ワイパーのビビりの検証③ 屋内テスト

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 20

  • @WhyMiddleSchool
    @WhyMiddleSchool 4 роки тому +3

    Nice

  • @skdvrxx1364
    @skdvrxx1364 4 роки тому

    nice

  • @iwskmilk
    @iwskmilk 7 років тому

    おぉ、見事にビビりが止まりましたね。今夜の大雨で真価発揮できればいいですね。

  • @見習い車磨き
    @見習い車磨き 7 років тому

    ご無沙汰してます。 シリコーン系は持ちが悪すぎて売り物になりませんしフッ素系はビビりがやはり気になりますね。
    フッ素系にグラファイトが一番ですかね。

    • @arcadia-arai
      @arcadia-arai  7 років тому

      コメントありがとうございます。
      最近は趣旨が外れた動画が多かったのですがまたテスト動画をアップしていきます。
      シリコン系は重ね塗りを続けないといけないので自分で施工する方には向いているのですがプロショップはやっぱフッ素ですね。
      ワイパーのビビりが悩みだったのでこれで改善できそうです。

    • @見習い車磨き
      @見習い車磨き 7 років тому

      アルカディア・店主  全く持って同感です。
      シリコーン系で持ちがいいのが出れば理想ですよね。
      僕も窓ガラスのコーティングは悩みに悩みましたがクラリードのみの扱いにしています。
      サービスで塗る時はシリコーン系ですね。

    • @arcadia-arai
      @arcadia-arai  7 років тому

      シリコーンの方が粒が大きいので高速時でのノーワイパーならシリコーンの方が適してるとメーカーの方から聞いたことがあるので自分で撥水加工をするというお客様にはそのことを話しています。
      粒が大きいほうが重さがあって吹っ飛ぶと。
      自分で施工できる方は自分でやったほうがメリットがあると思います。もとろん耐久性が悪いので重ね塗りは必須ということも。
      自分でやるのが面倒な人はやはりプロ施工が耐久性が良くていいと思ってます。
      一時期、輸入車はフロントガラスはクラリードでその他をハイパービューにしていた時もあったのですが今はフロントガラスもハイパービューだけです。
      自分の軽のフロントガラスを真ん中から分けてハイパービューとクラリードを施工しましたが特に違いがないという結果です。
      今もテスト継続中ですがもう1年半経過してます。

    • @見習い車磨き
      @見習い車磨き 7 років тому

      アルカディア・店主  これほどお話を理解して頂ける方もなかなかいないので非常に楽しいです。
      コーティングもですがうちの課題はガラス磨きです。
      見える環境で施工するとどうしてもガラスにダブルの散り目が見えてしまいます。
      一度バフ目入れてしまうと取り返しのつかないことになるのガラス研磨は極力避けてきてます。
      なかなかガラス研磨の講習もなく日々悩んでます。

    • @arcadia-arai
      @arcadia-arai  7 років тому

      返信ありがとうございます。
      うちはガラスの傷取りはお客様に理由を説明して断っています。
      うろこの除去作業はとにかく霧吹きで水を掛けながらルペスのLHR75E miniでルペス低反発バフイエローで磨きます。
      水を掛けながらでないと磨き傷が入ります。
      水がポイントだと考えています。

  • @dariomilesevic6789
    @dariomilesevic6789 5 років тому +2

    ??????

  • @suonghong1973
    @suonghong1973 4 роки тому

    Ghẹo

  • @nrsnnh
    @nrsnnh 3 роки тому

    Po