【水泳女子】50代以上のバタフライがうまく泳げない理由4選!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 11

  • @真一路まるま
    @真一路まるま 2 місяці тому +2

    呼吸、特にリズムが、難しいです。息継ぎしないのが、進み、、シンプルとなりますが…試しに手を水上にある時、息をするのがほぼ困難で、息をとめるが長く、はくは、短い、体全体で動く負荷が高い、酸素を必要とする。
    タイミング…バタフライ特有、
    それが、難しい、肝心だとも
    感じています。
    その中でそれなりに力感なく楽に、長い距離を泳ぐ、納得した泳よぎが出来るとしたら…
    自身として相当の時間を要すると感じています。出来ない事を達成する楽しさを感じ、先生の教えを意識して、コツコツと練習していきます…😊

  • @northjapantv2012
    @northjapantv2012 2 місяці тому +1

    スキューバーダイビングの講習でフィンを付けてドロフィンキックを習ったのですが、フィンを付けるとその感覚を得ることが出来た記憶があります。しかし外すと何故か上手くいかない。バタフライへの挑戦を初めて、その問題を克服する要因は、やはり「うねり事と潜る事」、そうするとバチャバチャ感がなくなり、進むという感覚を得ることが出来ました。挑戦を続けることに意義があり。👊

  • @usa5565
    @usa5565 2 місяці тому +1

    昨日100mに何度も挑戦しましたが 4回に1回の呼吸で50mで息も絶え絶え・腹筋が痛いです。今日は平泳ぎでしたが 練習の後25mバタフライが余裕でいけました。平泳ぎのほうがきつく感じました。第二キックは打ちません。手はしっかり広げて 浮き上がるときに 水面からキャッチしてハートの軌跡で内側にかきこむように 視線は下で プッシュしますが タイミングがずれてしまいます。先生の第一キックのタイミングを拝見すると 潜ると同時ではなく 若干遅れてからのような気がします。

  • @だいきち-n6s
    @だいきち-n6s 2 місяці тому

    ようやく長水路で50m完泳できるようになりましたが、スタートから10mぐらいのフォーム&リズムと
    壁手前5mぐらいのフォーム&リズムが別人になってしまいます。
    息苦しさから体が立って潜れなくなるのが原因なのはわかっているのですが。。。。
    3回に1回呼吸を試してみます。

  • @yoichiromatsuda
    @yoichiromatsuda 2 місяці тому +1

    4回に1回の息継ぎってキックの回数の事ですか?

  • @mii-m2v
    @mii-m2v 2 місяці тому

    9/14の撮影会についての質問です。
    撮影は水上からですか?水中も撮ってもらえますか?
    よろしくお願いします。

    • @serika_swimming
      @serika_swimming  2 місяці тому

      どちらも可能です

    • @mii-m2v
      @mii-m2v 2 місяці тому

      早速のお返事ありがとうございます。
      水中撮影もして頂けることはとても貴重な体験になるので、ぜひ参加したいと思います。
      よろしくお願いします。

  • @msx68000pro
    @msx68000pro 2 місяці тому

    おととしからバタフライの練習をしていますが、全く形になりません。独学に限界を感じている今日この頃です。