マイピュアレディ✡ 尾崎亜美

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 資生堂CMソング (1977)
    Model ✦ 小林麻美

КОМЕНТАРІ • 296

  • @森靖彦-g9k
    @森靖彦-g9k 3 роки тому +138

    欠点がまったく無い曲です。昭和の最高峰の名曲です。素晴らしい

    • @井上隆-q4d
      @井上隆-q4d Рік тому +4

      まったく同意します。サイコーです。

  • @博之森部
    @博之森部 2 роки тому +32

    天才の尾崎亜美さんらしい曲。コマーシャルに小林麻美さん、最高のコラボ。

  • @まちゃ-l2l
    @まちゃ-l2l 3 роки тому +62

    あ・気持ちが動いている
    何て素敵なフレーズなんだろう

  • @萩原修-e8n
    @萩原修-e8n 10 місяців тому +6

    懐かしい名曲ですね!❤尾崎亜美さんのハスキーボイス良いですね😂

  • @井澤貴子
    @井澤貴子 3 роки тому +56

    すごく素敵なCMでした。小林麻美さんが可愛くって尾崎亜美さんの声が魅力的で、小学生の私は大人になるということに憧れたのでした。

    • @辻野正枝
      @辻野正枝 2 роки тому +3

      井澤さん、
      こんにちは。👋😃
      はじめまして。
      わたしは辻野正枝と
      言います。
      わたしもまったく
      同じような気持ちでした。
      小林麻美さんも
      とっても綺麗で
      尾崎亜美さんの
      歌声が素敵で
      このCMがテレビで
      流れるととっても
      幸せ😆🍀な気持ち
      でした。
      井澤さん、
      小学生だったのですね。‼️👊😆🎵
      わたしは中学生でした。
      (笑)😀www
      長い文を読んで
      いただきまして
      ありがとうござい
      ました。(*´∀`*)🍅

  • @大田優子-d5k
    @大田優子-d5k 2 роки тому +51

    曲がオシャレすぎる。今の時期にも
    ピッタリですね。

  • @ナハナハ-s4x
    @ナハナハ-s4x 3 роки тому +62

    なんて素敵な歌声なんだぁ!素晴らしい

  • @ピサノンB
    @ピサノンB Рік тому +21

    歌ってこうゆうことです。聞くだけで心が弾むんです。

  • @akj9jg32
    @akj9jg32 5 років тому +234

    当時も聞いておりましたが、40年以上前の曲とは思えませんね。いいものはいつまで経っても色褪せないし、いつまでも新鮮。

    • @田邉一夫-f2u
      @田邉一夫-f2u 5 років тому +10

      同感です。

    • @刀舟叶-n6j
      @刀舟叶-n6j 3 місяці тому

      令和の時代に聴いても、ときめくこの曲
      全く衰えない。
      小林麻美さん、かわいい 可憐❤
      私の知り合いに麻美さんの大ファンで、生まれた娘に麻美と付けましたよ。

  • @bearbook73
    @bearbook73 6 років тому +149

    非常に懐かしくお聞きしました。あの頃を思いだして涙が流れます。(当方64歳のじじいです)

  • @ザ.グレート
    @ザ.グレート 10 місяців тому +3

    この曲が出た頃は小学生でした
    いい曲だなぁ~と思ってました
    サビの部分を意味も分からず唄ってました🎵

  • @道芳小野
    @道芳小野 2 роки тому +13

    高校一年の春、もうすぐ二年になる前に衝撃的に出会った曲。コマーシャルも夢中になってしまった。ポスターが欲しくて、資生堂の卸し事務所まで行き、なんとか手に入れた🎵尾崎亜美のファーストアルバムも買った。ついには、同級生に「あなたは、僕のマイピュアレディ」とラブレターまで書いてしまった。あ~、この曲ですぐにあの頃がよみがえる。甘酸っぱくほろ苦く、胸が高鳴る。いい歌🎵

  • @broadfield1960
    @broadfield1960 2 роки тому +13

    受験時代に聞いた歌。深夜にただ一人机に向かう自分に疑問を感じていたが、春の到来という喜びも感じさせてくれた。

  • @user-CREA44
    @user-CREA44 2 роки тому +39

    一番好きな亜美さんの曲です!
    この声にほんと癒されます❣️

  • @ノノちゃんマン-d1r
    @ノノちゃんマン-d1r 2 роки тому +28

    サイコーの曲やな😃たまに聴きたくなる名曲😉

  • @manbows-ao
    @manbows-ao 2 роки тому +24

    「タイアップ曲を作ってください!」って発注されて
    こんな名曲を提供できる、
    尾崎亜美というアーティストの果てしない天才さと
    度量の大きさを改めて認識して感激しています。

  • @トム-g5u
    @トム-g5u 3 роки тому +41

    良い歌は、色褪せない❗️

  • @誠-r1p
    @誠-r1p 5 років тому +64

    色褪せない名曲です。

  • @bobuGsan
    @bobuGsan 5 років тому +33

    京都の天才少女が全国に認知された曲ですね。
    高校を中退してプロになったと聞いた時は驚愕しましたが。
    今でも才能は色褪せてないですね。

  • @徹-g9d
    @徹-g9d 2 роки тому +7

    とりあえず
    大好きなんです‼️
    アッ❗気持ちが動いてる‼️
    たった今、恋をしそう~‼️
    のフレーズが
    大好きだった思春期
    こんな歳になっても
    トキメキフレーズです‼️

  • @石川眞和
    @石川眞和 Рік тому +6

    たくさんのアーティストにも楽曲提供している尾崎亜美さん、ご自身が歌われている曲も唯一無二の歌声でか細く囁くように歌うその歌声に魅了された男子は多い筈、そんな私も1人です。

  • @ashashcat
    @ashashcat 2 роки тому +18

    尾崎亜美さん、もっと、もっと、も~っと評価されていい。ポップスフォーク?としては彼女の独壇場。ユーミンを超えている。歌もうまいし、アレンジもすごい。一度でいい、コンサート行きたかった。(T-T)

    • @MachineMacbeth
      @MachineMacbeth Рік тому +1

      アレンジはユーミンの旦那だよ

    • @koshitama
      @koshitama Рік тому +1

      だから当時、ユーミンがライバル視してたよね。

  • @TFE1848
    @TFE1848 6 років тому +182

    何十年も経っているのに色褪せない名曲

  • @MO-mh2sz
    @MO-mh2sz 3 роки тому +17

    昔は、ふとラジオから流れて来ただけで胸がト・キ・メ・キ‼️
    時代なのかなぁ。最近はこんな素晴らしい昭和の曲はラジオでは聞けない…
    昭和の時代に青春を過ごせて幸せでした!

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 8 місяців тому +2

      聴きたいけどいつのまにやら当時生まれてない世代が主流になっちまった😫

  • @仙田毅
    @仙田毅 6 років тому +52

    これといった思い出もなく、そんなに思い入れのある歌でもない。
    でもいつも聴くたびに胸を締め付けられるこの感じは何なのだろう。

  • @teamozibans9949
    @teamozibans9949 5 років тому +68

    この頃、公衆電話から毎日かけていました。10円玉・100円玉を、た~~くさん! その彼女から、教えられた歌の一つです。♬ それから40年以上、横におります。

    • @KohyuNishimura
      @KohyuNishimura 5 років тому +6

      てへ~ ご馳走様

    • @teamozibans9949
      @teamozibans9949 5 років тому +3

      (;^ω^);;;;;;;;;

    • @salzburgjp
      @salzburgjp 5 років тому +4

      自分は友人の訃報があり、40年ぶりに電話で話しました。
      声は同じでしたが口調が学生時代とは違いましたね。
      独身でした。

    • @mako3877
      @mako3877 4 роки тому +1

      素敵ですね〜❤️

  • @ms-wh9pl
    @ms-wh9pl 3 роки тому +17

    40年間ずっと好き

  • @leccachan3
    @leccachan3 Рік тому +7

    懐かしいです♪
    40年以上経っても色褪せる事無く新鮮!😂

  • @senitiyamonogatari
    @senitiyamonogatari Місяць тому +3

    今大好きな彼に恋をしています❤
    彼氏を想いながらこの名曲を歌っています🥰

  • @わたなベイベー
    @わたなベイベー 3 роки тому +12

    今時また何周か回ってシティポップの第何次かのリバイバルブームですけれども、相変わらずこの楽曲がスルーされてるのは何でだぜ?これってどう聴いても殿堂入り級の名曲ですよねぇ!

  • @Lotta933
    @Lotta933 2 роки тому +11

    たった今~ が、最後は たあ~った今~ になるの好き。

  • @user-ts5ot3jr8w
    @user-ts5ot3jr8w 4 роки тому +6

    ピュアっていいですね。いつもいつまでもピュアでいたい。尾崎亜美さんの声と小林麻美さんに惹きつけられました🥰

  • @サンフラワー-x5b
    @サンフラワー-x5b 5 років тому +9

    お化粧品って高価なモノでした。
    テレビからメーカーのコマーシャルが流れて来ると「あぁ…今度の口紅はどんなのかなー…」なんて。
    そんなわたしも 今年58歳になります。
    すっかり歳を取りました。
    懐かしく聴かせていただきました。
    ありがとうございます。

  • @chosuke3218
    @chosuke3218 5 років тому +36

    曲の素晴らしさと麻美さんの美しさについつい惹かれてしまう。。。

  • @mayuzumitakao5678
    @mayuzumitakao5678 5 років тому +35

    亜美さんの、この音を聴きたかったのでうれしい!レコードだね!ノイズさえ心地よい。小林麻美の美しさは神っているな。

  • @篠塚富美恵
    @篠塚富美恵 3 роки тому +5

    小林麻美さんに憧れていました💐
    あのときの春を思い出しています。ありがとうございました☺️

  • @araimasao4749
    @araimasao4749 4 роки тому +13

    この曲がCMでよく流れていた時代は、歌詞のようにコインを入れて
    公衆電話で連絡しあっていた、
    相手の家や行着けの喫茶店
    時代が変わり 懐かしいよき時代でした。

    • @西本浩二-m9z
      @西本浩二-m9z 3 роки тому

      本当に歌っていいものですね
      当時もう45年前ですが 大好きな 彼女が いたのですが
      些細なことでこじれて 腹いせに 好きでもない 女の子と
      結婚して しまい ました
      自分に正直に 生ければよかったと 後悔ばかり 余儀なき 結婚 離婚を繰り返し 65才
      反省の人生です よい歌
      ありがとうございました

  • @久保みどり-m3r
    @久保みどり-m3r 3 роки тому +20

    この曲好きです。

  • @寺尾隆夫
    @寺尾隆夫 2 роки тому +27

    オリジナル音源がやっぱり良いね。

  • @katsutyan1989
    @katsutyan1989 6 років тому +117

    この凄い才能に見合う名声と成功を得てないと思う!もっともっと評価されて良いアーティストだ‼️

    • @masatosuto4339
      @masatosuto4339 6 років тому +22

      中島みゆきやユーミンと比べても遜色ないと感じる。ボーカル力も素晴らしい。

    • @浜出久志
      @浜出久志 6 років тому +13

      本当にそうですね。

    • @浜出久志
      @浜出久志 5 років тому +11

      その通りです!

    • @シバトミー
      @シバトミー 5 років тому +5

      其れを云うなら佐藤奈々子を忘れてはいけない。凄い才能と洗練、知名度が極端に低いのが本当に残念❗此の機会に是非、視聴をお薦めします。

    • @radiocommander
      @radiocommander 5 років тому +8

      @@シバトミー 大貫妙子さんもね。

  • @克彦砂押
    @克彦砂押 2 роки тому

    名曲です。心が浮き立ちます。

  • @keisukeyanagimachi3314
    @keisukeyanagimachi3314 5 років тому +118

    「あっ、気持ちが動いている」、瞬間を捉える俳句名人のよう。

    • @ヨッシー-b4y
      @ヨッシー-b4y 4 роки тому +6

      本当にそう思います。

    • @keisukeyanagimachi3314
      @keisukeyanagimachi3314 4 роки тому +6

      @@ヨッシー-b4y 一年前のコメントに反応頂き、「あっ、」っと嬉しくなりましたよ!

  • @AK-vz8zb
    @AK-vz8zb 3 роки тому +8

    この歌が好きだ。これを聞くと一瞬であの時代に戻れる。これをうわまわる曲はなかなかない。

  • @to3uki
    @to3uki 8 місяців тому +1

    確か化粧品のCMで流れてましたよね。サビのフレーズが何故か聴きたくなって検索しました。懐かしいです。

  • @saydon8170
    @saydon8170 2 роки тому +8

    今の季節にピッタリ。素敵な歌声です。子供の頃聴いたのによく覚えてます🌺🎼

  • @muraoo709
    @muraoo709 2 роки тому +7

    無茶苦茶懐かしい‼️😃✌️
    良い歌声‼️昭和

  • @福島陽子-m1r
    @福島陽子-m1r 9 місяців тому +2

    聴くだけで春を感じる☘️

  • @斉官恵子
    @斉官恵子 10 місяців тому +4

    高校生になる前の春休みに聴いた曲です💜大好きな歌で昭和時代にタイムスリップ🎉亜美さんの素敵な声とCMの小林麻美さんに憧れてましたよ🤗🌈

  • @hiroshikawanabe7986
    @hiroshikawanabe7986 5 років тому +7

    この曲でファンになりました。当時はやってた透明下敷きの片面は小林麻美でもう面は尾崎亜美のグラビアを入れてた。
    基本ボサノバのリズムなんだけど、ベースをきかせて少しタイトでPOPに。バカラック風のホーンもお洒落。アレンジ上手いなあと思ったら松任谷正隆だった。納得。

    • @仙田毅
      @仙田毅 5 років тому +3

      透明下敷き、懐かしいです
      平凡からの切り抜きを入れていたような…
      貴重なワードに感謝します。

  • @shihobo
    @shihobo 5 років тому +28

    優しいホーンとストリングスの調べ、素晴らしいアレンジだと思います。
    さすが松任谷さん‥
    曲のバックのギター、コーラス、最高ですね?

  • @しんぼう-b6b
    @しんぼう-b6b 6 років тому +147

    昔の化粧品CMは、名曲が多かった。

    • @いわもも-h1g
      @いわもも-h1g 6 років тому +6

      小野岡信一 そうですね。

    • @中野直之-b6v
      @中野直之-b6v 6 років тому +9

      同感です。1977年の曲ですね。最高です。

    • @yossiyiiyan1856
      @yossiyiiyan1856 5 років тому +2

      高校一年生でした⚜️

    • @だいちゃん-f6h
      @だいちゃん-f6h 5 років тому +5

      資生堂カネボウだよね(笑)

    • @salzburgjp
      @salzburgjp 5 років тому +1

      南こうせつの夢一夜もよかったです。
      あれは作詞が阿木燿子でしたね。

  • @zxc1524
    @zxc1524 3 роки тому +10

    昔から歌詞ってほとんど気にしなかったが、今じっくり聞いてみると、こんなにかわいらしい歌だったのかとびっくりしてる

  • @猫殿-p3l
    @猫殿-p3l Рік тому +6

    春になったら聴きたくなる
    青春時代の
    甘酸っぱい思い出す

  • @関ロックオン
    @関ロックオン 3 роки тому +4

    本当80年代は名曲で😆お洒落な✨楽曲多いのが魅力ですよね☝️🤭
    最近こんなお洒落な楽曲ないのが残念ですね🎵

  • @井上利彰-g5l
    @井上利彰-g5l 4 роки тому +11

    気持ちが落ち込んだ時、若い時のこの歌を
    聴くようにしています、いろいろなことが
    思い出されます。大好きですこの歌‼️

  • @omomtmom3590
    @omomtmom3590 6 років тому +166

    なんでこんな曲が作れるの。詩の発想も凄い。

    • @a6881073
      @a6881073 5 років тому +12

      凄い才能だし、編曲に松任谷さんがいることに...なるほど!

    • @bibtan21
      @bibtan21 5 років тому +3

      どうりでユーミン臭(笑)がするアレンジと思ったら、やっぱり!!^ ^

  • @にゃこすけ-k3b
    @にゃこすけ-k3b 6 років тому +43

    素敵ですね。春を感じウキウキして来ます。

  • @哲也中村-f6x
    @哲也中村-f6x 3 роки тому +2

    青春時代を思い出します。CMの小林あさみさんが好きで、この曲と尾崎さんのかわいいハスキーな声で都会的な雰囲気があったと記憶しています。当方も爺になりました❗

  • @康一-o7f
    @康一-o7f 10 місяців тому +2

    化粧品の春のキャンペーン曲で、この曲を聞くと春を感じる❗️😊

  • @shihobo
    @shihobo 5 років тому +27

    えっ、なんと42年前?
    すごい、小林麻美に、恋してしまう‥

    • @YT-ct5tk
      @YT-ct5tk 4 роки тому +1

      「雨音はショパンの調べ」も良かったですネ。ガゼボの方も。

  • @papakkiti
    @papakkiti 6 років тому +21

    尾崎亜美さん大好きでしたー。

  • @蜷川真由美
    @蜷川真由美 3 роки тому +3

    先程、TVで現在の尾崎亜美さんのマイ・ピュア・レディを聴く事ができました。感激でした。思わず検索しましたところでございます。

  • @corenstell
    @corenstell 4 роки тому +27

    Great song! Music was sooo melodic compared to now. Tottemo Natsukashii!!

  • @peko3177
    @peko3177 5 років тому +44

    音楽で心象風景を描いて
    くれる稀有の才能!
    京都人の誇りです🌟

  • @清野隆弘-r5g
    @清野隆弘-r5g 10 місяців тому +1

    とても懐かしい思い出します春を感じます

  • @shihobo
    @shihobo 5 років тому +16

    認めます、松任谷正隆さん、あなたのアレンジ、大好きです。
    この曲も、次世代のユーミンを先取りしていて大好きです。
    尾崎由美もユーミンも、あなたの世界なんですね?

  • @富田あゆみ
    @富田あゆみ 4 роки тому +5

    ちょうどメイク💄を始めた頃✨✨ワクワクしながら聴いてました❣️
    この歌を聴くと大人に憧れてた頃を思いだします。
    亜美さん、大好きです❣️

  • @psuns1999
    @psuns1999 5 років тому +30

    あっ気持ちが動いてる トゥトゥトゥトゥ! ここがとても好き

  • @斉官恵子
    @斉官恵子 7 місяців тому +1

    私も一緒です💜麻美さん今でも憧れです☀️あの頃に戻れそうなステキな曲ですね💜🌈

  • @ramonejacks1328
    @ramonejacks1328 6 років тому +101

    なんじゃこの歌声…
    上手すぎるだろう…

  • @純粋ハチミツ-g3w
    @純粋ハチミツ-g3w 10 місяців тому +1

    春になると必ずラジオのリクエスト番組で耳にします❤

  • @たこいちろう-m4k
    @たこいちろう-m4k 5 років тому +6

    ピュアという響きがとても新鮮だった40年近く前。艶やかな唇を見るとドキドキしてた頃が懐かしい。

  • @riri1770
    @riri1770 5 років тому +28

    ちょっと走りすぎたかしら
    風が吹いていったわ
    やっぱり頭のうえは ブルースカイ
    たった今 気づいたの
    今日のあなたに似合ってる
    いつもとおんなじ口笛
    ああ 気持ちが動いてる
    たった今 恋をしそう
    ダイヤルしようかな
    ポケットにラッキーコイン
    ノートに書いた テレフォン・ナンバー
    たった今 気づいたの
    今日のわたしに似合ってる
    ショーウィンドウにうつった街
    ああ 気持ちが動いてる
    たった今 恋をしそう ラララ・・・
    たった今 気づいたの
    今日のあなたに似合ってる
    いつもとおんなじ口笛
    ああ 気持ちが動いてる
    たった今 恋をしそう
    ああ 気持ちが動いてる
    たった今 恋をしそう

    • @mieux355dc6
      @mieux355dc6 2 роки тому +3

      ただ一言
      あの頃の自分のピュアさが懐かしい

  • @vaionobuko
    @vaionobuko 5 років тому +21

    お洒落な曲だったな・・・

  • @Grade1961
    @Grade1961 6 років тому +14

    楽曲提供者とは一味違う亜美さんワ-ルドが広がる心地よさは格別ですね!

  • @shihobo
    @shihobo 5 років тому +9

    松任谷さんのアレンジ、素敵ですね?
    今、聞いても斬新だし何より心地良い。
    40年前から一貫してSoft&Mellowなんですね。

  • @sugijun9526
    @sugijun9526 5 років тому +19

    尾崎亜美ちゃん。京都の北区の衣笠中学だったよな。               本人が作ったって言ってた「衣中音頭」。いつか聞いてみたい。

  • @akashiyasanma8176
    @akashiyasanma8176 8 місяців тому +1

    最後の三連符で感動が増幅する名曲

  • @PICARLE
    @PICARLE 5 років тому +16

    今は関西在住ですが、当時は高校生で横須賀に通ってました。衣笠近くにあった小林麻美さんのポスター?(看板だったかな)が今も記憶にあります。亜美さんはその後、どんどん好きになったものの、このデビュー曲は格別ですね

    • @yo2660
      @yo2660 5 років тому +1

      PICARLE 1234 デビュー曲は「瞑想」です。「マイ・ピュア・レディー」は3枚目です。

  • @58ts83
    @58ts83 5 років тому +4

    今、聴いていてもぜんぜんいけます❗

  • @世界冒涜
    @世界冒涜 3 місяці тому +1

    尾崎亜美という天才を認知したのがこの曲❤ すさまじい名曲を他のアーティストに数々提供❗天才なのに表に出ない 天才だから引っ込み思案なのか...

  • @yamabolero972
    @yamabolero972 2 роки тому +1

    今世紀最高です❤
    えっ?
    あっ!
    ん。
    一生❤

  • @中森明菜-w6t
    @中森明菜-w6t 6 років тому +82

    声が少しハスキーなのがまた善き。

    • @佐藤剛-y5o
      @佐藤剛-y5o 4 роки тому

      明菜ちゃんか?明菜ちゃんのアルバム、ドライブミュージックに最高!今でもかけてます!!

  • @takashi2010100
    @takashi2010100 5 років тому +9

    ストロングゼロのCMから到着しました。懐かしいですね、ありがとう。

  • @amatsukaze8633
    @amatsukaze8633 6 років тому +88

    若い頃の小林麻美は可愛い(*´ω`*)

  • @julienhamonic9692
    @julienhamonic9692 6 років тому +12

    とても綺麗 且つ明るい

  • @山中彰-b6k
    @山中彰-b6k 3 роки тому

    尾崎亜美さんのマイ・ピュア・レディは もう何十年も僕の心に残っています。資生堂のCMが、大好きなので、なおさらです。尾崎亜美さんは 僕と年代が近いと思われますので、これからも応援しいきます!マイ・ピュア・
    レディを超える曲期待しています。
    素敵な尾崎亜美さんへ

  • @千秋正田
    @千秋正田 10 місяців тому

    高校卒業の時にテレビのCMでやってました。懐かしいです🎉

  • @snufkinheronakish444
    @snufkinheronakish444 3 роки тому +3

    世代ではありませんが、このような曲がスキですたい。よい意味で時代を感じますね。

  • @radiocommander
    @radiocommander 5 років тому +13

    リアルタイムで聴いてた頃には気づかなかったけど、今聴くと、メロディと編曲にバート・バカラックの色合いが感じられるね。
    小林麻美が透明感があって可愛いかった。資生堂「春の」キャンペーンだっけ?

    • @ma_sa_no_re
      @ma_sa_no_re 2 роки тому

      そうです。
      1977年春のキャンペーンでした。

    • @radiocommander
      @radiocommander 2 роки тому

      @@ma_sa_no_re >1977年春のキャンペーン
      thanx!
      1977年というと50年近く前、45年前かぁ。
      人や生き物は歳をとるけど、こういう音楽とか、絵画や彫刻また詩とかは歳とりづらいですねえ。ま、いっぽうで50年とか100年ほどで確実に明確に歳をとる芸術もあるワケなんですが。
      この楽曲は「今のところ」歳をとってない。素晴らしいです。

  • @楓-q6z9u
    @楓-q6z9u 6 років тому +34

    好き。可愛い。

  • @MUTTLEY5417
    @MUTTLEY5417 5 років тому +32

    当時は「あの可愛い子は誰だ?」と思ってましたが、のちに小林麻美さんだと聞いて二度びっくり。あのCMは小林さんであって小林さんでない。それくらい可愛かった。

    • @中野直之-b6v
      @中野直之-b6v 3 роки тому

      小林麻実さんの恋のレッスン好きでした。

  • @hiro6055
    @hiro6055 6 років тому +16

    この曲やコマーシャル高校生の頃だったんですね。チョー懐かしい。60年代ゴーゴー

  • @chokupon9111
    @chokupon9111 4 роки тому

    懐かしいですね。その頃位だったか、姉がお化粧をちょっとだけやり出した辺りなので、CMも印象に残っています。小林麻美さんだったとはまるで気付かずでしたが、CM中何かボソボソ語っているのも、大人の世界の何かなんだろうなー…なんて、小学6年の私は勝手に思っておりました。とにかく尾崎亜美さんの歌が心地よく、子供ながら恋にも憧れましたね…

  • @tamafu-sb3xg
    @tamafu-sb3xg 3 роки тому

    本当に懐かしく曲を聞いています。資生堂のこの曲を使ったCM、海岸でサーフボードを取ろうする映像今もはっきりと目に浮かびます。小林麻美さんのポスターもよかった。資生堂の支店までもらいに行きました。

  • @noborunakamura1989
    @noborunakamura1989 6 років тому +11

    当時、化粧品のCMでしたね。懐かしい。

  • @shihobo
    @shihobo 5 років тому +22

    キーボード、ボサノバのリズムのギター、フルート‥
    とても心地良い、1970年代でこんなアレンジ、とても理解されないと思う。
    だけど、たった今、恋に落ちそうに素敵だと思う‥

    • @radiocommander
      @radiocommander 5 років тому +6

      >1970年代でこんなアレンジ、とても理解されないと思う
      理解されウケると予想されたからこそ化粧品CMソングに採用されたんだよ。
      そして実際に理解され、ウケた。当たった。
      なんだか70年代の音楽に明るくない様だけど、今でいうシティポップスみたいなのは、洋楽邦楽問わず70年代にほぼ出揃ってしまってる。しかも75年76年くらい迄に。多分お気に召す楽曲・ミュージシャン・アルバム、70年代でいっぱい見つかると思うよ。

    • @shihobo
      @shihobo 5 років тому +2

      そうかな?当時、松任谷さんのようなSoft & Mellowなアレンジがなくて新鮮
      だったからヒットしたんじゃない?

    • @shihobo
      @shihobo 5 років тому +3

      フルートやボサノバ調のギター、キーボード、ストリングスのアレンジ、聞いた事なかったよ

    • @radiocommander
      @radiocommander 5 років тому +1

      @@shihobo
      >聞いた事なかったよ
      ティンパン系などで幾らでも見つかる。吉田美奈子氏の2枚目~4枚目(75~76年)など聴いたことない?1枚目2枚目の大貫妙子氏(76年)とか?Bread&Butterをティンパン系にカテゴライズすると怒られるかな?どうかな?(笑)ニック・デカロやトミー・リピューマ等の音造り手法が研究されてるのがよく判ると思う。
      松任谷氏自身が「中の人」の一人であるティンパンアレイを外しても、SugarBabe やセンチや、こういう音楽を標榜していた音楽家やバンドは当時幾つもあった。南佳孝氏の1st(73年)などは当時でもアルバムとしてスマッシュヒットした。
      この『マイピュアレディ』という愛らしい楽曲もそう云う流れの中にあるひとつ。決して特異点・突出点に立っているワケじゃない。

    • @shihobo
      @shihobo 5 років тому +1

      勿論、吉田美奈子や大貫妙子の70年代の活動やアルバムは素晴らしいと同意
      しますが、資生堂のメジャーのCMに松任谷さんのアレンジのこの曲ように取り上げられた事自体、希有な事だといっているのです。マイナーなティンパパンパーバレーと比較にならないでしょう?

  • @ふゆのたえこ
    @ふゆのたえこ 2 роки тому

    なつかしい曲ありがとうございますねぇ。

  • @しずちゃん-d3k
    @しずちゃん-d3k 3 роки тому

    たった今、ラジオ番組、午後カフェでしようかいしてました。きいて、こころおどる、曲素晴らしいうたでした。

  • @1やす-h7e
    @1やす-h7e 3 роки тому +3

    この曲は中学の時、流行っていました。小林麻実に似てるって言われて、調子にのって、同じ髪型してました。ひゃ~懐かしい✨😳