州領だということだけ言わせてください(地元民)
行橋市、京都郡、中間市、遠賀郡、直方市、鞍手郡は北九州領で良いと思うの。
なんなら大分の中津位まで…
苅田は北九州領、行橋はほぼ大分、かな
@@いべる-j6y いや行橋もどっちかというと北九州領ですよ。百歩譲っても大分領という事はないです。平成初期くらいまでは行橋も人口こそ中津(平成の合併前の旧中津市域部分)に並んでたものの大型店は少なく「いかにもベッドタウン」でしたが、行橋市も丸和サンパル(現ゆめタウン南行橋)やコスタその他諸々の店が増えて今や行橋市内からわざわざ中津(大分県)に買い物等に行く人はそんなに居ないと思いますよ?近年は築上町ですら中津より行橋志向になりつつあるくらいです。
@@ほおぼるこぱん行橋は行橋ちゃ😤なんいいよん😤
ギャンブルの聖地。競艇、競輪、オートレース、競馬がすべてある県
競輪は小倉発祥ギャンブルなのでマジモンの聖地
@@ヨシキリ-q4s しかも北九州市だけでオートレース以外の3つありますしね。あと昔は小倉以外に門司競輪(確かガチの競輪発祥の地はこっちだったような…違ってたらスマソ)まであったというね…
@@ほおぼるこぱん 北九州メディアドーム(現小倉競馬場)横の公園は旧小倉競馬場跡地でそこが発祥地です当該ドームのオープン前後に出入りした時に関係者から教えて頂いたので間違いないかと
北九州市のアレ(成人式)をやるのは競輪場 メディアドーム
@@ほおぼるこぱんさん門司で合ってるで😊オートも飯塚で北九州からだとわりと近いからなぁ。
北九州エリアは中間、遠賀、筑豊と豊前までいれて小倉県で独立したほうがよさそう。小倉祇園太鼓や小倉城、門司港と見どころ沢山。
20:50 うどんの発祥地は博多なんですよー承天寺には発祥地の記念碑があります。あと、ラーメンはカタメンよりヤワメン派の人も多いですね。ヤワメン好きは年配の方が多いですがおそらく、ラーメン以上に根付いているうどんがヤワメンなのが原因かも?!w
甘いお菓子が多いのは、長崎から小倉までのシュガーロードがあったから。
佐賀県出身で今は福岡在住ですが、筑豊の人がいたら不快に思われるかもしれないけど、筑豊ナンバーには気をつけろと言われてました😅
筑豊発祥チロリアンとチロルチョコは美味しい。
間違ってないです。キ○ガイ比率が高いので危うきには近寄らない方が…。
おお〜篠栗町をちゃんと読めてる。😮関東の某大手私鉄系の旅行会社が娘の中学校の修学旅行を担当したんだけど、何かで私に連絡してきた時に『しのぐり町立…』と言った。と言うか、上毛町も読めない人多い😅
上毛町の「上毛」は旧郡名(上毛郡=こうげぐん)から来てる歴史ある名前なんですけど、いかんせん全国的には群馬県の「上毛=じょうもう」のほうが有名ですからね…篠栗も確かに初見で当てるのは難しそう。でも黒豆で有名な丹波篠山から推測したら勘のいい人は当てるかも?
旧筑紫郡は博多を名乗ったりはしてないですね。ほぼ博多とも思ってない。
かわいそうな田川市・・・。筑豊地区から外され、どこにも属してないし、炭坑節も大牟田にさらわれて・・・。五木寛之の『青春の門 筑豊篇』も遠くになりにけり・・・かな?
炭鉱跡もあるし暴力団もいるし、余裕で修羅の国エリアだと思うの…田川出身の友人は「筑豊エリア内」と言ってた
面白かった🤣九州出身で以前は福岡市に住んでましたが今は愛知県、名古屋の近くに住んでます。福岡も愛知もいい街ですよ💖
福岡出身で16年前一宮、名古屋にいましたが食(特にスガキヤ)や県民性があわず数年で帰国しました(^-^)歴史好きの自分からすればさすが濃尾平野はすごいなと思った反面、どこを向いても山が見えないことに違和感を感じ慣れるのに時間がかかりました。
@@ぴよぴよ-y1f岐阜こいよ福岡より山が見えるぜ
@@理性の壁を引き上げるべき男 岐阜は住んでないけど名古屋にいる時何度も行ってたよ。っていうか出かけるときはほとんど岐阜だった(^--^)数年前に姪が福岡から引っ越していきました。
@@ぴよぴよ-y1f県民性ありますよね 俺は千葉育ちで福岡に行って本当に合わなくて周りに言ったら偏見と言われました。誰も理解してくれませんでした
@@rrrrrrrrrrrrrwfw そうなんですよね。県民性からくるものが違和感や相違点に繋がってると思ってます。どこがいいとかの優劣ではなく育ってきた環境が一番合うし、合わない人は逆に他県の方が合う場合が多いし。関東からだと距離感とかも違うから大変でしたね。
炭坑節を大牟田発祥とか言ったら田川の人に鉄砲玉食らわせられますよ。もともと田川発祥で、三井炭坑を三池炭坑と誤記した事から大牟田発祥説が生まれたそうです。
本当に喰らわしそうで怖い(笑)
@@文生三浦でも、大牟田も喰らわし返しそう。
炭坑毎にその部分を自分の炭坑名で歌っていたみたいですよ。本家が田川で分家が大牟田になったよーな事を聞いたことがあります。どげんでんよかですけど😅
福岡県民は「黄色信号」を「注意して進め」って本気で思ってるから、黄色では止まらない。なんなら赤信号になっても数台は交差点に突っ込んで来る。他県の人は福岡県で車の運転する時は本当に気をつけて。
30年程昔、教習所でノリがいい担当に「黄色まだまだ、赤勝負!」って教えてもらいましたw(実話)
自分は「青は行ってよし」「黄色は気を付けて行け」「赤は突っ込めば行ける」と教えてもらいました。実際、黄色で停車しようとすると後続車からクラクション鳴らされて2~3台追い越されることがあります。
沖縄だと赤でも2~3台車行っていますよ
注意して進むだけマシ名古屋は「黄色は急げ」だからな
他県の人を乗せて黄色信号で行ったら「なんで止まらないの?」って言われた😅
福岡県民です よく分かってらっしゃるなぁ 笑えました
鳥栖の姉貴分在住です。すごく的確で面白かったです!!でもキムラヤは現在廃業しています。フランソワに吸収だったかな?ホットドックやマル味はフランソワが引き継いでるけど、やっぱりなんか違う……。
福岡県出身で福岡市や北九州市にも住みましたが、日本一住みやすいと思います😊福岡愛が強いのであえてコメント。①福岡県民は全国のイメージほど明太子を食べません😂②浪川会と福博会の位置が逆😂←福岡県民らしい指摘③松本零士さんは久留米出身。小倉に移ったのは戦後ですね😂④久留米では、世界のブリヂストンを取り上げて欲しかった😢⑤福岡市の三大祭りを紹介するなら、3つ目は小倉祇園太鼓❌ 筥崎宮の放生会(ほうじょうや)⭕️⑥美人は多いです。橋本環奈や浜崎あゆみは福岡顔、黒木瞳や吉田羊は筑後顔ですね😊
出身男性有名人には草野マサムネさん(スピッツのボーカル),井上芳雄さん(ミュージカル俳優,知念里奈さんの夫)あたりもぜひ入れていただきたかったですね。
あと福岡県人は他所で同じ福岡県人に出会うと「県内のどこ(市町村)?」で、近いと「えっそうなん?高校どこ?」って話に良くなりますよね。あれは福岡県の県立高校が今だ学区制(←これ残してる県は今や絶滅危惧種レベルで少ないので出身高校聞く福岡県人の風習は他県民には異様に見えるらしい)になってる影響がデカい。つまり高校までは割と「県内地元で固まる」んですわ。まあこのグローバル化してる世の中で学区制は古いとは思いますが、学区制廃止するとこの文化にも影響は出るでしょうな。
まず福岡顔と筑後顔の特徴がなんなのか説明してもらおうか
チェッカーズ、松田聖子は?
DAPUMPのKENZOサンも…
上毛町在住民です。ある意味大分県でも間違い無いですね・・・郵便物も「大分県築上郡上毛町」でも届きますから(笑)
東九州自動車道の中津ICが辺鄙な所に出来たので中津市街地に行くには上毛スマートICが最寄りになりましたね。ETC非対応の車でも中津ICより下手すりゃ豊前ICの方が中津市街地に近いかも知れないというね。
築上町は市外局番が「0930」なので大分じゃない(涙目)
●築上町→市外局番0930(行橋系列)、郵便番号829(行橋824に近い)●豊前市→市外局番0979(中津系列)、郵便番号828(行橋824に近い)●吉富町・上毛町→市外局番0979(中津系列)、郵便番号871(中津系列)つまり築上町は行橋都市圏(福岡・北九州領)で良いかもしれませんね。近年は行橋市に店が増えたのもあって中津に買い物行く人も昔ほど居ないでしょうし。豊前市が緩衝地帯(まあ実態としては中津志向が強いが)、東部は中津領て事でw
福岡市で産まれ▶広島へ引っ越し▶大阪堺市から▶長崎へ▶そして福岡市に舞い戻りました。もう、結婚してからは関東ですが戻る実家もなくここで終わるのかなと思いつつ過ごしています。周りに博多弁を喋る人間がいなくともふとした瞬間喋ってる自分はやっぱりあっちの人間やな、と。相関図は面白く見てました~www
久留米市出身とんこつラーメン発祥・ゴム(タイヤ、靴)・焼き鳥屋多い・病院多いよか街ばい。
出張で福岡に行った際、若い女性が多い印象があったので帰ってから福岡出身の同僚に尋ねたところ福岡は九州各地から学生が集まるので若い女性が多いそうです。
これ、ホリエモンも言ってましたが、九州各地の女性は大学生や社会人になる時に、親から東京や大阪は遠すぎるから福岡にしろって言われるそうです。男子はそんなこと言われないので、福岡市は自然と女性の方が多い街となってます。札幌市も同じ感じなのだとか。東北は意外と東京まで行っちゃうんで仙台市には美人が少なくなるとか。
@@zono1032大学が多いから選択肢に上がりやすいだけ。親に言われなくとも地元、福岡、どっかの順になる。あと女子大が多いから女子は選択肢が増えるし集まる。福岡は住みやすいし家賃が高くないから親も送り出せる。就職は福岡以外でも帰って来いと言われる。ホリエモンはわかってないね。
宮若市は犬鳴峠のイメージだな
炭坑節は修羅の国のど真ん中で作られた曲ばい。田川市伊田(たがわしいた)たい。今もちゃんと石炭記念館が残っちょう。煙突も現存しちょう。伊田の炭鉱のぉ〜♪上にぃ〜出たぁ〜♪て歌詞あるやん。三池炭鉱ではない。あえて修羅の国の方言で言ってみました😊
炭坑節は大牟田ではなく田川の三井炭鉱だと聞きました、画像で出た2本の煙突が歌詞に有る物だと思います。
炭坑節の歌い出しは♪香春岳から見下ろせば 伊田の立坑は真正面ですね。
でっかいガンダムに会えるのはキャナルシティではなく、ららぽーと福岡です
by福岡県民
すごい間違いやん😵
キャナルのガンダムは程よいデカさ
キャナルにもガンダムベースありますし4DXの映画館あるので
楽しんでください
キャナルにガンダムベース(ガンプラの直売店)があるので勘違いしてる人は多いです。
竹下駅の存在感バリ変わったよね。昔はやべー中学校が密集する地域の駅やったもんね。
北九州市在住です。
色んなコメントがあると思いますが、良くこの時間内でまとめています。
出来は良いと思います。
福岡県編ありがとうございます😭😊😊
福岡市民です。これまで生きてきて知らなかったことがいっぱいあってもっと福岡が好きになった。福岡市に住んでいるからこんなこと言えるのかもしれないけど、北九州も同じ福岡県民として大事なパートナーだからこれからも仲良くしていきたい!
「神社」出身で大学から東京の者です。上京した時に夜街を歩いていてかつあげされる心配が一切ないことに感動を覚えました。本当に東京は治安が良いです。とはいえ、帰省するたびにヤンキーは減っていったし、昔と違って福岡も安全になった気はしますね。
地元民ですかと言いたくなるレベルでほぼほぼあっているのがすごい。紹介ありがとうございます。
「田舎」地区に住んでいる福岡県民ですが、言い返せないってのがw
田舎地区もしっかり紹介してもらえたのでうれしいです!
修羅の国在住の者です。
すっごくキレイにまとまっていて感心しました、随分きちんとリサーチされたんだろうなと思います。
付け加えるならば「屋台は一般店に比べて安くない」ってのをお願いします。
あと、博多駅🚉の改札口の近くはクロワッサン🥐の匂いが凄い
通る時はお腹が空くから要注意😂
むろみさん地元版でも描かれていたクロワッサンの店やね
店員さんは何かしら手に火傷の痕があるんだな繁盛してるからか
同じ博多駅構内にあった高級パン屋は潰れて別の店になったけど
クラウンかな?
三日月ですかね、本社北九州ですけどね
クラウン製パンのミニヨンのことです🥐いつも行列がすごい、、、、、
三日月もおいしいですよね〜😋本社が北九州なのは初めて知りました
夜のホームはラーメン臭い
私は長崎出身→神奈川→福岡と移住し、2000年からずっと福岡に住んでいますが
ここほど住みやすい街はないと思います。
福岡市は人口も増加しているし、地方都市では唯一人口で女性の占める割合が多い。
九州の他県へのアクセスもしやすいというメリットもあります。
北九州は人がすごく親しみやすく、人の絆を大切にするというイメージがあります。
北九州は昔と違って、これからもっと良くなっていくのではないでしょうか?
確かに福岡市は女性比率のほうが高いですね。
職業柄もありますが、男性はほぼ既婚者ですが女性は半分くらい独身です。
福岡美人の半数が独身なんですけど修羅の国だと寄り付かないのかなぁ…
まあ九州各地から女性が集まるからね
北九州は官営時代の流入で、そのジュニアの世代がものすごく多いです
まだ一時は減る一方でしょうね
人口ほどの街の発展はないです
がちで北九州いい人ばっかよねー!よく行ったことない人から修羅の国とか結構言われるけど、普通に暮らしやすい笑
あらら、オイラもコメ主さんと同じく長崎県生まれ→愛媛県→神奈川県→福岡県 です。
福岡市のことを博多と言わないで欲しいなぁ、、博多は福岡市博多区の 福岡県の中のちっさい地域
博多の中心地天神、ではなくて「博多」と「天神」は別の街
福岡の中心地「天神」ですよねw
武士が政治を行った地が天神で、商人で栄えた地が博多。
まあ、自分は久留米人ですが・・・w
もともと奴→博多だったのを、約400年前に黒田長政がきて、城を建てた付近の地名を出身地岡山付近の福岡村を忘れないように福岡にしたんだ。福岡と言う地名は、黒田のエゴによる占領地だな。
何で福岡市=博多と思ってるバカな人が多いんですかね?東京23区全体を新宿とか言わないのと同じことなのに。
もともと福岡と博多は川を挟んで別の街だったが、明治になって1つの市に統合された時、僅差で福岡市という名前に決まった。だから福岡市は福岡。博多は今では福岡市の一部の地域でしかない。福岡市が博多であるはずがない。
本当の博多は博多区では無く中洲東側の川端商店街を中心に櫛田神社を含めたごく一部なんです。
天神以西は今でも大名とか地名があるし武家屋敷地域ですね。
自転車の所で声出して笑ったw
八女市の首都計画にはびっくりした。
同じく、自転車は暴論ぽいけど割と当たってるなーとw
私も友人も(共に北九州出身)自転車盗まれたことあるし
しかも福岡市に住んでたときは盗難にあったこと無い
ちなみに最後の最後に紹介された糸島市は、2021年にイギリスの情報誌モノクルが発表した人口25万人以下の地域を対象にした「輝く小さな街ランキング」で世界3位になりました。
10位以内で日本から選出されたのは糸島市だけです。
住みやすさ、移住者への寛容さ、ビジネス機会、生活の質などが評価基準だったみたいです。
20:03 小倉祇園太鼓は当然ですが北九州市のお祭りです。博多三大祭は、どんたく、山笠、放生会ですね。
どんたく、山笠はマンガ島耕作で紹介されていましたね
生まれも育ちも福岡県民なんですが、本当に当たってて笑ってしまいました^_^
ひとつ、牧瀬里穂さんは佐賀県出身なんですがあの頃の芸能人ってなんか佐賀が恥ずかしいのか福岡に引っ越して福岡出身を名乗る人が少々いた記憶が(笑)
また楽しい動画期待しています^_^
確かうどんは福岡県のどこぞのお寺が発祥らしくうどん発祥は福岡らしいです。
福岡県民はラーメンよりもうどんを食べる人が多いみたいです^_^
牧瀬里穂さん福岡ですよ。私の友達が福岡女学院で一緒だった。
Wikipediaも福岡になってます。
松雪さんと間違えてない?
@@スヌーピー-m7n
佐賀から福岡女学院に行って福岡出身の肩書を得たみたいですよ。
佐賀出身の同僚も同じ事言ってたし、周りの友人たちも同じ認識でした。
間違ってたらごめんなさい🙇♀️
牧瀬里穂さんに敵対心とかないので個人的にはどちらでも気にならないのですが…
佐賀市の従兄弟が同じクラスだったそうです。
偉大なる大北九州のところの説明が的確過ぎる
今度一緒に福岡いかん?とか言いがち
うどん発祥は博多駅祇園の東長寺です。
「福岡県の偏見地図」面白かったです✨。
佐賀だが、ひよこが東京土産扱いされてるのを20歳ぐらいまで呑み込めなかった
速攻で終わっちゃったけど、宗像って福岡と北九州の両方のベットタウンだから実は両方の恩恵をめっちゃ受けてる市なんだよな。
宗像に住んでたことあるけど、福岡へ行くにも北九州へ行くにも遠いのよね
職場が宗像だったが、それでも、福岡から通ってる人、北九州から通ってる人がいて、ご苦労なことだなとずっと思ってた
実際、福岡市内に住んでいても山笠に参加している地区と見るだけの地区では文化がだいぶ違う気がする。
山笠は大丸近くを流れる薬院新川で中洲側が商人の街 大丸側が武士の街で商人の町側が山笠参戦してると昔聞いた事有るけど、真偽は不明。
12:16 ああ、40年前に「ザ・ベストテン」で大川栄策がタンスを担ぎながら「さざんかの宿」歌ったのはそういうことだったのか。
それを見て、俺も目立ちたいと芸能界を目指したのが同じ大川出身の陣内孝則
大川さんは高校が、陣内さんは中学が佐賀に行かれてますね。特に昔は同じ市内でも子供たちは久留米指向と佐賀指向に分かれてたんですかね?地区によって交通機関の方向が違うんで、公共交通機関しか足がなければ、自然に足が向く方向も決まりますね。ちなみに大川さんは自転車で佐賀商業だかに通ってたみたいです。
筑後川の河口にある大川市は、木材の産地・日田から川を下ってくる材木の集積地として栄えました。夜明ダムができるまでは。
@@添島一也 陣内さんは高校が生なんで、福岡に出て来てどっぷり音楽というか遊びにハマったというか、そんな形ですね
そのときに同級生だった方が院長をされている病院が実家すぐ近くにあります
@@添島一也 陣内さんはその後、西南学院に行きました。高校時代の先生が同級生でした。
下関市民ですが北九州市の人が福岡(博多)行くっていうと毎回混乱しますね、福岡県のどこ行くねんって毎回ね
つい先日、河原からロケットランチャー見つかりましたね。
@@michystarcom 隠してあったのを見つけたのか、取引途中に市民が見つけたのか謎だな。
福岡県民は
『⁉︎』or『なんだ工藤會の忘れ物か』が大体
@@KIRYUKAIHAEIENNNARIさん
北九州の皆さんもそう思うとる。(汗&苦笑)
フィクションを越えてやってきたんやろうなぁ(違
戦前から戦後の砂糖配給時代に炭坑、鐵工労働者には砂糖が優先的に配給されたそうです
菓子屋はそれを買取り、砂糖の手に入らない時代も廃業せず生き延びその後栄えたと
50年に社会科の先生が話してました
ちなみに筑後地方から豊前市方面へ行く場合、日田から中津まで大分県を通るのが最短ルートです。毎回東京からゲストを呼ぶ某ローカル番組でも、逆方向ですけど、そのルートを取ってました。極めてレアなケースですが。
あまちゃんやな
福岡は住むにはいいけど旅行に来る場所じゃないな
この前外国人に「どこかここら辺で観光名所はありますか?大宰府には行きました。」的な感じで話しかけられた時まじで悩んだ。
悩んだ末絶対違うだろうな、と思いながら大濠公園って言っといた
大濠公園は昔は本当くじら公園とスワンボート以外何もなかったのに今は県外の人たくさんいますね
自分だったらマリンワールドと海の中道勧めるかな
観光スポットじゃないけど
本当ないですよね、観光スポット
福岡に泊まってそこを拠点に九州各地に行くってほうほうがいいっすよ
博多区のららぽーと福岡には、物凄い数のガンダム目当ての外国人の方々が、連日押し寄せて来てます。
昨日買い物に行ったら、建物内を旗を立てた観光客ご一行様が練り歩いててビックリしました😂
わかります!自分が県外の人間だったら福岡に行きたいと思わないかも😂
外国人の旅行客であれば、ある程度交通網があるところ前提だから難しい部分があるなあ。
私なら福岡タワー、シーサイドももち海浜公園、福岡市博物館、マークイズ、天神の屋台、博多駅の商業施設、キャナル、ららぽーと、箱崎宮、海の中道海浜公園、マリンワールド、志賀島、城戸南蔵院、宮地嶽神社あたりを進めるかな。
福岡県北九州市小倉北区の魚町で昔働いていた事が有り住んでいましたが今思えば懐かしいです、少し前火事で焼滅した地区だったので残念です、田川市の後藤寺や香春町にも行きました良い所ですね。
大分とされている地域は大分というより豊前国文化圏なイメージ
豊後国だった方の大分とはまた少し空気が違う
それはそうとあのあたりの山奥は修験道の霊場が多く
カラス天狗が名物という謎地域でもある
古賀・福津・宗像の各市は、福岡なのか北九州なのか曖昧な部分があるんですよね。
福岡地域と言っている割に、水道は北九州から引っ張ってきているし、NHK北九州は映るし、"遠賀信用金庫"の縄張りでもあるんですよね。
ちなみに、古賀市は「福岡東医療センター」と「北九州古賀病院」があったりします。
北九州の方には殆ど行くこと無いと思うから福岡で良いんじゃないですかね
古賀市は昔糟屋郡の1地区だったのに今でも糟屋郡古賀町で郵便が届きます
古賀市は糟屋郡だったから、福岡地区(福岡地方)です。
福津市は福間と津屋崎が合併し宗像郡だったところ。
ほぼほぼ正確かつ正解な内容だと思いますw
いまでこそ、あおり運転が厳罰化されましたが(そうなった経緯も修羅の国出身だったような・・)以前は軽いあおり運転は日常茶飯事でした。ただし、その当時ですら筑豊ナンバーの車にだけは手を出すな!! っという暗黒のルールが(私の周りでは)存在してましたし身を守るために守ってました🤣
筑豊ナンバーの友人に、筑豊怖いと言うと、
「普段はニコニコしてるけど、怒ると人が変わるんで久留米ナンバーの方が怖いわ」
なんて言われて心外の久留米人です。
あれ、中間のやつやったな…。相当アレな人やった様な😥
筑豊出身である私ですが、筑豊ナンバーの黒塗り車(日産系)は福岡市内とかに行くと皆んな避けてくれたり、譲ったりしてくれて有り難かったw
逆に北九州市は、煽って来たりして来てた。懐かしいのうw
うちの親も、会社が直方なので直方周辺に引っ越したいって言ったら、筑豊ナンバーになるからやめとけって言われました笑笑
故 高倉 健さんは中間市出身だよ〜👍👍👍
現 福岡市民,高校までは鳥栖市民です。
鳥栖に住んで居たころ、親父宛に届いた暑中見舞いや年賀状で
宛先が 福岡県鳥栖市xxx町 のハガキが問題なくフツ~に届いてた…
😲😄🤣〜!
でも鳥栖市民は福岡県民のフリをするとも言ってる人居るよね〜私は佐賀出身福岡在住ですが、鳥栖は福岡の仲間だと思ってます!近いもん👍
@@Banbino_von_Musel 鳥栖市や唐津市、下関市は福岡県の領土ではないんですか?
わかります!福岡市の方に行く時は、福岡に行ってくるって言ってしまう😅ホントなんでやろ😢
福岡市に住んでる時あまりにも傘が盗まれるので、高い傘は買わなくなりました
元北九州市民ですが、彼らの多くは下関も北九州領と思っている
元市民、現筑豊民だがそれは思ってる、笑😅
福岡県に放送されるテレビでの九州の天気予報には必ず山口もしくは下関が入ってて
北九州市の門司区民はそちらの天気を見るので
下関はほぼ福岡県😂
@@loveboko さん
これなんよ。これこそ下関は北九州領という根拠なのよ。😅
遠賀あたりは、三菱化成黒崎や新日鉄八幡が社宅廃止して持家推奨したので移って来た元北九州民も多いので北九州領は間違いでは無いですね。
いやあ、地元民なのに、殆ど否定できない内容なのが凄いですw
俺もそう思います😂
そう考えると我が地元ながら結構物騒な県だよね〜😭
八女茶とか国立博物館とか
北九州市の企業とか、誇る物あるし
全て完璧な都道府県ある?
観光で人気ある北海道や沖縄も本州から遠い。
京都や神戸もイメージは良いけど、ずっと人口が減っている
大阪はホームレスも多い。
それなオブそれな
@@amamam565人口減少してないのすごいよね
そのおかげで家賃高いけど😅
福岡に住んでると、そんなに治安悪いと思わないけど、指標を見ると笑いが出てくる
クリスタルキングの大都会は東京じゃなくて福岡市なんだよね。
確か広瀬香美のロマンスの神様も井尻の歩道橋で考えたみたいやったですね 違うっけ?
@@高倉悟-m9bそうです!ご本人がTVで言ってましたよ!
@@高倉悟-m9bそれはしらんかった〜
よく調べてありますね。途中まで福岡の方が作ってるのかな?と思って見てました😳
ちょっと違う情報が混じってて、よその方か〜と気づきましたが、結構地元民しか知らないようなことも出てきましたね👏
K藤會のお膝下が出身で、あまりいいイメージで語られることがない街だから、いいとこも沢山紹介されて嬉しい。「偉大なる」なんて付けてくれるからマジの地元民作の動画かと思ってしまいましたw
篠栗民的な偏見だけど、福岡内だけで日本の縮図描いてる気がする。
北九州は想像してる100倍関西っぽい。
福岡博多は小さな東京って感じ。
久留米は東北とかの印象に近いかも。
柳川市といえば琴奨菊、直方市といえば魁皇
「うまかっちゃん」CMにバイきんぐ小峠英二が出演しているが彼の博多弁は違和感が強く、かつてアサヒビールから福岡限定で発売されたビールCMに出演した草刈正雄の博多弁以来の違和感です。この両者は武田鉄矢、博多華丸・大吉、手嶌葵、蒼井優、篠田麻里子、浜崎あゆみらの福岡地区とは違い、筑豊、北九州地域の人間で方言も「〜たい」でなく「〜き、ちゃ」で〆ることが多い。IKKO、バカリズム、リリーフランキー、川原和久、舛添要一、秋山竜次、馬場裕之らは筑豊、北九州地域の血が流れているので博多弁には違和感あるかなって思います。うきは市はタモリさんが親善大使を務めています。
北九州の人からみたら飯塚ら辺はは博多と同じ括りのようですよ。八木山越えたらすぐですもんね。
うまかっちゃんのCMで小峠さんが頭にバンダナみたいなの巻いてるの見てると、そんなことしなくても、あんたは髪の毛落ちる心配ないでしょってツッコミたくなりますね。
小峠氏は田川郡(大任だったかな)出身で博多より小倉の影響のが強い地域ですからね。
そもそも方言の種類が違う。博多弁は筑肥方言、北九弁・筑豊弁は豊日方言のグループに入る。「ちゃ」で〆るのは大分弁にも見られる豊日方言の特徴の一つ
昔は福岡(博多)の者は八木山(峠)の向こう側は怖い処ッて言っていたんです
で その八木山(峠)の先にある飯塚の者は烏尾(峠)の向こう側が怖いッて言ってました
烏尾(峠)の先にあるのは田川です つまり最強の修羅は『田川』ですww
面白かったですが、ただ福岡を日本の三大都市の一角とか思っている人には会ったことないんですが。
自転車の例えは笑った
炭坑節は田川市ですね。三池炭鉱は三橋美智也の歌謡曲で,民謡の炭坑節ではないですね。
そのとおりです
田川市には炭坑節発祥の地の碑があったように思います
動画が面白いとコメント欄も面白い それを発見した北九州民です。
福岡県の漏らしたくないことまでぶち込んだ内容だった😂
あまり知られていないですが、北九州地区は美味しい物が沢山あります。映像にあった焼きうどんやぬか炊き以外にも、焼きカレー、どきどきうどん、かしわうどん、合馬のたけのこ、豊前海一粒かき、戸畑ちゃんぽん、八幡ぎょうざ、等々…!
熊本県北部は荒尾~玉名~山鹿~菊池。福岡県の大牟田や八女地方との繋がりも強いね。言葉も熊本弁と筑後弁が混ざっている。古代史での装飾古墳や石人遺跡も両県に股がっている。特に菊池川流域では稲作と鉄の遺跡が多い。
山鹿の一つ目水源とか、イッポンダタラという妖怪繋がりを連想させるタタラ製鉄跡地ですしね。
久留米では世界的大企業のブリヂストンや
水天宮の総本宮である久留米水天宮を紹介して欲しかった。
八女もお茶だけでなく、フルーツの生産は全国トップクラスだし、福岡県は各種フルーツの認知度も高いです。
高良大社も。。
高速乗ると成田山のデカい仏像が
焼き鳥屋人口比日本一❤
あまおうって八女じゃなかった?
思ったより情報かなり正確で笑った。
紹介されてた木村屋のホットドッグですが、フランソワに賠償されたので木村屋はもうないです。
まるあじとホットドッグはフランソワが引き継いで作っています。
久留米に住んでた頃、道仁会と山口組系伊豆組の果てしない抗争があって、友だちの乗っていたバスに流れ弾が当たったりした。シャブ中も多くて、知り合いの喫茶店に被害妄想になったやつが立てこもって、マスターはひどく殴られてた。深夜、人気のない横断歩道で信号待ちをしていて、向こうに立ってるやつが明らかにシャブ中で、すれちがう時に怖かったこともある。その久留米から見ても、田川あたりは一回りやばい感じがした。
福岡で生まれた育って○十年。
知らない情報もあって面白かったです🤭
大きくない福岡でも北九州に住んでるとなかなか筑後の方には行く機会がない
でも八丁峠にトンネルできたからそうとう行きやすくなった
こっちがあまり田んぼとかないから筑後の方に行くと本当に癒されるし、あまおう、八女茶、海苔やセロリとか地で穫れる美味しい物がたくさんあるなって思う
その途中にある筑豊は北九州民からすれば昔は北九州狩りみたいな事してきてこっちのヤンチャな人達が恐れるくらいに北九州の更に上をいく怖い所って感じだった
でも芸人や歌手、美容家の人達が活躍してちょっとイメージが良くなったし実際ちょいちょい行くけど一度もトラブルないしのどかで良い所
福岡は動画であった通り同じ福岡県内でも福岡って言うし、昔はライバルだったかもしれないけど今やそのかげもなく向こうは全国的にも人気で人口もどんどん増えてるし正直北九州って言ってどんな反応するかちょっと緊張する
全く相手にもされず気にもしてないかちょっとバカにされるか
特に福岡愛が強い人達とかは正直ちょっとめんどくさいなと思う
酷いのは日本三大都市で福岡やろって、そんなわけないといつも思ってる
ただ一部めんどくさい人達以外は他所からたくさんやってくる土地だけあって凄く親しみやすく温かみがあるなって思う
北九州市在住です。何だか嬉しいです。修羅イメージは強いですが(笑)
工業地域のイメージしかない。
下関とセットのイメージです。
@@amamam565実際山口県の下関とは仲良いからね
地域が題材の合唱組曲や合唱曲集、多くても1つぐらいなのですが福岡県にはざっと数えても4つあります。組曲「筑後川」、組曲「柳河風俗詩」、組曲「あさくら讃歌」、組曲「北九州」
関東に来て豚バラがなかったのはマジでビビった😅
久留米や鳥栖、筑紫野に囲まれたとある町の出身より
わりと平和エリア♡の者です、楽しく拝見させて頂きました。
確かに他エリアに越境(笑)する際は若干の警戒感は感じてます。
中津市宇佐市は福岡県になったあと、四か月後に大分県になったよ。
筑豊には少し住んだけど怖くは無く、人懐っこい。歴史もあっていいとこだ。炭鉱でよそ者が多く入って来てガラが悪くなったのだろう。北九州市も同じじゃないかな。筑豊は人口の割には美人が多いと思う。広瀬アリスを美人にしたようなのが働きよった。
焼き鳥、プチトマトのベーコン巻きとか好き。
うちの実家は、元「浮羽郡」から唯一久留米市に合併されて吉井町、浮羽町から裏切者扱いされている田主丸町。
確かに果物の産地繋がりで見れば田主丸、吉井、浮羽は連合国ですよね。
福岡では観光するところがないとここのコメ欄でも語られていますが、観光施設ではなく風景に溶け込む木花や新緑の美しさでは田主丸〜浮羽は九州屈指の所だと個人的に思っています。
県道151号線と山苞の道沿いの家には庭木が沢山植えられ、春先には蘇芳の花が咲き、グリーンヒルでは幽玄なしだれ桜に太白という桜もあり、5月には耳納連山一面に柿の新緑と…
福岡に住んでた頃はバイクでよく走っていましたよ。
久留米市の水縄山麓は巨峰の育成発祥の地です。また、この周辺は植木、苗木が盛んで、特にみかん苗の全国シェア80%です。
近辺の日田往還沿いにある草木町界隈の雰囲気も良いですし、矢作地区にはドイツ式洋館の住宅があったりと、なかなかディープで面白い所でもありますね。
元祖修羅の国、筑豊出身です。
「自転車に乗ってても盗られる」は、あながち間違いじゃなくて笑った😂
最近は少なくなったけど、ホントそれww😂
なお、当方は鍵つけてても盗られた経験有りっす😢
ニュースで筑豊で激しい交通事故があると、「まあ、筑豊だから」と思って観てる
筑後地方出身です。女子の場合、乗っててもヤられて盗られる。
30年ぐらい昔、友人が自転車ごと蹴倒されて暴行されて自転車盗られたっち言いよった。
自転車買う時のよくある会話「どうせ鍵しとっても盗られるっちゃけん安かとでよかよ。」
福岡県民の多くは「自転車の鍵は傘の〇〇使って空けれるスキル持つ」って言ってたら、関東の人間はドン引きしてたけど同郷の連中は「あるわー」と納得してた。諸兄は経験ある?w
@@よもぎやよもぎ
私もそのスキル持ってました😅
元祖修羅の国では、先輩方からの課外授業で伝授されます。
でも30年位前のチャリで、今のチャリには通用しない。
浪川会と福博会が逆
教えてくれてありがとうなんだぜ。
up主に代わってお詫び申し上げるぜ。m(_ _)m
炭鉱節は、元々は田川だよ。俺は大牟田出身だけどね。
動画の内容が正確すぎて笑った笑
生まれてこの方20数年福岡に住んでますが、最近仕事で豊前市に行くまで、豊前は大分だと思ってました笑
ちはやふるのモデルになった方確か豊前の小学校の先生やってるそうですよ😊
生まれ育ちが福岡市の関東人ですが、とても楽しく視聴しましたw うどんと言えば、上京したての頃、うどんは麺が柔らかいのが通常だと思っていたので、コシのあるうどんを食べて『生煮え!?』とか思ってしまい、加えて、つゆが真っ黒だったのにドン引きした思い出があります。因みに、コシのあるうどんが普通だと気づくのに数年かかりましたw
あと、自分的に福岡のソウルフードと言えば明太子よりも『おきうと』です。
明太子は高いので買わないよね。
おきゅうとの行商が豆腐売りみたいに廻ってるよね懐かしい
おきゅうととがめ煮ですね。
博多っぽい何かで、シティボーイを自称する筑紫野市民の先輩を思い出してワロタwww
あと、すでに書かれてますが、大分県民から言わせると、大分が食い込んでいる地域は中津も含めて「豊前」であって「大分」ではないっす。
中津って、大分(豊後)とは違う文化圏なんですよねぇ。
なお、日田(天領)も違う文化圏ですw
日田出身の山崎ハコさんが「日田は大分じゃない」と言われるとコンサートで言ったことがあります。本当だったんだw
@@ペンギン-1gou
日田出身だけど、日田は大分じゃないよ。
日田の中で大分と言えるのは大分県日田総合庁舎の中だけ。
大分も何気に複雑ですよねw
いろんな文化圏が複雑に絡み合ってる
故 松本零士先生曰く、999の地球発着駅メガロポリスステーションは未来のJR(国鉄)小倉駅、
攻殻機動隊の世界では(八女じゃないけど)福岡市が首都らしいです。
それから、「福岡様マンセー」とか言ってるけど、福岡市の東側をぐるっと取り囲む糟屋郡(古賀(現古賀市)、新宮、久山、粕屋、篠栗、宇美)
「糟屋」の名前は博多や福岡よりも比べ物にならないくらい古く日本書紀にも登場します。
糟屋屯倉。反乱を起こした磐井の息子が、自らの助命嘆願で大和朝廷に差し出したところ、本当に処刑免除されたくらい重要な地
宇美は神功皇后が応神天皇をここで産んだからこの地名になったと日本書紀に書いてありますね
福岡市に住んでます。楽しみながら見させて頂きました。
うどんは地域によって食感が異なり、北九州市の資さん系や久留米市(本当は大刀洗町だけど)のあずみ系はいわゆる柔らか麺ではなく腰がしっかりしています。
福岡市の牧のうどんや大牟田・瀬高の大力うどん・大力茶屋は柔らかい感じですね。(うろんという人は実際少ないと思います。あと、上記の地域性からかならずしも福岡県民が柔らか麺を好むとは限らないです)
豚骨ラーメンは久留米発祥ですが、骨を割って髄を露出させてスープを作る久留米ラーメンと、骨は割らず長浜の漁師のニーズに合わせて素早く麺を茹でる文化が定着した博多ラーメンとでは味にも麺にもかなり違いがあります(前者は博多ラーメンと比べると麺は少し太めでコラーゲンが多くドロッとしてて独特の匂いがある。後者は福岡の屋台文化にも繋がり、バリカタ・ハリガネ・ナマ等のセミオーダー文化に繋がりました。早茹でに特化すべく、麺を極細にしたものを長浜ラーメンと細分化される傾向もあります。麺が細くなるとスープと絡みやすくなるため、スープのガラ割をしなくなった為、臭みが少なく女性に好まれるほど味は意外とあっさりしています)
福岡市からみると筑後、筑豊、北九ともに少し怖いというイメージは確かに持っていますが、逆に筑後からみると筑豊が怖いようで、北九から見ると筑豊と筑後が怖いようです。筑豊から見ると特に北九をライバル視している人が多いように思え、北九と福岡が敵対している感じはそこまでないと思います(福岡の高島市長と北九の北橋前市長との仲が悪いのか交流がまったくなかったので両市は敵対しているとか言われていましたが、北九の市長が変わってから交流も多くなりました)
あと、福岡人は自分所を三大都市だとは思っている人はほとんどいないかもしれません(笑)
福岡市は都市圏に空港があり、一部の地区を除いてビルの高さに制限が設けられています。なので名古屋と比べたら圧倒的に福岡は田舎です。福岡タワーから見る夜景とスカイプロムナードから見る夜景は悔しいけど本当に雲泥の差です。
逆に誇れるものがバスの数ですかね。他県の都市に行くとバスがあまりに少なくて逆に驚いたくらいです。地下鉄は名古屋や大阪と比べたらあまり整備されていないですが、バスに乗ればどこにでもいけます。
ちなみに福岡や北九州は西鉄バス帝国ですが、お茶の国八女にいくと堀川バス帝国になりますw
4ナンバーで地域性が本当に綺麗に分かれていますので、ぜひ福岡に遊びに来てくださいね^^
@@英國紳士-d1g
名古屋は空撮でみるけど駅ビルはカッコいいけど、その他は!?かな
福岡タワー・ペイペイドームももち浜や大濠公園
中洲の歓楽街
絵になるのは福岡って気がする。
福岡タワーから能古島や海の中道・糸島市の島が見える。
北九州や筑豊を未だに怖いと思う人がいるんですね😢
今福岡市住んでますけど、犯罪が表面化しないのに犯罪発生率が高い福岡市の方がよっぽど怖いですよ。中洲や天神の夜なんてどんだけ絡まれたか😅
それに運転マナーも悪い。
北九州や筑豊は今は静かだし、逆に福岡ナンバーの運転の荒さをこっちの方は警戒してます。
それなのに他の地域を怖いとかよく言えるなと思います。
小倉駅前にいるラーメン屋台にはぼたもちが売られている。資さんうどんでもぼたもちを常備。北九州人てぼたもちがデフォ?おおむら亭のチャンポンは美味しかった。リンガーハットは全国どこで食べても並。
うん、福岡県民として文句のつけようがない
強いていうなら、豚骨ラーメンの発祥は久留米ラーメンまでほしかった
熊本のさらに最南端出身です
デートといえば荒尾市のグリーンランド一択でした
懐かしいです
現在、那珂川市民です。
約8割が森と山に囲まれた田舎ですが、PR出来るとしたら・・・新幹線の車両基地があり、それに便乗するようにですが、日本一安く新幹線に乗ることが出来ます。
博多南駅から博多駅 距離約8.5km 時間約8分 片道330円(安い)
通勤やレジャー等、お勧めです。さらにお子様にも大人気でございます。
市民限定なので市外の人は利用できないようです
この間最終のこだまに乗って大阪から帰ったら人が沢山並んでて焦った。もう少し降りるのが遅かったら降りられなかった勢いだった。
那珂川市の子供が新幹線で博多に来て、地下鉄七隈線に乗り換えたら、車両の小ささに驚くw
@@敬鹿子木 安心してくれ…乗れるから…
実は博多南駅の駅舎は春日市になっているハズだと思うのですが…。駅舎だけでその他の部分は那珂川市で車両基地の線路の部分は春日市と那珂川市が入り組んでいると思います。
×ぎおんやまがさ
◯ぎおんやまかさ
博多華丸・大吉の二人が違いを指摘してました。
筑豊地域には、田川市もあるので気にかけてあげてください
+直方もね😅もち吉は県内でも指折りの会社じゃないかね?
@@winglove もち吉は今や全国展開してて、ちょっとした手土産の定番商品になってます(by修羅発東北人)
30年ほど前の話ですが、ラーメン🍜と言えば豚骨ラーメンが当たり前、醤油ラーメンとかはよほど洒落たお店でしか出てこない。
確率ですが、ラーメン屋さんには、席には辛子高菜、紅しょうがが備え付けも当たり前でした。
それら(特に辛子高菜)を有料のトッピングにしているのは福岡県民からすると?です。
うどんは紹介されてる通り、柔らかいのが当たり前、コシがあるうどんが好きな方は食べてはいけませんw
魚町銀天街、旦過市場の火事🔥はかなりのショックです😢
九州で酒と言えば焼酎が有名ですが、福岡では酒と言えば日本酒のことになります。
特に筑後地域は古くから稲作が盛んで日本酒を造る酒蔵が多くあります。
個人的には八女の喜多屋とか好きですね・・・
あと、大刀洗のお酒で「三井の寿」が漫画のスラムダンクとコラボして話題になってましたね。
東京出身、大阪、茨城、静岡と転勤を繰り返し現在は北九州市在住です。北九州はとにかく人があったかい街です。職場や街のお店の方にこんなに歓迎された都市は初めてです。危険な目にもあったことはありません。むしろ都内の方が危険やも(笑)
逆に私の周辺だけかもしれませんが博多周辺の方は都会っ子気取っていたり、プライド高めの方が多いですね。初対面の方に北九州は福岡じゃないからと言われて驚きました。
北九州市、高齢者多くて、優しい人が多いイメージ
北九州市は東日本大震災も東北の瓦礫を積極的に受け入れていた。
苅田と行橋も北九州領だということだけ言わせてください(地元民)
行橋市、京都郡、中間市、遠賀郡、直方市、鞍手郡は北九州領で良いと思うの。
なんなら大分の中津位まで…
苅田は北九州領、行橋はほぼ大分、かな
@@いべる-j6y いや行橋もどっちかというと北九州領ですよ。百歩譲っても大分領という事はないです。平成初期くらいまでは行橋も人口こそ中津(平成の合併前の旧中津市域部分)に並んでたものの大型店は少なく「いかにもベッドタウン」でしたが、行橋市も丸和サンパル(現ゆめタウン南行橋)やコスタその他諸々の店が増えて今や行橋市内からわざわざ中津(大分県)に買い物等に行く人はそんなに居ないと思いますよ?近年は築上町ですら中津より行橋志向になりつつあるくらいです。
@@ほおぼるこぱん行橋は行橋ちゃ😤なんいいよん😤
ギャンブルの聖地。競艇、競輪、オートレース、競馬がすべてある県
競輪は小倉発祥ギャンブルなのでマジモンの聖地
@@ヨシキリ-q4s しかも北九州市だけでオートレース以外の3つありますしね。あと昔は小倉以外に門司競輪(確かガチの競輪発祥の地はこっちだったような…違ってたらスマソ)まであったというね…
@@ほおぼるこぱん 北九州メディアドーム(現小倉競馬場)横の公園は旧小倉競馬場跡地でそこが発祥地です
当該ドームのオープン前後に出入りした時に関係者から教えて頂いたので間違いないかと
北九州市のアレ(成人式)をやるのは
競輪場 メディアドーム
@@ほおぼるこぱんさん
門司で合ってるで😊
オートも飯塚で北九州からだとわりと近いからなぁ。
北九州エリアは中間、遠賀、筑豊と豊前までいれて小倉県で独立したほうがよさそう。
小倉祇園太鼓や小倉城、門司港と見どころ沢山。
20:50 うどんの発祥地は博多なんですよー
承天寺には発祥地の記念碑があります。
あと、ラーメンはカタメンよりヤワメン派の人も多いですね。
ヤワメン好きは年配の方が多いですがおそらく、ラーメン以上に根付いているうどんがヤワメンなのが原因かも?!w
甘いお菓子が多いのは、長崎から小倉までのシュガーロードがあったから。
佐賀県出身で今は福岡在住ですが、筑豊の人がいたら不快に思われるかもしれないけど、筑豊ナンバーには気をつけろと言われてました😅
筑豊発祥チロリアンとチロルチョコは美味しい。
間違ってないです。キ○ガイ比率が高いので危うきには近寄らない方が…。
おお〜篠栗町をちゃんと読めてる。😮
関東の某大手私鉄系の旅行会社が娘の中学校の修学旅行を担当したんだけど、何かで私に連絡してきた時に『しのぐり町立…』と言った。
と言うか、上毛町も読めない人多い😅
上毛町の「上毛」は旧郡名(上毛郡=こうげぐん)から来てる歴史ある名前なんですけど、いかんせん全国的には群馬県の「上毛=じょうもう」のほうが有名ですからね…篠栗も確かに初見で当てるのは難しそう。でも黒豆で有名な丹波篠山から推測したら勘のいい人は当てるかも?
旧筑紫郡は博多を名乗ったりはしてないですね。ほぼ博多とも思ってない。
かわいそうな田川市・・・。
筑豊地区から外され、どこにも属してないし、炭坑節も大牟田にさらわれて・・・。
五木寛之の『青春の門 筑豊篇』も遠くになりにけり・・・かな?
炭鉱跡もあるし暴力団もいるし、余裕で修羅の国エリアだと思うの…
田川出身の友人は「筑豊エリア内」と言ってた
面白かった🤣
九州出身で以前は福岡市に住んでましたが今は愛知県、名古屋の近くに住んでます。
福岡も愛知もいい街ですよ💖
福岡出身で16年前一宮、名古屋にいましたが食(特にスガキヤ)や県民性があわず数年で帰国しました(^-^)
歴史好きの自分からすればさすが濃尾平野はすごいなと思った反面、どこを向いても山が見えないことに違和感を感じ
慣れるのに時間がかかりました。
@@ぴよぴよ-y1f岐阜こいよ
福岡より山が見えるぜ
@@理性の壁を引き上げるべき男
岐阜は住んでないけど名古屋にいる時何度も行ってたよ。
っていうか出かけるときはほとんど岐阜だった(^--^)
数年前に姪が福岡から引っ越していきました。
@@ぴよぴよ-y1f県民性ありますよね 俺は千葉育ちで福岡に行って本当に合わなくて周りに言ったら偏見と言われました。誰も理解してくれませんでした
@@rrrrrrrrrrrrrwfw
そうなんですよね。
県民性からくるものが違和感や相違点に繋がってると思ってます。
どこがいいとかの優劣ではなく育ってきた環境が一番合うし、合わない人は逆に他県の方が合う場合が多いし。
関東からだと距離感とかも違うから大変でしたね。
炭坑節を大牟田発祥とか言ったら田川の人に鉄砲玉食らわせられますよ。
もともと田川発祥で、三井炭坑を三池炭坑と誤記した事から大牟田発祥説が生まれたそうです。
本当に喰らわしそうで怖い(笑)
@@文生三浦
でも、大牟田も喰らわし返しそう。
炭坑毎にその部分を自分の炭坑名で歌っていたみたいですよ。
本家が田川で分家が大牟田になったよーな事を聞いたことがあります。
どげんでんよかですけど😅
福岡県民は「黄色信号」を「注意して進め」って本気で思ってるから、黄色では止まらない。なんなら赤信号になっても数台は交差点に突っ込んで来る。他県の人は福岡県で車の運転する時は本当に気をつけて。
30年程昔、教習所でノリがいい担当に「黄色まだまだ、赤勝負!」って教えてもらいましたw(実話)
自分は「青は行ってよし」「黄色は気を付けて行け」「赤は突っ込めば行ける」と教えてもらいました。
実際、黄色で停車しようとすると後続車からクラクション鳴らされて2~3台追い越されることがあります。
沖縄だと赤でも2~3台車行っていますよ
注意して進むだけマシ
名古屋は「黄色は急げ」だからな
他県の人を乗せて黄色信号で行ったら「なんで止まらないの?」って言われた😅
福岡県民です よく分かってらっしゃるなぁ 笑えました
鳥栖の姉貴分在住です。
すごく的確で面白かったです!!
でもキムラヤは現在廃業しています。
フランソワに吸収だったかな?
ホットドックやマル味はフランソワが引き継いでるけど、やっぱりなんか違う……。
福岡県出身で福岡市や北九州市にも住みましたが、日本一住みやすいと思います😊
福岡愛が強いのであえてコメント。
①福岡県民は全国のイメージほど明太子を食べません😂
②浪川会と福博会の位置が逆😂←福岡県民らしい指摘
③松本零士さんは久留米出身。小倉に移ったのは戦後ですね😂
④久留米では、世界のブリヂストンを取り上げて欲しかった😢
⑤福岡市の三大祭りを紹介するなら、3つ目は小倉祇園太鼓❌ 筥崎宮の放生会(ほうじょうや)⭕️
⑥美人は多いです。橋本環奈や浜崎あゆみは福岡顔、黒木瞳や吉田羊は筑後顔ですね😊
出身男性有名人には草野マサムネさん(スピッツのボーカル),井上芳雄さん(ミュージカル俳優,知念里奈さんの夫)あたりもぜひ入れていただきたかったですね。
あと福岡県人は他所で同じ福岡県人に出会うと「県内のどこ(市町村)?」で、近いと「えっそうなん?高校どこ?」って話に良くなりますよね。あれは福岡県の県立高校が今だ学区制(←これ残してる県は今や絶滅危惧種レベルで少ないので出身高校聞く福岡県人の風習は他県民には異様に見えるらしい)になってる影響がデカい。つまり高校までは割と「県内地元で固まる」んですわ。まあこのグローバル化してる世の中で学区制は古いとは思いますが、学区制廃止するとこの文化にも影響は出るでしょうな。
まず福岡顔と筑後顔の特徴がなんなのか説明してもらおうか
チェッカーズ、松田聖子は?
DAPUMPのKENZOサンも…
上毛町在住民です。
ある意味大分県でも間違い無いですね・・・
郵便物も「大分県築上郡上毛町」でも届きますから(笑)
東九州自動車道の中津ICが辺鄙な所に出来たので中津市街地に行くには上毛スマートICが最寄りになりましたね。ETC非対応の車でも中津ICより下手すりゃ豊前ICの方が中津市街地に近いかも知れないというね。
築上町は市外局番が「0930」なので大分じゃない(涙目)
●築上町→市外局番0930(行橋系列)、郵便番号829(行橋824に近い)
●豊前市→市外局番0979(中津系列)、郵便番号828(行橋824に近い)
●吉富町・上毛町→市外局番0979(中津系列)、郵便番号871(中津系列)
つまり築上町は行橋都市圏(福岡・北九州領)で良いかもしれませんね。近年は行橋市に店が増えたのもあって中津に買い物行く人も昔ほど居ないでしょうし。豊前市が緩衝地帯(まあ実態としては中津志向が強いが)、東部は中津領て事でw
福岡市で産まれ▶広島へ引っ越し▶大阪堺市から▶長崎へ▶そして福岡市に舞い戻りました。
もう、結婚してからは関東ですが
戻る実家もなくここで終わるのかなと思いつつ過ごしています。
周りに博多弁を喋る人間がいなくともふとした瞬間喋ってる自分は
やっぱりあっちの人間やな、と。
相関図は面白く見てました~www
久留米市出身
とんこつラーメン発祥・ゴム(タイヤ、靴)・焼き鳥屋多い・病院多い
よか街ばい。
出張で福岡に行った際、若い女性が多い印象があったので帰ってから福岡出身の同僚に尋ねたところ
福岡は九州各地から学生が集まるので若い女性が多いそうです。
これ、ホリエモンも言ってましたが、九州各地の女性は大学生や社会人になる時に、親から東京や大阪は遠すぎるから福岡にしろって言われるそうです。男子はそんなこと言われないので、福岡市は自然と女性の方が多い街となってます。札幌市も同じ感じなのだとか。東北は意外と東京まで行っちゃうんで仙台市には美人が少なくなるとか。
@@zono1032
大学が多いから選択肢に上がりやすいだけ。
親に言われなくとも地元、福岡、どっかの順になる。
あと女子大が多いから女子は選択肢が増えるし集まる。
福岡は住みやすいし家賃が高くないから親も送り出せる。
就職は福岡以外でも帰って来いと言われる。
ホリエモンはわかってないね。
宮若市は犬鳴峠のイメージだな
炭坑節は修羅の国のど真ん中で作られた曲ばい。田川市伊田(たがわしいた)たい。
今もちゃんと石炭記念館が残っちょう。
煙突も現存しちょう。
伊田の炭鉱のぉ〜♪上にぃ〜出たぁ〜♪
て歌詞あるやん。
三池炭鉱ではない。
あえて修羅の国の方言で言ってみました😊
炭坑節は大牟田ではなく田川の三井炭鉱だと聞きました、画像で出た2本の煙突が歌詞に有る物だと思います。
炭坑節の歌い出しは
♪香春岳から見下ろせば 伊田の立坑は真正面
ですね。