ピエゾピックアップからアンプに直挿しの貴方は大事な何かを失っています!【ウッドベースの音作りに関する重要なお話し】プリアンプは必須

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 41

  • @pino6koirino
    @pino6koirino Рік тому +1

    ズームマルチのコンプはコンプとして普通に良いですよね。最近はマーカスミラーもB3nをライブで使っていて、以前はあった足元のコンプが無くなっているので、やっぱり良いんだなと思いました。

  • @加藤俊一-p6o
    @加藤俊一-p6o 2 роки тому +1

    今日のお話、非常に参考になりました。
    部屋が広くないので、もっぱら生音で練習していますが、そしてマイク用のプリアンプは持っていますが、マイク(コンデンサマイク)を最近全然使ってないので、プリアンプは倉庫に眠ったままです。
    たまにはピエゾピックアップを直にベースアンプにつないで音出ししていましたが、音程調整ダイヤルをいじってもどうにも気に入った音になりません。
    今度、ピエゾのピックアップをマイク用のプリアンプを介して、ベースアンプにつないで試してみようと思います。
    それから、アンプのコンプは多少使った方が良いとの話でしたので、それも試してみたいと思います。
    色々と参考になります。有り難うございます。

    • @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
      @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn  2 роки тому +1

      コンプについては賛否両論ありますね!特に保守派の方々は頑固ですから....
      色々試してみると良いかと思います!
      僕は音作りだけのために3時間スタジオを借りるときもあります!!

  • @hitoshinohara1914
    @hitoshinohara1914 2 роки тому +2

    同じZoom のAC-2とAC-3はいいかがでしょうか?ウッドベース用に買おうかとちょっと気になっていたのですが、でも動画見て既に持ってるms60bで十分かという気になりました。大変参考になりました。

    • @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
      @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn  2 роки тому +1

      アップライトベース用のソースがあるからいいんじゃないでしょうか?
      ちなみに僕は使ったことないんですが、、、
      MS60は入力インピーダンス値から見て不十分ではあります!
      機動力とコスパを加味すると、まあ、良いかなってレベルだと思ってもらえるといいですね!!

    • @hitoshinohara1914
      @hitoshinohara1914 2 роки тому +1

      返信ありがとうございます。エレベとウッドと両方使う時にも便利だと思いました。

    • @kkd2602
      @kkd2602 2 роки тому +2

      僕使ってます!
      ZoomのA3ですがコンデンサーマイクをミックスできるのに加えて、コンデンサーマイクのシミュレーションが入っているのでピエゾの音がめちゃくちゃ良くなります!
      参考までに

  • @moririn_bass
    @moririn_bass 2 роки тому

    0:31
    「えーと、なんだっけ?」で笑ってしまいましたwwww

    • @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
      @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn  2 роки тому +1

      いつもカンペとかなんもなしで15分空いたからって感じで撮り始めるから、スイッチが入り切ってない時はそうなってると思ってくださいww

  • @種村秀樹
    @種村秀樹 2 роки тому

    MS-60B買っちゃいました!とりあえずプリアンプだけ使いましたがいい感じですね。他のエフェクターもこれから研究してみます。

    • @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
      @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn  2 роки тому +1

      おおー!!本家には敵わない部分ありますが、コスパと機動力考えると天秤に十分かけられる商品かとおもいます!
      僕も改めて吟味してみますね

  • @相川高康
    @相川高康 2 роки тому +1

    参考になりますありがとうございます。

  • @akiquique
    @akiquique Рік тому +1

    コンプの設定はどうしてますか?
    できたら、、詳しく知りたいです。

  • @種村秀樹
    @種村秀樹 2 роки тому

    めっちゃ参考になりました!ありがとうございます。fishmanのBⅡという古いプリアンプ使ってます。プリアンプやアンプのトーン、どれくらいか知りたいです!

    • @種村秀樹
      @種村秀樹 2 роки тому

      ZOOMのマルチ、めちゃ興味持ちました。操作は難しいですか?

    • @種村秀樹
      @種村秀樹 2 роки тому

      あと、セッションで音デカイ人に傷つけずに伝える方法知りたいです!

    • @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
      @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      僕もフィッシュマンのプリ使ってました。大体アレ使ってればいい音でますよね!
      トーンについては、つまみの値を共有しても楽器やアンプによって全然違うので、250Hzくらいをピークにしてます。とだけ。
      Zoomのマルチは操作簡単です
      ボタン少ないのでできることがいい感じに限られてます!説明書と睨めっこしてください
      音でかい人には、あくまで個人の感想で指摘する。と言う前置きを置くといいんじゃないかなって思います
      実際に音のでかい小さいは個人の感想や好みの範囲を超えることはないんだと思います

    • @種村秀樹
      @種村秀樹 2 роки тому

      @@Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
      返信ありがとうございます。参考にします🙇確かに音量の感じ方考え方は人それぞれですよね。 考え聞けて良かったです。

    • @種村秀樹
      @種村秀樹 2 роки тому

      ZOOMの操作についても聞けて安心しました。ありがとうございます。

  • @haisaimiyagi123
    @haisaimiyagi123 Рік тому

    エフェクターの細かいセッティングが知りたいです!

    • @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
      @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn  Рік тому +1

      いつもありがとうございます。
      セッティングは楽器や奏者の弾き方、ピックアップによってかなり違うので、大まかな参考にーくらいで動画作りますね!

    • @haisaimiyagi123
      @haisaimiyagi123 Рік тому

      楽しみにしています!@@Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn

  • @hagurumapu
    @hagurumapu 5 місяців тому

    明和電機のゴムベースでもいい音でますか

    • @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
      @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn  5 місяців тому +1

      んー!僕それ使ったことないので、どうでしょうか。理論上の話なので、もしかしたら通じるものがあるかも知れません!

  • @keigo1900
    @keigo1900 2 роки тому

    さらに安いB1Fourの購入を考えていますが、ms60bにされた理由などあれば教えてください。大きさ?

    • @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
      @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn  2 роки тому +1

      B3nを結構よく使ってるんですが、ウッドの場合はなるべく持ち物(重さ、大きさも)を減らしたいので、こうなりました!
      B1Fourも全然いいんじゃないですか?
      ライブ中のボタン操作大変そうですが

    • @keigo1900
      @keigo1900 2 роки тому

      @@Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn ありがとうございます、こういう音作りの動画も参考になります!

  • @暴低音野郎Bチーム
    @暴低音野郎Bチーム 2 роки тому +2

    こんちゃ~すっかり御無沙汰コメですが、私はLRバッグスセッションDIですかね~確か3万ぐらいでしたが。
    仰る通り納得いく好きなサウンドでプレイするのが1番重要ですよね~メンタルテンションにも繋がるんで

    • @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
      @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn  2 роки тому +1

      ビゲさん。JRもあんま幅とらなくていいですよね。
      ほんとにしょぼーい音で、表現力低下すると全部うまくいかないですよねw

  • @igy1968
    @igy1968 2 роки тому

    わしは132さいじゃけんどもコメしてもよいかの~。ためになったのー。ろーいんぴーへの変換器がおれば良いのかの~

  • @bossaobj5
    @bossaobj5 2 роки тому

    プリアンプ、やっぱり必要なんですね…💦
    ついこの間までめんどくさくて持ってるのに使ってなかったんですよ。アンプがPJBだから大丈夫だろうと思って。
    何かの気まぐれで先日セッションで使ったんですよ。そしたらフレットレスベーシストさんにお褒めの言葉を頂いて、コレは繋いだ方がイイぞ!と。
    Underwood→Boss WL-20(ワイヤレス)→Fishman pro-EQ(旧型)→シールド→PJB BassCub と繋いでいます。
    Fishman(旧型)は5バンドのグライコやらコンプやら使える機能が付いてて流石アコースティックに強いメーカーだなと思います。

    • @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
      @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn  2 роки тому +1

      多分褒められたのは、プリアンプだけじゃなくて、その時のプレイが良かったからだと思いますよ!
      音の良さは確かに最重要ではあると思いますが、それ以上もあったのかもしれません!

    • @bossaobj5
      @bossaobj5 2 роки тому +1

      ありがとうございます💦
      僕のプレイはいつもグダグダなんですけどね(^◇^;)
      その日のセッションのあと、フレットレスベーシストさんとプリアンプ談義に花が咲きました!

    • @森岩光
      @森岩光 2 роки тому +2

      ​@@bossaobj5
      ギター/ベース用のワイヤレスの送信側は概ね漏れなく?
      バッファアンプがついています。

    • @森岩光
      @森岩光 2 роки тому +2

      通常、エレキベースやエレキギターのパッシブ(マグネットPU)の出力インピーダンスは数KΩ
      エレキギターのアンプやエレキベースのアンプは
      通常、それに対応した数キロ~10万Ω程度が大半。
      片や、ピエゾPUの出力インピーダンスは1M(メガ)Ω=100万Ω以上も有ります。
      一応、通常のベースアンプに直に刺しても一応、音はでますが、
      伝送のセオリー、【低インピーダンス出し、高インピーダンス受け】からは
      激しく乖離しているため
      カリカリや音痩せ、変な音に鳴り勝ち
      それを平準化/低インピーダンス化する為の某かのバッファ/プリアンプが必要となる理由です。
      フィッシュマンBP-100とのお付き合い~
      これを言い出してかれこれ30年www
      大概の方々は変な宗教かぐらいに
      スルーがほとんどでしたが、最近は漸く必要性が少しづつ認識されだしたかな、、、