ネックのジョイント方法で音はどれくらい変わる?セットネックジョイントとボルトオンジョイントで比較してみた【PRS / SE Custom24とSE CE24】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @ひかつー
    @ひかつー 9 місяців тому +3

    ジョイントが違うだけで音の違いが出るなんて ワクワクしました 最後の木材のお話もロマンを感じます

  • @andie4urs
    @andie4urs Рік тому +4

    2008年製の生産中止前のCE24と2015年だったかのCustom24を試奏し、
    CE24のサウンドにぞくっとし購入して早10年。 
    その後Custom24 10topも購入しましたが、やはりLiveやセッションのメインはCE24となっています。
    もうこれは好みとしか言いようがないですね!

  • @kzkckzkc
    @kzkckzkc Рік тому +14

    自然の木材以外の素材がもっと一般に受け入れられるようになって欲しいですね。
    プレス中々面白そうです。バスウッドが化けたりしないかな・・・

  • @ichion_leather_art
    @ichion_leather_art Рік тому +4

    いつも為になる動画で楽しく拝見してます😊そして試奏がSIAM SHADE😆最高!

  • @ギャビー西村
    @ギャビー西村 Рік тому +7

    三味線は分解可能なスルーネックです。

  • @epsilon-adjoint
    @epsilon-adjoint 2 місяці тому

    Custom 24がセットネック
    CE 24 がボルトオン
    8:59 Custom 24 Front PU
    9:27 CE 24 Front PU
    9:58 Custom 24 Rear PU
    10:30 CE 24 Rear PU
    11:02 Custom 24 Drive
    11:29 CE 24 Drive

  • @vete_wo
    @vete_wo Рік тому +10

    ギター上手すぎ定期

  • @Krea-yv3ez
    @Krea-yv3ez Рік тому +4

    クリーンはCE、歪みはcustom24かな〜。

  • @straygadget
    @straygadget Рік тому +16

    さすがPRSというか、どちらも「ちゃんと鳴ってるな」というのがスピーカー越しでもわかるので、あとは正直もう音の好みだけの気はします。

  • @まめぶ-r1i
    @まめぶ-r1i Рік тому +10

    正直どっちもいい音で差が少な過ぎて分からなかった😂

  • @TERU布袋hide88
    @TERU布袋hide88 8 місяців тому +1

    いつも楽しみに拝見しています。自分は、PRSの初期モデル韓国製のカスタム24SEのエンジ?赤色を使っています。
    ギブソンレスポールもいいし、フェンダーストラトもいいけどPRS大好きです。中学生からギター弾いてますが、25年くらい間があいてるので、まだまだ初心者です。
    現行のギブソンレスポールとビンテージレスポールはどうなのでしょうか?現行の50年、60年復興モデル?30万前後の物はだめですか?
    教えてください。中古より新品の方が気持ちがいいと思っています。それでもギブソンレスポールビンテージっていいんですかね?

  • @NDRF5TH
    @NDRF5TH 3 місяці тому

    途中で人工的に木材を再現って話ありましたけど15年くらい前にフラックスウッドとかいう材料のギターありましたね。
    アルミで作られたギターやら最近は材の枯渇に合わせていろんなのが出てるのが面白いです。

  • @まめぶ-r1i
    @まめぶ-r1i Рік тому +4

    木材話面白かった

  • @369iii
    @369iii Рік тому +1

    音楽聴かせて鳴りをよくしてあげるやつは確かK YAIRIもありますね!

  • @kagamiseijin6809
    @kagamiseijin6809 Рік тому +2

    弾いた音にまつわりつくヌンっとした低域がスルーネックのほうに多い気がしますね、ボルトオンは相対的に軽め。
    逆にボルトオンの高域の煌びやかさはちょっと弾き方変えた?って思うレベル。こんなに違うんですね
    (しかし歪みのほうは違いがよく判りませんでした…)
    木材の話、面白くて。
    トップ材のみが共通要素として残ってるという事は、当初同じ構成で作ってみたものの良好な結果が得られなくて材を変更した、って事ですよね
    きっと黎明期にはオールローズだとか、様々な組み合わせが模索されたのだろうと想像します。
    歴史の積み重ねを感じる、良いエピソードでした

    • @kagamiseijin6809
      @kagamiseijin6809 Рік тому +2

      あと最近お迎えしたSEが最初から鳴ってて、これまで弾いてきたボルトオン達はこんな事なかったなぁと感じています
      すごく弾きやすいし、なんにせよ良いギター。

  • @-keihinmaterial1278
    @-keihinmaterial1278 Рік тому +1

    お話も音色比較も面白かったです。こんなに違うんですね。BGMはない方が声が聞き取りやすくてよいのでは、と思いました。

  • @244鬼狐ネット放浪者
    @244鬼狐ネット放浪者 Рік тому +2

    CE24買いましたのでCE会に参加したいですw

  • @iwaokatakeshi
    @iwaokatakeshi 9 місяців тому

    やっぱセットネックの方が好みかなー。
    工芸品 vs 工業製品という感じで所有欲の上でもセットネックの方が弾いててアガる。

  • @kei8150
    @kei8150 Рік тому +5

    ホントにSIAM好きなんすねーw

  • @einsfia
    @einsfia Рік тому +5

    Customは音がふくよかで豊かな感じ
    PRSらしいという意味ではこっちの方がらしさを感じるキャラクターだと思う
    CEの方はそれよりはジャキジャキしていてストラトっぽいカラーが混ざってくる
    歪ませてもアンサンブルの中で埋もれないくっきりした音
    もう好みの問題かな
    それにこの差がネックジョイントに起因するものなのか個体差なのかもよく分からないしw

  • @Himokawagawa
    @Himokawagawa 11 місяців тому

    カスタムは音のニュアンスがわかりやすいね。CEはなんか元気!って感じだね。でも、ドライブだとちょっとCEは元気すぎるかなって印象。もう弾かなくてもいいんじゃねって思うわ。

  • @mamako0415
    @mamako0415 Рік тому +5

    音云々からは外れる余談ですが、アリアプロII版レスポールとも言うべきPEが「あのヒール形状」そのままに、三点止めボルトオンの廉価版がリリースされた時には往年のファンは驚いたものです。
    (ちなみにPEは「コピー」ではなく全てにおいてパテントを取得している純国産ギターなのはご存知の通りです)
    興味深いのは、ギブソンが遠い昔にフェンダーのテレキャスターがリリースされた際にボルトオンネック機構について酷評したのにも関わらず(というかテレキャスターそのものを楽器扱いしなかった様ですが…)、現在では自社の下位グレードであるエピフォン レスポール等のボルトオン版には躊躇なくフェンダータイプのプレートを使用している事実は結果的にフェンダーを認め効率化を優先したという事であり、その一方でアリアがプレートを使用しない三点止めを開発しPEのヒール形状に拘ったのは、たとえ製造上で非効率となっても初期のコンセプトとオリジナリティを絶対に崩したくないという矜持の表れだと感じるのです。
    昔の景気の良かった頃のギブソン(それこそカラマズー工場が閉鎖される前の考え)なら廉価版でもセットネックもしくは独自のネック仕込み手法を行う等で新たなボルトオン機構を開発出来ていたのでしょうけれどね。

  • @猿番長-x5b
    @猿番長-x5b 4 місяці тому +2

    結論:気にするほど大きな音の違いは無い

  • @saug.5317
    @saug.5317 7 місяців тому +2

    ジョイントの違いなのか、ネック材の違いなのか微妙な感じしたな

  • @立石純一
    @立石純一 Рік тому +2

    同じ音だ。

  • @mutekikantai
    @mutekikantai Рік тому

    customの圧勝!

  • @tn9052
    @tn9052 Рік тому

    シャムシェイド!❤

  • @ticktack1307
    @ticktack1307 Рік тому +1

    ハイエンドやヴィンテージ志向ではないけど、ここ20年くらいの間に出回った安いローズウッドはまったく鳴らない印象がある...。
    科学力で激鳴りの木材を産み出す研究、期待しちゃいますね。

  • @ないふ-j8o
    @ないふ-j8o Рік тому +7

    結論そんにかわらんような😂

  • @marcy9632
    @marcy9632 Рік тому +6

    CE 10万円 安いね~!
    何言ってるの?別に安くないよ(笑)

  • @rockokirock5789
    @rockokirock5789 Рік тому

    これな!
    ところで…
    オーナーの拾ってきたウンチクばなしに情報なんだけど…
    私はボディーのバック&サイドがメイプル材のアコギ、最近の新品購入で2本持ってるぞん🎵
    以前はギブソン系のヴィンテージでも持ってたし。
    それでアコギってのは日本では昔で云うフォークギターなフラットトップタイプのスティール弦ギターを呼び習わしてるようだけど、アコースティックギターは他にも、古くは日本で云うところのクラシックギターなガットギター若しくはナイロン弦ギターが在るし、私のそれらはアーチトップギターで日本ではピックギターなりフルアコなりピックアップの有り無しで呼ぶ習わしてなんだな。
    当然長い年月引き込まれた元々の作りのしっかりしたギターは、鳴りも美しいしな✴
    但し、電気増幅すると直ぐハウルのはメイプル材の方が顕著かも知れないな💥
    生音でのサスティーンは、そもそもタイプの違うアコースティックギターだから比べて無いけどな💨(うちにあったのはローズだったかな?フラットトップの方は)

  • @好長権三郎
    @好長権三郎 Рік тому +40

    前半のグダグダは不要。音出しが短い。

    • @taku070174
      @taku070174 Рік тому +26

      このネットでしか偉そうにできない悪質陰キャのコメントよりは必要なくだりだった

    • @tanedukeplesu1919
      @tanedukeplesu1919 Рік тому +19

      じゃあ音出しだけ黙って聴けばいいのでは?
      最初の話のおかげで知らなかったこと知れたり、
      これからいろんなこと知っていきたい初心者の方なんかはありがたいと思いますよ。

    • @applegreen5025
      @applegreen5025 5 місяців тому

      いや、音出しだけ動画ほど見ててつまんない動画は無いとおもう。
      素人くさいフレーズ集とか聴くのもダルい

  • @loftyhf
    @loftyhf Рік тому +2

    PRS は高音域に変な癖があり、物理学的におかしな音(不自然な音)になっています。 decay の仕方が、single exponential になっていないように聴こえます。 正直言って、聞くに堪えませんでした。 ボルトオン、セットネック、以前の問題です。

    • @kenmak8729
      @kenmak8729 Рік тому +17

      日本語でおk

    • @loftyhf
      @loftyhf Рік тому

      日本語が理解できないのですね。@@kenmak8729

    • @loftyhf
      @loftyhf Рік тому

      @@kenmak8729 日本語で書いていますよ。

    • @genzi_37564
      @genzi_37564 10 місяців тому +2

      decayとかsingle expornentialって何?

    • @loftyhf
      @loftyhf 10 місяців тому

      @@genzi_37564 decayは減衰、exponential

  • @田中りん-b3y
    @田中りん-b3y Рік тому +3

    ネック材も違うのでは

    • @satoakira9095
      @satoakira9095 5 місяців тому +1

      私もすぐ同じこと思いました。