【量産型の主人公】バイファム【銀河漂流バイファム】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • 当チャンネルのトップページ
    / @jyunio
    銀河漂流バイファムのアニメを見るならバンダイチャンネル
    www.b-ch.com/
    銀河漂流バイファム第一話無料
    • 【第1話】銀河漂流バイファム〔サンチャン〕
    作品名:銀河漂流バイファム
    ラウンド・バーニアン:バイファム
    主な搭乗者:
    ロディ・シャッフル
    フレッド・シャッフル
    ケンツ・ノートン
    スコット・ヘイワード
    参照元
    www.b-ch.com/
    www.vifam.net/
    Wikipedia等
    講談ポケット百科シリーズ 銀河漂流バイファム
    グレートメカニックG 2016 AUTUMN
    BANDAI メカニカルファイル
    【動画内で使用している画像について】
    使用している画像参照元は動画説明欄に記載しております。
    当チャンネルの動画で使用している画像等の著作物等は、全てバンダイ・サンライズ様などのその著作権利所有者に帰属します。
    あくまで、当チャンネルは紹介しているロボットアニメの魅力を伝えるのがも目的で、当作品を知らない人にも魅力が伝わればと考えております。
    動画を作成する上で著作権利所有者に不利益がないように配慮していますが、動画の内容、使用している画像等に問題ある場合は、著作権利所有者本人様からご連絡が頂ければ、速やかに誠意を持って確認、対応をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
    #銀河漂流バイファム
    #バイファム
    #神田武幸
    #ロボットアニメ
    #機体解説

КОМЕНТАРІ • 62

  • @jyunio
    @jyunio  Рік тому +8

    再編集分です!
    お気軽にコメントください!!

    • @イノウマ
      @イノウマ Рік тому

      これ、バイファムの解説動画ですよね?タイトル違ってませんか?

    • @user-bk6nx2nj3c
      @user-bk6nx2nj3c Рік тому

      マブラヴシリーズもボトムズやバイファムみたいに主人公が量産機に乗って戦う作品なのでぜひマブラヴシリーズに登場するロボット「戦術機」も解説してほしいです!

    • @jyunio
      @jyunio  Рік тому

      @@イノウマ
      ご指摘ありがとうございます!
      修正しました

  • @sounosukeniizeki5387
    @sounosukeniizeki5387 Рік тому +18

    もう一人のバイファムパイロットであるケンツの兄は今も謎

  • @物申す-e8z
    @物申す-e8z 2 місяці тому

    マクロスの一条輝が操縦したバルキリーも量産機。劇場版では指揮官機のVF-1Sも複数出てた。
    ロディ役の難波さんはその後 渡米してマイクロソフト社で働いててビックリ。

  • @だぶるZおいどん
    @だぶるZおいどん Рік тому +6

    脱出用のドクロメカが内蔵されているのがナイスです😁

  • @ヨコちゃん-k8b
    @ヨコちゃん-k8b Рік тому +10

    ロディがなかなかバイファムに乗らないから、地上漂流ディルファムなんて揶揄されてました

  • @三宅猫之助
    @三宅猫之助 10 місяців тому +4

    スパロボにバイファムが参戦しないのは「逃避行のために戦っていたのだから、他の勢力に合流できた時点でバイファムとしての話が終わる」というのもありますが、ラウンドバーニアンの武装がビームガンしかないのも原因の一つではありそう。

  • @user-lo3zo2mh4v
    @user-lo3zo2mh4v Рік тому +21

    バイファムは、主人公達以外たまーにしか地球軍が出なかったため、量産機だけどワンオフ機みたいに目立ってたなぁ。そういや、ロディの声優さんは、成人してMicrosoftのエリートプログラマーになったとか。

    • @みぐ-j8j
      @みぐ-j8j 11 місяців тому +2

      ついでに言うと、ワード1.2(ウィンドウズ版)の日本語ローカライズをやってたとか

  • @user-bf7th8jd1l
    @user-bf7th8jd1l 2 місяці тому

    バイファムは確かに量産型だ。できれば最新型…、まではいかないかな?

  • @ケロヨン-v7u
    @ケロヨン-v7u Рік тому +13

    間違いのない名作です。キャラクターメインの作品ですが、量産機なのに気を吐いて7番機は最後まで主役でした。
     あと、最終回近くの「パパ!一瞬の再会」は名作で、捕虜収容所に地球人を助けに来たクレアのお父さんと同じく捕虜を助けに来たクレアがタッチの差で会えないという、悲しい話。お父さんが脱出艇でクレアに気づいた時、窓ガラスに顔を押し付け娘の名を叫ぶ(無音声の演技!)ところはマジ泣いた‼️ほんと名作❣️

    • @oonumakasukabe6352
      @oonumakasukabe6352 Місяць тому +1

      第42話「パパ! 一瞬の再会」はケンツの「父ちゃん母ちゃん今行くぜ」からの戦闘それからの捕虜を救出してからのシャトル離陸時の切ないbgmがいい。

  • @イノウマ
    @イノウマ Рік тому +7

    主なパイロットにフレッドも書いてくれたのはうれしい。ちなみに彼がバイファムに乗ったのは、ミューラー少佐がカチュアを連れて逃げた時にロディが追っかけていったので、敵襲時バイファムが余っていたから(もっともうまく動かせなくて苦労してまし、その時トランファムにはバーツとマキがのっていたので、まだケンツのほうがマシに動かせたのかも)

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 6 місяців тому +2

    1/144は塗装しやすかったが
    1/100は腰の部分を塗装するだけでも
    厄介だった

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k Рік тому +10

    主人公機が特別な機体とかじゃなくて量産機てのがボトムズと同じだからいいよな、但しキリコと違って戦場経験のない子供が乗っているのはかなりの衝撃だったな

  • @天地ヤロー
    @天地ヤロー 11 місяців тому +3

    主人公達が生き残った勝因がバイファムではなく、異星人が残したテラフォーミング用の欠陥装置が守り神なのが良い☆

  • @ながしのかず
    @ながしのかず Рік тому +2

    有難うございます!

  • @喜一-e7e
    @喜一-e7e 6 місяців тому +1

    アニメ本編の原作・脚本は星山博之さんなんだよなあ。
    ∀ガンダムぐらいまでの世代は星山さんがかかわったアニメを絶対に複数観ているほど幅広く活躍している。

  • @detaka1234
    @detaka1234 Рік тому +4

    ククトニアンの奇襲で普通に破壊されてたりしてまさに量産機。本作はあくまで子供たちのドラマが主眼なので、メカは割り切った描かれ方をしているよね。むろん玩具販売という使命は果たさなきゃいけないから、ちゃんと活躍はしてる。バイファフムという作品は独特の雰囲気で好きだった。

  • @yuchamk2
    @yuchamk2 Рік тому +3

    他の子どもが主人公するアニメと違って、生きるために泥臭く、RVに乗るために訓練したり、ケンツみたいに小さい子はペダルの上げ底したり、スリング・パニアーをパクったり、シールドを自作したり、頑張ってる感が凄かったから当時のめり込みましたねぇ。
    OPのカッコ良さは当時としては秀逸でしたw

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h 11 місяців тому +4

    宇宙戦用のバイファムがスリングパニアーを装着すれば、地上をも制する万能機へとパワーアップして行く過程は、正にリアルロボット版ジェットスクランダーと言える。

    • @nekotora3415
      @nekotora3415 10 місяців тому +1

      『プラモ狂四郎』ではスリングパニアーなしで大気圏内を飛んでましたが、あれは本編にスリングパニアーが出てくる前だったからか、それとも単なる設定ミスか…?

  • @werdna1969
    @werdna1969 Рік тому +5

    More people need to see this wonderful anime

  • @Kansai0907
    @Kansai0907 Рік тому +4

    ジュニオチャンネル様がよく採り上げられるボトムズのATもそうですが、バイファムもデザインとメカ設定のリアルさが凄いですよね。
    大河原邦男氏がデザインされて来た数多くのメカの中でもスコープドッグとバイファムは最高傑作だと思います。

  • @マヴ-p8u
    @マヴ-p8u Рік тому +3

    ガンダムにカルティベートされてから、「画面上で破壊される主人公メカのかっこよさ」に群衆が気付いた時代の作品ですね。レディメイドで名もなき脇役が搭乗し剰え大破するという衝撃的な演出がそれまでのロボットアニメにない「大人っぽさ=リアリティ」に直結してた。まるで主人公でありながら「なんじゃこりゃあ!!」の名台詞を遺し死んでったジーパン刑事の様なカッコ良さ。ピカレスクロマンやハードボイルドの映画などでは既にあった手法でしたが、それがロボットアニメにも到達した時代。これはこれで斬新な美学でしたね。

  • @nanamiya1402
    @nanamiya1402 Рік тому +4

    HGのプラモはツインムーバーも付けて欲しかった。

  • @東江戸川三丁目
    @東江戸川三丁目 Рік тому +4

    機体各部にバーニアがあり、空間戦闘に対しての説得力があるよな。
    プラモでは各部分割線のおかげで「よく動く」らしいね、俺もってないけどw

  • @バイビばいび
    @バイビばいび Рік тому +3

    旧プラモデルは一通り集めましたけど、個人的には旧ハイコンプロのバイファムシリーズがしっくりときているなと思います。
    綺麗な白が黄ばんでしまうんで飾りはしませんけどね。

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 Рік тому +5

    銀河漂流バイファムというアニメは結構捻った設定が多い。
    敵異星人の技術が地球より遅れていたり地球人が悪行を行ったり主役シップが練習艦だったり☆

  • @kunhou
    @kunhou Рік тому +5

    武器はビームガンだけか…
    スパロボに出たら苦労しそう(スタッフが)

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 Рік тому +4

      鉄骨が。

    • @taroyamasita471
      @taroyamasita471 Рік тому

      ビームガンとあとせいぜい連続射撃といったところかw

  • @taroyamasita471
    @taroyamasita471 Рік тому +2

    もしバイファムがスパロボに参戦するとしたらオリジナルとして武装が大幅強化されたカスタムタイプとか出てきそうだな。さすがに武装がビームガン一つってのはキツイしw

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 Рік тому +2

    ケンツ「どうだ良い顔してるだろ」
    2人「どっかの緑色のスパルタンに似てるね」

  • @iceage2378
    @iceage2378 Рік тому +5

    HGバイファム
    機体番号を「7」にしようか、それ以外にしようか迷っているうちに作るのが後回しになってしまう
    という言い訳をしてみる

    • @DORAYAKROLL
      @DORAYAKROLL Рік тому

      ワシはHGバイファムの番号⑦にしました

  • @ryo-fb6bd
    @ryo-fb6bd Рік тому +5

    『プラモ狂四郎』だと、当時最新鋭の技術(ポリキャップ)を「弱点」と言われた理不尽なプラモだった(笑)

  • @つるすけつるた
    @つるすけつるた Рік тому +2

    OPの歌詞から推測するに。
    バイファム自体は量産機だけど
    7号機に関しては、
    ただの量産機で無かったらしい。
    歌詞での母艦とのやりとり部分だけを見ると。
    出撃して、華々しく戦闘して、母艦に戻り、
    マザー・アームに回収された・・・それだけに見えるけど。
    歌詞全体を見ると、そういう系の歌で無く。
    (本編15話で語られてた戦闘での出撃だったらしく)
    ようは、この時に出撃したパイロットが
    唯一の生存者の赤ん坊(カチュア)を現地で見つけて。
    自分らが攻撃した相手が民間人だったと気づき、
    その赤ん坊を助けるためにコッソリと連れ帰った。
     キミの涙をぬぐいたいんだ
     一緒に恐怖を乗り越えよう
     さあ、いこう 新しい世界を探しに
     キミと友達になれるはずさ
     こんな状態を どうすればいいのか
     教えてほしいんだ
     ある日、嫌悪が消えたなら
     帰り道も見えてくるはずだよ
    しかし、もし母艦のマザー・アームが
    赤ん坊の重量増加分を検知できるほど、
    高性能だったなら、ただでは済まない。
    不安な思いでパイロットは自機のバイファムに祈る。
     勇気をおくれ バイファム
     ボクらの象徴 バイファム
     団結しないといけないんだ バイファム
     あいまいなボクらの力では バイファム
     おかえりなさい バイファム7号機
     こちらMother・Arm・Computer
     やあ、M・A・C
     マザー・アームとのコンタクト開始
     5.4.3.2.1 コンタクト
    一見なんでもない帰還が、
    じつはなんでもなくなかった。
    ・・・で、この時にカチュアを
    連れ帰ったバイファム7号機が
    本編で活躍するバイファム7号機でもあり。
    7号機も量産機では有るけれど、
    『象徴的な特別な機体』でもある・・・んだと思う。
    カチュアの育ての親は
    カチュアに自分が軍人だったことを
    隠して育ててたんで、13話では
    「なにかの科学者だったらしいんですけど」
    「あたし、父のことよくしらないんです」
    ・・・と、カチュアが答えてたんじゃないかと。

  • @user-zd3ck1uz1n
    @user-zd3ck1uz1n Рік тому +1

    兄が組み立てたバイファムのプラモデルの左肩を赤く塗ろうとしたことがある。
    怒られるかなと思ったが「塗りたいのか?」の兄の問いに即答。
    それなりにカッコよかった。世界観はめちゃくちゃだけどw

    • @GG111_yt
      @GG111_yt 11 місяців тому

      お兄さんはキリコ・キュービィーさんなんですか?

    • @nekotora3415
      @nekotora3415 10 місяців тому

      量産機の設定はそういうお遊びが許されるから面白いとも思います。

  • @user-ur3cn2rm8m
    @user-ur3cn2rm8m Рік тому +2

    ディルファム→ネオファム→バイファムと新型になる度に全高が低くなるのは発展による機器の小型化と思うが どことなく「F91のMS小型化」連想。

  • @beethsrustbear
    @beethsrustbear Рік тому +2

    マクロスシリーズの可変戦闘機もバイファムのラウンドバーニアンも量産機ですな、
    マクロスシリーズの可変戦闘機の方が便利だけど(飛べるし)

  • @佐藤浩司-u3n
    @佐藤浩司-u3n Рік тому +2

    ジェイナスの格納庫に稼動可能で練習機カラーが残ってたのに、無視されてる。
    後日談のOVAで動かしてるのに。

  • @MOCHIZUKINOBORU
    @MOCHIZUKINOBORU Рік тому +1

    量産機が主人公のロボットアニメ 08招待 ポケットの中の戦争 あ。ロボットじゃないけどふしぎの海のナディアというえげつなものがあった

  • @kazsteinkreis8570
    @kazsteinkreis8570 Рік тому +1

    同じ機種でも正規兵が搭乗すると1話限りでサヨウナラ
    子供心にご都合主義を感じた😅

  • @user-zp8gk2vl5j
    @user-zp8gk2vl5j Рік тому +3

    バイファムは最新鋭と言うが、敵との戦力差はそれほど無い。モノリス効果で何とか生き延びて子供達はエースとなったんだよね。
    ボギーは会話可能なのに、ラウンドバーニアンには音声ガイダンスが無いのが不思議(シミュレーターは音声ガイダンスあったけど…)

    • @user-mp9qu4op8h
      @user-mp9qu4op8h Рік тому

      バイファム等の機動兵器にも音声ガイダンスとは有りましたよ?

    • @user-zp8gk2vl5j
      @user-zp8gk2vl5j Рік тому

      @@user-mp9qu4op8h ぐぬぬ。ガイダンスあったか。確かに自爆シケーンスとか喋っていた記憶がw MAほど個性は無かったけどカーナビ程度には喋ってましたね~

    • @nekotora3415
      @nekotora3415 10 місяців тому

      主題歌「HELLO VIFAM」の歌詞にも、バイファムのコンピュータの台詞がありましたね。
      “Hello! I'm Vifam!”

  • @syoutakomori5957
    @syoutakomori5957 Рік тому +3

    スーパーロボット大戦参戦してほしいです

  • @sin4444hi6
    @sin4444hi6 Рік тому +3

    原案に「富野由悠季」の名前が有るのでアレはガンダムだ!(笑)

  • @user-tw5wh9vo8z
    @user-tw5wh9vo8z Рік тому +2

    ガリアンの方が昭和っぽさがないね😊

  • @kaisei6923
    @kaisei6923 Рік тому

    アルドノアゼロもね‥

  • @kunhou
    @kunhou Рік тому +1

    「ネオ」ファムなのに1世代前!?

    • @user-ur3cn2rm8m
      @user-ur3cn2rm8m Рік тому +2

      フフ…お若いの、今の40〜50代のオッサンが若い頃は「“新”人類」と呼ばれとったのじゃ…。

    • @yuchamk2
      @yuchamk2 Рік тому +1

      まあ何といっても天パことアムロ・レイは「ニュータイプ」ですからねw
      そのあたりセイラさんにはディスられてましたけどw

  • @sin4444hi6
    @sin4444hi6 Рік тому +1

    この物語でバイファムは特別な性能では無いが、子供達でも乗り切れた。
    その理由はジェナスに保管された「謎遺跡」の出す電波みたいな物が敵側(ククトニアン)の機材に悪影響が有り、本来の能力が出せないらしい。
    話は変わるが。
    「バイファム13」と言う作品、ネット配信希望!
     内容はネタバレを語りそうなので言えませんが。
    OPの映像では曲、「オメガの扉」日本語
    スピード感の有るメカの描写が〜、、、、、
    バイファムのコックピットは初見で子供が操作は不可能に見える。