お手本通りにできない人へのクラリネットのアンブッシュア解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024
  • パリ在住のクラリネット奏者の佐藤麻紀です。
    今回はクラリネットのアンブッシュアについて喋っています。
    実は私は唇が厚く、海外プレイヤーのようなアンブッシュアにならなくてとても悩んでいました。
    でも彼らの唇ってとっても薄いんですね。
    そもそも同じようにはならないんです。
    私は日本の大学でクラリネットを学んだあと、紆余曲折ありアラサーでフランスに留学しました。
    フランスで勉強しながら新しい発見はもちろんですが、日本の先生方から教えて頂いていた事がやっと私の中で繋がったりと日々勉強させてもらってます☺️
    そんな私がフランスで学んだ音楽のことやクラリネットの技術について解説しています。
    •クラリネットを吹く時に問題をかんじている方
    •フランスでの音楽教育に興味がある方
    •フランスへの音楽留学に興味のある方
    向けの動画です。
    視聴者の皆様からのリクエストにもお応えしていきたいので、ご質問等ありましたら気軽にコメントくださいね!
    クラリネットの他にも留学についての質問もお待ちしてます!
    チャンネル登録と高評価もよろしくお願いします。
    インスタでは犬とカタツムリのイラストを公開しております。
    インスタ / maki_clarinette

КОМЕНТАРІ • 9

  • @shiro-kuma124
    @shiro-kuma124 2 роки тому +1

    中学生以来だから約10年ぶりにクラリネットをやりました。
    当時はアンブシュアという言葉すら知らず、一から学び直そうと思い、UA-camで吹き方の勉強をしています。
    そこで、タンギングは直接リードに舌をあてて、振動を止める事で音を切っていると知りました。
    けど、私も下唇が厚く、お手本のようにすると下唇が邪魔でリードに舌があたらなくて、上手くタンギングが出来ず…
    どうやら今までスタッカートとかは、舌をそんなに使わず、息をフッフッフッと切ったり、顎をアウアウと動かしていたみたいです😅
    この動画で浅めに咥えて良いと知れて良かったです!今度試してみます!ありがとうございました!

    • @makisato810
      @makisato810  2 роки тому

      シューフルールさん
      コメントありがとうございます☺️
      大人になってから再開するクラリネット!いいですね!!!
      子供の頃って感覚でやっている事って多く、それがよかったり、ちょっと不都合があったりしますよね。
      アンブッシュアも百人いたら百通りあると思います。
      ただ、出てくる音は嘘をつかないので、よくよく音を聴いて判断する事がとても大事だと思っています。
      タンギングも実は舌を意識する他に土台となるお腹の支えが非常に大事だったりします。また機会があったらこちらも動画に上げたいと思います☺️

  • @user-eg5hc4hn9n
    @user-eg5hc4hn9n 2 місяці тому

    浅めに咥えると高いド以上の音が出なく(スーッという抜けた感じになる・特に低い音(ファ)からいきなり高いドを吹くとき、等)なり、深く咥えると低い音が乱れると言いますかピーっという音や普通のミの音でも高く出たりといろんな現象が起きてしまいます。音の高低によって咥える深さを調整しないといけない状況なのですがそれが正しいのでしょうか?

    • @makisato810
      @makisato810  Місяць тому

      実際吹いている状態を拝見していないので、はっきりお伝えできないのですが、音の高低に合わせて咥える深さを変えながら演奏する状態は正しくないと思います。(ただ0、1mm単位で調整をしながら演奏することはあります。)
      まずはきちんと下から上まで健康な音が出るように見直してみましょう。アンブッシュアの他にもリード、マウスピース、リガチャーの組み合わせにも要因があると思います。

  • @user-xo2je8yc5h
    @user-xo2je8yc5h 2 роки тому

    マウスピースを深く浅くとか角度にしか意識がなかったです💦
    口角の意識は凄い気付きです!
    是非試してみます!

    • @makisato810
      @makisato810  2 роки тому +1

      一ツ柳さん
      口角の意識をすると、音がより明るくクリアになる気もしてます。ぜひ試してみてください😍

    • @user-xo2je8yc5h
      @user-xo2je8yc5h 2 роки тому

      @@makisato810
      麻紀先生の口角について、試してみました。
      音の輪郭がハッキリとします!
      そして何より、長年苦しめられてきたタンギングの質がだいぶ改善されてきました✨✨
      音の出だしのコントロールがとてもしやすく、タンギングのバリエーションが増えて感謝感激です😭

    • @makisato810
      @makisato810  2 роки тому +1

      一ツ柳さん
      よかったです!!!!
      私も口角が下がってくると、音もベシャッとなって、タンギングがしにくくなる気がします。
      音のバリエーションが広がるって嬉しいですよね😍😍

  • @あきのたのしみ
    @あきのたのしみ Рік тому

    長時間の合奏練習などでは、もう楽器咥えられない!って時に口角が下がってるのを感じます。