【お手軽♪】これで良いかも!片手で持てる超コンパクト折り畳み電動アシスト自転車EENOUR「C1」が便利すぎ♪EENOUR 電動自転車 C1レビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 24

  • @まんぷく-i5i
    @まんぷく-i5i 11 годин тому +4

    電動アシスト自転車のアシストが切れる上限24km/hより下でアシストを受けて走るほうが楽です
    なので坂道をのぼるときは勢いをつけて行くのではなくあえて低ギアで速度を落としてゆっくり走るほうがアシストの恩恵を受けられます
    ちなみに0km/hからの7速発進はギアチェンジがなく楽ですがモーターが焼けやすくなります

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  11 годин тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      確かに0km/hからの発進はモーターに負担がかかりそうですね!

  • @iRonMillenniumZ
    @iRonMillenniumZ 11 годин тому +2

    サトシさん、こんばんは^^
    電動アシスト自転車ですか~✨
    C4、C2と来てC1ですか、しかも一番コンパクト♡✨
    コンパクト過ぎて乗りにくそうと思ったけど、
    動画見る限りでは、そうでも無い?
    しかもブラックフライデーで、99,800円-7,000円オフクーポン付き
    良いですね!!
    面白かったです!
    動画編集お疲れさまでした☺

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  10 годин тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      これ、ほんと気軽さでは最強ですね。
      軽いしコンパクトだし、トップスピードだけもう少し欲しい所ですが、
      気軽に乗るにはもうこれですw車載も簡単ですからね!

  • @いあ-k5o8t
    @いあ-k5o8t 10 годин тому +2

    みっちさん好きです。

  • @djryo899
    @djryo899 10 годин тому +2

    みっちの口数が増えててなんかイイ(*´ω` *)

  • @v5koigakubosasaki
    @v5koigakubosasaki 10 годин тому +2

    普通のチャリなら、ディスク要らないよねー😅
    車もだけど、ブレーキはドラムのほうが効くしね。
    放熱はディスクのほうが良いけど。

  • @501207157nakaya
    @501207157nakaya 11 годин тому +1

    恐らく日本以外ではこれモペットで出してそうな感じのデザインですね…
    2:03 シマノのギアだ・・・
    2:46 溶接の後の処理も綺麗ですが、削りとかしないのが中華的です
    6:55 セダンやコンパクトカーに積めそうだ
    手荷物で電車に乗れそうですね
    11:09 失敗で音声なしとは
    11:14 なんかEnekeyみたいなものがキーホルダーでぶら下がっています
    原付の代わりに乗る人が多いから、今後電アシは増えていくと思います。
    充電は何時間ぐらいですか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  11 годин тому

      ご視聴ありがとうございました!
      電動アシスト自転車増えてますね~
      道行く自転車の30%くらいが電動アシスト自転車ですね。
      今後も増えそうです。
      充電は空っぽまで使い切れてないので分からないですね。
      これだけ走ってもゲージ全然減らないですからねw

  • @acperience
    @acperience 12 годин тому +1

    後ろの荷台に合羽乗せたいので。できれば前にかごつけたいのでC2かなぁ

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  11 годин тому

      軽くてチョイノリ用途だとこれが強いですが、ガッツリ重装備ならC2ですね!
      C4は間をとった感じですね!

  • @kohpixy360
    @kohpixy360 11 годин тому +1

    20kで頭打ちという事は、まだアシスト中ですよね💦
    フロントギアを丁数アップ出来れば良いですね👍

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  11 годин тому

      そうなんですよ。完全にペダルが回り切っちゃうんですよね。
      最高速を求めるとなるとフロントを上げたいんですが、合うやつあるのかな?

  • @yosiko2123
    @yosiko2123 12 годин тому +1

    前のチェーンリング大きくすればいいのではw

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  11 годин тому

      そうなんですよ。
      最高速を求めるとなるとフロントを上げたいんですが、合うやつあるのかな?

  • @user-makyun
    @user-makyun 6 годин тому

    EENOURの電チャリはいいのう

  • @yam40ayt
    @yam40ayt 11 годин тому +1

    電動自転車じゃないんですね?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  11 годин тому

      電動アシスト自転車なので、漕がないと進みませんよ!

    • @yam40ayt
      @yam40ayt 11 годин тому +1

      @@satoshi-hobbyroom まあEENOURくらいの社格のあるところがそこまで無茶な製品は作らないかw
      つい昨日電動「アシスト」と称する電動車に試乗してきたばかりだったんで
      普通のチャリより安いブレーキが付いているのに50キロ近く出せる恐怖の乗り物

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  10 годин тому

      50kmは怖すぎwww

  • @bo-yonge
    @bo-yonge 12 годин тому +4

    電動アシスト自転車で重要なのは、モーター出力なんかよりもバッテリー容量です。バッテリーが切れたらただの重たい自転車です。
    比較的安価な車両に標準搭載されている8.0Ah程度の小容量バッテリーは軽くてコンパクトという長所はありますが、充電頻度が多くなり、その分劣化も進みやすく、劣化が進むと有効容量はさらに減少していくという負のスパイラルに陥って、早々にバッテリー終了になりがちです。長く使う予定なら、コストはバッテリー容量に掛けたほうがお得です。
    もう一つはサポート。一般自転車と同じ仕組みの部分については自転車屋さんでも修理対応できますが、電装系の故障になるとお手上げ。パナやヤマハ、BSなどの国内メーカー製品なら不良個所を見つけて補修部品を取り寄せて交換修理ということも出来ますが、マイナーな海外製品となれば、部品の取り寄せルートがありませんし、エンジニア用マニュアルもありません。つまり、ユーザーが自分で故障判定し、製造販売者と相談して補修部品を取り寄せ、ユーザー自身で修理に挑む必要が出てきます。
    それでも良いというマニアックな人なら止めはしませんが、日常の道具として手間を掛けずに安心して長く使って行きたいという人には、歴史が浅く資本力も乏しい海外製品は安易にお勧めできませんね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  11 годин тому +1

      このシリーズはボトルバッテリーってのがあるので、ボトルバッテリーを付ければ航続距離は一気に伸びますね!確かに電池が切れたら重いだけですねw

  • @星野幸雄-z6v
    @星野幸雄-z6v 10 годин тому +1

    eenourは保証期間が短い、で無責任な感じ
    ポータブル電源の修理がそんな感じ
    そんなインフルエンサーは見なくなるかも
    保証期間以外は修理してくれない、違うの買ってくれの一転バリ