【有益】半信半疑で試したらガチで便利すぎた生活の裏技83選【ガルちゃん】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 16

  • @ぴょん-x3u
    @ぴょん-x3u 6 місяців тому +16

    麦茶パックとかの残骸はペットのお皿を洗うとヌルヌルが取れて便利よ〜😼

  • @poteco7163
    @poteco7163 6 місяців тому +3

    ブロッコリーは一株一度に茹でて(レンチンです)、小分けして冷蔵庫で保管してたのですが、密封性の高いタッパーでもすぐに茎がヌルヌルしちゃって捨てることになって「無駄が多いなー」と買う気が失せていたのですが、ある日思いついて「チルドルーム」にしまうことにしたら、日持ちが倍に伸びました。

  • @mallorca7876
    @mallorca7876 6 місяців тому +3

    バナナを一本ずつに分け、ヘタを細く切ったラップでくるむと、皮は黒ずんでもバナナ自体は白いままで食べられます。
    ラップはまた次に買ったバナナに再利用します。
    暑い時期は皮を剥いて一本ずつラップして冷凍バナナもおすすめ。

  • @mikatan0121
    @mikatan0121 6 місяців тому +5

    魚焼きグリルで揚げ物の油切りは実家でオカンがやってた。自分が何かで見て教えたのか、オカンが何かを読んでやって見て気に入ったのか、その辺のいきさつは今となってはあいまいだけど、けっこうみんなそういうことをやってるんだね。
    ちなみに、今住んでる家には魚焼きグリルがついてるガスコンロがない(泣) それもあって余計に自宅で揚げ物をしなくなってるんだけどね。
    キャベツの保存方法は今も模索中… 芯をくり抜いてキッチンペーパー詰込みはそのくり抜いたあたりから変色するんで、結局は「芯に十字切り込み作戦(笑)」に落ち着いてる。爪楊枝を刺すのも切り込みを入れるのもキャベツの「成長点」を止めるためだとか。十字切込みで不安な時は井桁切り込みにしてる。

  • @maplechiffon
    @maplechiffon 4 місяці тому

    カレールーのとろみ、高温だとシャバシャバになりやすいんだよね。水溶き片栗粉で温度を少し下げる理由と同じ。

  • @よりみちクルーズ大好き
    @よりみちクルーズ大好き 6 місяців тому +4

    ストウブで炊くご飯は確かに美味しいけど、あの重さがネックでやめてしまった。

  • @風見鶏-c8g
    @風見鶏-c8g 6 місяців тому +1

    もやしは高齢者の料理人の方から教えてもらった。
    昔は八百屋で水瓶の中にもやしがいれられてて、紙袋にもやしをガサッと入れてくれてたんだって。
    水を1日おきくらいにしか取替ないけど、腐りはしないな。
    普通の冷蔵の方だからかな?
    若干シャキシャキ感は減るけどね。
    切り花の花瓶に入れるハイターは、洗濯物用で。
    キッチンハイターだと、布につくと色落ちするからね。

  • @朱生-i6r
    @朱生-i6r 6 місяців тому +1

    冷めた天ぷらは衣に水をかけてからトースターで温め直すと衣のサクサク感が戻る。

  • @三さん-h5r
    @三さん-h5r 6 місяців тому

    私はモヤシは野菜室でなく冷蔵へ。
    カレールーは刻んで入れます。

  • @tyaiko528
    @tyaiko528 5 місяців тому

    何年(何十年だっけ)も前に、もやしは水に漬けないで ビタミンが流れ出てしまうってテレビで言ってたのはなんだったの?
    漬けて保存でいいの?

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 4 місяці тому

    そりゃそうだっていうのがちらほらあるな。

  • @tiikawashibaku
    @tiikawashibaku 4 місяці тому

    ガルちゃんって素直に自分が良いと思った事書ける人多いよな。
    なんJのガイガイとは訳が違う。

  • @apollochoco
    @apollochoco 6 місяців тому +6

    カレールー割らないと、真ん中まで溶けるのに時間かからないの??
    あと、ルー入れて火を止めて蓋をするのは、普通に箱の裏に書いてあるよ。裏技でも何でもない。

    • @mallorca7876
      @mallorca7876 6 місяців тому

      ルーを入れる前に火を止めると書いてませんか?

    • @ほんにゃらモレロン号
      @ほんにゃらモレロン号 6 місяців тому

      ルーを入れるとき、90℃くらいにならないとダマになって溶けにくいらしいよ

  • @ゆりちゃん-o1c
    @ゆりちゃん-o1c 6 місяців тому +2

    がるちゃんで知って実際やってて
    役に立ってるのは
    味噌やジャムの冷凍
    ゆで卵やパスタは1分沸騰させて
    火止めて蓋して好みの時間置いとけばできる。ゆで卵は10分。パスタは
    袋の時間−1分。光熱費節約なるよね。
    魚焼きグリルは掃除だるいから使用禁止にしてる。魚用フライパンで焼いてる。鍋や皿の汚れは、シリコンヘラや麦茶パック、みかんの皮、
    口拭いただけのティッシュ、子供のいらないザラ紙のプリントを1回くしゃくしゃにして拭いてるよ。
    それかカレーの皿とか舐めちゃうw
    子供にも舐めてって。外ではやらんでよって。洗うの楽だよね😄