【クラシック・ミニ】驚愕の走り!韋駄天・MINIの魅力を知る!ミニはゴーカートじゃない、均整のとれた素晴らしい車でした。MINI 一筋で35年のJ&Bさんに聞いてみたら..〇〇だった!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 бер 2022
  • ミニ・クーパーSの驚愕の走り!韋駄天・MINIの魅力を知る!
    今回はMINI!愛知県知立市のMINI専門店「GARAGE J&B」さんに行ってきました!
    クラシックカーの中でも人気の高いMINI、The BeatlesやMr.ビーンの愛車で興味津々でしたが、実車に乗ったことはありませんでした。
    創業35年のJ&Bの坂野社長はパーツも開発する程のこだわりがあって、ご好意で社長の愛車・クラシック・ミニ最高峰のMK-1クーパーSに乗せてもらったらビックリ!ゴーカートの様な乗り心地と評されることもありますが、大間違いでした。
    あの可愛いのルックスからは想像できない快適でよく回るエンジンとエキゾーストサウンド!
    ご機嫌な走りを体験しました。
    このレーシング・スピリッツ溢れる走りを体験して、 MINIも欲しくなりました..
    熱い社長の MINIへの強いこだわりと愛情に溢れたプロショップツアーになりました!
    【GARAGE J&B】
    www.garage-jandb.co.jp/main/
    〒472-0003
    愛知県知立市牛田1丁目8番地
    【JMSA オフィシャルサイト】
    www.j-msa.com/
    【VALTAIN】JMSAオリジナルブランド
    www.j-msa.com/wp/parts/
    《人気動画TOP5》
    No.1:261K【クラシック・ミニ】驚愕の走り!韋駄天・MINIの魅力を知る!
    • 【クラシック・ミニ】驚愕の走り!韋駄天・MI...
    No.2:216K【コルベットC3 】憧れのコルベットC3を即決購入?ワクワク・ドキドキの初対面です!
    • 【コルベットC3 】憧れのコルベットC3を即...
    No.3:186K【ビートル探しの旅③】本日納車で初運転!さあて乗り心地はどうなんだろう?!
    • 【ビートル探しの旅③】試乗では調子がイマイチ...
    No.4:176K【コブラ 】前編!絶不調のコンテンポラリー コブラをレスキュー!
    • 【コブラ 】前編!絶不調のコンテンポラリー ...
    No.5:157K【空調のプロが教える!】 カーエアコンの構造を理解してガス補充出来るようになる!ガスチャージ編
    • 【空調のプロが教える!】 カーエアコンのガス...
    #MINI#英国車#ClassiccarstudioJP
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 172

  • @9r349
    @9r349 2 роки тому +27

    ダウンヒルでGTーRを煽ってたミニに感動しイギリスのミニの街中のレースを見てテンションが上がりすぎて走らないミニを手に入れたが再生できなかったというトラウマがああああああああ

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +2

      ご視聴・コメントありがとうございます😊再生できなかったんですか^_^、..それはぞ残念でしたね。今回乗せていただいたミニはコンディション抜群で、街中どころかサーキットでもガンガン攻めれそうな個体で増車したくなりました^_^

  • @hitoshikosugi3185
    @hitoshikosugi3185 2 роки тому +5

    見てとても感動しました。奥の深さとクラッシックミニの真の楽しさが伝わってきました。
    私もbmw miniの初代とマイナー後を2台4年半乗り継いで今国産軽ムーブですがクラッシックミニの伝統を今回知ることが出来て再燃しました。ミニといられる人生って幸せだということに共鳴しました。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!J&Bさんのような専門店があるからこそ、ミニの伝統が守られているんですね。是非再燃してくださいね😀

  • @kiyohisaokado9650
    @kiyohisaokado9650 2 роки тому +2

    j&b懐かしいです。24年前によくお世話になりました。
    社長も変わらず元気そうで何よりです。
    またお店に遊びに行きたくなりました。
    そしていつの日かまたミニに乗りたいです。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます😊坂野社長と旧知の仲なんですね^_^初めてで、無知な私にも丁寧な対応をしていただきました。

  • @takuoumetsu5510
    @takuoumetsu5510 5 місяців тому +2

    昔84年式のミニ1000に乗ってた時はオリジナルのクーパーSなんて雑誌の写真でしか見る事ができなかったのに今はこうやって実際に動いてる動画を見れるんで本当に良い事だなーと思います。
    素晴らしい動画有難うございます。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  5 місяців тому

      最初に乗ったMINIがクーパーSなんて、素晴らしい経験で劇的でした(w!

  • @officialyoutubechannel7116
    @officialyoutubechannel7116 Рік тому +4

    高校生のときにヤフオクで93年式クーパーを購入し、次の二月で一年になります。
    今の国産車などと比べると、信じられないほど運転しにくいし壊れますが、魅力は今の車が逆立ちしても敵わないなぁと思います。それくらい自慢の愛車です笑
    コブラも憧れの車です。まだまだ知識不足の十代なので、コツコツ勉強しながら免許を返納する時まで乗り続けるつもりです。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +2

      最初の車がクーパー!素晴らしいですね。大切に乗り続けてくださいね。もう車という存在を超えてますね(w!

  • @george9178
    @george9178 2 роки тому +13

    ミニ最高ですね。
    最近何台か走ってるのを見かけますが、みんな一目で分かる個性があって走るキャンバスですね。
    知り合いの乗ってる(乗ってた)人たちからは苦労話しか聞かないので、敬遠してましたが(^_^;)、お話を聞いてると本当に楽しそうで、欲しくなってきますね。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      いつもご視聴・コメントありがとうございます!ミニも良いですね^_^買うかもです😅

  • @user-rq3xn4il4r
    @user-rq3xn4il4r Рік тому +1

    素晴らしい 動画 ありがとう ございます!
    昔、ブリティッシュグリーンなミニに憧れてました!
    旧車も味があって いいですねぇ!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      温かいコメントありがとうございます!ブリティシュレーシンググリーン・アイリッシュホワイト..十人十色で楽しいですね(w!

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 2 роки тому +4

    UA-cam動画で、大馬力エンジン車をミニが楽勝で追い回しているのが見られますね。
    本当に素晴らしい車です。😍

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!Goodwoodでは羊の皮を被った狼どころか、まさに狼そのものですね(w!

  • @ff-focuslight
    @ff-focuslight 2 роки тому +2

    懐かしい。65年のSに乗ってた頃を思い出しました。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます😊MK1ですね!ノーマルでこの乗り味は、当時別格な存在だったんですね。乗せていただいて初めて知りました!

  • @user-xu4on6vn9k
    @user-xu4on6vn9k Рік тому +2

    ハイドロラリックサスペンションもまた秀逸!生ゴム時のまな板の鯉から水を得た魚のごとく路面に吸い付く走りはまるでゴーカートでしたね。素晴らしい欲しくなりました。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      ハイドロの硬さのセッティングは抜群ですね。まさに水を得た魚でした(w!

  • @MBK0228
    @MBK0228 2 роки тому

    本日、ステッカー届きました!
    素敵なプレゼントありがとうございました😭

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      こちらこそありがとうございます!ステッカー 喜んでいただけて光栄です。今後ともCCSをよろしくお願いいたします(w!

  • @user-tr4nu8rq8z
    @user-tr4nu8rq8z 11 місяців тому +1

    ハイドロの乗り心地の良さが伝わってきました。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  11 місяців тому

      ハイドロは良いですね!スティーブマックイーンの復刻のMINIはモールトンですが、乗り味の違いが楽しみです(w!

  • @user-qj8zj6mv5f
    @user-qj8zj6mv5f Рік тому +1

    又、ミニに乗りたく成りました❗
    やっぱりオリジナルがイイなぁ🎵

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      ミニは今キングスロードさんで製作中ですが早く乗りたいですね。完成度も高く、キュートで素晴らしい車ですから(w!

  • @user-cj5xf9xq6i
    @user-cj5xf9xq6i 2 роки тому

    楽しそう!
    良い音!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!楽しjかったです。ほんと、いい音でした!

  • @MrKota0529
    @MrKota0529 Рік тому +3

    初めて感じたけど
    車内からの映像がこんなに絵になって楽しい車は他にないかもしれない。
    視認がいいのに加え小さいから広角で撮ると全面が見える。
    走行映像だけでずっと見ていられちゃう。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      温かいコメントありがとうございます!映像は坂野社長のドライビングテクニックのおかげです。コース取り・完璧なシフト操作..素晴らしかったです(w!

  • @user-ds1no6mi4j
    @user-ds1no6mi4j 2 роки тому

    いつも楽しみに拝見させていただいてます。
    ステッカー届きました!ありがとうございます。早速道具箱に貼っときました。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      こちらこそありがとうございます!大切な道具箱に貼ってくださり光栄です!

  • @kamekamegogo
    @kamekamegogo 2 роки тому +14

    イヤ〜イイ音で最高!
    定年退職後にマジで欲しい一台です。
    また…ミニを取り上げてください!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!マジで良い車でした。当時の英国のこだわりを肌で感じました。はい!ミニも外せないクラシックスですね。

  • @Mao-max454
    @Mao-max454 Рік тому +1

    感動もの!✨

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!国際A級の板野社長の走行テクニックとレアなマークワンの足回りは感動的でした。完全にMINIの虜になっていました(w!

  • @reikotanaka9128
    @reikotanaka9128 Рік тому +1

    死ぬまで青年❣お二人の生き方、カッコイイですね!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!青年..ありがとうございます(w!きっと何年経ってもこのままですね。

  • @user-et6dt5zn7l
    @user-et6dt5zn7l 2 роки тому +13

    80年代に流行った禁断のチューンはNISSANのSunnyに積まれていた14Aエンジンのヘッドとクランク、コンロッド、ピストンを移植して140psを叩き出したのを思い出しました。NISSANの14Aはオースチンのエンジンをライセンス生産からファクトリーモディファイしてイン・アウトを3ポートから4ポートになってる夢のヘッドなんですね。✨

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +2

      140psですかー凄いですね😅
      恐ろしそうです…

    • @user-et6dt5zn7l
      @user-et6dt5zn7l 2 роки тому +1

      @@classiccarstudiojp 当時はTSシリーズというツーリングカーのカテゴリーがあったのでレーシングパーツが豊富にあったので140psなら街乗りがギリ可能くらいのチューンだったのです。😁

  • @user-hr4oe9sl8p
    @user-hr4oe9sl8p 2 роки тому +2

    サーキットや高速道路じゃなくて街を走るドライバーの背中越しの画角での映像、最高で理想的です。
    視聴者も思い入れしやすいし臨場感も伝わります。
    ブリッピン入れつつ本線合流し加速と、のっけからクライマックス!
    途中信号右折や一時停止加速の場面など私も声が漏れまくりました。
    やはり小さくてダイレクトな車は楽しいですし重ステも案外と運転する上で魅力だよなぁと常日頃思ってます。
    途中紹介のボルツクーパーなど危険なぐらい速いでしょうねぇ

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +2

      ご視聴・コメントありがとうございます!坂野社長の華麗な走行テクと油圧サスの心地よさ、高回転までスムーズの吹けるエンジンで最高の走行経験でした。ミニは均整のとれた素晴らしいクラシックでした!

  • @user-dp4ox4ke4n
    @user-dp4ox4ke4n 2 роки тому +2

    ステッカー届きました。クォリティー高く、C3のアウトラインも良い。ありがとうございます。
    ミニミニ大作戦観て、
    MINI欲しかったけど身体に合わなかったです。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      こちらこそありがとうございます😊ミニミニ大作戦は懐かしいですね!

  • @user-jo2eu8bz4r
    @user-jo2eu8bz4r Рік тому +4

    インジェクションになった時に買おうとしたけど、かなり待たないと納車されないと説明されて泣く泣く他の車を買ったのは、今でも悔やまれる。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      そうだったんですね..買うチャンスは無限ですから、MINIやらかしましょう(w!

  • @user-xz6dt7hy8g
    @user-xz6dt7hy8g 2 роки тому

    VWチョコレートありがとうございました。
    これからも楽しみにしています

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      こちらこそありがとうございました😊これからも楽しんでいただける動画配信をしていきたいと思っています^_^今後ともよろしくお願いします!

  • @user-dg5ez9nd3u
    @user-dg5ez9nd3u 2 роки тому

    今から30年程前、坂野社長には大変お世話になりました。お元気そうで何よりです。
    当時はもっとイケイケな感じでしたが(笑)。
    筑波で行われていたレースに参加する為に、自身の車をレースカーにモディファイした当時の事は良く覚えていますし、店内の丸テーブルで夜な夜なミニについて語り合った事も懐かしい思い出です。
    お体に気をつけて、これからもミニと共に頑張って欲しいです。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!知り合いの紹介で坂野社長に当日初めてお会いしましたが、車は当然ながら、ミニに対する社長の真剣な思いにも魅力を感じました。

  • @Teru2KW
    @Teru2KW Рік тому +2

    Miniの歴史から消されて無かった事にされたMini Metro (Rover 100)に乗っていました。
    ハイドロのサスペンションで高速での安定した走りが懐かしい。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      私も20年ほど前に Rover Metro GTi 16vに乗っていました。内装のグレード感も高くてこき良い走りが気持ちよかったです(w!

  • @prsc964max
    @prsc964max 2 роки тому +2

    いつも楽しく拝見しております。ステッカーありがとうございました。ミニも欲しくなる動画ですね。これからも頑張ってください。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございます!応援メッセージありがとうございます(w!ミニも素晴らしいですね。試乗させていただいて価値観が変わりました。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому

      @@classiccarstudiojp
      昔〜
      ミニミニ大作戦てな、
      イギリス映画
      ネズミみたいな映画

  • @icedcoffee0914
    @icedcoffee0914 2 роки тому

    VORTZのMINIの内装の山のようなメーターは私の中の男の子が騒ぎ出しますねwこれは格好いい。昔MINIクーパーに乗ってたんですよね。エアコンも無い車でしたがとても良く走る子でした。そんな事を思い出して懐かしい気持ちになりました

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      いつもご視聴・コメントありがとうございます!今回ミニの素晴らしさを体感しました(w!上質な出来栄えですね。

  • @tacchy0527
    @tacchy0527 2 роки тому

    ミニいいですね🤗 私も欲しい❣️ あと、ステッカーありがとうございました😊

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      こちらこそありがとうございます!ご応募いただきありがとうございます。ミニもほんと良いクラシックですね(w!

  • @user-kn3qg5sz3j
    @user-kn3qg5sz3j 2 роки тому +1

    クロノメトリック…憧れです…

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      はい!スミス15万超のビンテージタコメーターですね!

  • @watarumorita6716
    @watarumorita6716 2 роки тому +1

    ミニにハイドロ版があるとはしりませんでした。ブリッピング、魅せてくれますね。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます😊完璧な人馬一体のブリッピング走行で更に心地よかったです!

  • @user-hj8ms6qk6s
    @user-hj8ms6qk6s 2 роки тому +1

    クラシックミニ良いですよね

  • @silky681012
    @silky681012 2 роки тому +1

    10インチホイール日本だと軽自動車が良く使ってたサイズですね。
    その昔約20年くらい前乗ってたダイハツミゼットⅡは記憶だと10インチホイールだった記憶が・・・・

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!10インチホイールはデザインバランスだけではなく、乗り味も考え抜かれたベストチョイスなんですね(w!

  • @user-kn3qg5sz3j
    @user-kn3qg5sz3j 2 роки тому +1

    音を聞いて鳥肌経たちました

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます1ほんとに良質な音ですね。大きすぎず小さすぎず..適度なボリュームで骨太ですね!

  • @junmiy01
    @junmiy01 2 роки тому +2

    ミニもハイドロサスがあるんですね!
    これは運転してて楽しそう!まさにゴーカートフィーリング❗️

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      いつもご視聴・コメントありがとうございます!ハイドロ..そうだったんです。バンプラを硬めた乗り味でした!

  • @user-ie6ud7uy2u
    @user-ie6ud7uy2u 2 роки тому

    先日は ありがとうございました^^
    今のMINIも良いけど、やっぱりクラシックMINIは最高ですね(ビートルの時も言ってたかなw)
    僕もA級ライセンスの助手席に乗りたい!(笑)

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      こちらこそお声がけいただいてありがとうございます!ビートルもミニも甲乙つけ難い素晴らしい車です。J&B坂野社長の無駄のない運転技術は感動ものでした!

  • @Teru2KW
    @Teru2KW Рік тому +1

    昔ダイハツでで売っていたシャレードのエンジンのIncnty Mini 120 買えずに後にMini Metroを買いました。前後逆にしてエンジンを大きくして
    MGがありました。ホイルのPCDが4穴の100でした。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      ローバーMini Metroはもう市場にはないでしょうね。良い車でしたね!

  • @user-rb4lq1vo4j
    @user-rb4lq1vo4j Рік тому +3

    自分ミニ乗りですがミニはホントに何年乗ってても楽しく乗り飽きない!最高だね!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      はい!現在進行中のスティーブマックイーンのMINIが完成して、MINIを乗用車にしたいです。素晴らしさは体感しましたから(w!

  • @Ultimater...
    @Ultimater... Рік тому +4

    当時は定番だったブラバムのマフラーを付けてましたが、床下に逃げのスペースがないので、地上高が・・・
    よく道路の段差にタイコを引っ掛けて外れてしまい、もの凄い爆音になったのを思い出しました(笑)

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      100m先から聞こえてきそうな爆音ですね(w!

    • @user-et2iw4nt4q
      @user-et2iw4nt4q Рік тому +1

      ブラバムルーキー!黄色のエキパイでしたね!

  • @subaru360S
    @subaru360S 2 роки тому

    Mini…。パーツが豊富で専門店も多いんで、安心して乗れるクラシックカーですよね〜。
    また、カッコいいよねっ!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!乗せてもらって価値観がガラリと変わりました!MINI専門のプロショップがあるので安心して乗り続けることができますね(w!

  • @user-iw4rv5ef4p
    @user-iw4rv5ef4p 2 роки тому +1

    今回も歴史探訪させていただき楽しく拝見させていただきました。ミニ~ベスパ素敵な世界です。切磋琢磨した時代の車素敵です(o^~^o)🎵いつもありがとう💯

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます😊おっしゃる通り、この時代の車作りに、切磋琢磨して、デザイナーのプライドを垣間見ることが出来ますね。

  • @soichiyamana7956
    @soichiyamana7956 Рік тому

    いつも楽しい動画ありがとうございます。ちなみにハイドロラスティックは1965~1970の5年間ですね。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      ご視聴・アドバイスありがとうございます!ハイドロは5年間なんですね、絶妙な乗り味と坂野社長の運転テクニックで素晴らしい走行体験でした(w!

  • @CHAMI--yx9mg
    @CHAMI--yx9mg 2 роки тому +1

    初めまして😊自分もクラシック・ミニを過去に12台乗り継いできたミニ好きの1人です。今は違う車種を乗ってますが、同じイギリス車を所有してます。あのミニの独特な乗り心地は本当病みつきになりますね✨クイックなハンドリングとコーナーは本当楽しくて、自分で操作してる感は半端なかったですね。マーク1やマーク2のハイドロの足回りは本当に独特ですが、今ではハイドロ自体の仕入れが大変かと…💦でも、本当にイギリス車の乗り味は色んな国の車を乗りましたが、いつかまた自分もミニだけは手元に置いときたいです😊

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!ミニを12台!凄すぎます。先日ミニクーパーのモールトンのゴムサス仕様をのせていただきましたがこれまた均整の取れた素晴らしい車でした😀

  • @user-de4yn1vg6g
    @user-de4yn1vg6g 2 роки тому

    北海道でもミニ見ましたけど、雪は大変だと思って。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!FFで均整の取れた車なので良いのかもしれませんね。雪道は私は苦手ですが(笑

  • @user-or3bj3sm2l
    @user-or3bj3sm2l 2 роки тому

    ステッカー届きました。
    ありがとうございます😊
    自慢したいです。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      こちらこそありがとうございます😊自慢!とは光栄です!

  • @191usinger4
    @191usinger4 Рік тому +2

    趣味性が高いから好きな人には刺さるのだろうが
    乗ってみたら自分には合わないのが分かって良かった

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      個性的な車ですから好みははっきりと分かれますね。その日の気分でも左右されますもんね。いつか、ご自身に合うクラシックカーに出会えると良いですね(w!

    • @191usinger4
      @191usinger4 Рік тому +1

      @@classiccarstudiojp シティハンターで海坊主がミニに乗るのを想像していただけると理解されると思いますよ

  • @corvairjp
    @corvairjp 2 роки тому

    周りでも何人か乗ってました。
    英国インチの工具が必要とか、オイル漏れが酷い車両が多かった印象が
    クーラー付は、むちゃくちゃ冷えるけどエンジンはヒートぎみの印象も
    町の中古屋さんで購入するとそれなりのクルマが多いのはしょうがない時代だったのかな。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!やはり熟知したプロショップの車は安心できますね。コルベアにミニ..渋い愛車遍歴ですね(w!

    • @corvairjp
      @corvairjp 2 роки тому +1

      @@classiccarstudiojp  申し訳ありません、自分はGolfⅠのメッキ鉄バンパーに乗ってました。

  • @sunami808
    @sunami808 7 місяців тому +1

    かなり前ミニ1000は一度持ってました。正直動力性能とオーバーヒートや変な故障に嫌気がさして数年で手放しちゃいました。基本小さい車は好きなので、その他にアバルトA112、カプチーノ、スマートk、FIAT500、アルトワークスとは買いました。今知識ある状態ならミニも楽しめそう

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  7 місяців тому

      あるあるのお話ですね。誠実なショップに出会うか、自分でメンテナンスの知識を持つか、今ならUA-cam情報で正しい知識も得られるので、乗り続けられるかもしれませんね。CCSは出来る限り良い情報を伝えられるように頑張ります(w!

  • @user-lg1fp7so7i
    @user-lg1fp7so7i 2 роки тому +1

    国際とは、すごいですね

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメント有難うございます!そうですね。熟知した、素晴らしいドライビングテクニックでした(w!

  • @sarasina8514
    @sarasina8514 2 роки тому

    楽しい動画でした。
    エンジンはノーマルではないですよね、ウェーバーと云ってましたし4000回転~グッと楽しくなる味付けなのではないでしょうか?
    やんちゃでなくても踏まずにはいられないと思いますよ!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございました😊ほんと気持ち良いエンジンでした^_^運転してみたいです。

  • @sueco.marinna
    @sueco.marinna 10 місяців тому +2

    欲しい、クラシックミニ

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  10 місяців тому +1

      ミニは走りも可愛らしさも、一押しのクラシックですね(w!

    • @sueco.marinna
      @sueco.marinna 10 місяців тому

      @@classiccarstudiojp さん
      是非、一台紹介して下さい。
      連絡したいので、仲介して下さい^_^

  • @yuusasa4283
    @yuusasa4283 2 роки тому

    ビーンちゃんかわいい♪
    ミニは全然詳しくないのですがミニクーパーというのはfiat500で言うところのアバルト595みたいなもんなんですね
    600kgないクルマに70馬力!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!はいそうですね。クーパーSがそんな存在なんだと思います。勢い余ってプレゼントしたのですが..ペットロス状態です(笑!

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому +1

      @@classiccarstudiojp
      ミニクーパーは
      スノーラリーの
      王者

  • @user-wy8pe1ru3p
    @user-wy8pe1ru3p Рік тому +1

    僕の先輩が乗ってたのは雨が降るとエンジンが掛からない謎仕様のミニでしたね。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      .謎の仕様(笑 そうだったんですね..私も旧車は出来るだけ雨の日は乗らないようにしていますが、MINIは完成度の高い設計ですから、キャブ車ならセッティングでエンジンはかかるようになるかもしれませんね(w!

  • @user-xu4on6vn9k
    @user-xu4on6vn9k Рік тому +2

    あの小さな車体と排気量で180kmまでイケるとは正直、驚愕の一言!ラリーならではですがポルシェやフェラーリも蹴散らすのは納得です。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      ボディバランスは完璧でラリーのような修羅場?では本領発揮ですね(w!

  • @henrycox8456
    @henrycox8456 2 роки тому

    ハイドロショックは憧れだなぁ ミニの走りは本当に唯一無二ですよね! 実用的なセブンって思ってます笑

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます😊実用的なセブン^_^なるほどですね!

    • @user-rc9od1qv4w
      @user-rc9od1qv4w 2 роки тому

      あぉ

  • @jiji0307
    @jiji0307 Рік тому +3

    うーん ミニであってクーパーはチューニングカーじゃん とゆうツッコミ入れていいすかね
    チンクエチェントを比較に出すならアバルト出すべきだしビートルや2CVもどっか有るんじゃないすかね

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      はい!クーパーはチューニングマシンですね。日・独・英・仏・伊の国民車を比較してみたいですね(w!

  • @yellowpanp6099
    @yellowpanp6099 2 роки тому +3

    シンクロが弱いと言っていたからダブルクラッチで大事に乗っているんですね

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!その通りですね!坂野社長の運転は、軽快で完璧なブリッピング走行でした(w!

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q Рік тому +3

    日本人にはなかなか理解できないほど壊れまくるクラシックミニ。
    昔、ミニオーナーズクラブで長距離ツーリングをしたらゴールに辿り着いたのは1台だったなんて逸話も。
    いっそのことミラジーノにこの外装を被せたら。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      日本車は車精度も高くノーメンテでも壊れないですね。MINI壊れまくる..そこで、故障ありきで、しょうがないな..なんて思えるほどMINIを愛してらっしゃるディープなファンの方が多いですね。確かにミラジーノも逸材ですね(w!

  • @toshi-ke4he
    @toshi-ke4he 2 роки тому +1

    FAB4ミニのポスター欲しいです!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!去年のサービス・カレンダーとのことですので、ストックがあるのかわかりません..プレミア的で、良いポスターですね(w!来年J&Bさんに復活して欲しいですね!

  • @fam.192
    @fam.192 2 роки тому +2

    ハイドロラスティック・サスペンション…
    一度体感してみたいものです🤤

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!ハイドロは素晴らしいです。見事に姿勢制御システムしてくれますよ(w!

    • @Teru2KW
      @Teru2KW Рік тому

      時代は少し新しくなりますがMini Metroのハイドロサスペンションは高速での素晴らしい乗り味です。

  • @user-ichi-ni-no-san
    @user-ichi-ni-no-san 2 роки тому +1

    Mini乗りです、ハイドロラスティックは乗ったことがありません(この行、ケアレスミス修正)
    パーツ供給があればとも思いますが無いようなので足回りは別でいくしかありません
    ラバーコーンも新品なら悪くないですが(真面目な話、ドリフトしましたw)、潰れたラバーコーンは好きではありません
    現在コイルサスを使っていますが三巻きしかないので底付きしてあまりいい感じではありません、一度降りましたがその個体に二巻きを使ったことがありますがバネレートが良かったのかこちらの方が割り切ってて良かったです
    コイルオーバーサス(一般的なサスペンションと考えてください)もありますが、値段のせいか(そこまで高いとは思いませんが・・・)乗り味が怖くて躊躇しているのか情報がありませんが存在はします、生贄・・・は財布と相談ですねw
    ミニは生産終了から20年以上経っていますし、オーナーも減っていますが(自分は10年経っての返り咲きオーナーw)中古価格も高騰までは行っていないので、細かいトラブルはあれど止まることはないので、乗って見てほしいなーと思ってます

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      詳しいご説明ありがとうございます!
      潰れたラバコンを見せてもらいましたが、結構ペチャンコになってましたので、衝撃吸収しなさそうですね(汗
      ミニは本当に面白い車でした!

  • @user-gy6wc5bf1o
    @user-gy6wc5bf1o 4 місяці тому +1

    うちのSカブリオレも車検したいなぁ!
    シートコブラなんですけど車検はダメですかね

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  4 місяці тому

      Sカブリオレ..超レア博物館級ですね!どうなんでしょうか?

  • @malanjayamaha6217
    @malanjayamaha6217 Рік тому +1

    ❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

  • @kouji3711
    @kouji3711 Рік тому +1

    非力なエンジンだけど、軽いボディと軽妙な吹け上がり。
    絶対的速度は無いけど、ロールの少ないラバーコーンの足回りでコーナーの楽しい車だった。
    跳ねたら、すっ飛ぶけど。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!MINIはとても完成度が高い車ですね。跳ねたらすっ飛ぶところまでは攻めないと思いますが、事故ったら確かにすっ飛ぶでしょうね(w!楽しい乗り味で、マックイーンのMINIが完成したら、安全にかっ飛びたいと思います。

  • @746bass
    @746bass 2 роки тому +2

    番組は面白かったのですが、社長の説明の途中で話折る場面が幾つか見えられたのが残念。
    でも、番組は本当に面白かったです!
    引き続き別の投稿も視聴します!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます😊以後気をつけますね!稚拙なコンテンツながら、ご視聴くださりありがとうございます!

    • @746bass
      @746bass 2 роки тому

      投稿者さまからのメッセージ、凄く嬉しいです!!
      が、
      生意気なコメント申し訳ありませんm(__)m
      動画のクオリティ、画質、補足を画像など入れて説明されていて親切・丁寧な作りでとても見やすくて、あっという間の視聴でした!
      編集など大変かと思いますが応援しております!
      チャンネル登録しましたので、今後とも宜しくお願い致します。

  • @user-uo3yy7bc4b
    @user-uo3yy7bc4b 2 роки тому +1

    バイクのエンジン積んでみたい。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!ビートルにはハーレーのエンジンは積めそうですが、ミニのエンジンスペースはどうなんでしょうね(w!

  • @user-hg3hr6vz7f
    @user-hg3hr6vz7f Рік тому +1

    やっぱりミニといえばこれだよね
    ……残念ながらBMWのやつはデカくなりすぎて名ばかりのミニになってしまった。あんなにデカくする位だったら、いっその事スズキあたりが買って、イグニス位のサイズで出せば面白かったのに(スイフトでもいいけど)

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      はい!この形こそがMINIですね。BMWのデザインも良いですが、ブランドを意識しすぎてバッジがデカくなってしまってますね。何かブランド物の服のようにブランド名を誇張しているような感じですかね(w!SUZUKIのトイカー群は自由奔放で良い車作りをしていますね。

  • @ztsE7NKQ
    @ztsE7NKQ 2 роки тому +3

    28:50こんな普通じゃないオヤジ目指したいです by30代男

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます!無理無駄のない素晴らしい運転テクニックと素晴らしい仕上がりのMINIに感動しました(w!

  • @user-so2ig3yg2x
    @user-so2ig3yg2x Рік тому +2

    世話は大変そうだけど、憧れの車ですね。メンテナンスをこまめに行わないと痛い目に合うよ😅

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      はい!日頃のオイルメンテナンスや乗り方で、愛しみながら乗ると今回エンジンバラしたクーパーエンジンのように良い状態がキープできることが分かりました(w!

  • @edan.potostudio
    @edan.potostudio Рік тому +1

    God car

  • @RobinTheMini
    @RobinTheMini Рік тому +1

  • @NT-tt2dn
    @NT-tt2dn 2 роки тому +1

    Classic Car Studio JPさんって本業なんなのですかね? 車屋さん?

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントありがとうございます😊完全趣味の旧車親父ですよ^_^

    • @NT-tt2dn
      @NT-tt2dn 2 роки тому

      @@classiccarstudiojp 素敵ですね! これからも楽しみにしています!

  • @yumenote2648
    @yumenote2648 11 місяців тому +5

    ミニとミニクーパーは別物でしょ。
    日本人はミニのことをミニクーパーとすぐ間違える。
    ミニはミニは。ミニクーパーは派生車種。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  11 місяців тому

      はい!私もJ&Bさんに教えていただき別物だと知りました(w!

    • @user-kd4vu8qd7u
      @user-kd4vu8qd7u 5 місяців тому +1

      俺の知人もただのミニをミニクーパーと呼んだので、あれはクーパーじゃないよと教えたら、ミニとミニクーパーは違うんですか?と言ったな。

  • @user-vu2gn4ui3r
    @user-vu2gn4ui3r 2 роки тому

    これは一台仕入れてしまうしかないですね🥸

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!MINIも素晴らしい車ですね。初乗りで実感しました(w!

  • @yanashu0409
    @yanashu0409 2 роки тому

    排気音が最高ですね。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます😊ほんと良い音でした!

  • @user-in7yb8qt9b
    @user-in7yb8qt9b День тому +1

    ちび・・・っちゃ

  • @marinoyurikaryu
    @marinoyurikaryu 2 роки тому

    あれ?買わないの?

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます!そうなんですよ..マスタング・356・ジャガーEシリーズ・ミニMK-1..どれから買うか悩んでます(w!ガレージが満タンでどれとどれを入れ替えるか考え中です(w!

  • @MrJAPAN4649
    @MrJAPAN4649 Рік тому +2

    ミニを知らないでイキナリ最初クーパーSに乗れたらこういうリアクションになるでしょ。
    スカイラインを全く知らないでイキナリGTRに乗せてもらうようなものだよ
    "あースカイラインって早いですねー"みたいな
    クーパーSってホモロゲーションだからパルサーGTIRみたいな どんだけ早いかわかるでしょ?
    大概みんな乗ってるのはミニクーパーじゃなくてミニだからね
    クーパーなんて称号のついたクルマに乗れてる人なんてほとんどいない。
    クーパーSよりF40のほうがいっぱいいる

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      とても貴重な体験でした。クーパーSよりF40のほうがいっぱいいる..なるほどですね(w!

  • @tsrqponm5095
    @tsrqponm5095 Рік тому +1

    ミニは怖いです、新車からオイル漏れしていると聞きます、現ミニでもすぐトランクに水が溜まるとか、車は世界のトヨタ車だと。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +11

      はい!トヨタ車の信頼性・耐久性は世界一ですね。車は趣味性もあるので、壊れても、多様性の中で価値がある?ものなのではと思ったりします(w!

  • @drroots7957
    @drroots7957 2 роки тому +1

    いきなり最高峰!うちのミニ君はノーマルに近いので良い乗り比べ比較になるかもです(ある意味悪いお手本にもなり得るw)

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  2 роки тому +1

      dr rootsさんシャシダイ楽しみにしています!オリジンのミニの乗り味も楽しみにしています。素晴らしいお手本になると思っています(w!