輪島「大規模火災」映像検証 カメラが捉えた“火元と風速”新事実も【サタデーステーション】(2024年1月20日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 118

  • @nochada
    @nochada 9 місяців тому +49

    検証は必要だろうけど
    火元の公表は色々と心配

  • @Japan-Bird
    @Japan-Bird 9 місяців тому +23

    自然災害ですが、怒りのやりどころがなく、犯人探しのようなことにならなければ良いのですが・・・。
    そこへ被災者とはまったく関係のない人が加わると尚更複雑です。
    当時は津波警報が出ていて、一刻も早く避難する必要がありました。
    その点もよく考えないといけませんね。

  • @Gooogle-user
    @Gooogle-user 9 місяців тому +32

    あからさまに火元を公開すると、犯人探し云々とかの話になる可能性もあるのでやめたほうが良いかもしれない。

    • @allin151m
      @allin151m 9 місяців тому +1

      特にこういう田舎はね

    • @mint989
      @mint989 9 місяців тому +1

      ​@@allin151m出火直後の動画が投稿されてるからもう地元では特定されてそう

    • @lowcomp9638
      @lowcomp9638 9 місяців тому +1

      犯人捜しをしたくなる人の気持ちもわかるけど、こんな大災害が起きたら誰が悪いワケでもないよ。

  • @pikaregab4
    @pikaregab4 9 місяців тому +14

    この動画を見て、次に地震で大津波警報が出た時に、避難より消火活動を優先してしまわないか心配。

  • @Amuuuu_132
    @Amuuuu_132 9 місяців тому +5

    こんな素敵な場所が焼け野原になるのは本当に解せない...

  • @rmsm8122
    @rmsm8122 9 місяців тому +23

    今、火元を特定するような報道をすると火元の関係者はいたたまれない。

    • @nicot8679
      @nicot8679 9 місяців тому +3

      火元がどうであれ、この場合は仕方がない。責める事なんて出来る訳がない。
      町並みが延焼を防げない作りだった事と、断水と道路の崩壊が要因でも有り、この報道は今後の防災対策に必要な貴重な映像だと言ってよい!

  • @bodoro1777
    @bodoro1777 9 місяців тому +18

    火元の家特定されたらもうここに住めなくなったりしない?
    放送して大丈夫?

  • @ミーコ-d4i
    @ミーコ-d4i 9 місяців тому +18

    火元一カ所のみって…伏せてあげなよ それ言ってしまったらTVで大津波だ早く逃げる事って喚起してくれたのも ただの煽りになるでしょーが

    • @山崎淳-m1t
      @山崎淳-m1t 8 місяців тому

      煽りになったのも否定できないと思います。

  • @かかし-u9i
    @かかし-u9i 9 місяців тому +21

    あの状況では地方の消防署は規模も小さいだろうから救助要請や津波警戒などでてんてこ舞いで大規模火災の消火だけに全力を注ぐなんて無理だろうから仕方無い。

    • @杉山保-b9l
      @杉山保-b9l 9 місяців тому

      初動のヘリコプター消火剤である。
      総務省消防庁や自衛隊にヘリコプター消火隊があれば、鎮火可能である。
      人災?

  • @Kamo_shika
    @Kamo_shika 9 місяців тому +17

    何よりも津波の断水が痛かった。
    さらに川からも水が引いてて、水を取るには海に行くしかなく、津波警報を考えると取りに行けるはずがない。

  • @chan-ci6qo
    @chan-ci6qo 9 місяців тому +17

    地元一箇所に見立て誰の家が特定できちゃう
    自分の家が原因だってわかったらどうしていいかわからなくなる
    火元が特定できる場合保険とかその他諸々ってどうなるんだろう?

    • @harima2001
      @harima2001 9 місяців тому +2

      火災保険は他の家まではカバーしません。
      隣の家の火災で自分の家が燃えても自分で何とかするしかないです。

    • @ひろくんふろむ金沢
      @ひろくんふろむ金沢 9 місяців тому +5

      地震に拠る火災は火災保険では対象にはならないそうです。
      火災保険の特約で地震保険を付けている場合のみ対象になるそうです。

    • @chan-ci6qo
      @chan-ci6qo 9 місяців тому +1

      @@ひろくんふろむ金沢火元がわかったら炎症で巻き込まれた家の人達に損害賠償請求される可能性も大いにあるってことですよね

    • @mint989
      @mint989 9 місяців тому +8

      "失火の責任に関する法律"というのがあって、故意や重大な過失がなければ賠償責任は免れます。
      今回は地震による火災でしょうから、火元の管理者が賠償責任を負うことは基本的にありません。
      火災保険は地震・津波・噴火によるものは保障されません。別途、地震保険に入っておく必要があります。

  • @gzunda55
    @gzunda55 9 місяців тому +13

    江戸時代の東京も何度も火事に見舞われている。そこで延焼を防ぐために道の幅を広げている。時代が変わりその意味が忘れられていき、無駄に広いとそこに家を建てていった。関東大震災ではそれが遠因となって火災による被害が甚大なものになった。江戸時代の人たちも経験から学んでいた。

    • @とくいの
      @とくいの 9 місяців тому +1

      北と西に山があって強い空っ風の吹く関東平野の上に木造建築の長屋群があって、大火とまではいかなくても毎日のように火事があったようです。
      その時々の将軍も常に頭を悩ませていたようですね。物流に使われていた水路も延焼に対応するために一定の間隔で作られたり、地域でも町内ごとに雨水をためたり鐘楼も多く作っていたそうです。
      放火も問答無用で極刑になったそうです。

  • @AZUKI22tokyo
    @AZUKI22tokyo 9 місяців тому +13

    防火建築と道路の幅
    勉強になりました。
    実際近所の火災で木造住宅から出た炎が隣のモルタルの家の壁をメラメラと炙るような光景を見ましたが隣の家への延焼は無かったです。壁の内側はどうなったかはわかりませんが。

  • @ub7464
    @ub7464 9 місяців тому +27

    今回の地震で貴重な情報も多く得られて、今後の日本の災害対策は一つレベルが上がるかもしれない。

    • @takey0urhands
      @takey0urhands 9 місяців тому +11

      道幅の確保と住宅の難燃化はすぐにできる話じゃないので、多分この地震が来る数年以上前から
      延焼防止に道幅広げましょうってのは行政の世界でも常識化していたんだと思います
      もちろん輪島の被害を受けて予算が通しやすくなる自治体もあるんでしょうけど

    • @RWING1971
      @RWING1971 9 місяців тому +1

      道幅が狭いと延焼を防ぎにくいし、消防車も入れない。それだから道幅の規定もあるけれども、立ち退きや減築が必要になって反発する人たちがいて再開発は進まない。それでも輪島とその後の北九州の火災を受けて、自治体も再開発の検討をするだろうし、再開発反対していた人たちも今回の火事を見て受け入れざるをえないようになる。という流れになる気がする。

    • @YTstudio-customize-kihon
      @YTstudio-customize-kihon 9 місяців тому +3

      @@takey0urhands
      名古屋の広小路通は江戸時代に防火のために作られたそうなので、延焼防止に道幅広げるのはそんなに新しい発想でもなさそうです

    • @saki7586
      @saki7586 9 місяців тому

      @@takey0urhands 建築基準法が改正されてるけど、リフォームで再建築不可を逃れてる感じですね

    • @norihoshiemon
      @norihoshiemon 8 місяців тому

      @@takey0urhands 震災前に仕事で何回か輪島の河井町やその近辺に行きましたが、道路拡張や大通りの新設が思ったより進んでいたのが印象的でした。
      輪島の街の弱点を火災に衝かれたような気がします。

  • @uguisukaoru
    @uguisukaoru 9 місяців тому +4

    ほぼ無風でも初期消火が遅れると、こういう事になる場合がある。
    しかし昨年のハワイの火事では、風速30m/秒超もの乾燥した暴風が荒れ狂っていた。
    そうなると6mの幅員の道路があっても全く安全ではない。
    数百メートルの単位で川向うにも簡単に飛び火する。

  • @jackohwantan9838
    @jackohwantan9838 9 місяців тому +6

    確かここ輪島だっけか?市の9割が壊滅したって市長が言ってたな……地震、津波と火災ってまるで東日本大震災と阪神・淡路大震災が同時に来た様な恐ろしさだ

    • @mint989
      @mint989 9 місяців тому +1

      市の9割がって言ってたのは珠洲市だったはず

  • @keit6528
    @keit6528 9 місяців тому +10

    逆に言うと普段消防が何もしてなければ全部このレベルの大火になっているということ

  • @maymay3485
    @maymay3485 9 місяців тому +3

    こうやって報道されたくなかったら、大津波警報が出て高台に逃げろって自局で報道してても火の元消したか確認してこいってこったな?? いい身分だよなあんたら

  • @princesscarly1789
    @princesscarly1789 9 місяців тому +3

    これは論文にも使える映像資料になりますよ。
    テレ朝さんはぜひ学生さんや研究者さんに積極的に資料提供して欲しいな。

  • @Taiwan_love
    @Taiwan_love 9 місяців тому +8

    天佑日本

  • @夜兎-y8q
    @夜兎-y8q 9 місяців тому +8

    建坪率の旧基準エリアと新基準エリアも大きいよな、古いエリアはとにかく木造密集地一度つけば消えにくいよな

  • @pandilia
    @pandilia 9 місяців тому +8

    都内の木蜜地域に住んでいるから他人ごとではない。区が道路の拡張を進めようとしているが一部の年寄りが何かと理由付けて反対するのでなかなか進まない。

  • @AK--hc1kk
    @AK--hc1kk 9 місяців тому +7

    火元の住宅晒し首にして楽しいの?

  • @norihoshiemon
    @norihoshiemon 8 місяців тому

    潰れた家屋に家人が閉じこれられているのが分かっていても助けることが叶わぬまま火に飲まれてしまった事案も多かったようです。
    津波の心配がなく避難しなくてもいいような条件であっても、潰れた1階が火元だったら結局延焼は止められなかったのではないでしょうか。
    奥能登ではそもそもマンパワーも装備も少なく、このような事態は対処が難しかったでしょう。
    国家レベルで根本的な見直しが必要でしょう。

  • @dokkano_sato
    @dokkano_sato 9 місяців тому +14

    江戸時代とか大変だったな

    • @Gooogle-user
      @Gooogle-user 9 місяців тому +7

      江戸時代の消防は、破壊消火と言って、あらかじめ火元の周囲の木造建築物を破壊してそれ以上燃え広がらないようにするのが基本でした。

    • @Smokeweedeveryday-yt4od
      @Smokeweedeveryday-yt4od 9 місяців тому +2

      年の瀬のお七火事・・・駒込大円寺から出火したあの時ゃ俺もダメかと思ったよ。

  • @Allotunes
    @Allotunes 9 місяців тому +1

    伝統的な街並みは美しく残したいが、災害には弱い。難しい。

  • @Grslanw
    @Grslanw 9 місяців тому +4

    地震が来たら可能であれば直ちに火の始末をすることが一番大事です。
    皆が心がけましょう。

    • @kskmst8808
      @kskmst8808 9 місяців тому +8

      輪島のこの辺りは結果論として津波はそこまで来なかったようだけど、石巻並みの津波が来てたらシャレにならん。
      建物よりも人命第一と考えると、火の始末より逃げる事が先になるのはしょうがないでしょ。

  • @ウランガラス
    @ウランガラス 9 місяців тому +2

    私は輪島を知らないのですが、畿内には中世からの寺内町…浄土真宗の御坊を中心とする自治集落で、大阪や山科本願寺の戦国城下町と似る…や、袋小路の路地が昭和期には沢山残っていました。不思議な一体感のある別天地でした。
    商工業地域をも合わせ持つので、製箱業や車タイヤのお店が自宅の友達の家で遊ぶのは格別魅力でした。
    下町らしいお饅頭屋さんや煮豆佃煮…身に染み込むご記憶があろうかと想像致します。
    一方、京都や大阪では古い小学校校舎や昭和レトロ建築を活用して小さなお店やアーティストが入居される場所も点在します。輪島らしい復興がきっとあると思います。期待してお待ち致します。

  • @ゴキブリハンターまさし
    @ゴキブリハンターまさし 9 місяців тому +14

    どうしようもないよ…。

    • @杉山保-b9l
      @杉山保-b9l 9 місяців тому +2

      初動のヘリコプター消火剤である。

    • @ゴキブリハンターまさし
      @ゴキブリハンターまさし 9 місяців тому +2

      @@杉山保-b9l めちゃくちゃお金かかりますからね。
      津波から救助しないのか?とか言われたりもするし。

    • @杉山保-b9l
      @杉山保-b9l 9 місяців тому

      25ヵ国200兆円のバラマキをするので安いもですよ。消防庁ヘリコプター消火隊の配備でなくても、自衛隊駐屯地で配備すればよい。
      あるいは、大型ヘリに消火剤満載なら連続投下ができる。
      もう一つの方法は、火器に自動消火装置を義務付けすればよい。
      これは安くつく。

  • @rebelfighter5249
    @rebelfighter5249 8 місяців тому +1

    The only culprit for the fire r the natural gas lines that were ruptured by the earthquake. Attempting to pin this on someone's house or a person is insanity.

  • @shigezan
    @shigezan 9 місяців тому +1

    他人ごとではない。東京だって、住宅街なら一つの火元で一気だ。

  • @keiko966
    @keiko966 9 місяців тому +4

    6:14 プロパンガスに引火か?疑問形で終わっておりますが、確実な証拠ない場合、報道すべきではないと。熊本地震では災害に強いという報告も出ています。我々が報道に求めるのは「真実」。仮説は誤解を生じるため不要です。根拠ある誠意ある確実なデータを元にした予防上安心できる情報を求めます。

    • @OK-ji7tu
      @OK-ji7tu 9 місяців тому +2

      求めるのは「事実」じゃなくて「真実」かいなw

  • @luizrenato8423
    @luizrenato8423 9 місяців тому +1

    0:10 Kengo Nishina

  • @空母瑞穂
    @空母瑞穂 8 місяців тому

    道路幅は4mで耐火外壁の家でないと延焼します。
    阪神淡路大震災のときも旧市街が燃えました。
    私の地元の東京都でも地震での火災危険地帯は幾つかあります。

  • @雄大上田-c6y
    @雄大上田-c6y 9 місяців тому +2

    阪神大震災の長田区と同じように見える

  • @chakra2112
    @chakra2112 9 місяців тому

    木造は弱いからダメなんだろうけど、木造建築が並んでるからこそ観光資源として強いというのもあるわけで。

  • @yoshikiyo608
    @yoshikiyo608 9 місяців тому +2

    こんな時にこそ「報道しない自由」を行使しないのはなぜ?

  • @Panda_AU
    @Panda_AU 9 місяців тому +1

    古い街並みを残す観光地ゆえの悲劇?日本中にこのような地域がありそう。
    テレビを見ていないから知らなかった@w@ 9:19 ナレーションが沢城みゆき 9:26 テレビ朝日に高島彩。

  • @nicot8679
    @nicot8679 9 місяців тому

    昔から全国的に有名な輪島塗りの工房の大半が被災のダメージを負ったというのがね、、
    まるで戦時の焼け野原みたいになってるし、火事の延焼を防げない町並みだったのと、地震で断水してたのが大事になった要因だね。
    全くもって信じられない出来事が次々と起きる時代になりました。

  • @あかさかたなばた
    @あかさかたなばた 9 місяців тому +5

    水に流されても火で焼かれても、廃墟は現実に厳しいね…

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 9 місяців тому +3

      「廃墟は現実に厳しい」
      どういう事?

  • @吹上光之
    @吹上光之 9 місяців тому +2

    踏んだり蹴ったり

  • @gein-
    @gein- 9 місяців тому +10

    戦争後のようです。
    皆様のご無事を、お祈りします。

  • @atmospherecottrell5123
    @atmospherecottrell5123 9 місяців тому +3

    東京でも確実に消防力が不足する。
    地域を守る為に個人で初期消火を頑張るしかないのが現状ですよねえ。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 9 місяців тому

      東京は何度も大火災を経験してるからそれなりの設備にはなってると思うよ人口が密集してる分

    • @meim2188
      @meim2188 9 місяців тому

      しかし防災訓練でバケツリレーなど実際に練習はしていないしなぁ。
      東京なんて火花風に飛ばされ燃え広がる訳だから逃げ場なんて無い。
      風呂に綺麗な水くらいは張って置くか。

    • @nicot8679
      @nicot8679 9 місяців тому

      東京は大昔の江戸時代には湿地帯の沼地で有り、大地震が起きれば能登半島と同じようになる。関東大震災が良い例である。
      超高層ビルが立ち並ぶ東京都市で大地震が起きれば倒れるビルの一つや二つは出てきそうに思う。とにかく大パニックに陥るのは免れまい!

  • @hayabusarider7946
    @hayabusarider7946 9 місяців тому +3

    生き埋めで焼死したと思うと想像を絶する。

  • @音信不通-y5b
    @音信不通-y5b 9 місяців тому

    当時の状況等も説明せずまるで火元の家が全て悪いかのような報道するのね

  • @juniortomy-l4t
    @juniortomy-l4t 9 місяців тому +12

    東京は倒壊家屋のソーラーパネルによる通電火災が起こるように思われる。

    • @Gooogle-user
      @Gooogle-user 9 місяців тому +1

      光が当たれば勝手に発電を始めるので、その電気の逃げ道が無くなるとショートしたりする可能性もある。

  • @closed_space
    @closed_space 9 місяців тому +2

    時期的に灯油備蓄率も高いだろうからいくらでも燃えるかもなぁ

  • @千晴高橋-d4h
    @千晴高橋-d4h 8 місяців тому

    インタビュー受けてる方…笑いながらってどうかと…何にも亡くなっているんですよ

  • @ガザ候う
    @ガザ候う 9 місяців тому

    今回の被災地への早期復興になるなら米は北陸産を選択します。

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 9 місяців тому +2

    燃えたらどうしようもないことは、住んでる人もわかってたろう。どうしようもない

  • @チーズ天丼
    @チーズ天丼 9 місяців тому +6

    東京ドームよりも広い範囲が燃えたとか言われても全然ピンと来ないよな。
    そもそも輪島の人間は東京ドームを実物で見たことないんだし。

  • @DiaPUB
    @DiaPUB 9 місяців тому +1

    最初の報道では4000平方メートルだったけどこちらは50800平方メートル。
    どっちが正しいのか??

  • @マスターキング-w1x
    @マスターキング-w1x 9 місяців тому

    ウクライナみたい

  • @ベタオ-x2d
    @ベタオ-x2d 9 місяців тому +2

    へずま、が来たから安心だ😊😊😊

  • @井上大樹-c8e
    @井上大樹-c8e 9 місяців тому

    たとえ日ごろから訓練してても天災は予期せぬことばかり起こるからやっても無駄
    結局は運

  • @名なし-w1v
    @名なし-w1v 9 місяців тому

    確か消火用の航空機とかあるのでは?
    地震が起きたらすぐとりあえず向かわせるとかできないのだろうか?

    • @SakuraFubuki-k3i
      @SakuraFubuki-k3i 9 місяців тому +1

      大量の水を落とすわけだからその衝撃で家屋が潰れることもあるので簡単に使えない

  • @ichou-c8r
    @ichou-c8r 9 місяців тому

    早く木造密集地を対策して欲しい

  • @井上大樹-c8e
    @井上大樹-c8e 9 місяців тому +3

    思ったけどなんでヘリコプターとかで散布しておけばこんな事態にならなかったと思うけど普通に考えて
    何をやってんだ?マジで

    • @ああ-o1e1l
      @ああ-o1e1l 9 місяців тому +2

      通報が相次ぐ中で即動けるわけないし消防ヘリの小さなバケツで水出したってほとんど効果なんて無いよ。普通のヘリの運べる水の量はだいたい風呂4杯分の水。なんもかわらんやろ。

  • @tgog2529
    @tgog2529 9 місяців тому +7

    震災当初、現地の人のインタビューでも断水で消火栓が使えず、なら近くの川や海の水を使えないのかとその人が消防団に聞いたら津波が怖くて川や海に近づけないと答えたらしい。
    数時間経ってようやく津波が来ないと気がついたけど、既に燃え広がってて時既に遅し。

    • @健司高濱
      @健司高濱 9 місяців тому +4

      川の水は、陸地が隆起して水面が下がり取水出来なかった事も有ります。

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z 9 місяців тому +6

      いや5mの大津波来たからね実際、でもって沿岸部は全部流された、ただ海岸が3~4mほど隆起したから津波は内陸まで大きく入りこまなかったってだけの話、もし海に行ってたら大惨事になってたから、わけわからん事言うとんちゃうぞ。

    • @tgog2529
      @tgog2529 9 місяців тому +4

      @@下田洋介-w4z いやここ目の前が海だから。
      海に行ってたらとかじゃなくて目と鼻の先が海だぞ。だから海から取ればって話が出てたんだよ。
      わけわかってねえのはお前だけだよ

  • @kazuoino9012
    @kazuoino9012 9 місяців тому

    why not government call jieitai helicopters to damp water from air?

    • @あおぞらだいすき
      @あおぞらだいすき 9 місяців тому

      ┐('~`;)┌ナゼかね?😰😰

    • @user-ウイリスジープラングラー
      @user-ウイリスジープラングラー 8 місяців тому

      It's a wooden house in Japan, so if a huge force of water were to rush into it, it would collapse. You can see houses collapsing in videos from places like Australia and Oklahoma! This is UA-cam!

  • @東京シコリンピック-o3u
    @東京シコリンピック-o3u 9 місяців тому +1

    Xでは兵器を用いて輪島を焼き尽くしたとか言ってる奴が多くてびっくりした。お前らここにもそのコメント書いてみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • @TAICHI-kp1ff
    @TAICHI-kp1ff 9 місяців тому

    あやしい

  • @kanicancer
    @kanicancer 9 місяців тому

    これが全国どこでも起こる可能性がある
    住宅地なんて密集してるし、木造の燃えやすさは特に
    そしてこんな災害時に消防車なんて台数足りなすぎる