浄土真宗を学ぶ時に必ず知っておいてほしいこと

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024
  • 親鸞聖人の著作を読む人がまず心を打たれることは、簡潔で、明快なその文体の迫力です。
    単刀直入に言い切られる断言の数々に、その一言一言にどれだけの熱い思いと深い学問が込められているのか、素人目であってもひしひしと感じられるものがあり、読む人を惹きつけてやみません。
    私は仏教講座で親鸞聖人の書き遺されたお言葉を出して、その意味を話をしますが、以前来られた方が言われたことが心に残っています。
    大学で教鞭を執り、論文を書き、世間に発表する仕事をしている方でした。
    「論文は通常、序文に他人の論説を引用しながら注意深く仮説を立て、それを著者がどう実証したかを詳細に述べたあと、最後に力を注いで結論を書きます。
    ここで、自分の意見をどれほど力説できるかが、論文の質を決めます。
    しかし、疑いなく言い切れることはなく、総合的に考えて“このような可能性が、極めて高い”“こう言えるだろう”といったトーンにするのが常識です。
    100パーセントこうだと書くと、学会内で角が立ち、それを反証する者が現れた時、学者生命を絶たれかねません」という内容でした。
    学者の論文の厳しい世界を知らされますが、鎌倉時代当時、仏教の書を著すことも、今日の学者の論文に勝るとも劣らぬ、真剣勝負でした。
    どちらが本当の釈迦の教えか、を論じる法論(宗派間での論争)も、破れた者は宗旨替えを迫られていますし、信長が設けたことで有名な「安土宗論」という法論では、破れた日蓮宗の僧が斬首されています。
    仏教の教えを絶対に曲げてはならない、との強い責任を持って、仏教の本を著す時代であり、今日のように著者の思いが自由奔放に語られる時代とは違います。
    そんな時代にあって親鸞聖人は、「釈迦の教えはこれ一つですよ」とスパッと断言されています。
    その断言の数々は、一切経を全部読んで、その内容をよくわかられた方でなければ、とても言えることではありません。
    もし誰かが「おまえはこれ一つだ、と書いているが、この経のこの部分はどうなんだ」と、反証となる経典の一部を示してきたら、その質問にはっきりと答えなければ、ウソを書いた、ことになってしまい、前言撤回し、あの本の内容は誤りでした、と謝罪しなければならなくなります。
    だからあの断言の数々は、「文句があるなら親鸞に言え、ちゃんと答えるから」との満々たる自信がなければ、とても言えることではありません。
    教行信証の、あの簡潔で明快な断言の数々は、親鸞聖人のはっきりとした確信と、それを裏付ける深遠な学問上の根拠があってのことなのです。
    -----------------------------------------------------------------
    20回の無料メール講座はこちら
    -----------------------------------------------------------------
    peraichi.com/l...
    ↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
    登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
    -----------------------------------------------------------------
    UA-camチャンネル登録はこちら
    -----------------------------------------------------------------
    / @bybuddhism
    -----------------------------------------------------------------
    ブログ 
    「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
    -----------------------------------------------------------------
    shinran-mail.com/
    -----------------------------------------------------------------
    自己紹介
    -----------------------------------------------------------------
    shinran-mail.c...
    (自己紹介)
    1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
    浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
    2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
    2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
    -------------------------------------------------------------------------------
     プレゼント
    -------------------------------------------------------------------------------
    ◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
     peraichi.com/l...
    #生きる意味を親鸞に学ぶ無料メール講座はブログから登録ください

КОМЕНТАРІ • 23

  • @越智資行
    @越智資行 10 місяців тому +2

    今日も,ありがとうございます。
    仏教の話しを勉強し
    私は、今を生きています。
    因果の通りを日々、肝に銘じて過ごしています。
    今回に感じたのですが
    親鸞聖人の歴史の授業のようでした。
    私は歴史家では無いです。
    今を生きています。
    だからこの世の中を
    幸せになるきっかけの
    一般市民の立ち位置で
    お話しくださることを
    望みます。

  • @三戸健司-n9j
    @三戸健司-n9j 10 місяців тому +4

    菊谷先生、今回もとても大切な心構えとお話と有り難い説法に心より深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。釈尊出世の本懐〜一向専念無量寿仏〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏〜三戸拝🙏🙏🙏

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 10 місяців тому +5

    菊谷隆太先生、こんにちは。🤱🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼今日も、ありがとうございます。🤱🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼

  • @sueco.marinna
    @sueco.marinna 3 місяці тому

    まあ、仕方ないですね。
    命に限りがあるから、気楽に、そして、周りには親切に生きましょう。

  • @tsugu-kawasaki
    @tsugu-kawasaki 10 місяців тому +4

    動画ありがとうございます!
    なまじ浄土真宗の教えを聴きかじると、その伝承が「本当かも?」と思えてしまう事があります。またそれも私の業の成せる術かと思いますが、それが「本当だぁ〜っ」と凝り固まる前に聴かせて頂けて良かったです。
    真宗聖典は現在の私達では読み解く事は非常に難解なので、その出典箇所を明らかにして説法頂ける方から聴聞致します。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  10 місяців тому +2

      お布施拝受しました。ありがとうございました。

  • @hiroshifactory6751
    @hiroshifactory6751 10 місяців тому +4

    客観性に於いて大衆に受け入れられない傲慢なものは社会でどう勧められても無条件に納得するのは根底から間違っています 教えも大衆を魅了するに値して信仰です 魅了とは相手に感謝を生む教えです 勝手に権限を乱用して大衆に与えられるものは認めなくていいのでしょう ありがとうございました

  • @yasubeinansei
    @yasubeinansei 10 місяців тому +1

    考え方を教えてもらいました。ありがとうございます。

  • @寿子川村-m8p
    @寿子川村-m8p 10 місяців тому +1

    とても良くわかり学びになりました。ありがとうございました。

  • @津川恭子-i8v
    @津川恭子-i8v 10 місяців тому +1

    お話、よく分かりました。ありがとうございます。。

  • @2020レンケン
    @2020レンケン 10 місяців тому +3

    真宗東本願寺派の暁烏敏は、戦時中、天照大神と阿弥陀如来を本尊として、敵国調伏の祈祷を行っていました。当時、陸軍の将校達に一番信頼されていた真宗の僧侶です。戦後は、東本願寺の宗務総長に就任しています。真宗大谷派はいまだに、暁烏敏を破門しておらず、過去を反省した教団とは言えないと思います。

  • @靖昭田原
    @靖昭田原 4 місяці тому

    本願寺門徒ですけど神社には参拝しますよ😮何か問題でも?

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 10 місяців тому +1

    ありがとうございます

  • @真鍋俊幸-t8l
    @真鍋俊幸-t8l 2 місяці тому +1

    菊谷氏 目つき だんだん と 代わって いますね。

  • @ksc4850
    @ksc4850 10 місяців тому +6

    ありがとうございました。🙏🙇
    (菊谷隆太先生動画視聴メモ)
    ★浄土真宗を学ぶ時に必ず知っておいてほしいこと
    1.新しい領解文(お聖教は親鸞聖人・覚如上人・蓮如上人)
    2.日本書紀(天武天皇の正当性)
    3.一向専念の儀(無量寿仏)

  • @小栗光雄
    @小栗光雄 10 місяців тому +1

    ありがとうございました。

  • @namoamida人buddha
    @namoamida人buddha 10 місяців тому +1

    仮に神社にお参りしようともクリスマスを祝おうとも弥陀の誓いこそ真であるということは変わりないんだよな

  • @岡田耕治-s7e
    @岡田耕治-s7e 10 місяців тому +2

    やはり親鸞聖人も神道を否定されたのですね… 。😅

  • @瀬田せいえもん
    @瀬田せいえもん 10 місяців тому +1

    菊谷先生、こんばんは。いつもありがとうございます。
    今回聞かせてもらって思ったのは「では歎異抄は厳密に言えばお聖教ではない」ということですね。
    ただ蓮如上人が「大切な書である」とおっしゃっていますし、親鸞聖人のご著書に一致するからお聖教に準じる書と考えていいのかなと思いました。
    いつもありがとうございます。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  10 місяців тому +3

      歎異抄は傍流のお聖教です。教行信証を物差しに、歎異抄の文章は読み解くことが大事です。

  • @osamukanemaru
    @osamukanemaru 10 місяців тому +1

    帰命無量寿如来、南無不可思議光

  • @誠二木村
    @誠二木村 10 місяців тому +1

    今回の内容が一番良かった…