Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「非冷房にふさわしいゲスト」は草
笑った。゚(゚^Д^゚)゚。
汗隅君!!
パワーワードですね~❤
最近また、大隅さん多くて楽しい
毎度この非冷房シリーズは心配になるね 大隅くんもそうだけど、がみくんの暑そう感がすごいもの
大隅君のボヤキがどんどん秀逸なものになってきてる
アメリカのマクレーン刑事日本の大隅くん
大隅くんのトーク力がどんどん上がってる気がする
ちなみにこの北勢鉄道の非冷房車かつて作家の故勝谷誠彦氏が伝説の旅行雑誌『旅』の連載で全国のローカル線について連載していた際に、やはり真夏に北勢線(当時はまだ近鉄の北勢線)に乗車し「燃える茶筒」と表現した地獄の鉄道でございます
ついに今年もこの企画が見れるとは!大隅氏とのやりとりも毎回面白くて見てて飽きません。
前にコメ欄で見たハピフリーってやつやってみたけど先週7万くらい稼֒げた!
がみさんと大隅君が北勢線に乗ってたなんて胸熱😚私が学生の頃は全車非冷房で、真夏はとにかく寝てやり過ごしてました笑非冷房シリーズ大好きなので、来年も期待してます笑笑
大隈くんの若干キレ気味にコメントする時は基本面白いから好き
大隅くんのボヤキが芸人の域に
実は先日関西本線の車内でお見かけしたのですが、過酷な企画に再び挑戦しようとしているところだったとは……お疲れ様でした!
非冷房車両に冷たい飲み物必要だ
夏の風物詩とも言える松岡隅造氏を見ることが出来て最高でした!
9:57〜「マジで冗談抜きで松岡修造が3人ぐらい乗ってるんじゃないか」で笑いました🤣「諦めるな」 www
山万ユーカリが丘線も松岡修造が乗ってますねwww.
@@片岡育樹 そうなんですね笑
今日ちょうど小湊鉄道のキハ200の非冷房車に乗って来たのでこの企画に親近感が湧きました。
小湊鐵道がJR東日本のキハ40を入れる理由がわかった気がする。冷房車改造済みですからね。
@@yareyare1968 様、小湊キハ200はほとんど冷房車です。非冷房車というのはかなりレアか、この動画みたく我慢比べのイベントか何かでしょうか。
普段 交通系動画見ない人でも楽しめるからこの動画色んな人に見てほしい
「真夏の非冷房車」山陰線や羽越線の50系客車から見る海!潮風が涼しくて素晴らしかった。32年前のあの頃に戻りたい。
私の場合は紀勢本線でした。亀山から新宮行の。やはり暑いのは疲労度が増しますね。新宮から天王寺までは12系の夜行で冷房付きなのでほっとした思い出があります。
イヤー18切符、昭和の頃でしたね。夏の旧客は暑くても解放デッキに座ったり、ぶら下がり遊べるのが良かった。(笑)夏の50系は面白くなかった、12系の冷房車スハの中間車両の発電機無しが天国でしたね。
「乗りたくないねぇ」の台詞が深夜バスはかた号に乗る前の大泉洋を彷彿とさせる。
がみさんと大隈さんのコンビはやっぱ最強ですね😊👍今回もとっても面白かったです❗️冷房にあたってる時の大隈さんの至福の笑顔が素敵過ぎる😆
0:24 松岡隅造氏は草。真夏と言えば非冷房の企画ですなぁ
11:42 ここのほのぼの感がすき
吊り掛け駆動もまたいい音してますね〜10:58 (朝夕のラッシュとか大変だろうな…)
8:24つり革が網棚の所に、カンカン当たる音が好き。リズム良いね。
大隅氏非冷房車企画もやはりある意味癒しキャラだな!!😅
毎年恒例の企画ですね笑笑今年も楽しみです!
…となれば次は「全編成が非冷房車」の弘南鉄道の攻略ですわな。
真岡鉄道の50系客車が夏、運行されれば、関東でも
6月末の首都圏が猛暑日になった時に羽生から寄居まで秩父鉄道に乗ったけど扇風機はあるとは言えめちゃくちゃ暑かったな🥵 その後の寄居〜小川町で乗った東武8000系が天国に感じた
元国鉄101系の1000系ですね。あれは3両編成のうち、中間車のみが非冷房だった。
2年前、全く逆ルート(富田→治田→阿下喜→西桑名)で非冷房にあたりましたが、在良駅でギブアップしました😅 完走はマジでスゴい!
大隈くん動画開始の時と冷房がある駅に着いた時で20歳ぐらい老けてて笑った過酷すぎる
山万の中の人:「耐久レースお待ちしております。」
がみさんと大隅くんのドM企画大好きです笑もっともっと見たいです笑
7:05 ちなみに、首を冷やすと涼しく感じる理由は、首,脇,膝の裏,鼠径部(股の辺り)に大きい血管が皮膚の表面近くを通っていることから、血液中の熱を奪いやすいことに由来します。
そうですね。医療・介護の世界では、熱が出た人のその4か所に冷却剤などを当てて熱を下げます。
9:53 「もっと、熱くなれよぉー!」☓3の破壊力www
ありがとうございます!
毎年、非冷房シリーズが投稿されると夏が来た感じがする笑
非冷房乗るためだけに名古屋三重にくるとはさすががみさんに大隈君もう尊敬しかないw
毎年お疲れさまです。来年も普通にこの企画がありますように。
暑い夏にふさわしいゲスト
今年もこれが見られるとは!非冷房車って意外といっぱい存在してるんですね。ご無理はせずに!!!!!
非冷房車の発車のときの音がすごくいいですね。
三岐鉄道北勢線非冷房車両の旅、お疲れさまでした。そしてさらに暑い中阿下喜駅から伊勢治田駅までの上り坂で汗をかいてしまったみたいで。実は阿下喜から伊勢治田までは昔は三重交通のバスがあったんですが、いつしか廃止になってしまいまして。今はいなべ市のコミュニティバスがあるだけなので・・・(桑名に戻るなら三重交通バスもあるんですけどね)。
今年もこの企画が見れて嬉しいです。来年も確実に見られるヒントとして、北海道の三セク会社は全車両非冷房です。観光列車も非冷房で走ってます!それを売りにしているみたいです!
通算4回もやってるの?マジでお疲れ様です
5:25 あまりの暑さにイケメンになった大隅氏
待ってました!38℃超えのド真夏に非冷房❗2人の苛酷そうな表情が笑えます‼️でも運転士さんの方がもっともっとお疲れさまですよね~‼️‼️🙇
阿下喜駅から歩いてすぐのところにスーパー銭湯があるので入ってくるのかと思いました。
銚子電鉄の元、京王の2000系も冷房機器こそありますが走行中は冷房はつかってませんので実質非冷房車と言っていいと思います。
非冷房企画キター!!次は大隅くんの山万20耐ですね
毎年恒例のドM企画!!がみチャンネルはこの企画がないと夏を越せませんねw
夏に非冷房に乗るのが恒例になっているようながみさん(笑)そして巻き添えになる大隅氏。見ていて楽しいコンビです。
非冷房車の旅お疲れ様でした! 阿下喜駅から伊勢治田駅への徒歩は上り坂になるのでこの暑さはかなりきついですね 次回非冷房車の旅を期待しております
大隅君がでると嬉しくなるw
東京から態々、三岐鉄道の非冷房車に乗ったがみさんと大隅君。阿下喜駅から伊勢治田駅まで炎天下☀️の中の歩き旅もお疲れ!
この車両三重交通時代はカルダン駆動で湯の山線、内部線を走っていた車両!(近鉄時代に電装解除されました)真夏でなければあたりの車両です。しかも三重交通塗装に復刻している。
非冷房に無点灯のまさに省エネ車www
蛍光灯の熱で温度が上がるのかと毎年楽しみにしてますありがとう!
毎年恒例の非冷房企画ですね😅実は首都圏にまだ非冷房の列車が存在しますよ!小湊鉄道にまだ非冷房の列車があります。来年は小湊鉄道ですかね…!?😂
待ってました!地獄の真夏非冷房車シリーズ。大隅くんほどふさわしいゲストはいません笑
北勢線には30年ほど前、この動画の阿下喜のところでちょっと映っている旧型車(220型)を撮影に行ったことがあります。さよならイベントは9月で、当時は全車非冷房でしたが、今ほど暑くはなかったのでなんとか乗れました。三岐の101型の車内がほぼ西武時代のままで懐かしく感じました。トンネルがあると貫通路を強風が吹き抜けて涼しいですよ。昔の非冷房車で窓を全開すれば(走行中は)風が入ってそこそこ涼しかったのですが、今のような35度、40度という気温ではなかったからなんとかなっていました。
僕の地元 桑名へようこそ♪北勢線に乗ってくれてありがとうございます!お二人が乗った非冷房車は連接車ですよ!
高度経済成長期に隆盛を誇った101系は当初非冷房、そこに乗車率300%の通勤客が乗り込んだという......🥵
常磐緩行線の103-1000に至っては床下の抵抗器の発熱で鉄板焼状態になって、ついに営団から出禁を喰らいましたねあの当時に比べたら今の通勤電車はずいぶん快適になりました
この前この電車に乗りにいったんですが、走行音が泣くほど素晴らしい。あと電気ついてないから、阿下喜駅に近づくほど自然の中を感じることができます。阿下喜駅から伊勢治田駅へのバスは土休日運休でしたね。まあ歩けばバス代がかからないという利点はありますね。ここのバス代っていくらなんでしょうね。いくらなんでしょうね。大事なことは2回言います。
0:22〜松岡隅造は笑いました🤣「どうも非冷房にふさわしいゲストです」www
おじゃまします。✕北西線 ○北勢線三重県桑名市にある踏切、僕も行きました。3線それぞれの線路幅が違うのには驚きました。北勢線は夏に乗ったことはありますが、非冷房とは初めて知りました。暑いなか、撮影お疲れさまでした😍
@がみこんばんは!お疲れ様でございます。夏の御礼の非冷房列車企画待ってました😁
大隅くんどんどん洗練されてますね。
札幌の地下鉄も全車非冷房です。東豊線と東西線は地下5階から6階なのでファンだけでも涼しいですが南北線は一部地上を走るのでマジで暑いですが…まだ序の口なので札幌市電の一部の古い列車が非冷房かつ扇風機やファンもない古い車内で地下鉄より暑いです。札幌の暑さは耐えれるかもしれませんが車内33℃超えます。
非冷房車ハンターで草
大隈さん!お疲れ様です💦🥵🤗
来年はSLもおか号かな🤗車内の方が暑いのすごい分かる
50系客車の原型を、留める貴重な非冷房です
うちの営業の社員も、大隅さん。この真夏の炎天下の中で、一緒に車で移動し、現場で頑張ってます☀️
撮影、お疲れさまですナローゲージの電車って初めて見たけど、メチャかわいいてすね~🎵(笑)
夏の恒例企画、楽しく拝見しました時間を追うごとに大隅氏の御髪(おぐし)が乱れていく経過が楽しくて、楽しくて。非冷房企画が尽きた場合は、弱すぎる弱冷房車に乗ってみてはいかがでしょうか?
ゲスト大隅くんの回はテンション上がるwww
京都の天橋立にある傘松公園のケーブルカーも非冷房車でした。
北勢線か・・・北って付くから涼しいんだよきっと
非冷房車シリーズは 大好きです🤗💦ある意味 身体張ってますね~~~🤣くれぐれも 熱中症には 気おつけて下さいね!
この企画良いですね。自分も今年は久しぶりに恒例化していた真夏のユーカリが丘線乗ってきました(偶然同じ日に動画投稿でビックリ)
いい企画!
北勢線277Fもなかなかキワモノだね。。全車非冷房3両+1両なので顔が異なる3両はカルダン駆動、連接台車で生まれたものの手に負えず電装解除追加された1両の電動車は国内で最新の吊りかけ電車非冷房シリーズ、次は阪堺モ161の貸し切りしてほしい
全列車非冷房だった時代は夏の時期になると車両にうちわが置いてあって自由に使えるようになってました。
夏の風物詩が来ましたね
がみ くん、シャレたサンダルで、参戦してんね✨16:09 お客さんっ‼︎終点っ‼︎👋
10:27昔の片開き扉車の特徴→戸袋にドアの全てが収納できず少しはみ出てる!京急の1000形初期車がそうでした。まだ琴電にいるかな。
1:58 東武東上線の発車メロディーみたいのが聞こえた。
このメロディーはJR東海の駅接近メロディーとしても使われています。
アンパンマントロッコ乗ってほしいです!暑さと羞恥心の二重苦を味わってほしい(笑)
この季節といえばやっぱり非冷房
今年もこのシリーズきたか。
松岡隅造氏w毎年、非冷房車の乗車お疲れ様です!毎年暑くなっていますので、お気をつけて…
阪堺軌道の大正時代に製造された路面電車も非冷房車があります。
ただ阪堺の旧型車は夏は運用しないはずです。住吉大社の初もうでの正月にはフル出動で走ります。
今年もきた!嬉しい!
がみさん、お疲れ様です❗️くれぐれもご無理なさらないでくださいね💦
吊り掛け駆動最高
吊り革の大揺れがローカル感を醸し出す。三岐鉄道北勢線は、かつては日本一の私鉄の近畿日本鉄道の路線でした。それにしても、非冷房車が今だに現役とは驚きです。2006年に廃止された名鉄のモンキーパークモノレール線みたい。熱中症に気を付けて下さいね。
今年もお務めご苦労さまですw。ナローゲージ、見るからに小さいですね。沖縄で戦前走ってた軽便鉄道も、こんな感じだったのかなぁ(非冷房含め)…と思いながら観ていました。
非冷房シリーズ好き
夏の風物詩、松岡隅造
営団地下鉄の非冷房車両(の熱い車内)を思い出しながら見た🔥🔥💨
営団車は熱対策などのためチョッパ制御だったりしますが、抵抗制御の国鉄車にあたると.....
昔の銀座線は暑かった…💦
毎年恒例の企画、待っていました!いつか暑い日を狙って津軽鉄道の真夏のストーブ列車に挑戦して欲しいです…!
ストーブ焚いてるのでしょうか?
2020年以降の紹介Webがないのでもしかしたらコロナ禍で企画が中断している可能性もありますが走ったらぜひ挑戦して欲しいです。8月に車内でストーブ焚いて室温50℃の車内で過ごすとかもはや狂気です。但し決して我慢大会ではないので窓は開けてよいそうです。
お疲れ様でした💦🥵🤗
子供のときに乗った東武2000系は本当に暑かった。熱風を掻き回すだけのファンデリア。
同じ非冷房でも、ファンデリアは全然効きませんでしたね。
走るサウナ風呂♨️
「非冷房にふさわしいゲスト」は草
笑った。゚(゚^Д^゚)゚。
汗隅君!!
パワーワードですね~❤
最近また、大隅さん多くて楽しい
毎度この非冷房シリーズは心配になるね 大隅くんもそうだけど、がみくんの暑そう感がすごいもの
大隅君のボヤキがどんどん秀逸なものになってきてる
アメリカのマクレーン刑事
日本の大隅くん
大隅くんのトーク力がどんどん上がってる気がする
ちなみにこの北勢鉄道の非冷房車
かつて作家の故勝谷誠彦氏が伝説の旅行雑誌『旅』の連載で全国のローカル線について連載していた際に、やはり真夏に北勢線(当時はまだ近鉄の北勢線)に乗車し「燃える茶筒」と表現した地獄の鉄道でございます
ついに今年もこの企画が見れるとは!大隅氏とのやりとりも毎回面白くて見てて飽きません。
前にコメ欄で見たハピフリーってやつやってみたけど先週7万くらい稼֒げた!
がみさんと大隅君が北勢線に乗ってたなんて胸熱😚
私が学生の頃は全車非冷房で、真夏はとにかく寝てやり過ごしてました笑
非冷房シリーズ大好きなので、来年も期待してます笑笑
大隈くんの若干キレ気味にコメントする時は基本面白いから好き
大隅くんのボヤキが芸人の域に
実は先日関西本線の車内でお見かけしたのですが、過酷な企画に再び挑戦しようとしているところだったとは……
お疲れ様でした!
非冷房車両に冷たい飲み物必要だ
夏の風物詩とも言える松岡隅造氏を見ることが出来て最高でした!
9:57〜「マジで冗談抜きで松岡修造が3人ぐらい乗ってるんじゃないか」で笑いました🤣
「諦めるな」 www
山万ユーカリが丘線も松岡修造が乗ってますねwww.
@@片岡育樹
そうなんですね笑
今日ちょうど小湊鉄道のキハ200の非冷房車に乗って来たのでこの企画に親近感が湧きました。
小湊鐵道がJR東日本のキハ40を入れる理由がわかった気がする。
冷房車改造済みですからね。
@@yareyare1968 様、小湊キハ200はほとんど冷房車です。非冷房車というのはかなりレアか、この動画みたく我慢比べのイベントか何かでしょうか。
普段 交通系動画見ない人でも楽しめるからこの動画色んな人に見てほしい
「真夏の非冷房車」山陰線や羽越線の50系客車から見る海!潮風が涼しくて素晴らしかった。32年前のあの頃に戻りたい。
私の場合は紀勢本線でした。亀山から新宮行の。やはり暑いのは疲労度が増しますね。
新宮から天王寺までは12系の夜行で冷房付きなのでほっとした思い出があります。
イヤー18切符、昭和の頃でしたね。夏の旧客は暑くても解放デッキに座ったり、ぶら下がり遊べるのが良かった。(笑)
夏の50系は面白くなかった、12系の冷房車スハの中間車両の発電機無しが天国でしたね。
「乗りたくないねぇ」の台詞が深夜バスはかた号に乗る前の大泉洋を彷彿とさせる。
がみさんと大隈さんのコンビはやっぱ最強ですね😊👍
今回もとっても面白かったです❗️
冷房にあたってる時の大隈さんの至福の笑顔が素敵過ぎる😆
0:24 松岡隅造氏は草。真夏と言えば非冷房の企画ですなぁ
11:42 ここのほのぼの感がすき
吊り掛け駆動もまたいい音してますね〜
10:58 (朝夕のラッシュとか大変だろうな…)
8:24つり革が網棚の所に、カンカン当たる音が好き。リズム良いね。
大隅氏非冷房車企画もやはりある意味癒しキャラだな!!😅
毎年恒例の企画ですね笑笑
今年も楽しみです!
…となれば次は「全編成が非冷房車」の弘南鉄道の攻略ですわな。
真岡鉄道の50系客車が夏、運行されれば、関東でも
6月末の首都圏が猛暑日になった時に羽生から寄居まで秩父鉄道に乗ったけど扇風機はあるとは言えめちゃくちゃ暑かったな🥵 その後の寄居〜小川町で乗った東武8000系が天国に感じた
元国鉄101系の1000系ですね。あれは3両編成のうち、中間車のみが非冷房だった。
2年前、全く逆ルート(富田→治田→阿下喜→西桑名)で非冷房にあたりましたが、在良駅でギブアップしました😅 完走はマジでスゴい!
大隈くん動画開始の時と冷房がある駅に着いた時で20歳ぐらい老けてて笑った
過酷すぎる
山万の中の人:「耐久レースお待ちしております。」
がみさんと大隅くんのドM企画大好きです笑
もっともっと見たいです笑
7:05 ちなみに、首を冷やすと涼しく感じる理由は、首,脇,膝の裏,鼠径部(股の辺り)に大きい血管が皮膚の表面近くを通っていることから、血液中の熱を奪いやすいことに由来します。
そうですね。医療・介護の世界では、熱が出た人のその4か所に冷却剤などを当てて熱を下げます。
9:53 「もっと、熱くなれよぉー!」☓3の破壊力www
ありがとうございます!
毎年、非冷房シリーズが投稿されると夏が来た感じがする笑
非冷房乗るためだけに名古屋三重にくるとは
さすががみさんに大隈君
もう尊敬しかないw
毎年お疲れさまです。
来年も普通にこの企画がありますように。
暑い夏にふさわしいゲスト
今年もこれが見られるとは!非冷房車って意外といっぱい存在してるんですね。ご無理はせずに!!!!!
非冷房車の発車のときの音がすごくいいですね。
三岐鉄道北勢線非冷房車両の旅、お疲れさまでした。
そしてさらに暑い中阿下喜駅から伊勢治田駅までの上り坂で汗をかいてしまったみたいで。
実は阿下喜から伊勢治田までは昔は三重交通のバスがあったんですが、いつしか廃止になってしまいまして。
今はいなべ市のコミュニティバスがあるだけなので・・・(桑名に戻るなら三重交通バスもあるんですけどね)。
今年もこの企画が見れて嬉しいです。来年も確実に見られるヒントとして、北海道の三セク会社は全車両非冷房です。観光列車も非冷房で走ってます!それを売りにしているみたいです!
通算4回もやってるの?マジでお疲れ様です
5:25 あまりの暑さにイケメンになった大隅氏
待ってました!38℃超えのド真夏に非冷房❗2人の苛酷そうな表情が笑えます‼️でも運転士さんの方がもっともっとお疲れさまですよね~‼️‼️🙇
阿下喜駅から歩いてすぐのところにスーパー銭湯があるので
入ってくるのかと思いました。
銚子電鉄の元、京王の2000系も冷房機器こそありますが走行中は冷房はつかってませんので実質非冷房車と言っていいと思います。
非冷房企画キター!!
次は大隅くんの山万20耐ですね
毎年恒例のドM企画!!
がみチャンネルはこの企画がないと夏を越せませんねw
夏に非冷房に乗るのが恒例になっているようながみさん(笑)そして巻き添えになる大隅氏。見ていて楽しいコンビです。
非冷房車の旅お疲れ様でした! 阿下喜駅から伊勢治田駅への徒歩は上り坂になるのでこの暑さはかなりきついですね 次回非冷房車の旅を期待しております
大隅君がでると嬉しくなるw
東京から態々、三岐鉄道の非冷房車に乗ったがみさんと大隅君。
阿下喜駅から伊勢治田駅まで炎天下☀️の中の歩き旅もお疲れ!
この車両三重交通時代はカルダン駆動で湯の山線、内部線を走っていた車両!(近鉄時代に電装解除されました)
真夏でなければあたりの車両です。しかも三重交通塗装に復刻している。
非冷房に無点灯のまさに省エネ車www
蛍光灯の熱で温度が上がるのかと
毎年楽しみにしてますありがとう!
毎年恒例の非冷房企画ですね😅
実は首都圏にまだ非冷房の列車が存在しますよ!
小湊鉄道にまだ非冷房の列車があります。来年は小湊鉄道ですかね…!?😂
待ってました!地獄の真夏非冷房車シリーズ。大隅くんほどふさわしいゲストはいません笑
北勢線には30年ほど前、この動画の阿下喜のところでちょっと映っている旧型車(220型)を撮影に行ったことがあります。さよならイベントは9月で、当時は全車非冷房でしたが、今ほど暑くはなかったのでなんとか乗れました。三岐の101型の車内がほぼ西武時代のままで懐かしく感じました。トンネルがあると貫通路を強風が吹き抜けて涼しいですよ。昔の非冷房車で窓を全開すれば(走行中は)風が入ってそこそこ涼しかったのですが、今のような35度、40度という気温ではなかったからなんとかなっていました。
僕の地元 桑名へようこそ♪
北勢線に乗ってくれてありがとうございます!
お二人が乗った非冷房車は連接車ですよ!
高度経済成長期に隆盛を誇った101系は当初非冷房、そこに乗車率300%の通勤客が乗り込んだという......🥵
常磐緩行線の103-1000に至っては床下の抵抗器の発熱で鉄板焼状態になって、ついに営団から出禁を喰らいましたね
あの当時に比べたら今の通勤電車はずいぶん快適になりました
この前この電車に乗りにいったんですが、走行音が泣くほど素晴らしい。
あと電気ついてないから、阿下喜駅に近づくほど自然の中を感じることができます。
阿下喜駅から伊勢治田駅へのバスは土休日運休でしたね。
まあ歩けばバス代がかからないという利点はありますね。
ここのバス代っていくらなんでしょうね。いくらなんでしょうね。大事なことは2回言います。
0:22〜松岡隅造は笑いました🤣
「どうも非冷房にふさわしいゲストです」www
おじゃまします。
✕北西線 ○北勢線
三重県桑名市にある踏切、僕も行きました。3線それぞれの線路幅が違うのには驚きました。
北勢線は夏に乗ったことはありますが、非冷房とは初めて知りました。暑いなか、撮影お疲れさまでした😍
@がみ
こんばんは!
お疲れ様でございます。
夏の御礼の非冷房列車企画待ってました😁
大隅くんどんどん洗練されてますね。
札幌の地下鉄も全車非冷房です。東豊線と東西線は地下5階から6階なのでファンだけでも涼しいですが南北線は一部地上を走るのでマジで暑いですが…まだ序の口なので
札幌市電の一部の古い列車が非冷房かつ扇風機やファンもない古い車内で地下鉄より暑いです。札幌の暑さは耐えれるかもしれませんが
車内33℃超えます。
非冷房車ハンターで草
大隈さん!お疲れ様です💦🥵🤗
来年はSLもおか号かな🤗
車内の方が暑いのすごい分かる
50系客車の原型を、留める貴重な非冷房です
うちの営業の社員も、大隅さん。
この真夏の炎天下の中で、一緒に車で移動し、現場で頑張ってます☀️
撮影、お疲れさまです
ナローゲージの電車って
初めて見たけど、メチャかわいいてすね~🎵(笑)
夏の恒例企画、楽しく拝見しました
時間を追うごとに大隅氏の御髪(おぐし)が乱れていく経過が楽しくて、楽しくて。
非冷房企画が尽きた場合は、弱すぎる弱冷房車に乗ってみてはいかがでしょうか?
ゲスト大隅くんの回は
テンション上がるwww
京都の天橋立にある傘松公園のケーブルカーも非冷房車でした。
北勢線か・・・北って付くから涼しいんだよきっと
非冷房車シリーズは 大好きです🤗💦
ある意味 身体張ってますね~~~🤣
くれぐれも 熱中症には 気おつけて下さいね!
この企画良いですね。
自分も今年は久しぶりに恒例化していた真夏のユーカリが丘線乗ってきました(偶然同じ日に動画投稿でビックリ)
いい企画!
北勢線277Fもなかなかキワモノだね。。
全車非冷房
3両+1両なので顔が異なる
3両はカルダン駆動、連接台車で生まれたものの手に負えず電装解除
追加された1両の電動車は国内で最新の吊りかけ電車
非冷房シリーズ、次は阪堺モ161の貸し切りしてほしい
全列車非冷房だった時代は夏の時期になると車両にうちわが置いてあって自由に使えるようになってました。
夏の風物詩が来ましたね
がみ くん、シャレたサンダルで、参戦してんね✨
16:09 お客さんっ‼︎終点っ‼︎👋
10:27昔の片開き扉車の特徴→戸袋にドアの全てが収納できず少しはみ出てる!京急の1000形初期車がそうでした。まだ琴電にいるかな。
1:58 東武東上線の発車メロディーみたいのが聞こえた。
このメロディーはJR東海の駅接近メロディーとしても使われています。
アンパンマントロッコ乗ってほしいです!暑さと羞恥心の二重苦を味わってほしい(笑)
この季節といえばやっぱり非冷房
今年もこのシリーズきたか。
松岡隅造氏w
毎年、非冷房車の乗車お疲れ様です!
毎年暑くなっていますので、お気をつけて…
阪堺軌道の大正時代に製造された路面電車も非冷房車があります。
ただ阪堺の旧型車は夏は運用しないはずです。住吉大社の初もうでの正月にはフル出動で走ります。
今年もきた!
嬉しい!
がみさん、お疲れ様です❗️
くれぐれもご無理なさらないで
くださいね💦
吊り掛け駆動最高
吊り革の大揺れがローカル感を醸し出す。
三岐鉄道北勢線は、かつては日本一の私鉄の近畿日本鉄道の路線でした。
それにしても、非冷房車が今だに現役とは驚きです。
2006年に廃止された名鉄のモンキーパークモノレール線みたい。
熱中症に気を付けて下さいね。
今年もお務めご苦労さまですw。
ナローゲージ、見るからに小さいですね。沖縄で戦前走ってた軽便鉄道も、こんな感じだったのかなぁ(非冷房含め)…と思いながら観ていました。
非冷房シリーズ好き
夏の風物詩、松岡隅造
営団地下鉄の非冷房車両(の熱い車内)を思い出しながら見た🔥🔥💨
営団車は熱対策などのためチョッパ制御だったりしますが、抵抗制御の国鉄車にあたると.....
昔の銀座線は暑かった…💦
毎年恒例の企画、待っていました!
いつか暑い日を狙って津軽鉄道の真夏のストーブ列車に挑戦して欲しいです…!
ストーブ焚いてるのでしょうか?
2020年以降の紹介Webがないのでもしかしたらコロナ禍で企画が中断している可能性もありますが走ったらぜひ挑戦して欲しいです。8月に車内でストーブ焚いて室温50℃の車内で過ごすとかもはや狂気です。但し決して我慢大会ではないので窓は開けてよいそうです。
お疲れ様でした💦🥵🤗
子供のときに乗った東武2000系は本当に暑かった。熱風を掻き回すだけのファンデリア。
同じ非冷房でも、ファンデリアは全然効きませんでしたね。
走るサウナ風呂♨️