【市営住宅】【県営住宅】当たる3つのコツ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 今回は県営住宅市営住宅の抽選に当たるコツについて動画にしました。
    必ず必要なもの
    ・世帯全員の住民票(省略のないもの。発行日より6ヶ月以内のもの)
    ・市町村発行の所得(課税)証明書(16歳以上の方全員。0円でも必要。最新のもので発行日より6ヶ月以内のもの)
    ・かんのう証明書もしくは納税証明書(直近の納期未到来分を含んだもの。)
    ・確約書
    任意
    ・世帯全員分を記載した個人番号(マイナンバー)提供書、同意書(入居申込用)
    ・昨年の源泉徴収票
    ・就労予定証明書
    ・給与支払証明書
    ・確定申告書の控え(受付印があるもの)
    ・収支明細書
    年金受給者
    ・直近の年金振込通知書
    ・改定通知書
    ・年金証書の写し
    生活保護適用者
    生活保護を受けている方
    ・診療依頼書のコピー
    ・受給証明書
    無職者
    所得証明書に所得が記載されているが、現在は無職の場合
    ・雇用保険受給資格者証の写し
    ・離職票の写し
    ・退職証明書
    ・廃業届の写し(自営業者等)
    単身者
    ・戸籍謄本
    ・自活状況申立書
    父子世帯
    ・戸籍謄本
    別居扶養親族がいる場合
    ・住民票(世帯全員で省略のないもの)と源泉徴収票、別居扶養親族の健康保険証のコピー、確定申告書の控え(受付印のあるもの)
    ※その他状況により他の書類を提出していただくこともあり
    ※公的書類は発行日6ヶ月以内のものに限る
    ※マイナンバーで情報を取得後、必要に応じて追加書類が必要な場合もある。
    株式会社De'p.las.(ディープラス)一級建築士事務所
    HP : www.deplas.co.jp/
    Instagram : / de_p.las
    Facebook : / deplas.inc
    * TEL : 092-406-7500
    * CONTACT − お問い合わせ − www.deplas.co....
    #市営住宅 #県営住宅 #当たるコツ #ディープラス #一級建築士事務所 #店舗デザイン

КОМЕНТАРІ • 10

  • @maruki9309
    @maruki9309 Рік тому +6

    俺10回目で市営に当選したよ。しかも二時補欠(一時補欠と二時補欠があって繰り上げ当選に有利
    なのは当然一時補欠)からの繰り上げ当選や。まさに執念やな。
    あと俺の場合は駅近、リモデル物件、競争率10倍程度に的を絞って20倍やそれ以上は当選確率が
    低いので敬遠したのも吉やったね✌️

  • @sakumicchi
    @sakumicchi 10 місяців тому +5

    応募してから当選結果通知が出るまではどのくらいかかりますか?

    • @user-zs5cn9fp9d
      @user-zs5cn9fp9d  9 місяців тому +5

      コメントありがとうございます。
      自治体により少し差がありますが、申し込み期日の初日から約一か月で当選結果が出ます。

    • @sakumicchi
      @sakumicchi 9 місяців тому

      @@user-zs5cn9fp9d ありがとうございます😊

  • @user-tb9of6qd6t
    @user-tb9of6qd6t Рік тому +4

    私は介護抱えて
    遠方には行けませんから元山県営を当たるまで待ちますエレベーターが無いと主人歩け無いから〜執念で待ちますよ、書類が良く分からないのですよー住民票と所得証明となんでしたかぁ〜書いておかないと忘れるのでねぇーやっぱり病院に行っていますから近いのがいいですよー

  • @chibi-and-rocky
    @chibi-and-rocky 5 місяців тому +1

    当たるコツ、というより条件だよね。
    必要書類は、3カ月~6カ月以内のものと決まっているし、お金がかかるから当選してから用意しますよ。
    神奈川で一度当選した事あるし、埼玉県でも何度も応募してますが、管理会社は一応県から委託されてますからそんな無茶な事は言いません。
    本籍じゃない所に住んでる人は謄本取り寄せるのも一苦労ですしね。
    勿論いつまでに、という決まりはありますけど、当選もしてない、面談に行くかも分からないのに事前に用意する必要はありません。
    ただ、子育て世帯が有利である事を周知してくださったのは有り難いです。
    単身者は募集枠が少ないのに、いつも応募出来る所が出てる訳じゃないのに、簡単に応募しろ応募しろ五月蝿いのがよくいるんですよ。
    応募した事も住んだ事も無い、何も知らない世間知らずが勝手に。
    言われなくても何年も応募してるよ。

  • @kumiko8129
    @kumiko8129 4 місяці тому +2

    執念!ウケました😂

  • @user-hz8pz5wk8t
    @user-hz8pz5wk8t 3 місяці тому +1

    独身42歳収入0
    天涯孤独で保証人いなくても申し込み資格あります?

    • @user-zs5cn9fp9d
      @user-zs5cn9fp9d  3 місяці тому +3

      コメントありがとうございます。2018年に国土交通省が公営住宅の入居に際し、保証人を求めない方針を打ち出しています。 自治体により違いますが、保証人が必要ない自治体も増えております。保証人を廃止した自治体では、緊急連絡先の届け出を求めていますが、緊急連絡先の用意が困難な場合は、相談次第で不要になる場合もあり市営住宅入居へのハードルは確実に下がりつつあります。詳しくはお住まいの自治体の窓口へご相談ください。