Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今年コロナが収束したら佐賀に引っ越すことになっています。お米や玉ねぎが美味しく、人が穏やかと聞いており、凄く楽しみです。みなさま宜しくお願いします!
早く収束するといいですね。
えーほんとですか!佐賀は食べ物美味しいので是非色んなところ食べて欲しいです〜!!だいたいどこのお店に入っても美味しい自信あります!!期待しててくださいね!
よかとこですばい。
いい意味で田舎で人口少なくていいと思います。ただ交通事故率はお気をつけ下さい
空気も美味しいし、食事も美味しいです!ただ、運転は荒い人多いのでそこだけご注意を笑
懐かしい佐賀市の風景ありがとうございます。この動画が撮られた2年位前に福岡に出て来ましたが、帰省するたびに寂れて往くのが分かって悲しくなってました。今では呉服町のアーケードも無くなり、銀天夜市があってた頃の賑わいは2度と戻らない😢母も亡くなり、今では「もとむら」や「いちげん」のラーメンを食べに1年に1、2回帰る位です。愛敬・白山・松原の歓楽街、窓の梅や日祐などの大型スーパー、日峯さんや銀天夜市のお祭り、私の幼少の頃は決して福岡に負けない位に栄えてた佐賀市、記憶の中に残るのみです…
貴重な映像を残していただき誠にありがとうございます🙇♂️
こんなにも佐賀は変わったのか・・・!!!貴重な映像ありがとうございます。最高に楽しめました!
誠ちゃんねる / Makoto Channel 変わったね·····
駅近くに50年間住んでます。懐かしい…アップありがとうございました。
唱和の頃の映像でしょうか、佐賀玉屋には子供の頃に行ったことあります、懐かしかったです。
私の生まれる10年前の佐賀生まれて三年間しか住んでいませんでしたが佐賀が大好きです!
同級生や!
同級生やん!
今より断然都会だ、、、
私が佐賀を出たのは1982年でしたが、ほぼ私の脳裏内の佐賀の街は、ベスト電器やニチユーがあって、呉服元町にはアーケードがあって、たくさんの買い物客でにぎわってた光景です。たまに佐賀に帰るたびに、ちょこちょこと風景が変わっていき、今では私の知ってた佐賀の街ではなくなってて残念。動画に映ってる佐賀の街を見てると、幽霊にでもなって、脳内の佐賀の街を浮遊している気分になります。
同じく私もその時期に佐賀を出ました。銀天夜市でしたか、本当に人で溢れんばかりでした。窓の梅と言うスーパーにもよく行ってましたし、平劇で映画もよく観てましたね。懐かしく思い出されます。
今の佐賀は意外と面影を残しているけど、この頃の方が活気があるんじゃないかな。ただ、空は今よりも広い(笑)
もうこの頃が断然活気がありますよ、佐賀神社周辺、商店街も賑やかでした。今はもう廃墟になるのを待つばっかりかなぁ
0:30玉屋の新館1Fにロッテリア!あったね~!!懐かしかです。
懐かしい。この映像の年に佐賀大に入学して一人暮らししました。映像ありがとうございます。
銀天夜市とか凄くワクワクしながら行ってた。今もあるのかな??
一応今もありますよ!前ほどの活気は全然ないですが😭
佐賀出身では無いけど佐賀には縁があり、よく佐賀には行っていましたね~懐かしいなぁ~片田江?だったかなぁ?トポス?はもう無いよなぁ~さすがに。
トポスでバットとグローブ買ってもらった。子供の頃
トポスは黄色いビルでしたね。あそこでドラクエ1買った。
片田江駅は確かにありましたが、今は工事で潰れてしまいました泣
今はローソンだな
片田江です。片田江は鳥栖(西鉄久留米)⇔佐賀西鉄バス乗り回してますので見慣れた景色です。日曜の実家行き来は必ず片田江を通ります。
懐かしい アーケード手前に島内鮮魚行ってました! ショッピングモールできてから 風情が失われたのが残念です。
4:23の左に見える「テープセンター」が懐かしい。色んな種類のカセットテープが安く売られていて高校生の頃、良く買いに行ってました。
テープセンターL?でしたっけ。自分も行ってました。懐かしい。
佐賀大学入学の年です。長崎からやって来て、光輝いてた頃の思い出がよみがえりました。愛敬町のドルフィンに良く行ってました。懐かしい街並みが見れて感動しました。
ドルフィンと言えば、ハンバーグにエビフライやらボリュームたっぷりのAセット・Bセットがありましたね!夜中にカラオケルームでガッツリ食べた覚えがあります😊
ドルフィンは安かった
あなた、私の5年後輩ね。短大の女の子はジャックアンドベティに行きたいと贅沢こいてた。
この時代が一番栄えてたよねぇ
当時の画像が撮れてて、残ってるのが凄い!今みたいに、ドライブレコーダーとか、携帯とか、手軽なのないはずなのに、凄いな
昨日、佐嘉神社そばのシエマに行きました今よりもこの当時のほうが活気ありますね佐賀市の中心部は街が綺麗なので好きです
昔は中央大通りにベスト電器あったんだなぁ〜。
嬉しいようなさ寂しいようなそんな風景が恋しいです
この時代、ドラレコもなかったと思うのに、よく撮っておられましたね。すごい!有料級ですね!👍
唐人町の辺りは昔の方が都会な気がする
平成元年はつい最近のことのように感じるが、映像を見ると結構ノスタルジック。高校生だったそれ以前の昭和50年代後半の3年間は佐賀市民だったが、もっと古い感じだったのかなあ。記憶の中では佐賀は古臭いイメージは無いのに。唐津市民であった小学生時代(唐津線に蒸気機関車が走っていた。佐賀駅が高架化される前の駅舎が木造平屋建てだった)の頃の佐賀市の映像も見てみたいな。
自分が昭和57年生まれだから、まだ小学校低学年の頃の佐賀市中心部ですね。当時は、まだアーケードがシャッター街になる前だから、今より栄えていたのではないかと。車が増えて、さらにはドーナツ化現象により、中心部は寂れていきました。
西鉄の江見特急懐かしいとても良い動画ですねありがとうございます☺
最初の方に映ってる2台目のバスですか?
はい、最初の2台目の緑色のバスです☺
江見特急は晩年はバラエティーに富んだ車が活躍してましたよ。緑色の車に青高速と呼ばれた高速カラー、福岡別府専属高速色、福岡熊本専属高速、通称ひのくに色、そして中長距離高速色の車それぞれ運用落ちして、活躍してました。廃止直前は福岡日田高速→西鉄バス宗像の赤間急行で使われていたものが2台就いてました。
懐かしいです!当時19歳。桃太郎やニチユーがあった頃はまだ人が街にお買い物行ってましたね。この映像を撮ってくださりありがとうございました!
今も昔も県庁前のバス停や佐賀中央郵便局は、変わりませんな
佐賀駅前の西友は、もう無かとよね…。
今はコムボックスです
いい加減佐賀駅周辺も含め、再開発したがいいと思う。県庁所在地の主要駅なのに40年近くそのままなのはどう考えてもおかしい。郊外化が進んでる要因の一つ。
あ あ さん駅とアーケードが途切れており、不便ですね。西友跡地に駅ビルを建設し、商業施設を作り、アーケード・玉屋方面と接続しないとどんどん寂れると思います。
地方に金かけるだけ無駄
佐賀駅は、きれいになりましたよ。私が高校生だった頃に比べると帰省した時にそう感じました。
このくらいが住みやすくていいんですよ。それなら福岡に住めばいいだけ
@@cookiechocolate8283 さん。すこぶる強く同感。私は長崎県民ですが、年に数回レベルながらプライベートで佐賀市に独りで飲みに行きます。長崎には銅座や思案橋といったところもありますが、佐賀の方が落ち着いて飲めるんですよね。タクシー等を使わずとも、居酒屋→スナック→締めのラーメン→ホテルのコースが、歩いて容易に出来る。そのコンパクトシティさがとても嬉しいのです(田舎扱いの皮肉でも悪口でも決してないですよ)。福岡スルーしてまでも私が佐賀に足を運ぶのは、心地よい雰囲気があればこそなのですよ。
自転車で駆け巡ってた頃
玉や~白山周辺ですね(о´∀`о)ノ昔は色々ありましたもんね…今はだいぶ寂れちゃって😅学生の時は良く白山エスプラッツへ遊びに行ってました。アーケードも栄えてましたし。懐かしい❗
私はこの年中学生1年生時は平成元年思い佐賀市
平成9年生まれです。本当にこの映像で映っている範囲が、小学生の頃の遊び場だったので、記憶と違ってまだ活気がある商店街を見て驚きました。今は更に寂れてしまっていますね……
親が昔の佐賀はもっと栄えてたっていってたけど、結構栄えててびっくりした
今でもあるものと、もうとっくにないものも。こんな風景だったのかなと感傷に浸ってしまいました。この年は、佐賀から甲子園の選抜に2校参加した年でもあったのですね。他の動画を見たら平成元年に色んな所に行ってらっしゃる。この年は佐賀に在住し、3年前まで京都にいました。その頃の町中がぐるりと見れるのは貴重です。ありがとうございます。
いい~🍀ですね☀️😃❗風情が~有りますね🎵
懐かしいですね。当時私は新人社会人で、佐賀市内回りをしてました。今よく見ると、市内商店街も活気があって、車も当時流行ったハイソカー(クラウン、マークⅡ)が走ってますね。今現在は唐人町通りもシャッターを閉めてる店も多く、車も軽自動車が半分以上走ってますね。これも時代の流れですかね……
懐かしいバッティングセンターに玉屋裏のほんや
銀天夜市で芸能人を見たのがはじめてだったなぁ。グッチゆうぞうともとふゆき
あたしも銀天夜市のカラオケ大会に出て、参加賞もらいました!幼稚園の頃に奥飛騨慕情を歌って、渋すぎる選曲に会場大ウケだったらしいです😅一般ぴぃぽぉーですけど。
月世界出たー 寅さんの撮影した時期くらいかな?懐かし過ぎる
寅さん 僕の叔父さんの回ですね! 佐賀もだいぶパチンコ店無くなりましたよね(*´Д`*)
長い間ニチユウをありがとう❤
今もある場所がちらほらあるね。自分が生まれる14年も前の佐賀です。
佐賀のトポスは一号店だったらしい、関東に住んでた私は友達と連れ立って千葉県のどこか忘れたけど、わざわざ出掛けた思い出が有ります、トポスの有料の黄色いビニール袋は使いでが有って、洗濯物や濡れもの入れに重宝した思い出があります。
今はシャッター街だけど週末のアーケード街はどこも人でいっぱい!商売繁盛してました!
自転車前左折する時に祐徳バスの後ろにいる緑色のバスである久留米特急懐かしいですね。神埼線、江見線😊乗ってますよ。
昔は今より意外と都会やね
私はこの動画の2年前(昭和62年)まで佐賀に住んでました。初っ端のセキモトサイクル懐かしいですね☺️コメント欄にあるトポス、窓乃梅、銀天夜市も懐かしい😊
佐賀神社変わらない!行きたい
こんにちは旧呉服元町アーケード懐かしい撤去前
青谷電気の手書きのチラシとか三九ラーメン、大ばか盛り食堂とかな
この2年後に俺は産まれるのか貴重な映像に感謝
うおぉ~懐かし~シャッター街の店が開いている!よく歩いて通学してました~わざわざ動画上げて頂いてありがとうございます!懐かしくてありがとうございますと母が喜んでました.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.ヾ(´∀`ヾ)
今は駅前、愛敬元気ないもんね…もっと活気ある街になって欲しいなぁ
ま、今年は国スポがあるから、他県のPRになれば…。
知ってる場所あっていいねー
懐かしいですね
しかも、松原だ……。すぐ近くに住んでました‼️
今より運転が荒いですね。活気がすごい
なんかいいなぁ♥この頃私まだ福岡市民だったけど。
トロワロースは、今ローソン中央通り店
あらか(笑)懐かしい‼️何回も見てしまう( ;∀;)
懐かしい👌私の住んでる街👍
玉屋に新館がある!最後の白い建物は佐賀駅なのか!!未来にタイムリープしたみたいだぞ!!!
うわー。懐かしい‼️自分中1の時だーー‼️
平成12年生まれの佐賀県民です。オススメに出てきてくれてありがとう
玉屋の隣にあった三九ラーメンが好きだった途中からおばちゃんが作るようになり、ちょっと不味くなったこないだ久しぶりに帰省したら、更地になっててさ、火事で燃えたと聞いてすげー残念だったな
私はその近くにあった産婦人科で産まれましたよ。今はディサービスになってるみたいです。末従妹が生まれた時にお爺さんが孫全員連れて行ってくれました。お爺さんの知り合いだったとこです。たまに出かけたあとにお爺さんがトイレだけ貸してくれって、路上停車してトイレ利用してましたなぁ。更地になっていたのはびっくりしました。
呉服町商店街の入り口に魚屋があったな
サーティワンアイスクリームもあった
島内鮮魚かな⁉️
くそ懐かしいな(笑)
佐嘉神社の東側にはパチンコ屋にスマートボールがあって親父が好きで行ってたな物凄い煙草の煙で店内真っ白、たしかにあれは昭和だった
今と違って賑やかだな
佐賀駅のミスタードーナツはいつからあるのですかね?
まだまだ己の存在に気付かない頃の不便だった佐賀市の姿だね。以降バブルに福岡市の急成長で佐賀市の存在感を増して行く訳だけどね。 今の便利な街である佐賀市の姿はとても想像出来ないわな。
私の生まれる3年前の佐賀市の様子で、私は佐賀市で生活する27年ぐらい前の様子。二つの様子を比べると、佐賀市ができた発達に驚く。
俺が生まれた年の生まれた場所…感慨深いな…
kannrono オイの一個下やね!
筋肉の塊 ホント何も無いクソ田舎ですけど、久しぶりに帰るとやっぱ落ち着きますね
唐津バージョンはなかですか?
今の中の小路東交差点は、昔は、スクランブル交差点だったんだね。今はスクランブル交差点は、駅南口南交差点のみ
確かに玉屋前の交差点(中の小路東交差点)はスクランブル交差点でしたね。昔は人通りも多く、スクランブル交差点にする必然性があったのでしょう。それにしても、この動画は何回見ても飽きないですね。
住みやすさはあります。ストアがないので自家用車は必要ですね。
自分は平成3年生まれだけど懐かしい。
よく考えて30年以上前にドライブレコーダーみたいに真似た撮り方できたね!8ミリビデオかな?それをDVDに移してパソコンに移して(笑)本当に感謝です
この頃は松下ビデオのマックロードムービーが流行っていたので、ビデオカメラだと思いますよ。私も中村さんちのマックロード持っていたので。
今の中央大通りは信号は全部LED
玉屋の外観は昔も今も変わらないんだぁ!!!!
玉屋は変わらないですね。子供の時からの馴染で渡り廊下のステンドグラスには癒やされました。外にある野菜のレプリカも今もありますね🤗
俺が生まれる10年前地元こんなかんじだったんだ
唐人町通りにせががあったのを思い出しました
今より店が多く明るく感じました。
佐賀駅前に昔は予告信号があったんですね。
映っている車が懐かしいね。この頃が車に一番興味あった時代だから、映っている車種を全部言える。
懐かしいノォー
佐賀の古いビデオを見るのはとても面白いです。このビデオはいつ撮られたのだろうか?
当時は中心部の駐車場不足とか言われていたけどそうじゃなかった、市役所移転の影響が徐々に出てきていたんじゃないかな、現在また国体でエエ格好しぃ的雰囲気です、どうして県庁の方を郊外へ移転させなかったのでしょうか。
まさか、佐賀駅前に地下道があったとは、、(いまは、無い
中ノ小路バス停の下にも地下道がありましたよ。レストランが入ってたような…。
佐賀市営バス古いなあー昔と今と佐賀中央通りは変わりましたね
今の10代〜20代前半には遠い過去の時代
いま朝日生命ビルのあるとこ昔桃太郎やったんやな
この中にあるムツゴロウ広場でバイトしてた。
変わっていないようで変わっちゃったなあ。いやぜんぜん変わってない場所も多いぞ。
月世界がある!!
今と変わんない
昔の方が栄えててびっくり。。
ここ玉屋よね 0:14うちの母ちゃん、未だに『玉屋、玉屋』言うわ
SEGAがあった頃は覚えているけど、こんな人が多かったんですね。
ダイセイのタコヤキ食べたいです…なつかしい
2024.1月。平成元年頃の市内中心部は活気がありましたね。やはり衰退に至ったのは市の都市計画に間違いがあったとしか思えないです。約二十年位前から言っていました。郊外型になったら佐賀市は終わるって。近年真新しい店が出来ているけど長くは続かないと思います。佐賀市行政は老舗を大切にしない気配感じますからね。佐賀県独自の発展して行かないと駄目になる。佐賀駅利用の市民が鳥栖や博多の街へ会社勤め変です。
今年コロナが収束したら佐賀に引っ越すことになっています。
お米や玉ねぎが美味しく、人が穏やかと聞いており、凄く楽しみです。
みなさま宜しくお願いします!
早く収束するといいですね。
えーほんとですか!佐賀は食べ物美味しいので是非色んなところ食べて欲しいです〜!!だいたいどこのお店に入っても美味しい自信あります!!期待しててくださいね!
よかとこですばい。
いい意味で田舎で人口少なくていいと思います。ただ交通事故率はお気をつけ下さい
空気も美味しいし、食事も美味しいです!
ただ、運転は荒い人多いのでそこだけご注意を笑
懐かしい佐賀市の風景ありがとうございます。
この動画が撮られた2年位前に福岡に出て来ましたが、帰省するたびに寂れて往くのが分かって悲しくなってました。
今では呉服町のアーケードも無くなり、銀天夜市があってた頃の賑わいは2度と戻らない😢
母も亡くなり、今では「もとむら」や「いちげん」のラーメンを食べに1年に1、2回帰る位です。
愛敬・白山・松原の歓楽街、窓の梅や日祐などの大型スーパー、日峯さんや銀天夜市のお祭り、私の幼少の頃は決して福岡に負けない位に栄えてた佐賀市、記憶の中に残るのみです…
貴重な映像を残していただき誠にありがとうございます🙇♂️
こんなにも佐賀は変わったのか・・・!!!貴重な映像ありがとうございます。最高に楽しめました!
誠ちゃんねる / Makoto Channel 変わったね·····
駅近くに50年間住んでます。懐かしい…アップありがとうございました。
唱和の頃の映像でしょうか、佐賀玉屋には子供の頃に行ったことあります、懐かしかったです。
私の生まれる10年前の佐賀
生まれて三年間しか住んでいませんでしたが
佐賀が大好きです!
同級生や!
同級生やん!
今より断然都会だ、、、
私が佐賀を出たのは1982年でしたが、ほぼ私の脳裏内の佐賀の街は、
ベスト電器やニチユーがあって、呉服元町にはアーケードがあって、
たくさんの買い物客でにぎわってた光景です。
たまに佐賀に帰るたびに、ちょこちょこと風景が変わっていき、
今では私の知ってた佐賀の街ではなくなってて残念。
動画に映ってる佐賀の街を見てると、幽霊にでもなって、
脳内の佐賀の街を浮遊している気分になります。
同じく私もその時期に佐賀を出ました。銀天夜市でしたか、本当に人で溢れんばかりでした。窓の梅と言うスーパーにもよく行ってましたし、平劇で映画もよく観てましたね。懐かしく思い出されます。
今の佐賀は意外と面影を残しているけど、この頃の方が活気があるんじゃないかな。
ただ、空は今よりも広い(笑)
もうこの頃が断然活気がありますよ、佐賀神社周辺、商店街も賑やかでした。
今はもう廃墟になるのを待つばっかりかなぁ
0:30
玉屋の新館1Fにロッテリア!あったね~!!
懐かしかです。
懐かしい。この映像の年に佐賀大に入学して一人暮らししました。映像ありがとうございます。
銀天夜市とか凄くワクワクしながら行ってた。今もあるのかな??
一応今もありますよ!前ほどの活気は全然ないですが😭
佐賀出身では無いけど佐賀には縁があり、よく佐賀には行っていましたね~
懐かしいなぁ~
片田江?だったかなぁ?トポス?はもう無いよなぁ~さすがに。
トポスでバットとグローブ買ってもらった。子供の頃
トポスは黄色いビルでしたね。あそこでドラクエ1買った。
片田江駅は確かにありましたが、今は工事で潰れてしまいました泣
今はローソンだな
片田江です。片田江は鳥栖(西鉄久留米)⇔佐賀西鉄バス乗り回してますので見慣れた景色です。日曜の実家行き来は必ず片田江を通ります。
懐かしい アーケード手前に島内鮮魚行ってました! ショッピングモールできてから 風情が失われたのが残念です。
4:23の左に見える「テープセンター」が懐かしい。
色んな種類のカセットテープが安く売られていて高校生の頃、良く買いに行ってました。
テープセンターL?でしたっけ。自分も行ってました。懐かしい。
佐賀大学入学の年です。長崎からやって来て、光輝いてた頃の思い出がよみがえりました。愛敬町のドルフィンに良く行ってました。懐かしい街並みが見れて感動しました。
ドルフィンと言えば、ハンバーグにエビフライやらボリュームたっぷりのAセット・Bセットがありましたね!
夜中にカラオケルームでガッツリ食べた覚えがあります😊
ドルフィンは安かった
あなた、私の5年後輩ね。短大の女の子はジャックアンドベティに行きたいと贅沢こいてた。
この時代が一番栄えてたよねぇ
当時の画像が撮れてて、残ってるのが凄い!
今みたいに、ドライブレコーダーとか、携帯とか、手軽なのないはずなのに、凄いな
昨日、佐嘉神社そばのシエマに行きました今よりもこの当時のほうが活気ありますね
佐賀市の中心部は街が綺麗なので好きです
昔は中央大通りにベスト電器あったんだなぁ〜。
嬉しいようなさ寂しいようなそんな風景が恋しいです
この時代、ドラレコもなかったと思うのに、よく撮っておられましたね。すごい!有料級ですね!👍
唐人町の辺りは昔の方が都会な気がする
平成元年はつい最近のことのように感じるが、映像を見ると結構ノスタルジック。高校生だったそれ以前の昭和50年代後半の3年間は佐賀市民だったが、もっと古い感じだったのかなあ。記憶の中では佐賀は古臭いイメージは無いのに。唐津市民であった小学生時代(唐津線に蒸気機関車が走っていた。佐賀駅が高架化される前の駅舎が木造平屋建てだった)の頃の佐賀市の映像も見てみたいな。
自分が昭和57年生まれだから、まだ小学校低学年の頃の佐賀市中心部ですね。当時は、まだアーケードがシャッター街になる前だから、今より栄えていたのではないかと。車が増えて、さらにはドーナツ化現象により、中心部は寂れていきました。
西鉄の江見特急懐かしい
とても良い動画ですね
ありがとうございます☺
最初の方に映ってる2台目のバスですか?
はい、最初の2台目の緑色のバスです☺
江見特急は晩年はバラエティーに富んだ車が活躍してましたよ。緑色の車に青高速と呼ばれた高速カラー、福岡別府専属高速色、福岡熊本専属高速、通称ひのくに色、そして中長距離高速色の車それぞれ運用落ちして、活躍してました。廃止直前は福岡日田高速→西鉄バス宗像の赤間急行で使われていたものが2台就いてました。
懐かしいです!当時19歳。桃太郎やニチユーがあった頃はまだ人が街にお買い物行ってましたね。この映像を撮ってくださりありがとうございました!
今も昔も県庁前のバス停や佐賀中央郵便局は、変わりませんな
佐賀駅前の西友は、もう無かとよね…。
今はコムボックスです
いい加減佐賀駅周辺も含め、再開発したがいいと思う。県庁所在地の主要駅なのに40年近くそのままなのはどう考えてもおかしい。郊外化が進んでる要因の一つ。
あ あ さん
駅とアーケードが途切れており、不便ですね。
西友跡地に駅ビルを建設し、商業施設を作り、アーケード・玉屋方面と接続しないとどんどん寂れると思います。
地方に金かけるだけ無駄
佐賀駅は、きれいになりましたよ。私が高校生だった頃に比べると帰省した時にそう感じました。
このくらいが住みやすくていいんですよ。それなら福岡に住めばいいだけ
@@cookiechocolate8283 さん。
すこぶる強く同感。
私は長崎県民ですが、年に数回レベルながらプライベートで佐賀市に独りで飲みに行きます。
長崎には銅座や思案橋といったところもありますが、佐賀の方が落ち着いて飲めるんですよね。
タクシー等を使わずとも、居酒屋→スナック→締めのラーメン→ホテルのコースが、歩いて容易に出来る。
そのコンパクトシティさがとても嬉しいのです(田舎扱いの皮肉でも悪口でも決してないですよ)。
福岡スルーしてまでも私が佐賀に足を運ぶのは、心地よい雰囲気があればこそなのですよ。
自転車で駆け巡ってた頃
玉や~白山周辺ですね(о´∀`о)ノ昔は色々ありましたもんね…今はだいぶ寂れちゃって😅学生の時は良く白山エスプラッツへ遊びに行ってました。アーケードも栄えてましたし。懐かしい❗
私はこの年中学生1年生時は平成元年思い佐賀市
平成9年生まれです。本当にこの映像で映っている範囲が、小学生の頃の遊び場だったので、記憶と違ってまだ活気がある商店街を見て驚きました。今は更に寂れてしまっていますね……
親が昔の佐賀はもっと栄えてたっていってたけど、結構栄えててびっくりした
今でもあるものと、もうとっくにないものも。こんな風景だったのかなと感傷に浸ってしまいました。この年は、佐賀から甲子園の選抜に2校参加した年でもあったのですね。
他の動画を見たら平成元年に色んな所に行ってらっしゃる。この年は佐賀に在住し、3年前まで京都にいました。その頃の町中がぐるりと見れるのは貴重です。
ありがとうございます。
いい~🍀ですね☀️😃❗
風情が~有りますね🎵
懐かしいですね。当時私は新人社会人で、佐賀市内回りをしてました。今よく見ると、市内商店街も活気があって、車も当時流行ったハイソカー(クラウン、マークⅡ)が走ってますね。今現在は唐人町通りもシャッターを閉めてる店も多く、車も軽自動車が半分以上走ってますね。これも時代の流れですかね……
懐かしいバッティングセンターに玉屋裏のほんや
銀天夜市で芸能人を見たのがはじめてだったなぁ。グッチゆうぞうともとふゆき
あたしも銀天夜市のカラオケ大会に出て、参加賞もらいました!
幼稚園の頃に奥飛騨慕情を歌って、渋すぎる選曲に会場大ウケだったらしいです😅
一般ぴぃぽぉーですけど。
月世界出たー 寅さんの撮影した時期くらいかな?
懐かし過ぎる
寅さん 僕の叔父さんの回ですね! 佐賀もだいぶパチンコ店無くなりましたよね(*´Д`*)
長い間ニチユウをありがとう❤
今もある場所がちらほらあるね。
自分が生まれる14年も前の佐賀です。
佐賀のトポスは一号店だったらしい、関東に住んでた私は友達と連れ立って千葉県のどこか忘れたけど、わざわざ出掛けた思い出が有ります、トポスの有料の黄色いビニール袋は使いでが有って、洗濯物や濡れもの入れに重宝した思い出があります。
今はシャッター街だけど週末のアーケード街はどこも人でいっぱい!商売繁盛してました!
自転車前左折する時に祐徳バスの後ろにいる緑色のバスである久留米特急懐かしいですね。神埼線、江見線😊乗ってますよ。
昔は今より意外と都会やね
私はこの動画の2年前(
昭和62年)まで佐賀に住んでました。初っ端のセキモトサイクル懐かしいですね☺️コメント欄にあるトポス、窓乃梅、銀天夜市も懐かしい😊
佐賀神社変わらない!行きたい
こんにちは旧呉服元町アーケード懐かしい撤去前
青谷電気の手書きのチラシとか三九ラーメン、大ばか盛り食堂とかな
この2年後に俺は産まれるのか貴重な映像に感謝
うおぉ~懐かし~シャッター街の店が開いている!よく歩いて通学してました~わざわざ動画上げて頂いてありがとうございます!懐かしくてありがとうございますと母が喜んでました.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.ヾ(´∀`ヾ)
今は駅前、愛敬元気ないもんね…
もっと活気ある街になって欲しいなぁ
ま、今年は国スポがあるから、他県のPRになれば…。
知ってる場所あっていいねー
懐かしいですね
しかも、松原だ……。
すぐ近くに住んでました‼️
今より運転が荒いですね。活気がすごい
なんかいいなぁ♥この頃私まだ福岡市民だったけど。
トロワロースは、今ローソン中央通り店
あらか(笑)懐かしい‼️何回も見てしまう( ;∀;)
懐かしい👌私の住んでる街👍
玉屋に新館がある!
最後の白い建物は佐賀駅なのか!!
未来にタイムリープしたみたいだぞ!!!
うわー。懐かしい‼️
自分中1の時だーー‼️
平成12年生まれの佐賀県民です。
オススメに出てきてくれてありがとう
玉屋の隣にあった三九ラーメンが好きだった
途中からおばちゃんが作るようになり、ちょっと不味くなった
こないだ久しぶりに帰省したら、更地になっててさ、火事で燃えたと聞いてすげー残念だったな
私はその近くにあった産婦人科で産まれましたよ。今はディサービスになってるみたいです。末従妹が生まれた時にお爺さんが孫全員連れて行ってくれました。お爺さんの知り合いだったとこです。たまに出かけたあとにお爺さんがトイレだけ貸してくれって、路上停車してトイレ利用してましたなぁ。更地になっていたのはびっくりしました。
呉服町商店街の入り口に魚屋があったな
サーティワンアイスクリームもあった
島内鮮魚かな⁉️
くそ懐かしいな(笑)
佐嘉神社の東側にはパチンコ屋にスマートボールがあって親父が好きで行ってたな
物凄い煙草の煙で店内真っ白、たしかにあれは昭和だった
今と違って賑やかだな
佐賀駅のミスタードーナツはいつからあるのですかね?
まだまだ己の存在に気付かない頃の不便だった佐賀市の姿だね。
以降バブルに福岡市の急成長で佐賀市の存在感を増して行く訳だけどね。
今の便利な街である佐賀市の姿はとても想像出来ないわな。
私の生まれる3年前の佐賀市の様子で、私は佐賀市で生活する27年ぐらい前の様子。二つの様子を比べると、佐賀市ができた発達に驚く。
俺が生まれた年の生まれた場所…
感慨深いな…
kannrono オイの一個下やね!
筋肉の塊
ホント何も無いクソ田舎ですけど、久しぶりに帰るとやっぱ落ち着きますね
唐津バージョンはなかですか?
今の中の小路東交差点は、昔は、スクランブル交差点だったんだね。
今はスクランブル交差点は、駅南口南交差点のみ
確かに玉屋前の交差点(中の小路東交差点)はスクランブル交差点でしたね。
昔は人通りも多く、スクランブル交差点にする必然性があったのでしょう。
それにしても、この動画は何回見ても飽きないですね。
住みやすさはあります。ストアがないので自家用車は必要ですね。
自分は平成3年生まれだけど懐かしい。
よく考えて30年以上前にドライブレコーダーみたいに真似た撮り方できたね!
8ミリビデオかな?
それをDVDに移してパソコンに移して(笑)
本当に感謝です
この頃は松下ビデオのマックロードムービーが流行っていたので、ビデオカメラだと思いますよ。私も中村さんちのマックロード持っていたので。
今の中央大通りは信号は全部LED
玉屋の外観は昔も今も変わらないんだぁ!!!!
玉屋は変わらないですね。子供の時からの馴染で渡り廊下のステンドグラスには癒やされました。外にある野菜のレプリカも今もありますね🤗
俺が生まれる10年前地元こんなかんじだったんだ
唐人町通りにせががあったのを思い出しました
今より店が多く明るく感じました。
佐賀駅前に昔は予告信号があったんですね。
映っている車が懐かしいね。この頃が車に一番興味あった時代だから、映っている車種を全部言える。
懐かしいノォー
佐賀の古いビデオを見るのはとても面白いです。このビデオはいつ撮られたのだろうか?
当時は中心部の駐車場不足とか言われていたけどそうじゃなかった、市役所移転の影響が徐々に出てきていたんじゃないかな、現在また国体でエエ格好しぃ的雰囲気です、どうして県庁の方を郊外へ移転させなかったのでしょうか。
まさか、佐賀駅前に地下道があったとは、、(いまは、無い
中ノ小路バス停の下にも地下道がありましたよ。
レストランが入ってたような…。
佐賀市営バス古いなあー昔と今と佐賀中央通りは変わりましたね
今の10代〜20代前半には遠い過去の時代
いま朝日生命ビルのあるとこ昔桃太郎やったんやな
この中にあるムツゴロウ広場でバイトしてた。
変わっていないようで変わっちゃったなあ。
いやぜんぜん変わってない場所も多いぞ。
月世界がある!!
今と変わんない
昔の方が栄えててびっくり。。
ここ玉屋よね 0:14
うちの母ちゃん、未だに『玉屋、玉屋』言うわ
SEGAがあった頃は覚えているけど、こんな人が多かったんですね。
ダイセイのタコヤキ食べたいです…なつかしい
2024.1月。平成元年頃の市内中心部は活気がありましたね。やはり衰退に至ったのは市の都市計画に間違いがあったとしか思えないです。約二十年位前から言っていました。郊外型になったら佐賀市は終わるって。近年真新しい店が出来ているけど長くは続かないと思います。佐賀市行政は老舗を大切にしない気配感じますからね。佐賀県独自の発展して行かないと駄目になる。佐賀駅利用の市民が鳥栖や博多の街へ会社勤め変です。