КОМЕНТАРІ •

  • @user-gq8ig2yk4c
    @user-gq8ig2yk4c 3 місяці тому +36

    親が死んでも子が死んでもその亡骸を踏み越えて戦い続けるのが関東武士と言われた
    勇猛果敢な鎌倉武士、、、
    もはやこれまでと思い定めた時の心情は如何ばかりか、、、

  • @user-jb2gf4ux1i
    @user-jb2gf4ux1i 10 місяців тому +171

    数字で432と言われても、多い数というイメージしか持てませんが、432基の五輪塔を実際に見ると圧倒されますね。
    切腹した武士たちの遺体を見た、当時の住民たちには壮絶な光景だったと思います。

    • @masayafujiki8471
      @masayafujiki8471 10 місяців тому +1

      いちど、みんなでオフ会したら、いろんな未知の情報が集りそうな感じがします。薩摩隼人の集団自刃が900名とも言われ、今でもその現場周辺は、人は、近寄らす、ビニールハウスからも距離感があります😮😅UA-cam主さまは、オーディオブックなどで、後世に残してほしいくらい貴重なレポート、敬服します。
      龍谷ミュージアムの仏像展、楽しかったです。😊

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +37

      そうですね、あの五輪塔群を目の前にすると圧倒されます。
      また、山に囲まれた雰囲気もなかなかな場所なので。
      たしかに、それだけの数だと、「血の川」というのは比喩表現ではなく、
      実際にそういう光景になりそうと思いました。

  • @user-bbryO664
    @user-bbryO664 10 місяців тому +179

    圧倒的な存在感。
    あんなの見たこともない。
    命をかけて戦った全ての人々に祈りを。そしてどんなに時が流れても供養され続けて欲しい。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 10 місяців тому +69

    初めてコメントします(元鎌倉市民です)。。
    六波羅からここまで逃げてきたのですね。高氏に寝返られたのも驚天動地だったろうに、佐々木判官らの領地をここまで逃れたのは、なかなか凄い。
    仲時らも相当無念だったでしょう。東勝寺跡は私も行きましたが、何もない東勝寺跡からすれば、コチラの供養塔を見て、まだ救われる気になってしまいますね。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +10

      東勝寺は何もないですからね。。その動画も当チャンネルありますが、動画の絵的にはただの空地…

  • @ravenvein
    @ravenvein 10 місяців тому +78

    こうして平和に暮らしてると気付かないけど、日本史を振り返り見ると血溜まりの連鎖で築かれた歴史なのがより鮮明になりますね。
    世界平和を祈らずにいられない思いで一杯です。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +13

      日本も戦いに戦いを重ねてきた国ですね。
      実は狩猟民族より農耕民族のほうが戦をするんですよね、
      土地の所有が絡むから領土を広げようとする。

    • @user-ls6os6ql6q
      @user-ls6os6ql6q 10 місяців тому +1

      同意です。日本史とは私たち日本人元来の陰惨な民族性そのもの。人の幸福を憎んで不幸を喜び、そのためなら殺人にも平気で手を染めるのが日本人です。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +9

      ただ、いいところもあるわけで、
      そんな国に生まれた我々はその中で、誇りをもちたい、そう考えます。

    • @TSMFTX_NaoyaFPS
      @TSMFTX_NaoyaFPS 8 днів тому

      やっぱり武士が絡みだすとあかんよなあ
      せっかくヤマト王権が平和的統一をしたのにその部下が急に色気と血の気付いてはちゃめちゃなことしだすからこーなった

  • @biwa108
    @biwa108 10 місяців тому +57

    はじめまして。私も10年前にこちらに参拝に行きました。八瀬童子の子孫なので、後醍醐天皇を助けた側でもあるし、足利尊氏に弓を引いた側でもあるので、鎌倉幕府倒幕の時に巻き込まれた北朝側の人とは敵でも無いのですが、彼らから見れば敵と味方の立ち位置が混在するので、墓地へ立入ると動けなくなる思いがしました。当地は、びわ湖百八霊場の一つで、UA-camで動画を上げていた事もあり、ここの墓地も撮影しようとしたのですが、カメラのファインダー越しに青白い顔の鎌倉武士が...。人の脳は思い込むと霊が見える方が当たり前なので、見えてしまった体験でした。そういう事もあり、この場所だけは動けなかった思い出があるので、改めて動画で拝見させてもらうと丁寧に供養されていることが分かりました。有難うございます。ちなみに住職の奥さんにお堂内の資料を見せていただいたのですが、「言われてみれば立ち位置が微妙ね...」という会話が思い出されます。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +17

      なるほどですね、まあ、もはや敵も味方もないと言いますか、
      人の無常みたいな感じがしますよね。私も2回かな、そういう写真を撮ったことあります。
      当時近かった世田谷の寺にもっていきお炊き上げしました。

  • @masayafujiki8471
    @masayafujiki8471 10 місяців тому +69

    今回もありがとうございました。
    自刃された方々と同じ数の塔があり、自刃の場所は、ちょうど動画の講堂前だったと。尊氏のトドメをさすことなく、九州へ逃がせたことや、奈良の吉野に南朝が残ったため、見張りの意味もあり、京都に足利の室町幕府を開かざるを得なかったという方もおられます。たいへん貴重な動画ありがとうございます。

  • @user-it3ci8wr3t
    @user-it3ci8wr3t 10 місяців тому +134

    それだけの五輪塔を作った人がいた。感慨ぶかいですね

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +34

      そうですね、何日、何年もかけ作ったのかもしれません。
      365日、一日1個できるとも思えませんが、そうだとしても1年で足りませんからね。

  • @user-nh9ok4en4x
    @user-nh9ok4en4x 2 місяці тому +5

    街道歩きをする者です。
    ここ以外にも中山道は、
    浪人塚(天狗党、和田峠)
    魁塚(赤報隊、下諏訪)
    塩尻峠古戦場跡
    などの忌み地がありますね。

  • @user-cm3rr7yr8w
    @user-cm3rr7yr8w 10 місяців тому +38

    本当に今年のすさまじい猛暑の中 自転車で移動ご苦労様です。暑くて大変だったともいます。前回の群馬県の武者人形を見たとき、何かしら霊的なものを感じ、コメントできませんでした。今回の鎌倉武士の五輪塔は、なぜか安らかさを感じました。南北朝時代とよく聞きますし、歴史の教科書にも出てきましたが、内容はいまいちつかめていませんでした。主様の考察動画もぜひみてみたいなあっておもいました。しかし、因果なもので、何千年経過しても、ある意味人間の考えることや裏切りは変わりませんね。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +6

      そうですね、この五輪塔は時間が700年とか経っています。
      それに対して、前回の高崎藩士は150年ちょいです。
      残留思念の薄れる時間が違うかもしれません。

  • @user-ql8ix3xp3w
    @user-ql8ix3xp3w 10 місяців тому +42

    今回もお疲れ様です、432人の自刃とは、またなんとも惨い話ですね、
    自刃の現場は言語を絶するような凄惨なものだったことでしょう。整然と並ぶ432人の五輪塔に自刃した武士たちの儚さを感じました。
    武士という生き方とは、誇りと意地で飯を食うことだと思います。
    その生き様は側からみているとかっこ良いものですが、その誇りを守るためには腹を召してでも守り通さなければならない。そんな儚い生き様でもあります。
    この鎌倉武士達も武士としての誇りを守るために亡くなっていったのだろうと思います。
    そう思うと武士という生き方は凄まじいものだと改めて思いました。
    改めて432人の鎌倉武士のご冥福をお祈りいたします。
    どうぞ安らかに

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +5

      そうですね、世界的にも珍しんではないでしょうかね。
      この世界観、ただ勇敢に戦うのを戦士の美学とするのは、
      世界共通な気がしますよね。日本は何かこう、破滅の美学みたいなものがある気がします。

    • @user-ql8ix3xp3w
      @user-ql8ix3xp3w 10 місяців тому +6

      @@怪奇な歴史研究室 まさしく「花は桜木 人は武士」ですね。その潔い散り様に一種の美学を感じますね。

  • @user-wf2tl5qe7c
    @user-wf2tl5qe7c 5 місяців тому +5

    勉強になりました。ありがとうございます😊

  • @kaikoba6254
    @kaikoba6254 10 місяців тому +27

    自転車でおつかれさまでした。
    身近に児玉党の末裔(鎌倉武士)の方がいて
    興味深く拝見させていただきました。
    ありがとうございます。
    また楽しみにしてます😊

  • @popokimi
    @popokimi 10 місяців тому +18

    とても長い自転車の距離に感じました 又歴史を勉強したくなる動画でした ありがとうございました お疲れ様でした😊

  • @user-hn5zx4ug9s
    @user-hn5zx4ug9s 10 місяців тому +29

    いつも凄い内容で勉強になりました。米原にこのようなところがあるとは知りませんでした。まだ風情が残っていて興味深かったです。私は一応西のものですが。まだまだ知らない事が沢山あるんだと思いました。動画有難うございます。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +5

      米原、機会あれば立ち寄ってみてください、いい街です。

  • @user-kn1fx6bg6i
    @user-kn1fx6bg6i 10 місяців тому +15

    割とこの近所を通ることが多いけど
    知りませんでしたよ
    今度行ってみます!

  • @user-sr8lq8mc6g
    @user-sr8lq8mc6g 10 місяців тому +6

    とても興味深く拝見致しました。史跡巡りが好きなのですがこんなに詳しく歴史を知る事は出来ません。楽しみにしています。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому

      ありがとうございます。
      本当はもっと深く長時間にしたいとも思いつつ、
      みんな飽きるよなあ…と思って、
      でもまあ最低限の内容は組み入れているつもりで制作しています。

  • @uz395
    @uz395 10 місяців тому +31

    鎌倉幕府自体が身内同士の暗闘の歴史ですからねぇ...

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +8

      そう、ドロドロのぐちゃぐちゃですからね笑、
      身内での裏切りと報復、命の取り合いみたいな。

  • @user-qn1rd9cy1f
    @user-qn1rd9cy1f 10 місяців тому +6

    次も楽しみしてます!😄まだまだ暑いので御身体を大切に!😁

  • @ichirotanaka4435
    @ichirotanaka4435 10 місяців тому +11

    南朝考察、すごく興味あります。いつか是非!

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +2

      ありがとうございます。意外にそこご興味ある方多いのですね。

  • @aiai4445
    @aiai4445 10 місяців тому +11

    一昨年の5月、念願叶って蓮華寺さんに参拝でき、本堂に向かって右手の山腹に所狭しと並んだ石塔婆を前に、自然と合掌していました。初夏の風が心地好い日の巡拝でしたが、688年前の5月8日に起こった酸鼻極まる集団自決が想像できないほど、境内は明るく静寂に包まれていました
     でも何が凄いって(太平記の記すところでは)帝(光厳天皇)と治天(後伏見上皇)の面前で、鎌倉武士432人が次々と自刃を遂げたことですよね(某大河ドラマでは、六波羅方の滅亡エピソードは全カットでしたね)

  • @user-hh3rx6rm8o
    @user-hh3rx6rm8o 2 місяці тому +1

    素晴らしい動画ありがとう御座います。

  • @user-wv4kz3og4e
    @user-wv4kz3og4e 10 місяців тому +2

    とても勉強になりました.素晴らしい動画ありがとうございます。😂

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому

      恐れ入ります、これからも精進いたします。
      また動画だしますので、是非よろしくお願いいたします!

  • @zenpapa663
    @zenpapa663 4 місяці тому +2

    知らなかった!!勉強になります。

  • @user-kz2vs2ty7q
    @user-kz2vs2ty7q 10 місяців тому +13

    鎌倉の東勝寺の
    鎌倉北条氏の終焉の場所を
    思い出しました....
    私の今住んでいるマンションは新田義貞が鎌倉攻めをしたときの激戦地、洲崎の古戦場の近くです、何かと昔から私は源氏に縁が深く、そしてまた鎌倉にはあまり良い想い出が無いので正直鎌倉も鎌倉北条氏も嫌いなのですが、
    こういう噺を聴くと感慨深いです....
    なるほど六波羅探題の鎌倉幕府関係者が近江の佐々木道誉に鎌倉への道を封鎖され自決したとは❗️
    初耳です、
    大変勉強になりました、
    有り難う御座います🎉

  • @user-vt3le5cv1e
    @user-vt3le5cv1e 10 місяців тому +15

    ようこそ近畿へ!
    今回は自転車だったんですね。
    大阪~名古屋間は仕事でよく通りますが、たしかに米原は降りたことないですね。
    いつも興味深い情報をありがとうございます。
    最近では、旅番組的な楽しみ方もしています(笑)
    次回の京都方面も楽しみにしております。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +4

      そう、米原駅は「マニアック新幹線停車駅」なのですが、
      けっこう実は街並みも風情があるのですよね。

  • @user-mu7uu2kx2h
    @user-mu7uu2kx2h 2 місяці тому +3

    既に埋もれてしまった歴史の発掘
    これからもどんどん呼び覚まして欲しい

  • @user-cj2zp5jz3b
    @user-cj2zp5jz3b 10 місяців тому +13

    動乱の時代。人の命もたくさん奪われる時代。歴史の重さを思い知りました。歴史探訪の旅、自転車の🚲旅、お疲れ様でした。

  • @user-sp2ck8wj2j
    @user-sp2ck8wj2j 3 місяці тому +8

    成仏させることのできる人が、上に上げて欲しい。生まれ変わることを許してあげて欲しい。死に様が生き様ではない時代に転生し、美味しいものを食べ、笑うことのてきる人生を生かしてあげたい。
    成仏し、より良い人生を歩めますように、お祈りします。

  • @user-ld5uv4uh8m
    @user-ld5uv4uh8m 4 місяці тому +2

    丁寧な説明と無念の最後の武士の霊。成仏することと思います。

  • @user-wu7dl4ig3p
    @user-wu7dl4ig3p Місяць тому +1

    カッコいいナレーションとチャリのギャップに!!
    当時の武士達に想いを馳せると何とも言えない気持ちになります…
    供養塔…感慨深いです。
    それを長い間御守りくださる関係者の方々にも感謝ですね。

  • @kb-lj6fm
    @kb-lj6fm 10 місяців тому +13

    滋賀県、結構いろいろと逸話ありますよね✨
    個人的には姉川古戦場がきょうみあります!
    次回は京都編ですか、
    京都はとても興味あります‼️次は隣の奈良編願います✨

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +3

      奈良行きたいんですよね、交通費と時間が無限にほしい笑

  • @harumitada8514
    @harumitada8514 10 місяців тому +19

    明治天皇の謎どんな長尺でもぜひ主様の考察をお伺いしたいです🙏

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +4

      ありがとうございます。たしかに、いつかやってみたいですね。

  • @slaveoflove0611
    @slaveoflove0611 9 місяців тому +17

    未だ花が手向けられ、綺麗にされている事にも胸を打たれました。知らない歴史を知り、未だ保たれている事を知ることが出来て日本の歴史の深さを思い知らされました。ありがとうございます。

  • @ジョンガリ
    @ジョンガリ 9 днів тому +2

    見てて楽しい!いつか行ってみたい

  • @user-vv3dj2rf8c
    @user-vv3dj2rf8c 10 місяців тому +31

    登録者数はもっと伸びる。絶対に諦めないでくださいね。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +19

      ありがとうございます。
      登録者はそこまで気にしていないではじめたものの
      多くの人に見てもらえると活動の意味もあるし
      増えるとそれは素直にうれしいものですね。

  • @gdfsid
    @gdfsid 3 місяці тому +6

    切腹するのはいいけど、それ埋葬したり後始末する人は大変だ。

  • @user-ox3bc7il8w
    @user-ox3bc7il8w 10 місяців тому +12

    ご苦労様です。
    ありがとうございました。
    墓石見た瞬間にワーと声も出ました。
    武士道が何かは知りませが、相手と自分、もっと命を大切にして欲しいです。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +2

      墓石すごいですよね、わーと言ってしまうの、わかります。

  • @user-ob1gn5sq9p
    @user-ob1gn5sq9p 10 місяців тому +11

    400基以上の五輪塔は迫力がある中、どこか物寂し気に見えますね。
    中部地方~滋賀京都は歴史スポットがとても多い場所なので、いつか1週間くらい時間をかけて探索していただきたいです。
    私的には鎌倉時代繋がりで承久の乱の戦死者を弔った前渡不動尊などがお勧めです。
    これからも動画投稿楽しみにしています。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +4

      ありがとうございます。
      仕事がなければ、本当にあのあたりを1週間とか旅したいですね。
      平家終焉の地とかもあるんですよね。

  • @user-cd8kd7gf1i
    @user-cd8kd7gf1i 10 місяців тому +13

    新幹線と自転車での遠征お疲れ様です。
    物凄い覚悟というか肝の座りようですね。同じ日本人とは思えないくらいです。
    とは言え、私の先祖は武士ではなく、後南朝についていた農民なのですが😅
    次回も楽しみにしています。

  • @user-yr6iy6pf8p
    @user-yr6iy6pf8p 26 днів тому +1

    ナレーション、映像、音楽、テンポ、まとめ方すべてがテーマと融合して、毎回、世界感に引きずり込まれています。素晴らしい作品をありがとうございます。

  • @user-dr3ud6er2j
    @user-dr3ud6er2j 9 місяців тому +4

    米原は歴史の交差点ですね。 
    北条仲時一族の432名の切腹は、驚きましたね🍒 蓮華寺の五輪塔群は妖鬼が漂っておりますね🙇 黙祷
     動画、ありがとうございます👌

  • @user-bw8pr4lt6k
    @user-bw8pr4lt6k 10 місяців тому +5

    映ってるとこは大垣過ぎたあたりですね!
    関ヶ原は少し長めのトンネル過ぎた小高い山々のあたりですよ!
    西の首塚、東の首塚、雰囲気あるので是非行ってみてください😊

  • @user-rk8kd5rc7b
    @user-rk8kd5rc7b 10 місяців тому +24

    海外でも日本でも滅亡した王朝はたくさんあって日本だと幕府だけど、滅亡の行き着く先を実際に見れるのはとても貴重だと思う

    • @user-uk8tt6he5x
      @user-uk8tt6he5x Місяць тому

      幕府は王朝と言いませんよ。日本の王朝は朝廷(天皇)のずっとひとつです。

    • @user-rk8kd5rc7b
      @user-rk8kd5rc7b Місяць тому +1

      日本だと幕府や摂関政治になるんでしょうかね
      その時代の権力者のことだと伝えたかったです

    • @user-uk8tt6he5x
      @user-uk8tt6he5x Місяць тому

      @@user-rk8kd5rc7b
      そうでしたか。失礼いたしました。
      おっしゃる通り栄枯盛衰を感じる事ができる貴重なチャンネルですよね。

    • @user-rk8kd5rc7b
      @user-rk8kd5rc7b Місяць тому

      三國志から歴史に興味を持って日本の歴史も好きになったので国内の近場で歴史を感じられる場所かあるのがより貴重に感じます
      天皇がずっと一つであり続けられる文化や国民性のおかげなのですかね

    • @user-uk8tt6he5x
      @user-uk8tt6he5x Місяць тому

      @@user-rk8kd5rc7b
      そうかもしれませんね。国によっては、前王朝や政権の文化などを徹底的に破壊して、後世に残さないということもあるみたいですが、日本は未だに時々の支配者達の名残を感じる事ができますよね。連続性があるからではないでしょうか。

  • @user-fy8gw2my2v
    @user-fy8gw2my2v 10 місяців тому +18

    お疲れ様でした。ウチの方にも信濃北条氏があり、幕府滅亡の折は一族は馬を駆って鎌倉街道と目される古道を走り抜け、鎌倉のやぐらで一族と運命を共にした事を感慨深く思い出しました。歴史が変わる時は夥しい血が流れるのですね。
    いつか、その、深掘りした1時間超えレポート拝見出来たら嬉しいです。彼岸来ても続く惨暑ですが、例年の時期にツバメは旅立ちました。無事に1羽も欠けず南に帰還して欲しい!死ぬ為の移動は人間だけです。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +4

      ありがとうございます。長尺動画サブチャンネルつくってやるのもいいかもですね。

  • @Oosansyouuo_tatsugoro717
    @Oosansyouuo_tatsugoro717 10 місяців тому +5

    高崎に行ったと思ったら遥々関西までご苦労様です。大阪や京都と違って中々足を伸ばせない滋賀の動画は新鮮でした!

  • @newton1837
    @newton1837 10 місяців тому +9

    新幹線での遠征ご苦労様です。最後の五輪塔はすごい迫力ですね。一人で行くと何かにとりつかれそうで怖いですw

  • @user-re9ie2wc9j
    @user-re9ie2wc9j 3 місяці тому +3

    ほんと、このチャンネル大好き。ありがとうね。

  • @user-pi8hx4yj7q
    @user-pi8hx4yj7q 9 місяців тому +2

    死ぬ覚悟…、本当に凄い。
    しかし、このチャンネル、面白い。毎回、拝見してます。

  • @user-sx8sc8si2s
    @user-sx8sc8si2s 10 місяців тому +8

    鎌倉から遠く離れたこの地で命を落とすとは432名の武士はさぞ無念だったでしょうね。432名とは桁が一桁違いますね赤穂浪士の47士でも多いと思ったのに

    • @user-ur1ke5zc3j
      @user-ur1ke5zc3j 10 місяців тому +4

      790年も経った今でもその武勇の物語は語り継がれているわけだから、日本の歴史の一部として重要な足跡を残していった人たちだと思いますね。人の一生は長くて百年、このサムライたちは知る人ぞ知る日本の歴史が続く限り語り継がれる存在だろうと思いますね。この方達の踏みしめた歴史的事実がいまの日本をつくってきたともいえると思います。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +5

      そうですね、書籍が売れなく時代が変わっても、
      テレビがあまりこういう歴史の放送をしなくなっても
      例えば、私のような人間が、このように時代のメディアを使い語り継ぐ

  • @peace.de.peace57
    @peace.de.peace57 10 місяців тому +9

    ようこそ滋賀へ。
    神社仏閣、古戦場 住民の生活に溶け込んでいる場所になります。観光地化されていないので良いところだと思いますよ!!時間あれば城巡りでも😊

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +2

      おっしゃる通りですね、観光地されていないからいいんですよね。

  • @ma.ttsu.nma.ttsu.n267
    @ma.ttsu.nma.ttsu.n267 5 місяців тому +3

    いつも楽しく視聴させていただいてます!
    明治天皇の件、深掘って欲しいなぁ🙇‍♀

  • @babycat9899
    @babycat9899 10 місяців тому +6

    欲望と血と 南無阿弥陀仏。
    歴史の紙に、文字で、一行書かれるその 一文字には、大勢の人の血で 作られるのが、胸をえぐる。

  • @nmuraoka3757
    @nmuraoka3757 10 місяців тому +4

    とても興味深い歴史の説明有難うございます。無念のうちに自刃した432基の五輪塔に圧倒され胸に迫ります。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому

      ありがとうございます。是非また今後の動画も見ていただければ嬉しいです。

  • @user-oy2xm9bu6q
    @user-oy2xm9bu6q 10 місяців тому +6

    興味深い取材で自分が行った気分にさせていただいてます😊ありがとうございます。(タイガースの)アレみたいな自転車道中ですね!ご自愛下さいませ。

  • @user-gh8ui2jo4o
    @user-gh8ui2jo4o 5 місяців тому +6

    ウチの先祖は打倒鎌倉幕府の新田氏の家来でした🙄

  • @user-bk5nf6sg2w
    @user-bk5nf6sg2w 10 місяців тому +13

    今回も非常に良い内容の動画をありがとうございます。
    432人という数字で表すといまいち実感がわきませんが、五輪塔を見ると
    その数だけ、人生があったと感じさせるものがあります。
    考え方は今を生きる我々には推し量ることは難しいですが、何か胸にくるものがあります。
    まだ残暑厳しいですが、体調には十分注してご活動ください。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +3

      ありがとうございます。
      あの数は迫力がありました。
      おっしゃるとおり、その数だけ人生があり
      あそこでそれが終わったのです。

  • @dynastysharise
    @dynastysharise 10 місяців тому +9

    今回はことのほか美しい映像でした
    五輪塔が並ぶ様は畏怖すら覚えます
    鎌倉武士達の激しく儚い最期に合掌です

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +2

      私も米原、番場が
      あんなに美しい場所とは知りませんでした。
      とてもいい街でした。

  • @user-ui6ei5xu1c
    @user-ui6ei5xu1c 10 місяців тому +6

    北朝南朝の深堀考察もお聞きしたいです。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +2

      けっこうそれについてご興味ある方多いのですね。

  • @user-uiulrrx963
    @user-uiulrrx963 10 місяців тому +17

    よく昔は、一族郎党自刃や討シニなんて話を聴きますが、その後の遺体の片付けをする人は大変そうだなっていつも思います😱
    この400名あまりの亡骸を葬ったのは、寺の関係者ですかね?

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +6

      お寺の方だと思います。
      ただ当時のお寺は今よりもっと地域密着でしょうから
      村人も手伝ったとか、そういう感じかもしれませんね。

  • @user-nc7oy1vc3f
    @user-nc7oy1vc3f 9 місяців тому +4

    奇妙な話ですね🎵 432人と人数がわかっている🎵鎌倉時代に江戸時代のような寺子屋(教育システム)が存在していたとは 日本の算数(和算)はすでにこの時代からあったのですね🎵❤️

  • @user-hq2vc8lr3x
    @user-hq2vc8lr3x 4 місяці тому +2

    3年くらい前に 訪れました。車中泊しましたら、おどろ、おどろしい悪夢を見ました🙇‍♀️

  • @constantan802
    @constantan802 6 місяців тому +1

    “宿場町の雰囲気”
    実家の近くに宿場町だった場所があったから分かるな〜
    具体的に何がって言われると難しいけど

  • @user-ug2pz4ei4e
    @user-ug2pz4ei4e 6 місяців тому +8

    似た話で寺での惨劇は多々あるけど、寺の者からすれば迷惑どころの話じゃない

  • @syosyo474
    @syosyo474 10 місяців тому +5

    難しいかもしれませんが福岡を訪れた際にも動画を上げてほしいです

  • @makiisaki7882
    @makiisaki7882 5 місяців тому +3

    逃げている時に、追っ手を足止めすべくしんがりを務めて途中で分かれ、生存者も減りこの地で「もはや無念」と自刃したのですね。
    実は、しんがりを務めた者が生きてて後から追ってきたことが連絡が付かなかったらしいですね。
    せっかくしんがりまで勤めて追いつけば、全員自刃してたとやり切れんです。
    でもこの先が関ケ原ですから、歴史ではそちらが有名かと思います。
    北は豊臣、南は井伊と、米原は未だ栄えず・・・

  • @mint_ami
    @mint_ami 5 місяців тому +1

    面白いので飛ばさないヨ😮
    駅からのバスが1時間に一本あれば良い方なのかな…レンタサイクルあって良かったですね。
    音楽がちょっと怖かった

  • @luckyget9021
    @luckyget9021 10 місяців тому +6

    暑い中お疲れ様でした。
    五輪塔は圧巻で、怖いとかは感じることなく、穏やかな印象をうけました。今は安らかに眠られているのでしょうか。合掌。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +2

      時間がだいぶ経っているので、穏やかではありました。
      静かに眠っておられると思います。

  • @gunmateikokudenreiheicho
    @gunmateikokudenreiheicho 10 місяців тому +6

    動画楽しみにしてました。
    関西に行かれたのですね。
    まさに関西の玄関口米原から始まりところどころ飛び出し坊やがチラチラみえますね。
    ルートがちょっとちがいますが井伊直政が作った高崎から米原彦根と一応前の動画とつながってますね。
    約500人近い武士が集団で切腹した光景はまさに血が川のように流れていたことでしょう。
    自分が仕えたものに殉じた者たちに合掌🙏したいです。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +1

      米原と番場、飛び出し坊やと、小さな祠がかなりありました。
      何十メートルおきにあるイメージです。そしてそれが綺麗に手入れされていて、
      地域の人たちの一体感を感じるというか、土地の深さみたいなものが感じられる場所でした。

    • @gunmateikokudenreiheicho
      @gunmateikokudenreiheicho 10 місяців тому +1

      @@怪奇な歴史研究室非常に綺麗に街道筋が維持されてますね。
      五輪塔の山中の動画見てますと群馬の山と鎌倉などの三浦半島の山中と北近江の山中は植物の種類が微妙に違う気がして違いが面白いです。
      ただ五輪塔とシダ植物の感じが鎌倉の古い墓地に似ている気がしました。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +1

      なるほど、植物。さすが、おもしろい視点です。
      鎌倉と似ているのも、そう、私も現地で一瞬でそれを感じました。
      ただ、鎌倉武士のいわくの地なので、バイアスがかかってそう思ってるだけかとも思いましたが、
      本当に空気感が似ているんですよね。

  • @user-rs9yt4km5m
    @user-rs9yt4km5m 10 місяців тому +3

    先日、ちょうどここへ伺った所でした。
    暑い日でしたが、あの五輪塔の辺りは少しひんやりとした気がします。
    暑い中お疲れ様でした

  • @user-jz3zq8qz6g
    @user-jz3zq8qz6g 9 місяців тому +2

    音楽がなかったら最後まで聞きたかった😅

  • @kaworukanda9686
    @kaworukanda9686 3 місяці тому +1

    石川県にも血の川という名の川ありますね
    源平合戦絡みだったかな

  • @user-zi7yv2hf1x
    @user-zi7yv2hf1x 9 місяців тому +4

    北条義時の5人の息子が先祖で重時が先祖で私は重時の3男時茂の娘が足利家時に嫁ぎ足利貞氏から高義で高義の娘が上杉朝定に嫁ぎ繋がってます。
    5月22日に宝戒寺に腹切りやぐらへ塔婆と供養をして頂きました。去年家系が分かった為に鎌倉の他に有るとは知りませんでした。尊氏は時茂の曾孫になります。
    時代の背景の史実は私には分かりませんが仲時は重時の4男の業時の曾孫です。いつか米原にお参りに行きたいです。
    UA-camで分かる事が多く有難いです。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 9 місяців тому +1

      腹切りやぐら、私も行きました!

    • @user-zi7yv2hf1x
      @user-zi7yv2hf1x 9 місяців тому +3

      @@怪奇な歴史研究室様
      有難うございます。
      今年5月は落石の可能性で腹切りやぐらへ通行止でした。宝戒寺で塔婆を供えて頂けるとの事でお願い致しました。
      太平記をオンデマンドで観て高時の自害の後「お先に」と言いながら侍女達他が次々と自害する場面は、今でもドラマで馬鹿と思われそうですが涙が出ます。
      ドラマで児玉清さん演じる北条貞顕の父の北条顕時が先祖で貞顕が息子の貞将に刺させた場面も涙です。先祖の泰時の5代後が高時で泰時の娘と息子の時氏が先祖です。
      今年8月に金沢文庫の称名寺にお墓参り致しました。又長々となり申し訳け御座いません。

  • @kunihiko690918
    @kunihiko690918 10 місяців тому +19

    こんばんは。まずは亡くなられた北条仲時一族432人の方々の御冥福をお祈りいたします。異国の地でいくさに負け自刃する。こんなに辛く寂しいことがあるだろうか。その思いをくんだ和尚により一人一人の五輪塔がつくられ今にいたる。そのすがたはまるで500羅漢像のようです。仏陀の500人の弟子たち500羅漢の導きにて成仏されますことを深くお祈りいたします。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +2

      これは何日も何年もかけて作られたのでしょうね、圧巻の光景でした。

    • @kunihiko690918
      @kunihiko690918 10 місяців тому +3

      @@怪奇な歴史研究室 そうですね。埋葬直後は石を1個おいたりしていたのかもしれませんね。人々の弔意が五輪塔をつくったのでしょうね。お疲れ様です。

  • @taihakumyou
    @taihakumyou 10 місяців тому +6

    この地で全員が自決した訳ではないようです。岐阜県恵那市中野方町の伝説では
    北条仲時の残党が中野方村に逃げ込んで心観寺に立て籠もり、当時中野方村にあった土岐氏の代官所を攻めた。村民は土岐氏に味方したため北条仲時の残党は心観寺に火をかけたため焼失した。という伝説があります。

  • @user-ur1ke5zc3j
    @user-ur1ke5zc3j 10 місяців тому +27

    素晴らしい動画をありがとうございます。 常に対象に対しての敬意を持ちつつ動画をこしらえていらっしゃる姿勢に好感もてます。負担でなければ、もっとまったりとっくりと怪奇な歴史研究室さんが醸しだす独特な歴史物語の世界を味わいたいものです。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +7

      とても嬉しいです、ありがとうございます。

    • @user-ur1ke5zc3j
      @user-ur1ke5zc3j 10 місяців тому +1

      @@怪奇な歴史研究室 ご返信ありがとうございます。 過去にアップされた動画もなかなか良いです。たっぷりと漫喫しようと思います。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +3

      ありがとうございます。
      昔は動画スキルがなくて、、編集が下手なのですが、ご勘弁ください。
      最近ようやくやりたい編集にスキルが追いついてきました。

    • @user-ur1ke5zc3j
      @user-ur1ke5zc3j 10 місяців тому +2

      @@怪奇な歴史研究室 取材対象に対する敬意と茶目っ気がある編集でなかなかよいと思います。無理せず平常心で淡々と作りこしらえていってください。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +3

      ありがとうございます。

  • @ravenvein
    @ravenvein 10 місяців тому +11

    何回もじっくり観させて頂きました。五輪塔の数に驚きました。何だか日本史は血まみれですよね。正統竹内文書は読んでみた方が良いです。
    毎回、息を呑む動画、素晴らしいです。
    撮影お疲れ様でした。

  • @user-fy8gw2my2v
    @user-fy8gw2my2v 10 місяців тому +9

    全員自決するに先立って持参している金を全て差し出し、寺の住持に後の弔いと死に場所の提供を懇願したのでしょうね。介錯も叶わず、二人一組で差し違えたり、腹切っただけじゃ絶命出来ずに頸動脈切ったり、喉を突いたりしたんだろうな。凄惨と言うもおろか…

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +2

      ですね、介錯なんてなかったでしょうね。想像を絶する光景と思われます。

    • @user-fy8gw2my2v
      @user-fy8gw2my2v 10 місяців тому +2

      @@怪奇な歴史研究室 様
      慈悲と救済が売りの僧侶じゃ、介錯無理だし…あれ?バンバン、人を殺した僧兵、まだ居たよね?

  • @user-uv9ok7ss5i
    @user-uv9ok7ss5i 10 місяців тому +8

    次回も待ち遠しい(喜)

  • @babycat9899
    @babycat9899 9 місяців тому +1

    もっと、聞きたくなります。

  • @ubuntuminatoya
    @ubuntuminatoya Місяць тому +1

    米原駅から番場宿までは徒歩ルートだと3~4㎞はありましょうか。
    先生の現場優先の取材活動に敬意を表します。
    歴史の中には光と影があるように感じ、先達の成仏を祈りつつ、こうした素晴らしい動画を公開された先生に御礼申し上げます。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 Місяць тому

      いえいえ、私は一介の旅人です。
      おっしゃる通り、番場宿は駅からけっこう遠いです。汗だくになりました。

  • @user-be8zq9ly6j
    @user-be8zq9ly6j 10 місяців тому +4

    イヤ…凄いな…

  • @user-xh2kj4ui4r
    @user-xh2kj4ui4r 10 місяців тому +10

    恥ずかしながら生れて初めて知りました(91歳)荘厳極まる佇まいに往年の霊魂に胸が熱い。「殺した方が勝ち(atarimaeda)」世界中で同じ嗚呼。何時まで続く!!!

  • @user-gs9cu6cq7u
    @user-gs9cu6cq7u 10 місяців тому +4

    私の住んでいる隣町(掛川市)には「十九首」という史跡があります。   それは平将門の部下だった者たちの処刑地で、小さなお寺も併設されております。   参考になさってくださいね。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому

      ありがとうございます。機会があれば行ってみますね。

  • @user-bz2cz8kl1k
    @user-bz2cz8kl1k 10 місяців тому +7

    是非是非深ぼって1時間動画を😂

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому

      でも、南北天皇の話はけっこう深堀動画でているんですよね。。

  • @yasubeinansei
    @yasubeinansei 4 місяці тому +1

    墓マイラー、拝見しました。

  • @aquamarin2990
    @aquamarin2990 10 місяців тому +7

    ここがややこしいよ米原市
    米原市米原(まいばらしまいはら)
    米原駅(まいばら)
    米原インター(まいはら)

  • @user-ou1ut1rg4q
    @user-ou1ut1rg4q 3 місяці тому +2

    五輪塔を見た時思わず声がでたのを覚えてる

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 10 місяців тому +4

    仲時さん死亡時27才。六波羅探題になってたったの3年。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +2

      そうです、今の感覚だと、より若すぎと感じますよね。

  • @user-zy6tj6fb4b
    @user-zy6tj6fb4b 5 місяців тому +3

    滋賀県って意外と血生臭い場所が、多いですねー😢
    徳川幕府が開かれるまで日本全国あちこちでこういった地獄絵図が広がっていたのだと思います😢

  • @NTDKYOTO
    @NTDKYOTO 10 місяців тому +7

    いつか一時間とかの解説も聞きたい。
    しかしチャンネルの主旨とズレそうだから、やるならサブチャンとかか……。

  • @masakomasako382
    @masakomasako382 10 місяців тому +11

    毎日 主様の登録ポチッとがないか待っておりました
    本日も心拍数が爆上がりでしたが、
    歴史を知り亡くなった方々の想いを共感する事も供養と考えております
    因みに井伊直政さんのご子孫も存じており、「直政〜」とお友達から呼ばれていました
    主様の動画は、1時間でも観たいです
    どうかご自愛くださいませ

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +3

      ありがとうございます。
      同級生に天下の直政様の末裔がいらしたとは、、それけっこうすごいですね。

  • @user-ys1zb7hw4y
    @user-ys1zb7hw4y 10 місяців тому +6

    白も黒も、歴史の勉強になりましたm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m

  • @merameramin
    @merameramin День тому

    私だったら1人ぐらい生きててもバレんやろと全員切腹するまで全力で苦しんでるふりして最後まで生き残っちゃうけど、当時の人は凄いなぁ

  • @mondepa9819
    @mondepa9819 4 дні тому +1

    米原周辺は戦国時代や江戸時代によく出てくる地名だけど
    鎌倉時代というのは聞かないな

  • @sgpin9211
    @sgpin9211 5 місяців тому +3

    432人の全員の名前知りたい。吉川英治の小説にも凄惨な記述がありますね

  • @iwgpventures
    @iwgpventures 10 місяців тому +5

    正義が勝つのではない、勝った者が正義なのだ。武士の世は、常にそうなのですね。

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому +2

      武士のみならず、世界中のほとんどの戦争もそうかと思います。

    • @user-ww3nb7oh5q
      @user-ww3nb7oh5q 2 місяці тому

      勝てば官軍です……。

  • @mondepa9819
    @mondepa9819 4 дні тому +1

    米原周辺は戦国時代や江戸時代によく出てくる地名だけど、鎌倉時代というのは聞かないな

  • @user-xd3yz8qu7i
    @user-xd3yz8qu7i 10 місяців тому +8

    恨み骨髄の気持ちで自刃なされたんやろうなぁ(*_*)
    立場があるってのはわかるんやけども、やっぱり裏切りはよくないよなぁ😢

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 10 місяців тому

      尊氏的には源平合戦からの経緯でそもそも幕府に不満があったとか、
      そういう色々なことが関係する可能性もあるみたいですが、裏切りはまあよろしくないですね。

  • @user-jw7dc1jt3r
    @user-jw7dc1jt3r 6 днів тому +2

    概要欄ですが、『滋賀県米原市』では…?(小声)

    • @怪奇な歴史研究室
      @怪奇な歴史研究室 6 днів тому

      失礼しました、、修正しました、滋賀ですね。。

    • @user-jw7dc1jt3r
      @user-jw7dc1jt3r 6 днів тому +1

      @@怪奇な歴史研究室
      動画、とても興味深く良い動画でした!