相続税申告を頼んではいけない税理士の特徴5選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 7

  • @yasu13-f9m
    @yasu13-f9m 26 днів тому +4

    勉強になりました。ありがとうございます
    父が亡くなった時に、税理士が頼りなく後悔しています。
    かなり時間も費用もかかりました。
    自分の亡くなる時は、きちんと資産や身に周りを整理や準備をしておきたいです。

  • @ひつじ-c8z
    @ひつじ-c8z 22 дні тому +1

    お時間を買う形でお二人の税理士さんに各2回、計4回みて頂きました。
    かなり勉強をし、税務署のお力もお借りしました。
    税理士用ソフトを1年買って 全て自分でやり切りました。
    (当時、仕事が経理でした)
    我が家はそんなに難しいものではなかったのがしれませんが、二次相続も考えて 納得のいく相続税を支払いました。
    5年以上過ぎましたので もう  税務署から来られることはないのだろうと思います。

  • @abosan8366
    @abosan8366 2 місяці тому +5

    日頃おせわになっている法人、個人の申告している税理士さんと友達の相続専門税理士さんの2人にタックで頼みました。
    2年後、特官2名で税務署さんが来た時も、内容も適性のため税務署も何もなく2人の税理士さんの申告は珍しいと言ってました。
    費用は0.5%程度でしたが、2年後の立会が2人のため2倍かかりました。高額な相続は、税務署も必ず来るそうです。
    他のことの知識は、Y0uTubeで覚えて、私は分かっていましたが、日頃からの相続の勉強大事ですね。

  • @user-lv4ed9hr1d
    @user-lv4ed9hr1d 3 місяці тому +6

    現在 投資信託だけですが 結構持ってます  相続対策で何か可能方法あるでしょうか  販売会社2社で5本あります  素直に課税されるなんて嫌ですからね 相続人は子供三人です

    • @税理士林修平の相続税チ
      @税理士林修平の相続税チ  3 місяці тому +2

      投資信託は時価がはっきりしていますので相続財産の圧縮対策をするのは難しいですね。
      不動産や死亡保険金に組み替えする方法が一般的です

    • @user-lv4ed9hr1d
      @user-lv4ed9hr1d 3 місяці тому

      @@税理士林修平の相続税チ
      そうですか ならやるしかないです
      20年ほどかけて
      金、銀の現物を購入します  もちろん税務当局は把握しております 一部は仏具に改鋳します 一部は真鍮製の贋物にすり替えて保管です どの時点で差し替えされたのかの証明は税務当局の仕事ですから あくまで我が相続人は知らないですしね  実物は愛妾と認知してない我が子に渡すつもりです