【ビラーゴ250】知っておくべき弱点5選!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 37

  • @うまい棒-b6z
    @うまい棒-b6z 2 роки тому +7

    今後ビラーゴ買うんで、ビラーゴの説明動画めっちゃ助かります!
    見ててもおもろいです!!

    • @_kenkenchannel_
      @_kenkenchannel_  2 роки тому

      ありがとうございます🔥
      またチャンネル覗きに来てください👀

  • @ViragoXV250S
    @ViragoXV250S 2 роки тому +8

    冬場にアクセルを回すとエンストしたり不着火を起こすビラーゴは、キャブレターの2本ヒーターが、断線してる場合がありますよ。
    確か雰囲気温度が、17度以下でキャブヒーターが作動するので、エンジンを掛けてキャブレターを触って暖かくなって来ないなら断線の可能性があります。テスターでも調べる事が出来ますよ。

  • @teido2323
    @teido2323 10 місяців тому

    今まさにビラーゴのカスタムを買おうかどうか迷っていて、参考になりました!ありがとうございます

  • @mansummer3903
    @mansummer3903 9 місяців тому

    ビラーゴちゃんの呼び名にバイク愛を感じる

  • @くけこかき-p1q
    @くけこかき-p1q 10 місяців тому

    私のビラーゴ、エンジン積替えてまだ乗ってます!!手放せないです(泣)修理費が新車価格以上になりました。嬉しい動画有難うございます。

  • @ViragoXV250S
    @ViragoXV250S 2 роки тому +4

    ビラーゴ250の初期のレギュレーターは、当時のヤマハ車の他のモデルにも採用されてましたよ。
    バッテリーの容量不足や劣化により充電出来なくなって、レギュレーターが過熱して壊れる。
    状態の悪いバッテリーを使ってる人が多かったのでは?っと思いますよ。
    レギュレーターも2回モデルチェンジしてますが、初期と同じ症状を起こす人が多いです。
    また、海外メーカーの安いバッテリーを使う人もレギュレーターのトラブルが多かったです。
    通算20年ビラーゴ250に乗っていろんなビラーゴ250を見てきましたが、レギュよりバッテリーが原因と思いますよ。
    現在の乗ってるビラーゴ250(96年式)は、新車当時(前のオーナー)から2回交換しただけです。
    それも2回目は中華製の安いレギュレーターです。
    電装系のコネクターが防水タイプで無いですし、加熱すると端子が錆びやすく、電気の通りが悪くなり、充電不良からレギュレーターが壊れるような事もあります。
    事前に対策しておけば、電気系で壊れる事は少ないですよ。

    • @_kenkenchannel_
      @_kenkenchannel_  2 роки тому +1

      ありがとうございます🔥
      勉強になります🙏

    • @ViragoXV250S
      @ViragoXV250S 2 роки тому

      @@_kenkenchannel_ ビラーゴの良さを広めてね! 頑張ってください!!

  • @今宮柊平
    @今宮柊平 2 роки тому +3

    今大学1年でビラーゴ250買おうと思ってます!けんさんの動画見て学びます笑

    • @_kenkenchannel_
      @_kenkenchannel_  2 роки тому +1

      ありがとうございます🔥
      たくさん見て下さい😉

  • @サカサカ-v7b
    @サカサカ-v7b 2 роки тому

    ビラーゴ乗ってます!
    助かります!

    • @_kenkenchannel_
      @_kenkenchannel_  2 роки тому

      今後ともよろしくお願いします🔥

  • @寿晃相羽
    @寿晃相羽 2 місяці тому

    ヒューズが切れるのは最大の弱点レギュレータのパンクが原因の1つかと思われます。自分のビラーゴもヒューズ切れ頻発したのですがレギュレータを交換して治りました😂

  • @tyorimomo629
    @tyorimomo629 19 днів тому

    前期型のビラーゴ乗っています!レギュレーターが弱点とのことで変えたいと考えているのですが対策品として何が良いですか?無知な僕に教えてくださると嬉しいです!

    • @_kenkenchannel_
      @_kenkenchannel_  18 днів тому

      自分はAmazonとかで売ってるやつ買って定期的に交換🛠️みたいな感じでやってます🔥

    • @tyorimomo629
      @tyorimomo629 18 днів тому

      @ 返信ありがとうございます!商品名教えて貰ってもいいですか!

  • @miwakun1031
    @miwakun1031 2 роки тому +1

    弱点もあり
    それも
    また古いバイクの味ですよね〜

  • @肉々
    @肉々 2 роки тому +2

    納車前日この動画に出会いたかった…!納車初日にレギュレーターパンク起こしてしまいました笑 次の日すぐに買ったお店で直して貰えたので良かったのですが…キャブは見ていたのにレギュレーター完全に忘れてました ほんと弱いですよね 他にも弱いところあるぽいのでこの動画で知れてよかったです🙏

    • @_kenkenchannel_
      @_kenkenchannel_  2 роки тому +1

      そんな弱点もあぜりあさんの愛で包み込んでやってください🔥

    • @肉々
      @肉々 2 роки тому

      @@_kenkenchannel_ 無償の愛で包み込みます☺️ けんけんさんの動画みて あーやっぱりビラーゴって可愛いなカッコイイな なんて思ってたところでした。いいですよねビラーゴ最高ですよほんと!!!わたしのビラーゴちゃんもいつか、けんけんさんに見せたいぐらいです👊🥺

  • @一般人-s6p
    @一般人-s6p Рік тому

    近々ビラーゴ400納車する者なんですが、250と似た弱点も多いですかね?

    • @_kenkenchannel_
      @_kenkenchannel_  Рік тому

      すみません!!400のことは全然わかんないっす汗

  • @ViragoXV250S
    @ViragoXV250S 2 роки тому

    ヒューズは、電圧(V)ではなく電流(A)が、上がると切れるようになってます。電圧(V)が、多少上がっても切れませんよ。
    ライトやウインカーバルブ、リレーなどが先に切れたり壊れたりすることがありますよ。

    • @_kenkenchannel_
      @_kenkenchannel_  2 роки тому +1

      ありがとうございます!勉強になります🔥

    • @ViragoXV250S
      @ViragoXV250S 2 роки тому

      @@_kenkenchannel_ 頑張って色んな情報を発信してね❗️👍️

  • @小さな馬うまぴ
    @小さな馬うまぴ Місяць тому +1

    ビラーゴ乗る方へ。中華バッテリーを使わないようにしましょう。
    わたしは今大切なことを言いました。

  • @美樹雄渡邊
    @美樹雄渡邊 2 роки тому

    😂ええ事言うな!物大事せなあかんよね〜🎉

  • @aaarrrsss8936
    @aaarrrsss8936 Рік тому

    Super.zen moto.