ワンタッチですぐ取れる!?フェアレディZのクイックリリースハンドルカスタムでスポーツカーがさらにレベルアップ!Fairlady Z quick release handle
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 今日はZ34にクイックリリースのハンドルキットを取り付けていきます!防犯にもなるし見た目も気分が上がる部品ですね〜
カスタムの依頼が止まりません!
経験者の方、ピットワンで働きませんか〜笑笑
【ピットワンのおすすめ商品】
自分のマイカーにも、もちろん取り付けしてUA-camチェックしてまーす!
楽天:
coupon.rakuten...
ヤフーショッピング
shopping.yahoo...
⏬Amazon
www.amazon.co....
⏬楽天
単品:item.rakuten.c...
リモコンセット:item.rakuten.c...
⏬ヤフーショッピング
単品:store.shopping...
リモコンセット:store.shopping...
解説動画はこちら↓
• 今すぐ観れる!プロの施工要らずで車で映像サー...
※Amazonや楽天などでottocastの正規品でない商品を【公式】や正規品と偽って販売している業者や類似粗悪品ブランドを販売している業者が乱立し、被害にあわれている方が続出しております。
車でyoutubeなどの動画を楽しみたい方はOTTOCAST製品をお勧めします。
また、購入の際は国内随一の正規販売店である、商人屋から必ず購入してください。
正規販売店はサポート、保証などがしっかりしております。
商人屋では青いクロスが付属しているので、購入する前に
店舗名が商人屋である事を確認して頂きますようお願い致します。
*************************
ピットワン岩田おすすめ商品👍
☆ピカピカレイン SLICK TOUCH 税込2,980円
カルナバWAXのような手触りと艶感で高撥水、今までのWAXの1/3以下の時間で仕上がります。
施工業者さんにもおすすめの商品です!
🔽 Amazon 🔽
amzn.to/3UUkhHK
🔻コラボ商品🔻
amzn.to/3hGNA1t
⭐️解説動画はこちら⭐️
• 誰でも簡単最強コーティング!塗るだけで車がツ...
※Amazonはたまに売り切れになっている場合があるみたいです。
*************************
サブチャンネルはこちら!
/ @pitonesub
岩田が開発に携わった樹脂コートの商品の詳細はこちら!
pit-1.com/trim/
社員募集中!詳しくはこちらから!
lin.ee/O9UFkVN
車のことなら何でもお任せ!
カスタムが得意な【PIT⭐︎ONE / ピットワン】の
チャンネルです!
動画でご紹介している車やグッズ・作業に関しましては
店舗にお問い合わせ下さい。
お見積もりなどのお問い合わせは
こちらからも!
line.me/R/ti/p...
⬇️各種SNSはこちら!⬇️
Twitter
se...
TikTok
/ pitonecustoms
岩田のインスタグラム
/ shinji.iwata
岩田のブログ
iwata.pit-1.com/
ピットワンのインスタグラム
/ pit1iwata
ピットワンカスタムのインスタグラム
/ pitone_customs
ピットワンタイヤズのインスタグラム
/ pit1_tires
⬇️お店の情報はこちら!⬇️
お車のことなら何でもご相談下さい!
【PIT⭐︎ONE / ピットワン】
〒501-6101
岐阜市柳津町栄町100
TEL:058-387-6788
FAX:058-387-8818
URL:pit-1.com/
ピットワンのカーセンサーはこちら!
www.carsensor....
⬇️タイヤーズはこちら⬇️
ピットワンの足回り・タイヤ・車検も
お任せ下さい!【PIT⭐︎ONETIRES / ピットワンタイヤーズ】
〒501-6101
岐阜市柳津町栄町151
TEL:058-322-8999
FAX:058-322-8801
URL:tires.pit-1.com
UA-camチャンネル【ピットワン】に関する
お問い合わせはこちら!
pittooneofficial@gmail.com
フルバケ付いているので、クイックリリースを使ってます。
ステアリングもナルディークラッシック使ってますよ~
鍵いる?とのことですが、カバーがなければ、クイックリリースの付いた他のハンドルを付けれますので、完璧な防止にはなりません!
なるほど‼️ありがとうございます😊
自分の車もラフィックスの着いてますがやはり最高です。
付属のホーンカプラーから生えてる2本の線はどっちか繋げればいいみたいですよ。
最近のマツダ系は純正配線のカプラーから出てる黒線を実際にアースに使うので(外車と同じ)で配線加工で直接繋げて落とさないとダメなやつもあるらしいですが…
多分ステアリングシャフトでボディーアース取れるのでホーンカプラーから出てる配線を2本とも繋げるとプラス線から流れた電気がホーンを鳴らした時にアース線として配線加工してつなげたギボシ端子に社外ハンドルのホーンボタンを介してUターンしてスパイラルケーブルまで流れるので、ステアリングスイッチ着いてる車や付いてなくてもスパイラルから端子が出てる車はオーディオとか誤作動する場合があるらしいです。
赤黒どちらかをショートボス本体に当ててホーンが鳴る方をラフィックスプラグ側本体の赤線(+)に繋いで、余った線は絶縁テープで接触を防いだほうがいいですね。
最初に配線加工したプラグ側の黒線は加工せず、付属のアースリングに繋げてボスとプラグ側の間に挟めばそれでボディーアースに落ちるので…
モモステで同じワークスべル製のチルトアップ式をいつか取り付けたい思っておりますので😊今回はとても参考になりました👍
同じZ乗りには興味深い動画でした。
あのハンドルで交換工賃はお安い!昔の簡単なハンドル交換より安い😂
しかし、アダチ店長はいつ見ても手際も技術、知識がすごい!神⭐️だね😊
でも、なぜお靴を脱いで作業されてたのでしょう?😮
土禁車なんですかね?😊
ラフィックスプラグ固定ネジを銀、ステアリング固定を黒ボルトで固定が正解かとおもっていましたが、締め付けトルクが一緒なのでどっちでもいいんですかね?取り付け時に悩んだ覚えが。
隠れたメリットとして、メタボには乗り降りしやすくなるというメリットがあります🤘
工賃安いけど... 車好きなら これくらい自分で付けた方が愛着も湧くかと?
ラフィックスに付けてた黒の六角ってナルディのもので、ナルディに付けたネジがラフィックス用だった気がするんですが。。。
気の所為だったら申し訳ないです🙇♂️
黒の六角がナルディの物ですホーンボタンのリングがピッタリはまるようになっているはずです。
相変わらず工賃がお安い
安いか?
@@ちょぼっと 安いやろ。
ランクルとかこれを標準装備にすればいいのに
フルバケ+サイドバーあるからないとマジで乗り降りしずらい
隙自語
工賃、安いですね。