ドラマ感想【海に眠るダイヤモンド】4話/沈黙は愛<diamond>/やっぱり玲央は進平・リナの孫じゃない?/神木隆之介/宮本信子/斎藤工/杉咲花/土屋太鳳/池田エライザ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 30

  • @まゆみ-r9k
    @まゆみ-r9k 2 місяці тому +28

    初めてコメントします!毎回、素晴らしい洞察、感心します🤗先日、ひょんなことから、監督の塚原あゆ子さんのお父様とお知り合いに、なりました!お父様は、あゆ子さんから、ラインで、「いづみが、誰だか分からない…」とカマを掛ける様な言葉を投げかけられていました。私も、いづみ=朝子と、思っていたので、お父様に、申しあげました。戦争の悲惨さ、人々のもつ業、優しさ、いろんなもので、埋め尽くされた素晴らしいドラマですね!

  • @ぷくぷく-p5e
    @ぷくぷく-p5e 2 місяці тому +31

    説教和尚との対面の帰り、賢将から渡されたあの日のペンダント。
    涙溢れる百合子を島の人たちの目線から守る為であろう百合子の真正面に立ち直す賢将が素敵でした。
    賢将の優しさが深い。

  • @とっと-s
    @とっと-s 2 місяці тому +7

    本当にすごいドラマですね。このドラマには無駄な描写がないと思います。脚本、映像、役者、全てが良すぎます!

  • @gurunya-p8d
    @gurunya-p8d 2 місяці тому +10

    始めまして。とても深い見解を有難うございます。
    普段独りで観ていて、どなたかと感想を伝え合えたらなぁと思ってました。
    私は、還暦を過ぎていて、子供の頃の亡き母との来し方もファッションや当時は物は豊かでは無かったけど本当に皆エネルギッシュだったなぁと懐かしく成りつつ、人情の機微に毎回やられます。
    あの年代の方々は皆戦争の傷を抱えて、でも生き残れたのだからと言う、ちゃんと前を向いて生きなきゃの意気込みがあった気がします。
    それを今をときめく役者陣が、噛み砕いて飲み込んで精魂込めて演じて下さって頭の下げたくなる気がします。根っこも実にいつも素敵なタイミングです。
    又、コメントさせて頂けるように、次も確り観たいと思います。

  • @悦くん-f4y
    @悦くん-f4y 2 місяці тому +20

    私が端島を知ったのは 1974年の 4歳の時でした
    亡くなった母が『ひとつの街がなくなった』 と不安がって幼い私に話をしました
    それから このドラマができるまで 端島の話を知人にしましたが 島民 が どんな暮らしをしているかよりも 廃墟の方に 話が集中してしまい 私の思いが通じませんでした このドラマができてやっと 思いが叶いました

  • @さっちゃん-i1q4s
    @さっちゃん-i1q4s 2 місяці тому +5

    すごい洞察力〜と思いました!他の方のこの番組の感想チャンネルも聞いているけど、私にとっていちばん納得!うなずけるいお話しでした😳✨

  • @悦子佐藤-d3e
    @悦子佐藤-d3e 2 місяці тому +5

    【海に眠るダイヤモンド】は
    イマナニさんありきの
    ドラマだな
    説明わかりやすく助かってまーす
    正に今回は友情でしたね
    毎回楽しみです
    ありがとうございます😊

  • @akibo2424
    @akibo2424 2 місяці тому +6

    4話でいきなりスケールアップして傑作になってしまいました。被爆、反戦、鎮魂、信仰、赦し。2回斎藤工いい男と仰っていましたが男でも惚れてしまいます。慣れた銃の扱い、戦争の事を誰にも語らない。昔はお喋りだった等😢リナに来年の話をした時のあの微笑み。色気ダダ漏れです。

  • @kurotaki2nd
    @kurotaki2nd 2 місяці тому +6

    感想を漁っていて辿りつきました。深い考察も素晴らしいのですが、お声が素敵で聴きやすくて、声のプロの方かと思いました。静かに響く声が『海に眠るダイヤモンド』の作品にとてもフィットしていてさらに染み入りました。

  • @城間茂
    @城間茂 2 місяці тому +12

    素晴らしい解説、分析、感想だと思いました。
    イマナニさんの感性にも驚きましたよ。

  • @spectral9082
    @spectral9082 2 місяці тому +4

    戦いは新たな戦いを生むだけ。
    本当にそう思います。
    17:37
    赦す

  • @YukikoI-kf3et
    @YukikoI-kf3et 2 місяці тому +4

    配信ありがとうございます!
    私は、出兵シーンから泣き通しでした。
    イマナニさんの感想動画で「神回」と銘打って下さって、安心。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 місяці тому +7

    杉咲花さん達、毎日いつもお疲れ様です。🤱

  • @hirohiro7758
    @hirohiro7758 2 місяці тому +11

    ゆりこの謎がキッチリ解けましたよね、今までの言動、行動、全て納得!
    シンペイさん、色気ある大人のいい男だね~きっと、リナと赤ちゃんを守る形で死んじゃうのかしら😿例えば、、、、あの時の台風の時みたいに、、、、

  • @銀鱈定食
    @銀鱈定食 2 місяці тому +13

    四話素晴らしい
    遠藤周作の沈黙をおもいだしました

  • @yoyoyoi
    @yoyoyoi 2 місяці тому +1

    まず本編を見て、ここにきて、そして本編を見返す... 涙なしに見られない素晴らしいドラマです
    それ以上に、イマナニさんの予想が的中しすぎてて、ちょっと怖いです...
    「赦す」の部分はおそらく主の祈りから来ているのでは? と思いました

  • @ティーファ
    @ティーファ 2 місяці тому +2

    ドラマ面白いですね!
    深く考えず、いづみは百合子だと思って見てました😮ミスリードっていうのは考えすぎな気もしましたけど、わかりませんが。
    考察をする楽しさもありますが、いづみが誰かということより、このドラマは大切な事を伝えてくれる、なにも考えずに見たいドラマであるなと感じています。
    若い人に見てほしいという言葉、とても共感しました。

  • @Corex86
    @Corex86 2 місяці тому +2

    今日、5話観ました。
    百合子の朝子への思い。
    以外は総て考察通りでしたね。
    出水朝子だったんですね。
    流石です。

  • @いしとぴ
    @いしとぴ 2 місяці тому +9

    複雑な展開このあと楽しみ⭕

  • @shiboguchi
    @shiboguchi 2 місяці тому +4

    沈黙は遠藤周作のキリシタンの沈黙をイメージします。信者が苦しみながら踏み絵を受け入れても、神は何もしない。神は信者をくるしめても、神は何もしない。ただただ、辛い。

  • @アンジェ-p8c
    @アンジェ-p8c 2 місяці тому +9

    ほんとに、わざとらしい、いづみが百合子だと思わせる場面。
    百合子だと思ってましたが、朝子がいづみ🌸に、また、変わりました〜

  • @smileneco23
    @smileneco23 2 місяці тому +5

    そうか・・・!
    日下(くさか)だから『草笛リナ』?

  • @佳代子岡
    @佳代子岡 2 місяці тому +4

    イマナニさんの考察楽しみにしてます。
    只ひとつ気になるのが[もろともに哀れと思え山桜花より外に知る人も無し]を[句]と言われるところ。[首]か[歌]と言ってほしい。

  • @user-cc3zj1ck5q
    @user-cc3zj1ck5q 2 місяці тому +6

    前にもコメントさせて頂いた予想通り、、UA-camの公式動画で杉咲花さんと土屋太鳳さんがドラマについて話している内容のニュアンスがそのままでした。
    「朝子と百合子の関係性には溝がある、あまり仲が良くない」と杉咲花さんが言っていたことから、、長崎の被曝と関連ありそうな2話からの想像が当たっていたので、、更にその動画では、土屋太鳳さんが百合子といづみさんとの関係に何かありそうなことをうっかり口走ってしまい、、ネタバレになっちゃう、、と慌ててた場面があったので、、いづみさんは百合子という可能性が色濃くなった気がしてきました。
    塚原あゆ子監督も4話前に、意外と早くいづみが誰かはわかるかも!と話したそうで、、百合子の女社長発言や子供を持ちたくない選択で現在の子供達は実子ではないという説も成り立ち、、数奇な運命を背負って生きてきた、、というのが、被曝している百合子だからこそ複雑なものを内包させたストーリーになっているのかもしれない、、と思ったりしています。
    長く生きたのは朝子では無く、百合子だった、、という。。
    それに、考察として、、いづみの言動と行動力は百合子ぽいというところが印象として一番大きいかも。
    いずれにしても先が楽しみです。

  • @erimkasuga
    @erimkasuga 2 місяці тому +2

    進平は亡くなってしまうのでしょうか?

  • @erimkasuga
    @erimkasuga 2 місяці тому +4

    竹男が澤田ではないかと思うのですが。。