Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
駅メモで女子大駅にチェックインしまくると女子大好きっていかがわしい称号がもらえますね。
ある種駅メモerの聖地(性地?)ですよねwwわざわざ取りに行った人も私の仲間内でチラホラいます
あれ見た時草生えた
女子大 好き女子 大好きどっちにしろやばい
これが隣の「中学校」駅だと…犯罪者だー!
君は、女子大「好き」までは回数訪れたんだね。
運転台に家庭用のエアコンが付いているのは内緒ね
kent fujiki うん。運転台に家庭用のエアコンがついてるのは内緒ね。
繰り返したらバレるよ!運転台に家庭用のエアコンがついてるのは内緒ね
運転手さん具合悪くしてドカーン!!よりはマシでしょ運転台に家庭用のエアコンが付いているのは内緒ね
運転台に家庭用エアコンついてるんですか⁉️
@@tiger24602 内緒ですよ!!(知らんかった)
新都市交通システム ❌しんどい交通システム 〇
上手い
地元民「あんたは黙っとれい!」(自分)
まつのすけさんもyusakiさんも面白いw
山万ユーカリが丘線「もうそろそろで新型車両作るかぁ〜冷房キンキンの」自分「新型車両僕デザインしましょうか?」
はい次、圓楽さん
ユーカリが丘線ってまさかの非冷房車だったんだ、
そうです。(せめて扇風機つけろや)
私も千葉市育ちですが山万には乗ったことがありません。
まじそれなwww 暑すぎるよwww
ユーカリが丘線は夏は暑い!冬は寒い!(確か暖房も無かった筈)
@@スカイアクセスライナー-g2v ある意味冷暖房完備(外気温に合わせてるのでとってもエコ)
Suicaも冷房もない。令和なのに昭和感強
改札の形も古くて懐かしい
古い車両だから仕方ない
@@抵抗制御 オムロンのS-PG型改札機ですね。1990年ごろに新機種と言われてました。関東大手民鉄に入っている最新型(PG-R)からすると3世代前の機械かな…ちなみに券売機はオムロンのV6型です。同社の最新機種はV8型。
このタイプの改札機も更新などで見れなくなってきましたね
自動改札機も絶滅寸前のものが使われていますね…
「人間は極限に達すると笑い出す」ってこのことを言うのねwww
首都圏で非冷房でユーカリが丘線じゃないかと予想はついた乗ったことないからお盆休み中に乗りに行ってくるかw
親会社の山万が自虐的にどうすんの?ってツッコミをいれてしまう
【アタマがしわくちゃ】かつて放送されていたコスモ証券のアタマがしわくちゃ編というCM。音声だけ聞けば普通のCMのようだが、一方で映像はどんなものなのかというと、全裸のようなタイツ姿の人々が群がって人の横顔(目と口部分つき)を作っていく。この人がたくさん集まって出来た横顔が気持ち悪いので集合体恐怖症の方は特に閲覧注意。また、このCMは怖い、トラウマCMとして話題になっている。分類:フォビック危険度:2
可愛い車体なのにね・・・・・中は灼熱地獄とかw 殺意をもったコアラ
Sabel L 旧近鉄のナローとか、三岐鉄道とかも酷暑状態でしたねー。
ユーカリが丘線は、新交通システムの中で唯一非冷房ですね。それに、駅の設備からも、昭和のレトロ感が感じる路線ですね。
因みに札幌市営地下鉄は全線非冷房車ですが南北線平岸〜真駒内間以外は地下区間なので問題無いと思いますがそれでも夏場は窓を全開にしており車内放送が聞き辛い面が有りますね!!。
その昔阪急に、半分冷房車・半分非冷房車という編成がありました。ホームの乗客は、ほぼ全員冷房車へダッシュしていました。
最近見た鉄道UA-camによると、5000系冷房改造車とオリジナル車の混結だったようです。
今でも真夏の暑い日には弱冷房車はガラガラになりますね笑強冷房車も作って欲しい!
同じように秩父鉄道には旧国鉄101系が中間の非冷房車を冷房車で挟み込んだ3両編成で運行されてました。例によって乗客は冷房付きの先頭車に集中していましたが
マニアック過ぎて笑える。わざわざ非冷房車を求めるのが良いです!
実はJR学研都市線(片町線)にも今から30年ほど前101系の一部が4両が冷房車3両が非冷房車という編成がありましたよ。
冷房と言えば、JR東日本公認、E233系電車の屋上クーラー型のiPhoneケースがでるみたいですな。
それを取り上げたサイトで※冷却機能はありませんって記載があって草
先に開業したポートライナーは開通当初から冷房付きです。
優秀
ひと昔前の総武中央緩行線は非冷房の101系だったので地獄だった。津田沼から交代で101系に乗務する車掌はゲッソリ😱してたなぁ 。新京成もまだ8000形が導入される前で非冷房車が多かった。
そういえば非冷房の101系と言ってるけど103系も昔は非冷房多かったよね…
内房・外房も一昔前に非冷房車ありましたね。なつかしい。113系で結構ありましたね。
山手線に冷房車が出始めたころ、幼少期から鉄っちゃんだった自分は子供ながらにどれが冷房車か分かっていたので、乗る時は冷房編成を選んで乗っていたが、先頭と最後尾の2両のみ冷房車というインチキ編成があり、乗ってから「あれ?」って気づいたことがあった。
一昔前って10年前って意味ですよ…
非冷房…僕には考えられません僕が生まれた頃は房総地区も冷房化されて来てたと思うので、そのようなお話をきけること自体貴重です
一番つらいのは狭い運転席で運転してる乗務員さん。。 山万利用者共にお疲れさん。
運転席には家庭用の冷房がついてますよ
昭和時代の鉄道車両の多くが非冷房だったころ、電車に乗るさいには床下強制風冷の抵抗制御機器があるトコは、さながらサウナだったのを未だに覚えてます。
秩父線も少し前まで三両編成の真ん中だけ扇風機のみでした。
以前聞いた事ありますが、電力供給の関係で冷房が付けられないと。10年ほど前にまずは、光よけ?のフィルムを客室の窓ガラスに貼ったようです。
都会にこんな路線があるなんてビックリ👀
ユーカリが丘線の高架線が初見、歩道橋に見えたのはいい思い出
ユーカリが丘線って女子大前とかの駅名、路線の形、車両とかユニークな部分いっぱい有りますね!
真冬の今見ると羨ましく感じる
子供の頃の環状線のオレンジ君は扇風機のやつがいたなあ。
ユーカリが丘線の車両の上部だけ斜めにズラして開けるタイプの窓が、また味わいがあっていい。
ユーカリが丘線って非冷房だったんだ・・・・・。びっくりです!
違うよ!今は廃線ですヨよ
はぁ?
これはむしろ乗りに行きたいですね募金して新型の冷房車の導入を目指したい
乗務員室は窓も大きいし、ちょっと驚異的な暑さになってそうですね。タンクトップ運転とかやってそうw多分地獄は雨の日ラッシュ時ですね・・・。窓を閉めてなまるぅい風と体臭がry
「新都市交通システム」なのに非冷房・・・わ け が わ か ら な い よ
ユーカリが丘線ベービーユーザーというパワーワード
客も慣れてる
新都市交通システムだとしてもこれに関しては不動産会社が営業してたと思うからそれだけの予算がないんだろうか
これでも不動産経営的にクロらしい…
@@manutalapin まじか()まあクロだとしても会社の規模自体が多分他の鉄道会社より小さいからなぁ…
ユーカリが丘線 実は運転席に家庭用エアコンが搭載しており、連結器の右側か左側に見えづらいが室外機が設置しています。
房総各線は113系が走ってたけど、デカ目の非冷房車が多かった。
205系導入前の山手線や京浜東北線の103系の真ん中4両位は非冷房車でしたね、鶴見線の101系は窓全開走ると気持ちがよかったですね、でも灼熱地獄には違いないけど車内の空気の色が冷房車と非冷房車では全然違いましたね。
運転士も、可哀想やw募金で冷房改造か冷房車新造されるなら運転士、沿線のために募金でするで
実は運転席には家庭用エアコンが設置されてます、マジで。
manutalapin まじかー!
またはクラウドファンディングでお金集めるとか
@@fufufu-life7484 そういう時代
3000円以上募金しないとな。
非冷房=ユーカリが丘というイメージが強すぎて…
乗ったことがあります。地方感がなんとなく味わえる電車かなと思いました。コアラのキャラクターが可愛いです。水色のがココ、ピンクがララという名前で双子なのです。
サムネだけで何線かわかったw
非冷房の唯一の良さ,発車メロディー収録する時に空調音が被らないしかしユーカリが丘線には発車メロディーがない…
走行音収録の際に空調音が被らないのは僅かながらのメリットでしょうか…?
昔の鉄道車両では当たり前だったものが現代では?で表現されるのがまた不思議ですね!
暑そうだ〜。でもがみさん、暑いのはまんざらでも無さそうな顔してる
夏に乗りに行くのは危険ですね。エンディングのBGMが変わってる!
ユーカリだからコアラなのか…9:15 いい表情だ!
箱根登山鉄道の動画から来ました。山万、確か2回ほど乗った経験がありますが、暑い時期に乗ったことはないんで、ここ、非冷房だったとは気づきませんでしたね。ここって一方通行でぐるっと輪っかになったりとか、新交通システムですし、ちょっと変わった交通機関ではありますよね。
津軽鉄道の真夏のストーブ列車に乗ってきてください
あれって夏でもストーブ列車って走ってんのw
永岡正行 サウナ
運行してるの?
さすがに運行してないでしょ!
Corsair ググってみたのですがストーブは消して運行してるみたいです
何回見ても面白いwがみさん素敵です^_^
チャンネル登録しました、暑い中ご苦労様でした
ユーカリが丘線は運転席だけ冷房を装備してましたね。冷房と言っても確か家庭用のルームエアコンを乗務員室背面に取り付けていたような・・・。
がみさんにはカメラマンがいるのかな⁉️ だとしたら我慢比べ対決(笑)
汗も滴るいい男。がみさん。
がみさん、本当にご苦労様です!暑いって、一番嫌ですよね😣
車両構造上冷房機器の搭載が不可能なのは仕方ないとして、だったらもうちょっと窓の開口部を広くする発想はなかったのかなぁ。
近年猛暑じゃなくて酷暑になってるから危険な電車は乗らない方がいいね
1:24 女の子のスカートがモロにめくれ上がった。
ろく ろく 草
それは良くない。(押しまくったことは内緒)
おばはん臭
少ししかめくれず残念!😆でも、ちょっとびっくりしますよね😆
電車の風は恐ろしいwww
昔、北海道の定山渓鉄道は非冷房に加え窓が開かない車両があった。暑さで体調不良になった乗客の為にエチケット袋が備えられていたらしい。
暑い時期にあえて乗りに行くところが面白いですね自分なら絶対嫌だ
電車内で熱中症になったら笑いごとやないな非冷房車両は辛すぎる相変わらずがみさんかっこいい
義姉と義姉の子供達がユーカリが丘駅の近くに住んで居り、2年前帰国して義姉を訪問した時に、楽しみの為だけに乗りました。8月でしたので、暑かったです。おしぼりは必需品です。
開通当時に新交通マニアの友人に付き合って乗りに行った事があります。未だに非冷房のままだったとは驚きました。沿線の住民の方から冷房化の要望は上がらないのでしょうか?
夏の新快速は天国
いつもの田端駅が映る度に、この崖ヤバいなって思う
これ救急車の方が涼しんじゃね!?
TV偽今吉翔一 倒れてて草
TV偽今吉翔一 草
クーラーデザインのiPhoneケースに冷房機能あるとこの路線で便利だね。
がみ氏の表情でわかるアツさ
冷房ってありがたいな〜
いつ頃から電車に冷房が付き始めたのかな〜昔って、今よりも混雑はひどかったみたいだし、それで冷房も無いとなったら、ほんとに地獄ですね
いつまで田端スタートなんだろう?
たぶん北区民か荒川区民だと思います。
今は、世田谷区民のがみさん。
国鉄から引き継いだ車両にも冷房は付いてます(←当たり前だろそれよりユーカリが丘線の車両更新はいつになるやら
紅魔特急スカーレットライナー 施設も老朽化してるし同じシステムのピーチライナーは廃線だしな多分
ユーカリが丘線の車輌、更新しないのでしょうか?
日高吉野家 山万にそこまでの金がないんでしょ(適当)
「いつもの田端」最高w
田端に住んでるんじゃね?
首都圏に非冷房の路線があるって意外すぎる
毎日利用しているかた尊敬しますわ(笑)
ここの住宅街の住民の足ですからね。😅
千葉県民です。ユーカリが丘線に乗ってみたいです。春に乗ってみたい
埼京線が開通した頃には山手線のお古の103系で、10両編成のうち真ん中の4両が非冷房でしたねえ。地下の大宮駅のクーラーで冷やしてから乗り込むと。当然埼京線と直通運転する前の川越線は非冷房でした。
運転手さんも暑い中お疲れ様です。
令和の時代に非冷房の車両が走ってるなんてびっくり!。1990年頃の大阪環状線に1両(先頭車)だけが非冷房車の103系の編成が堂々と通勤時間に走っていました。大阪の堺筋線と乗り入れている阪急の3300系も冷房化は遅かったです。
夏は行きたくないかな?疲れると思います。夏コミも同人誌あまり買って無いのにジュースばっかり買ってました。ゆりかもめは冷房付いています。
冷房の車両に関して…この時期になると、ホームから電車に乗った時の涼しさには感動を覚える事もありますよね。冷房のありがたみがよくわかります。でも当たり前ですが、世の中でこんなに冷房を使っていて、本当に地球温暖化🌏って大丈夫なのか、って不安にもなったりします…。(多分、大丈夫じゃない…)
冷房ネェあるわけネェおらの村には電車がネェ!…のが、あの歌手の故郷金木(津軽鉄道は非電化なので)
真夏に非冷房はキツイwwユーカリが丘線乗りに行きたいなぁー
むかし雨の夏の日、窓開けられずに乗車率200%超で身動きずに足が浮く非冷房車では、乗客全員汗ドロドロ。ボマードおじさんの頭が顔面に押し付けられて地獄だった想い出。
中学生の時、部活のサッカーの試合に行くためにユーカリが丘線の中学校駅まで乗ったことがあるけど、ちょうど夏だったから車内がめちゃくちゃ暑かったのを覚えてるw
こういう動画は意義あって良いですね。日本なんかかなり恵まれた環境で冷房は当たり前ですが、発展途上国なんかこれが基本ですからね。
昨日、流鉄に乗った時にユーカリが丘線が非冷房であるという広告がありました。
冷房が付くのが先か、廃止の方が先か…
廃止が先ではありませんか❓
@@快特印旛日本医大行き そだね❗️
ここは廃止はないな
そんなのあるんですか!と思っていたら…ユーカリヶ丘線か!確かに!
これは、是非とも夏に体験乗車してみたい!☀️😵💦
Nice video!
旧都市交通システム
草w
ようやく車両の置き換えの発表が有りましたね!いよいよ非冷房も身の納めどきだね😅
ユーカリが丘線って非冷房だったんだww前に興味を持って乗りに行ったのですが、10月末だったので分からなかった...ww
今や鉄道でも冷房は標準装備が基本。冷房なしの鉄道は貴重なので、乗る価値ありかも(。'-')(。._.)
千葉県市原市を走る小湊鐵道にも2両非冷房の車両ありますよ
地方のローカル鉄道も、今冷房が着いてますからね。
冬に乗りにいこ笑笑
走るときのガタガタ音も風情あるねw
猛暑のなか、お疲れ様でした。あの小湊鐵道ですら冷房車です。
ガマン大会お疲れさまです(;^_^A30年以上前と比べると、いかに日本の夏が過ごしにくくなったか、実によく分かります。
非冷房とか意外!第1第2編成は同じ歳です!
レトロすぎて、待合室は冷房のところで、思わず「おー!」と言ってしまったw
JRなら久留里線か?と思ったら、これでしたか。まぁ1982年ならJR(国鉄)でも冷房・非冷房半々ぐらいだったような?昔の銀座線とかも結構やばかった記憶があります。窓も事故対策なのかな、顔が出せない半開タイプってのが厳しさを増してますね。扇風機じゃなく埋め込み式なのに冷房にできなかったのは、電車そのもののの出力が低いのかなぁ?
千葉県市原市を走る小湊鐵道にも2両非冷房の車両があります。
25年前に仙台から東京まで新幹線移動し快速アクティー乗ったら非冷房の窓全開で「マジか!」ってなった。仙台の455系ですら冷房全開なのにってなった思い出。
駅メモで女子大駅にチェックインしまくると女子大好きっていかがわしい称号がもらえますね。
ある種駅メモerの聖地(性地?)ですよねww
わざわざ取りに行った人も私の仲間内でチラホラいます
あれ見た時草生えた
女子大 好き
女子 大好き
どっちにしろやばい
これが隣の「中学校」駅だと…犯罪者だー!
君は、女子大「好き」までは回数訪れたんだね。
運転台に家庭用のエアコンが付いているのは内緒ね
kent fujiki うん。運転台に家庭用のエアコンがついてるのは内緒ね。
繰り返したらバレるよ!
運転台に家庭用のエアコンがついてるのは内緒ね
運転手さん具合悪くしてドカーン!!よりはマシでしょ
運転台に家庭用のエアコンが付いているのは内緒ね
運転台に家庭用エアコンついてるんですか⁉️
@@tiger24602 内緒ですよ!!(知らんかった)
新都市交通システム ❌
しんどい交通システム 〇
上手い
地元民「あんたは黙っとれい!」
(自分)
まつのすけさんもyusakiさんも面白いw
山万ユーカリが丘線「もうそろそろで新型車両作るかぁ〜冷房キンキンの」自分「新型車両僕デザインしましょうか?」
はい次、圓楽さん
ユーカリが丘線ってまさかの非冷房車だったんだ、
そうです。
(せめて扇風機つけろや)
私も千葉市育ちですが山万には乗ったことがありません。
まじそれなwww
暑すぎるよwww
ユーカリが丘線は夏は暑い!冬は寒い!(確か暖房も無かった筈)
@@スカイアクセスライナー-g2v
ある意味冷暖房完備(外気温に合わせてるのでとってもエコ)
Suicaも冷房もない。令和なのに昭和感強
改札の形も古くて懐かしい
古い車両だから仕方ない
@@抵抗制御 オムロンのS-PG型改札機ですね。1990年ごろに新機種と言われてました。
関東大手民鉄に入っている最新型(PG-R)からすると3世代前の機械かな…
ちなみに券売機はオムロンのV6型です。同社の最新機種はV8型。
このタイプの改札機も更新などで見れなくなってきましたね
自動改札機も絶滅寸前のものが使われていますね…
「人間は極限に達すると笑い出す」ってこのことを言うのねwww
首都圏で非冷房でユーカリが丘線じゃないかと予想はついた
乗ったことないからお盆休み中に乗りに行ってくるかw
親会社の山万が自虐的にどうすんの?ってツッコミをいれてしまう
【アタマがしわくちゃ】
かつて放送されていたコスモ証券のアタマがしわくちゃ編というCM。
音声だけ聞けば普通のCMのようだが、一方で映像はどんなものなのかというと、全裸のようなタイツ姿の人々が群がって人の横顔(目と口部分つき)を作っていく。
この人がたくさん集まって出来た横顔が気持ち悪いので集合体恐怖症の方は特に閲覧注意。
また、このCMは怖い、トラウマCMとして話題になっている。
分類:フォビック
危険度:2
可愛い車体なのにね・・・・・中は灼熱地獄とかw 殺意をもったコアラ
Sabel L
旧近鉄のナローとか、三岐鉄道とかも酷暑状態でしたねー。
ユーカリが丘線は、新交通システムの中で唯一非冷房ですね。それに、駅の設備からも、昭和のレトロ感が感じる路線ですね。
因みに札幌市営地下鉄は全線非冷房車ですが南北線平岸〜真駒内間以外は地下区間なので問題無いと思いますがそれでも夏場は窓を全開にしており車内放送が聞き辛い面が有りますね!!。
その昔阪急に、半分冷房車・半分非冷房車という編成がありました。ホームの乗客は、ほぼ全員冷房車へダッシュしていました。
最近見た鉄道UA-camによると、5000系冷房改造車とオリジナル車の混結だったようです。
今でも真夏の暑い日には弱冷房車はガラガラになりますね笑
強冷房車も作って欲しい!
同じように秩父鉄道には旧国鉄101系が中間の非冷房車を冷房車で挟み込んだ3両編成で運行されてました。
例によって乗客は冷房付きの先頭車に集中していましたが
マニアック過ぎて笑える。わざわざ非冷房車を求めるのが良いです!
実はJR学研都市線(片町線)にも今から30年ほど前101系の一部が4両が冷房車3両が非冷房車という編成がありましたよ。
冷房と言えば、JR東日本公認、E233系電車の屋上クーラー型のiPhoneケースがでるみたいですな。
それを取り上げたサイトで
※冷却機能はありません
って記載があって草
先に開業したポートライナーは開通当初から冷房付きです。
優秀
ひと昔前の総武中央緩行線は非冷房の101系だったので地獄だった。津田沼から交代で101系に乗務する車掌はゲッソリ😱してたなぁ 。新京成もまだ8000形が導入される前で非冷房車が多かった。
そういえば非冷房の101系と言ってるけど103系も昔は非冷房多かったよね…
内房・外房も一昔前に非冷房車ありましたね。なつかしい。113系で結構ありましたね。
山手線に冷房車が出始めたころ、幼少期から鉄っちゃんだった自分は子供ながらにどれが冷房車か分かっていたので、乗る時は冷房編成を選んで乗っていたが、先頭と最後尾の2両のみ冷房車というインチキ編成があり、乗ってから「あれ?」って気づいたことがあった。
一昔前って10年前って意味ですよ…
非冷房…僕には考えられません
僕が生まれた頃は房総地区も冷房化されて来てたと思うので、そのようなお話をきけること自体貴重です
一番つらいのは狭い運転席で運転してる乗務員さん。。 山万利用者共にお疲れさん。
運転席には家庭用の冷房がついてますよ
昭和時代の鉄道車両の多くが非冷房だったころ、電車に乗るさいには床下強制風冷の抵抗制御機器があるトコは、さながらサウナだったのを未だに覚えてます。
秩父線も少し前まで三両編成の真ん中だけ扇風機のみでした。
以前聞いた事ありますが、電力供給の関係で冷房が付けられないと。10年ほど前にまずは、光よけ?のフィルムを客室の窓ガラスに貼ったようです。
都会にこんな路線があるなんてビックリ👀
ユーカリが丘線の高架線が初見、歩道橋に見えたのはいい思い出
ユーカリが丘線って女子大前とかの駅名、路線の形、車両とかユニークな部分いっぱい有りますね!
真冬の今見ると羨ましく感じる
子供の頃の環状線のオレンジ君は扇風機のやつがいたなあ。
ユーカリが丘線の車両の上部だけ斜めにズラして開けるタイプの窓が、また味わいがあっていい。
ユーカリが丘線って非冷房だったんだ・・・・・。
びっくりです!
違うよ!今は廃線ですヨよ
はぁ?
これはむしろ乗りに行きたいですね
募金して新型の冷房車の導入を目指したい
乗務員室は窓も大きいし、ちょっと驚異的な暑さに
なってそうですね。タンクトップ運転とかやってそうw
多分地獄は雨の日ラッシュ時ですね・・・。
窓を閉めてなまるぅい風と体臭がry
「新都市交通システム」なのに非冷房・・・
わ け が わ か ら な い よ
ユーカリが丘線ベービーユーザーというパワーワード
客も慣れてる
新都市交通システムだとしてもこれに関しては不動産会社が営業してたと思うからそれだけの予算がないんだろうか
これでも不動産経営的にクロらしい…
@@manutalapin まじか()まあクロだとしても会社の規模自体が多分他の鉄道会社より小さいからなぁ…
ユーカリが丘線 実は運転席に家庭用エアコンが搭載しており、連結器の右側か左側に見えづらいが室外機が設置しています。
房総各線は113系が走ってたけど、デカ目の非冷房車が多かった。
205系導入前の山手線や京浜東北線の103系の真ん中4両位は非冷房車でしたね、鶴見線の101系は窓全開走ると気持ちがよかったですね、でも灼熱地獄には違いないけど車内の空気の色が冷房車と非冷房車では全然違いましたね。
運転士も、可哀想やw
募金で冷房改造か冷房車新造されるなら
運転士、沿線のために募金でするで
実は運転席には家庭用エアコンが設置されてます、マジで。
manutalapin まじかー!
またはクラウドファンディングでお金集めるとか
@@fufufu-life7484 そういう時代
3000円以上募金しないとな。
非冷房=ユーカリが丘というイメージが強すぎて…
乗ったことがあります。地方感がなんとなく味わえる電車かなと思いました。コアラのキャラクターが可愛いです。水色のがココ、ピンクがララという名前で双子なのです。
サムネだけで何線かわかったw
非冷房の唯一の良さ,発車メロディー収録する時に空調音が被らない
しかしユーカリが丘線には発車メロディーがない…
走行音収録の際に空調音が被らないのは僅かながらのメリットでしょうか…?
昔の鉄道車両では当たり前だったものが現代では?で表現されるのがまた不思議ですね!
暑そうだ〜。でもがみさん、暑いのはまんざらでも無さそうな顔してる
夏に乗りに行くのは危険ですね。
エンディングのBGMが変わってる!
ユーカリだからコアラなのか…
9:15 いい表情だ!
箱根登山鉄道の動画から来ました。
山万、確か2回ほど乗った経験がありますが、暑い時期に乗ったことはないんで、ここ、非冷房だったとは気づきませんでしたね。ここって一方通行でぐるっと輪っかになったりとか、新交通システムですし、ちょっと変わった交通機関ではありますよね。
津軽鉄道の真夏のストーブ列車に乗ってきてください
あれって夏でもストーブ列車って走ってんのw
永岡正行 サウナ
運行してるの?
さすがに運行してないでしょ!
Corsair ググってみたのですがストーブは消して運行してるみたいです
何回見ても面白いw
がみさん素敵です^_^
チャンネル登録しました、暑い中ご苦労様でした
ユーカリが丘線は運転席だけ冷房を装備してましたね。冷房と言っても確か家庭用のルームエアコンを乗務員室背面に取り付けていたような・・・。
がみさんにはカメラマンがいるのかな⁉️ だとしたら我慢比べ対決(笑)
汗も滴るいい男。がみさん。
がみさん、本当にご苦労様です!
暑いって、一番嫌ですよね😣
車両構造上冷房機器の搭載が不可能なのは仕方ないとして、だったらもうちょっと窓の開口部を広くする発想はなかったのかなぁ。
近年猛暑じゃなくて酷暑になってるから危険な電車は乗らない方がいいね
1:24 女の子のスカートがモロにめくれ上がった。
ろく ろく 草
それは良くない。
(押しまくったことは内緒)
おばはん臭
少ししかめくれず残念!😆
でも、ちょっとびっくりしますよね😆
電車の風は恐ろしいwww
昔、北海道の定山渓鉄道は非冷房に加え窓が開かない車両があった。暑さで体調不良になった乗客の為にエチケット袋が備えられていたらしい。
暑い時期にあえて乗りに行くところが面白いですね
自分なら絶対嫌だ
電車内で熱中症になったら
笑いごとやないな
非冷房車両は辛すぎる
相変わらずがみさんかっこいい
義姉と義姉の子供達がユーカリが丘駅の近くに住んで居り、2年前帰国して義姉を訪問した時に、楽しみの為だけに乗りました。8月でしたので、暑かったです。おしぼりは必需品です。
開通当時に新交通マニアの友人に付き合って乗りに行った事があります。未だに非冷房のままだったとは驚きました。
沿線の住民の方から冷房化の要望は上がらないのでしょうか?
夏の新快速は天国
いつもの田端駅が映る度に、この崖ヤバいなって思う
これ救急車の方が涼しんじゃね!?
TV偽今吉翔一
倒れてて草
TV偽今吉翔一 草
クーラーデザインのiPhoneケースに冷房機能あるとこの路線で便利だね。
がみ氏の表情でわかるアツさ
冷房ってありがたいな〜
いつ頃から電車に冷房が付き始めたのかな〜
昔って、今よりも混雑はひどかったみたいだし、それで冷房も無いとなったら、ほんとに地獄ですね
いつまで田端スタートなんだろう?
たぶん
北区民か荒川区民だと思います。
今は、世田谷区民のがみさん。
国鉄から引き継いだ車両にも冷房は付いてます(←当たり前だろ
それよりユーカリが丘線の車両更新はいつになるやら
紅魔特急スカーレットライナー
施設も老朽化してるし同じシステムのピーチライナーは廃線だしな多分
ユーカリが丘線の車輌、更新しないのでしょうか?
日高吉野家 山万にそこまでの金がないんでしょ(適当)
「いつもの田端」最高w
田端に住んでるんじゃね?
首都圏に非冷房の路線があるって意外すぎる
毎日利用しているかた尊敬しますわ(笑)
ここの住宅街の住民の足ですからね。😅
千葉県民です。ユーカリが丘線に乗ってみたいです。春に乗ってみたい
埼京線が開通した頃には山手線のお古の103系で、10両編成のうち真ん中の4両が非冷房でしたねえ。
地下の大宮駅のクーラーで冷やしてから乗り込むと。
当然埼京線と直通運転する前の川越線は非冷房でした。
運転手さんも暑い中お疲れ様です。
令和の時代に非冷房の車両が走ってるなんてびっくり!。
1990年頃の大阪環状線に1両(先頭車)だけが非冷房車の103系の編成が堂々と通勤時間に走っていました。
大阪の堺筋線と乗り入れている阪急の3300系も冷房化は遅かったです。
夏は行きたくないかな?
疲れると思います。夏コミも
同人誌あまり買って無いのにジュースばっかり買ってました。ゆりかもめは冷房付いています。
冷房の車両に関して…
この時期になると、ホームから電車に乗った時の涼しさには感動を覚える事もありますよね。
冷房のありがたみがよくわかります。
でも当たり前ですが、世の中でこんなに冷房を使っていて、
本当に地球温暖化🌏って大丈夫なのか、って不安にもなったりします…。
(多分、大丈夫じゃない…)
冷房ネェあるわけネェおらの村には電車がネェ!
…のが、あの歌手の故郷金木(津軽鉄道は非電化なので)
真夏に非冷房はキツイww
ユーカリが丘線乗りに行きたいなぁー
むかし雨の夏の日、窓開けられずに乗車率200%超で身動きずに足が浮く非冷房車では、
乗客全員汗ドロドロ。ボマードおじさんの頭が顔面に押し付けられて地獄だった想い出。
中学生の時、部活のサッカーの試合に行くためにユーカリが丘線の中学校駅まで乗ったことがあるけど、ちょうど夏だったから車内がめちゃくちゃ暑かったのを覚えてるw
こういう動画は意義あって良いですね。
日本なんかかなり恵まれた環境で冷房は当たり前ですが、
発展途上国なんかこれが基本ですからね。
昨日、流鉄に乗った時にユーカリが丘線が非冷房であるという広告がありました。
冷房が付くのが先か、廃止の方が先か…
廃止が先ではありませんか❓
@@快特印旛日本医大行き そだね❗️
ここは廃止はないな
そんなのあるんですか!と思っていたら…
ユーカリヶ丘線か!確かに!
これは、是非とも夏に体験乗車してみたい!☀️😵💦
Nice video!
旧都市交通システム
草w
ようやく車両の置き換えの発表が有りましたね!
いよいよ非冷房も身の納めどきだね😅
ユーカリが丘線って非冷房だったんだww
前に興味を持って乗りに行ったのですが、10月末だったので分からなかった...ww
今や鉄道でも冷房は標準装備が基本。冷房なしの鉄道は貴重なので、乗る価値ありかも(。'-')(。._.)
千葉県市原市を走る小湊鐵道にも2両非冷房の車両ありますよ
地方のローカル鉄道も、今冷房が着いてますからね。
冬に乗りにいこ笑笑
走るときのガタガタ音も風情あるねw
猛暑のなか、お疲れ様でした。あの小湊鐵道ですら冷房車です。
ガマン大会お疲れさまです(;^_^A
30年以上前と比べると、いかに日本の夏が過ごしにくくなったか、実によく分かります。
非冷房とか意外!第1第2編成は同じ歳です!
レトロすぎて、待合室は冷房のところで、思わず「おー!」と言ってしまったw
JRなら久留里線か?と思ったら、これでしたか。
まぁ1982年ならJR(国鉄)でも冷房・非冷房半々ぐらいだったような?
昔の銀座線とかも結構やばかった記憶があります。
窓も事故対策なのかな、顔が出せない半開タイプってのが厳しさを増してますね。
扇風機じゃなく埋め込み式なのに冷房にできなかったのは、電車そのもののの出力が低いのかなぁ?
千葉県市原市を走る小湊鐵道にも2両非冷房の車両があります。
25年前に仙台から東京まで新幹線移動し快速アクティー乗ったら非冷房の窓全開で「マジか!」ってなった。仙台の455系ですら冷房全開なのにってなった思い出。