【V-Strom250】動画の最後に最高速を報告します!高速道路は大得意?ってイメージありませんか?実際に250ccの非力なバイクってどうなんでしょう?【まさチャンネル】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 31

  • @nextdash
    @nextdash 7 місяців тому +5

    元リッターSSの現Vst乗りです。 詰るところ14丁、15丁は乗り方、用途で「個人の好み」になると思うのですが、自身が14丁の場合、街中ではシフトアップダウンが忙しい上にギクシャクが強く(結構疲れます)、高速で快適に流すには90km/h前後、そして100km/hでは振動が大きくなり120km/hではほぼエンジンの限界と思えるほど使い辛いものでした。 これが15丁に換えたところ、街中で2,3,4速が息長く使えるようになった上にギクシャク感も薄まり、高速も普通に100km/hで流せるほど劇的に改善しました。 15丁の恩恵は高速よりも市街地や峠で各ギヤを余裕をもって快適に使えることだと感じました。

    • @masa_channel
      @masa_channel  7 місяців тому +1

      オーナー様のレビューありがとうございました🙇

  • @ゆいやみ
    @ゆいやみ 11 місяців тому +4

    2023モデルがエンジンのマイナーチェンジしていると噂が出ています。ヨーロッパ排ガス規制に対処するためにエンジン部分と触媒を変更するために改良されてるとの事🤔100Kmですが、250ccの排気量でイロイロ求めてもしょうがないと思う。インプレッションしてる人大型バイク乗ってからインプレッションしても比較対象が出て本当の所が解らない人が多い。ですがうp主様は素でインプレッションされてるように思えるので良く解りますね。風インプレッションもあって良いですね👍👏😁
    膝からしたというのは、足元?120Kmで走る人は少ないと思いますね(一部しか120Km区間ないですね😃)
    Vストローム250cc長距離は大丈夫何でしょうかね😁😊直進安定性が高いし、レーンチェンジが楽なら良いですね😃🤗
    充分ですね😉
    作成お疲れ様でした☺️

    • @masa_channel
      @masa_channel  11 місяців тому +2

      ユーロ5対応で触媒がデカくなってますから色々と変わりますよねきっと。
      膝から下いうのはスネ、足、です。
      よろしくお願いします🙇

    • @ゆいやみ
      @ゆいやみ 11 місяців тому

      了解しました~👍😍
      ハート❤️マークありがとうペコリm(_ _)mございました☺️😁✨✨💗👍️

  • @ヨッスー07
    @ヨッスー07 Рік тому +1

    いつもわかりやすい
    動画ありがとうございます。
    速度と回転数は大変興味深かったです。
    スプロケの話も本当にその通りだと思います。 Vストローム格好良いバイク!
    欲しい!

    • @masa_channel
      @masa_channel  Рік тому +1

      ありがとうございます😊
      250もSXも良きバイクです👍
      買って損はないでしょうね😊

  • @moore1999jp
    @moore1999jp Рік тому +3

    お疲れ様です。
    動画でもわかるぐらい、回って頑張ってる感出てますね。ここまでとは意外でした。80から90巡行で淡々と走る前提なのかなと思いました。長距離にはバッチリですね。

    • @masa_channel
      @masa_channel  Рік тому +1

      いつもありがとうございます😊
      スピード域上がると苦しいですね。
      おっしゃる通り、淡々とのんびり走る派には最高の相棒になりそうですね。

  • @日本猫クロ-m8d
    @日本猫クロ-m8d 6 місяців тому +1

    最後のオマケは私もそう思います。14丁が現実的にあらゆる場面で一番良いんじゃないでしょうか☺️

    • @masa_channel
      @masa_channel  6 місяців тому +1

      @@日本猫クロ-m8d ご意見ありがとうございます。
      クロスカブの定番カスタムでフロント1T上げがあるんですが、よくなる事はないので・・・・・
      同じかなと🙏

  • @鈴木健太郎-r5y
    @鈴木健太郎-r5y Рік тому +1

    チャンネル登録させていただきました。
    リポートが丁寧なのでありがたいです。
    Vストローム250シリーズ購入考えているので。

    • @masa_channel
      @masa_channel  Рік тому +1

      ありがとうございます😊
      両車比較動画もありますのでぜひご覧いただければと思います。

  • @小野川剛司-w1s
    @小野川剛司-w1s 4 місяці тому +1

    何気なく加速していって幻の7速に何度入れそうになったことか…。
    でもコイツののんびりとしたジェントルな乗り味が好きです。

    • @masa_channel
      @masa_channel  4 місяці тому

      飛ばすバイクではない・・・
      とは言ってもいろいろと問題がありますが、それを上回る魅力満載のバイクですね!

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ Рік тому +1

    4速10,000で100km/h出るなら、新東名の120km/h巡行は、なんとか大型軍団とのマスツーは、付いては行けますね。無理したくないなら、400X又はCL500(オプション風防着き)が、無難ですね♡。いずれにしても秀逸な250だと思います😊。

    • @masa_channel
      @masa_channel  Рік тому +2

      120でしたらエンジンは相当頑張ってますが、いけますよ👍
      エンジンはCL500がいいですよね〜〜

  • @宮本和彦-b9o
    @宮本和彦-b9o Місяць тому

    良い動画でした🎉

    • @masa_channel
      @masa_channel  Місяць тому

      ありがとうございます!

  • @junjun3205
    @junjun3205 Рік тому +2

    90km/hだとADV150と同じようなものですね。ADV150でも100km/h巡航平気ですから。

    • @masa_channel
      @masa_channel  Рік тому +2

      わたしが思うに、ADV150が異常に速いです😅
      で、90くらいの巡行でしたら本当に変わらないと思います。
      ただ、100以上行くとやはり排気量のアドバンテージが出てきますね。

  • @user-akaginn
    @user-akaginn 7 місяців тому

    発信加速については、ポンポンとシフトアップしたほうが速度のノリは良いですよね。
    あと、ヘアピンの倒し込みでは簡単にスタンドがつくのが気になりますね。
    まあ、最高速はサーキットとへ行く機会が有りましたので、ギヤノーマル、サイレンサーのみリアルスピード(誰も知らんかな)ですがチャレンジした結果、メーター上ですが140迄行きました。
    でも、無理してるのがあり、ゴメンネVスト💦

    • @masa_channel
      @masa_channel  7 місяців тому

      オーナー様のコメントありがとうございます😊

  • @nobys6556
    @nobys6556 Рік тому

    Vスト250と並走したら140キロほど出てた物件がありました。マフラーはいじっていたかな。フアィナルも替えてたのかも?ちなみにこちらTMAX、120キロ5,000回転。ガバ開け180(単位不明)でますが燃費が悪い。GB350にも乗ってますがこちら120キロの伏せて130(単位不明)燃費良い。ADV150にも乗ってますが120出ないし余裕がまったく無い。燃費は良い。CRF250にも乗ってますがこちら伏せて135がマックス、Vストと同じくらいだが安定性は無し。VストSXを買い増ししたく比較検討中です

    • @masa_channel
      @masa_channel  Рік тому +1

      Vスト無印はエンジンパワー的にファイナル変えても最高層は伸びないので135くらいかなぁ〜〜
      って感じですね。
      下だったら140でそうですけど、レブっちゃうのかな?
      といういみでは、やはり最新油冷エンジンは強い!

  • @ゼンスカイ
    @ゼンスカイ Місяць тому

    このエンジンを使ったオンロード系またはストリートファイター系が無いのが残念!
    GSX250Rでは前傾姿勢がきついので、アップハンのモデル出ないかなぁ。
    GSR250の低走行良質車はもう手に入らないし・・・。

    • @masa_channel
      @masa_channel  Місяць тому

      いろんな展開があって良いのかなと思いますが、もうかなり設計の古いバイクなので、SXのエンジンがジクサーとか色々と展開される感じはしますけどね。

  • @ZRX1100-en6tp
    @ZRX1100-en6tp 8 місяців тому

    いつもお疲れ様です!
    サードバイクのVスト、、
    忠夫フルエキ+ちょい加工、吸気加工(重要
    )、
    リアスプロケ46T、ETCチューニング、
    パフォーマンスダンパー取り付け、
    エンジンオイルオリジナル、
    場面によってハイオク、
    高速道路、メーター読み120kmだと余裕、
    2人乗りでも全然余裕です💨
    3速で90kmちょいでます、
    プラグはMotoDX、番数は上げています。
    夢の中では140km楽勝でした、、
    このエンジンは優秀、500ccとか開発したら
    スズキの天下、間違いなし🎉

    • @masa_channel
      @masa_channel  8 місяців тому

      サードバイクのエンジンオイルオリジナル・・・
      何者ですか?笑笑

  • @ドルほしい
    @ドルほしい 8 місяців тому

    車に乗ってる感覚だと加速はおそくはないと思うよ

    • @masa_channel
      @masa_channel  8 місяців тому

      私の感覚をお伝えしているためにそういう感じになりました。
      決して速くないと思います。
      速く感じる方もいらっしゃるかと思います。
      【感覚】
      ですね。
      クロスカブの加速は速く感じますが、Vストは感じませんでした。
      感覚ですね。
      その前にSXを乗ったからそう感じたかもしれません。
      【感覚】
      ですね。
      バイクレビューというのは事実を伝える部分と感覚を伝える部分と両方が必要なんだと思います。
      それの、
      【感覚】
      の部分の話ですね。
      ただ、事実の部分として速いバイクではないと思います。
      なので長距離も疲れないでいけるのかなと思います。