ノーヘル無免で歩道走れる原付を入手したサイクリストの本音と末路 電動キックボード型特定小型原付 YADEA KS6 PROの購入と試走

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 чер 2024
  • 人力でチャリをぎこぎこ漕ぐ時代、ガソリンで原チャを動かす時代は2023年7月1日で終わりました。特定小型原付という乗り物界のニューカマーがこの夏に爆誕&急拡大で自転車原付完全滅亡。
    この魔物を電動マウンテン買い損ねた自転車乗りがついうっかりポチってしまったのが運の尽き。香港のBoschと称されるYADEAのKS6 PROの新規定モデルを公道走行可能なところまで持っていきます。まあ、ナンバープレートと自賠責だけですが。
    0:00 フル電動『バイク』ですが何か?
    1:05 YADEA KS6 PRO 特定小型原付モデル
    3:20 電動キックボードで公道走れるようにするに方法
    4:17 198000円の実力拝見
    5:42 組み立てと保安部品チェック
    8:15 ナンバープレート取得に市役所へ
    8:56 自賠責加入にコンビニへ
    9:57 サイクリスト卒業宣言
    12:17 軽車両か原付のはざまで
    今日のアイテム
    ・YADEA KS6 PRO JP
    ・特定小型原付電動キックボード
    ・198000円(中古138000円)
    ・香港の電動屋の割としっかりめの電動キックボード
    特定小型原付の概要
    ・16歳以上が乗れる
    ・免許不要
    ・ヘルメット任意
    ・自賠責とナンバープレートは必須
    ・車道20km、歩道6kmの切り替え機構が必要
    ・ざっくりいうと自転車等の軽車両圏を侵犯できる遅い原付
    特定小型原付の解禁が2023年7月1日ですから、新規定に対応する販売モデル自体がそんなに多くありません。このYADEAはヨドバシとビックで販売される比較的堅実な特定小型区分の電動キックボードです。
    現時点では、
    COSWHEEL MIRAI T LITE
    amzn.to/45lXdpz
    RICHBIT ES1 Pro
    STRIEMO 三輪タイプ
    などがあります。スズキの4輪タイプの特定小型原付もこの10月に発表されました。ヤマハ、パナ、ブリジストンみたいな電動自転車メーカーがこれやってくれるともっと面白くなるでしょう。
    B4Cのチャンネル登録をよろしくおねがいします。
    / @b4c
    ブログ
    b4c.jp
    #サイクリング #電動キックボード #特定小型原付 #原チャリ
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 61

  • @user-pc8wi4or9x
    @user-pc8wi4or9x 8 місяців тому +15

    コレで冬の北海道一周お願いします。

  • @waimo761
    @waimo761 8 місяців тому +14

    個人的に全く買う気のしない電動キックボードだけど、b4cさんが乗り回してるのを観るのはすげえ楽しみ。

  • @keitonene
    @keitonene 8 місяців тому +27

    マジで自転車にヘルメット努力義務とかいう前にキックボードにヘルメット義務化してほしい
    こんなんと事故ったらたまんないわ

  • @okometicket
    @okometicket 8 місяців тому +14

    キックボードって絶対この先事故とかでもっと問題になると思ってたら、
    まさかのB4Cさんが買ってた。。笑

  • @sogmantube
    @sogmantube 8 місяців тому +5

    次回!
    B4C、電動キックボードで北海道一周!の巻

  • @MAKEITEASY630
    @MAKEITEASY630 8 місяців тому

    いよっ! 待ってました!

  • @Ibishaananeko
    @Ibishaananeko 8 місяців тому +16

    これで暗峠を攻め倒して欲しい

  • @hiroshiss333
    @hiroshiss333 8 місяців тому +2

    とうとうそっちの世界に行ってしまったのか、、
    12:50の左の道行った先の急坂下り、どうやって下ったの?
    電動キックボードの激坂下り是非見てみたい。

  • @user-Samking
    @user-Samking 8 місяців тому +5

    次は、セニヤカーですね❤

  • @jackjack1687
    @jackjack1687 8 місяців тому +9

    パンドラの箱をB4ちゃんが開けてもうた…
    交通ルールの解らない無免の皆様が車道を走る、この恐怖…🐱

  • @user-vp7wm6tc1h
    @user-vp7wm6tc1h 8 місяців тому +2

    Bさんだけは電動とか乗らないと思ってたけど、時代の流れですかな?つーか金あるじゃないですかwエアコン!

  • @user-yr4yf4kw3v
    @user-yr4yf4kw3v 8 місяців тому +1

    フルサス電動MTBも買うんですよね?

  • @user-by8uf8vj3z
    @user-by8uf8vj3z 8 місяців тому

    いったいどれくらいの登り坂をこなせるのかな。

  • @t.kkenta646
    @t.kkenta646 8 місяців тому +2

    こういった電動キックボードって坂道の進み具合が気になる。
    都内近郊に住んでおり坂道が多い場所だから電動自転車か電動キックボードを考えてるんだが坂道でどれだけパワーがでるか気になる。

  • @zonorrowzonorrow865
    @zonorrowzonorrow865 8 місяців тому

    なんじゃこりゃー!
    楽しそう!

  • @it2el975
    @it2el975 8 місяців тому

    革命ですね〜

  • @user-bz5pg2np2l
    @user-bz5pg2np2l 8 місяців тому +3

    サムネでネタバレしてるのにもったいぶるのかわいい

  • @Nagoyaguide
    @Nagoyaguide 8 місяців тому +2

    電動アシストサイクルをすっ飛ばして、電動キックボードに飛びついた漢。
    これで、東海道五十三次よろしくです!

  • @user-fp2js4tq8v
    @user-fp2js4tq8v 8 місяців тому +3

    これで北海道一周しよう

  • @user-uw2zt7io3g
    @user-uw2zt7io3g 8 місяців тому

    雨の日は走れるんかな

  • @user-sm4ru6th7f
    @user-sm4ru6th7f 7 місяців тому

    ついに手に入れてしまったか😆ふとっちょの道へようこそ♪

  • @user-zv6fd5ez6s
    @user-zv6fd5ez6s 8 місяців тому +1

    これ、早いだけでなく坂道もグイグイ登りますね!

  • @user-uw2zt7io3g
    @user-uw2zt7io3g 8 місяців тому +1

    背筋伸ばすと見た目良いよね

  • @kamosuke1173
    @kamosuke1173 8 місяців тому +5

    足腰の老化スタート(笑)

  • @user-bv5df3zx6b
    @user-bv5df3zx6b 8 місяців тому +4

    こういうのって高価な割に、ヒョイと持っていかれそうで怖い

  • @sosoichi2190
    @sosoichi2190 8 місяців тому

    駅前とかで駐輪しにくい問題ありますな、近距離用なんでそこが肝心なのだけど

  • @DecaKitsune
    @DecaKitsune 8 місяців тому +4

    暗峠はよ

  • @ohiro2825
    @ohiro2825 8 місяців тому +2

    これで四国一周か九州一周して欲しい

  • @user-ku7ki6ni5x
    @user-ku7ki6ni5x 8 місяців тому +2

    いつ貰いに行ったらいい?😊

  • @user-japan
    @user-japan 8 місяців тому +1

    これでアワイチ行こう!!!

  • @nobut7421
    @nobut7421 8 місяців тому +3

    3日で飽きそう

  • @Kawa_mochi
    @Kawa_mochi 8 місяців тому

    原動機付自転車だからある意味自転車ですね

  • @user-dg6xz5df3b
    @user-dg6xz5df3b 8 місяців тому +4

    ビワイチお願いします🙇

  • @chibaosamu441
    @chibaosamu441 8 місяців тому

    ナンバープレート小さくてかわいい

  • @babalevosl4119
    @babalevosl4119 8 місяців тому

    これは北海道一周と言わずに、
    以上行けそうですなぁ笑

  • @ucchie
    @ucchie 8 місяців тому

    こういう乗り物親指辛いよね

  • @user-wu5jn9rx3j
    @user-wu5jn9rx3j 8 місяців тому +1

    こういうのを見ると、昔、ローラースルーゴーゴーを思い出します。あれは、人力でしたけど。電動は、あまりカッコイイ物では無いですね。足で蹴る方がカッコイイ。個人的感想ですが。

  • @TheShue777
    @TheShue777 8 місяців тому +1

    禁断の電動、個人的にはそっち行くよりベルトドライブとか内装とかへ行って欲しいんだけどね
    ua-cam.com/video/r-Zyp6jX0HM/v-deo.html

  • @911hannibal
    @911hannibal 8 місяців тому +4

    よく段差でコケてる奴見る

  • @sogmantube
    @sogmantube 8 місяців тому

    みんな北海道一周させたがるやんww
    次回!B4C、北海道一周の巻

  • @user-jw6on1es9n
    @user-jw6on1es9n 8 місяців тому +2

    電動キックボード?ないわ〜20万弱。行動範囲2キロくらいかなぁ、乗ってる姿見られたら恥ずい。

  • @user-lm7fd4ii4x
    @user-lm7fd4ii4x 8 місяців тому +1

    実際にはナンバープレートなし、自賠責保険なしで乗る方が、
    みんなは自転車よりもメリットを感じるらしいです。

    • @hikakin_mania440
      @hikakin_mania440 8 місяців тому

      電動アシストでもまあまあ速いよ すぐサドルあげれば 21ぐらい出るし

  • @tadahiromurooka
    @tadahiromurooka 8 місяців тому +2

    それで箕面でダウンヒルは?w

  • @user-we9fi8mc2z
    @user-we9fi8mc2z 7 місяців тому

    自転車と比べると、超小径車輪だから、ギャップガタガタ感は拭えないなぁ。
    段差で転倒・・怪我とかなさらぬように・・。

  • @goride6133
    @goride6133 8 місяців тому

    電動キックボードで四国一周しましょ。お遍路で禊をしないと。

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 8 місяців тому

    歩道20kmで走れない 車道混むとバイクみたいに進めない

    • @hikakin_mania440
      @hikakin_mania440 8 місяців тому

      歩道20kmは 邪魔すぎる 税金取る

    • @hikakin_mania440
      @hikakin_mania440 8 місяців тому

      ナンバーあって 歩道で走れたらいいな 時速20で それなら欲しい

  • @shigeguri
    @shigeguri 8 місяців тому

    いや、エアコン直したんかいなw

  • @bfelf
    @bfelf 8 місяців тому +3

    電動は甘え

  • @user-lw1mk8ls5d
    @user-lw1mk8ls5d 8 місяців тому

    キックボード🛴に鞍替えでっか?
    多分キックボードなんて似合いまへんで 
    試しに乗ってみたしサッサと動画何本か撮ったら売りに出してチャリにしときなはれや

  • @user-ic3fn9xq7p
    @user-ic3fn9xq7p 8 місяців тому +1

    車輪が小さくて歩道の段差を乗り越えるの怖そう

  • @user-jz6wt8hb6e
    @user-jz6wt8hb6e 8 місяців тому +4

    自民党の井出衆議院議員は自転車で大事故を起こしたのにど~して不起訴なんですかぁ?上級無罪ってやつですかぁ?小4女子

  • @user-vj7xg3cs3i
    @user-vj7xg3cs3i 8 місяців тому

    1コメ

  • @user-pv2nq4qx3b
    @user-pv2nq4qx3b 8 місяців тому +1

    無免デンチャリダーの誕生おめでとうございます。
    599wモデルが主流になる未来を予測します。
    21世紀ももうすぐ1/4。重たい原付が消えるでしょう。商機です。

  • @LOVE-nb8qf
    @LOVE-nb8qf 8 місяців тому

    派手に事故った方が動画になりそ。

  • @user-rv9qi7gb2b
    @user-rv9qi7gb2b 8 місяців тому

    中国はこういうのが強いから日本も見習うべき