Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ライカに興味はありましたがなかなか買えるお値段ではありません。試しに、1964-70製造のズミクロン50mmを買ってみました。作りの良さと絵の素晴らしさに驚愕でした。
ズミクロンいいですよね。私も大好きです
RED DOT PHOTO BOOKSのPocket bookをよく眺めていますこれを頼りにして自分と生まれ年と同じ製造年のM6を買った思い出がありますMマウント全般に言及している資料は持っていないので、探してみます
私のバースイヤーだとどうやらM4になるみたいです。実際に持ってるのはM4-Pのほう(笑)
私は2006年にM8を買ったとき「撮るライカ」Ⅰ・Ⅱ(神立尚紀著)が大変参考になりました。球面ズミルックス35mm f1.4は、愛用のレンズです。
僕も「撮るライカ」愛読しています。Leicaを使う本質をよく描かれていると思います。ちょうどLeicaブームを警鐘を鳴らしていますね
田中長徳さんが訳したライカポケットブック日本語版、いつも活用しています。Ⅲg+ズミルックス50mmF1.4初期型(1960年製)、エルマー90mm3枚玉(1964年製)を楽しんでいます。このレンズはマウントアダプターを介して最新のミラーレスカメラにつけて撮るとなかなかいい味が出ます。ダイシケさんがエルマー50mmで解説された様に、その時代、時代の最先端を切り開いてきたライカのレンズは、どれも魅力的ですね。
私も最近はSONYボディでオールドレンズ着けることが増えてます。ライカ的な絵作りではないけど合いますね
ライカって転売ヤーさんの餌食にならないんですか?そんな話聞いたことないので。最近FujiX100VIが転売ヤーさんの餌食になったようですが。何故、転売ヤーさんはライカを狙わないのかご意見いただけたら。
オールドレンズの転売はあるんじゃないですかね?新製品は物自体がそんなに一気には数出てこないと思われますし価格の吊り上げようもないほど最初から高くないですかね
@@jetdaisuke 返信ありがとうございます。コメントのとおり、「一気には数出てこない」=ユーザーは待てる。「価格の吊り上げようもないほど最初から高く」=もともと高くても買う。→メーカーがユーザーを信頼しているし、ユーザーは期待に応える(Vice Versa)ので転売ヤーさんの立ち入るスキがない。ということでしょうか。信頼関係って重要ですね。
@@cuibapsano1043 ライカとフジの違いは、ライカは入荷が何年後でも予約を受け付けてくれます。フジやリコーは、生産が追いつかなくなると予約自体止めてしまうので、これがユーザーが待てるかどうかを大きく左右しています。さらに、ライカはほぼ毎年値上げがあるため、発売日に予約して入荷が2年後の場合、予約している人は発売当時の値段で買うことができます。先行者利益がある為、ファンは待てます。転売ヤーが飛びつかない理由としては、発売日に入手できないので、スピード感を持って転売ができない。1つ一つが高いので利益を乗せにくい。こう言った理由が考えられます。さらにひとつ付け加えるとすれば、ライカはエルメスの傘下なので、顧客を大事にします。新モデルや限定モデルは、各店舗の上顧客や著名人などに優先的に割り当てられます。モデルによっては未発表のモデルの予約も受け付けています。あえて一般ユーザーに公平性を持たせないことで、新製品が転売ヤーに回ることを避けています。
待ってました!
最近ズミクロンの50mm4代目を買いましたが、中古のライカレンズの価格が20年ほど昔の2~3倍位になっているのには驚きました。デジタルのM型ライカが発売されてからですかね。でも昔あこがれていたフォコマートが安くなっているのは少し嬉しい。今さら買わないけど。
レンズもカメラも実物とともに書籍が多くて重くて底が抜けます。
とても同感できる内容です。このようなお話しをされる方は、他には渡部さとるさんでしょうか。いつも拝見しています。ありがとうございます。
ライカ買う写真家もいれば10年のプリンターを修理する写真家もいる。写真家としてバージョンアップしない人。カメラもパソコンも同様?◎○賞等々の推薦状をSNSにあげるけど・・
「弘法筆を選ばず。」ですよね。 上手い人は、どんなカメラでも感性が有る写真を撮るはず。 ようつべでも、凄いと思う画像は少ない現実。 綺麗と凄いは、全然、違う。
昔のレンズでセンチ表示のヤツいいですよね笑
とてもコンパクトだし深く絞ってパンフォーカスのスナップにいですね
最近、Leicaが騒がしかったのは、新しいショップが出来たんですね。知りませんでした。最近騒がしかったので、今からLeicaを買おうとしてる人への注意喚起かとおもったら、沼に叩き落す動画だったw流石です。
エイ出版などのライカなどのムック本、私も当時たまに買っていました。本屋で見つけると、ライカなんて買えなかったけど、つい買ってしまうんですよね。特に作例がカッコよくて、印象ではコッテリアンダー目で濃いポジ写真が残っていて、ライカってこんなふうに撮れるのか...と憧れました。今思うと、撮影法だったのかもしれません^^その他、機械式マニュアルカメラ全集とかコンパクトカメラ全集とかCONTAXシリーズとか、今でも楽しめます。
書籍「使うコンタックス」なんかも私のレンズ沼の醸成に一役買ってます
ノクチは使う人選ぶ、というのと、ライカの標準はエルマーに始まり、エルマーに終わると思うんですよね。
ブランド物が好きな人が飛びつく印象。
買わない方がいい人の話かと思ったわw
ニッケル、なまってる、笑
ジェットさんも出版してくださいw
ライカ沼は恐ろしい!財産を失いますよ!特にバースデーライカを買おうなんて決して思わないでください。その後に、黒皮病が待っています。恐ろしや💦
ライカに興味はありましたがなかなか買えるお値段ではありません。
試しに、1964-70製造のズミクロン50mmを買ってみました。作りの良さと絵の素晴らしさに驚愕でした。
ズミクロンいいですよね。私も大好きです
RED DOT PHOTO BOOKSのPocket bookをよく眺めています
これを頼りにして自分と生まれ年と同じ製造年のM6を買った思い出があります
Mマウント全般に言及している資料は持っていないので、探してみます
私のバースイヤーだとどうやらM4になるみたいです。実際に持ってるのはM4-Pのほう(笑)
私は2006年にM8を買ったとき「撮るライカ」Ⅰ・Ⅱ(神立尚紀著)が大変参考になりました。球面ズミルックス35mm f1.4は、愛用のレンズです。
僕も「撮るライカ」愛読しています。Leicaを使う本質をよく描かれていると思います。ちょうどLeicaブームを警鐘を鳴らしていますね
田中長徳さんが訳したライカポケットブック日本語版、いつも活用しています。
Ⅲg+ズミルックス50mmF1.4初期型(1960年製)、エルマー90mm3枚玉(1964年製)を楽しんでいます。
このレンズはマウントアダプターを介して最新のミラーレスカメラにつけて撮るとなかなかいい味が出ます。
ダイシケさんがエルマー50mmで解説された様に、その時代、時代の最先端を切り開いてきたライカのレンズは、どれも魅力的ですね。
私も最近はSONYボディでオールドレンズ着けることが増えてます。ライカ的な絵作りではないけど合いますね
ライカって転売ヤーさんの餌食にならないんですか?そんな話聞いたことないので。最近FujiX100VIが転売ヤーさんの餌食になったようですが。何故、転売ヤーさんはライカを狙わないのかご意見いただけたら。
オールドレンズの転売はあるんじゃないですかね?新製品は物自体がそんなに一気には数出てこないと思われますし価格の吊り上げようもないほど最初から高くないですかね
@@jetdaisuke
返信ありがとうございます。コメントのとおり、
「一気には数出てこない」=ユーザーは待てる。
「価格の吊り上げようもないほど最初から高く」=もともと高くても買う。
→メーカーがユーザーを信頼しているし、ユーザーは期待に応える(Vice Versa)ので転売ヤーさんの立ち入るスキがない。ということでしょうか。信頼関係って重要ですね。
@@cuibapsano1043 ライカとフジの違いは、ライカは入荷が何年後でも予約を受け付けてくれます。フジやリコーは、生産が追いつかなくなると予約自体止めてしまうので、これがユーザーが待てるかどうかを大きく左右しています。さらに、ライカはほぼ毎年値上げがあるため、発売日に予約して入荷が2年後の場合、予約している人は発売当時の値段で買うことができます。先行者利益がある為、ファンは待てます。転売ヤーが飛びつかない理由としては、発売日に入手できないので、スピード感を持って転売ができない。1つ一つが高いので利益を乗せにくい。こう言った理由が考えられます。さらにひとつ付け加えるとすれば、ライカはエルメスの傘下なので、顧客を大事にします。新モデルや限定モデルは、各店舗の上顧客や著名人などに優先的に割り当てられます。モデルによっては未発表のモデルの予約も受け付けています。あえて一般ユーザーに公平性を持たせないことで、新製品が転売ヤーに回ることを避けています。
待ってました!
最近ズミクロンの50mm4代目を買いましたが、中古のライカレンズの価格が20年ほど昔の2~3倍位になっているのには驚きました。デジタルのM型ライカが発売されてからですかね。でも昔あこがれていたフォコマートが安くなっているのは少し嬉しい。今さら買わないけど。
レンズもカメラも実物とともに書籍が多くて重くて底が抜けます。
とても同感できる内容です。
このようなお話しをされる方は、他には渡部さとるさんでしょうか。
いつも拝見しています。
ありがとうございます。
ライカ買う写真家もいれば
10年のプリンターを修理する写真家もいる。
写真家としてバージョンアップしない人。カメラもパソコンも同様?
◎○賞等々の推薦状をSNSにあげるけど・・
「弘法筆を選ばず。」ですよね。 上手い人は、どんなカメラでも感性が有る写真を撮るはず。
ようつべでも、凄いと思う画像は少ない現実。 綺麗と凄いは、全然、違う。
昔のレンズでセンチ表示のヤツいいですよね笑
とてもコンパクトだし深く絞ってパンフォーカスのスナップにいですね
最近、Leicaが騒がしかったのは、新しいショップが出来たんですね。知りませんでした。
最近騒がしかったので、今からLeicaを買おうとしてる人への注意喚起かとおもったら、沼に叩き落す動画だったw
流石です。
エイ出版などのライカなどのムック本、私も当時たまに買っていました。
本屋で見つけると、ライカなんて買えなかったけど、つい買ってしまうんですよね。
特に作例がカッコよくて、印象ではコッテリアンダー目で濃いポジ写真が残っていて、ライカってこんなふうに撮れるのか...と憧れました。
今思うと、撮影法だったのかもしれません^^
その他、機械式マニュアルカメラ全集とかコンパクトカメラ全集とかCONTAXシリーズとか、今でも楽しめます。
書籍「使うコンタックス」なんかも私のレンズ沼の醸成に一役買ってます
ノクチは使う人選ぶ、というのと、ライカの標準はエルマーに始まり、エルマーに終わると思うんですよね。
ブランド物が好きな人が飛びつく印象。
買わない方がいい人の話かと思ったわw
ニッケル、なまってる、笑
ジェットさんも出版してくださいw
ライカ沼は恐ろしい!財産を失いますよ!特にバースデーライカを買おうなんて決して思わないでください。その後に、黒皮病が待っています。恐ろしや💦