私はこんな仕掛けでクラリネット吹いてます

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @sunsilchannel8197
    @sunsilchannel8197 3 роки тому +3

    私も自分の音に悩んでいて、ずーっと自分のせいだと思っていたのですが、最近になって、楽器のせいもあるかも!?と思い、色んなものを試している所です☺️
    フルートの場合は頭部管で大きく変わるのですが、クラリネットはリガチャーだったり、リードだったりと、凄く細かいんですね😳
    非常に興味深い動画でした♪

    • @makisato810
      @makisato810  3 роки тому

      意外と仕掛けで音やテクニックって変わるのよね😄
      多分それを追求していくのもプレイヤーの仕事なんだろうね。
      私の先生もリガチャーを常に複数個用意してて、その時のコンディションによって使い分けてるよ。
      フルートの頭部間は高価だから、同じようにはいかないかもしれないけど、すごく興味深いよねーー☺️

  • @user-nd8sv9su4o
    @user-nd8sv9su4o 2 роки тому +1

    私の愛機は、
    本体:ルブラン・ソナタ
    マウスピース:ヴァンドーレンB40
    リード:ソプラノサックス用ヘムケ
    です。
    ソナタはエントリーモデルと称して開発されましたがとても太くてパワーのある派手な音がして、ビュッフェR13と比べても全く見劣りしないくらいには作り込まれていてコスパも良いです。
    セルマーも、かつての黄金期のものを試してみたいですね。ベニー・グッドマン氏のお気に入りのセンタードトーンとか。
    実はドイツ語圏で主流なエーラー式とかも興味津々です。

    • @makisato810
      @makisato810  2 роки тому

      ルブラン使っていらっしゃるんですね!!!
      良いですね😍
      そしてソプラノサックスのリードを使っていらっしゃるんですね!
      これはどんな意味があるんですか?
      人それぞれの仕掛けがあって本当に面白いですね!!!!

    • @user-nd8sv9su4o
      @user-nd8sv9su4o 2 роки тому

      @@makisato810 様 
      普段はサックスを吹いている関係で、ソプラノサックス用は思いつきで試したのですが思いの外良かったので最近はこれに落ち着いています。
      クラリネット用リードに比べると全長は短いですが横幅が若干広いので、それで音が太くなっている感じです。ビブラートもかかりやすいです。

    • @makisato810
      @makisato810  2 роки тому

      @やさぐれ三位中将さま
      面白い!!!
      そんな発想でソプラノサックスのリードを使ったことはありませんでした!
      今度試してみます🤔

  • @user-tf9lk9np9j
    @user-tf9lk9np9j 2 роки тому +1

    初コメです。
    僕もセルマー 使ってます(バスクラ ですが
    あと、柔らかくて良い声ですね〜(そっちじゃない。

    • @makisato810
      @makisato810  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      セルマーのバスクラをお使いなんですね!!
      羨ましい😊👍
      まさか声をお褒め頂だけるなんて!!ありがとうございます😭嬉しいです。

  • @user-xo2je8yc5h
    @user-xo2je8yc5h 2 роки тому

    お久しぶりです!麻紀先生!
    僕はイタリア製のRipaと言う、柔らかい倍音豊かさが特徴の楽器です。以前はクランポンRCでした。 楽器を変えてから仕掛けを色々使い分けています。
    マウスピース 
    B40 M30ライヤー
    リガチャー
    ロブナーベルサ 工房momo
    シルバースタイン 
    リード
    ダダリオ 紫箱
    他も色々試し中、、、、。
    とにかくタンギングが致命的に苦手なので
    バンドレンも試してみます!

    • @makisato810
      @makisato810  2 роки тому +1

      一ツ柳さん
      お久しぶりです!!
      RIPAすごく気になってます😍
      イタリア製は特に柔らかい音がしそうですね。
      皆さん仕掛けは色々で大変興味深いですね。
      参考になります😍
      最近私はセルマーから出たエコーというマウスピースを購入したのですが、タンギングが苦手な私にぴったりな気がしてます。

  • @kierinich
    @kierinich 2 роки тому

    最近色んな動画を見させていただいています。音大生です(*^^*)
    僕はバックーンのモデルF(金メッキ)と言う楽器に、これもまたバックーンのルミエールという機種のベルとバレルをつけて使っています。
    材質は全てココボロと言う茶色い木です。
    仕掛けはB40ライヤープロファイル、レゼルヴクラシック3番、ウッドストーンの純銀ピンクゴールドメッキです。
    この材質は吹奏感が軽く仕掛けも軽くしているので他の楽器と合わせる時にクラリネット特有のモサモサ感が出ないことやとても柔らかく明るい音がするところがお気に入りです😄

    • @makisato810
      @makisato810  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      バックーン使っていらっしゃるんですね!!
      いいなぁーーー!!!
      私も一度試奏で吹いてとても気になっていました。
      リードはレゼルブを使っていらっしゃるんですね!私はまだ試したことがないんです。
      気になります🤔🤔
      本当に仕掛けは人それぞれで面白いですね。
      それぞれこだわりがあってとても素敵だと思います。

  • @hirobow33777
    @hirobow33777 2 роки тому

    同じモデルの中で個体差を感じないほどフランス人は鈍感なのか、もしくはハズレ個体の売れ残りを避けるための販売戦略なのか。
    日本でもレジェールリードを試奏して購入できる店と、試奏できない店があります。
    また、プロ奏者は試奏できるがアマチュア奏者には試奏させない店もあります。

    • @makisato810
      @makisato810  2 роки тому

      フランスの楽器屋さんの中には、もちろん試奏させてくれるお店はあるのですが、ヴァンドレンはもしかしたら試奏室の関係で出来ないのかもしれまでんね。
      ただ単に試奏の後の掃除が面倒だからという理由も可能性がありますが笑
      レジェールも試奏が出来ると安心ですね。実は未だにこのレジェールは私試せていなくて、今度買いに行ってみます😍