【必見】尿酸値を上げる食べ物とは?【腎臓内科医が解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 55

  • @tulip03good
    @tulip03good 3 роки тому +8

    良い動画をありがとうございます。
    私も尿酸値が高く、最高では10.0を超えたこともあります。
    心不全の影響でアルコールの過飲が多く、肝臓か?心臓か?どちらを選ぶなんて言ってましたが、どうやら腎臓にも影響が出始めたようで。
    掛かりつけ医師の強烈な勧めによりトピロキソスタット40mmを飲み続けてます。現在では7.1まで下がりました。肝心要と言いますが、心臓も含めて人の身体の複雑さを感じます。

  • @松下佐知子
    @松下佐知子 2 роки тому +3

    分かり易くて有り難いです。
    アルコールは呑まない。
    飲むNOVA水1日1,5リットル毎日、よくトイレに行く体の中の老排物出してます。便秘治った。お肉そんなに食べてないけど気を付けます。

  • @ここちゃん-d3w
    @ここちゃん-d3w 3 роки тому +3

    夫が若い頃暴飲暴食で痛風になり、その頃本を購入して食生活に注意してきました。痛風の薬はいまだに飲んでいますが、お酒はやめられないようです。とくにビールが良くないようです。腎結石はありません。
    また、私の腎結石は回腸導管法による手術後に発現してきたもので、手術以前にも、体質的にもありませんでした。
    尿酸値は正常です。
    腎結石の種類で、原因が明らかになるのではないかと思っていたのですが…
    今回は尿酸値から入るお話しですからね。今後もその3パターンに気をつけて生きたいと思います。

  • @シュウスズキ
    @シュウスズキ 3 роки тому +3

    今回も、わかりやすく、ありがとうございます。今まで尿酸値は痛風のイメージが、ありましたが、腎臓に関わっているとは知りませんでした。私の、薬にフェブリク20㎎が、その為なんですね。先月の結果、尿酸値は4.7でした。気を付けます。

  • @高橋和子-f8w
    @高橋和子-f8w 3 роки тому +3

    とても参考になりました。ありがとうございます。

  • @Teiki-pw8un
    @Teiki-pw8un 3 роки тому +10

    尿酸値を上げる食べ物で、決定的なものは、生イカです。
    イカの塩辛も、尿酸値が、グーンと上がります。

    • @境弘-h5l
      @境弘-h5l 3 роки тому +5

      イカは駄目ですか‼️

  • @猫-l8i
    @猫-l8i Рік тому +3

    酒飲まない
    ジュース飲まない
    レバー系のプリン体多い食べ物もあまり食べないけど健康診断で尿酸引っかかった…
    筋トレと軽い有酸素もしてるし水も1日必ず2リットルは飲んでるけどなぜだ…なぜなんだ!!

  • @Toshio-v1x
    @Toshio-v1x 11 місяців тому

    図での解説が非常に分かりやすかったです。ただ、アルコールも飲まないし、中肉中背ですが、尿酸値は高いです。あまり食事制限は効果なかったので、ネットで見付けた尿酸ケアプラスというサプリメントを飲み始めたのですが、これで尿酸値が7以下になりました。

  • @秋好きの羊
    @秋好きの羊 3 роки тому +5

    初めまして、分かりやすい動画ありがとうございます。
    私は、アルコール摂取は、ほとんどないのに、尿酸値が高く、3回結石になり、血圧も高くお薬も飲んでいます。

  • @nyankohime0903
    @nyankohime0903 2 роки тому +2

    私は健康診断で低尿酸血症と診断されました。
    まだ要観察12ヶ月のレベルですが、今後の為に何をすれば自分の健康を守れるのか、教えて頂けると助かります。
    色々調べるんですが、情報があまりなく不安です。
    よろしくお願いします。

    • @ガンバ-i8w
      @ガンバ-i8w Рік тому

      自分は高尿酸血症で痛風発作を起こしてしまいましたけど、低尿酸血症で痛風あるのですかね?

  • @あや-o6d
    @あや-o6d 3 роки тому +7

    初コメントします。
    慢性IgA腎症を持っていて、支援や治療法が少なく情報を頼りにしてます。
    このような生活に関わる情報はすごく助かります。ありがとうございます(^^)
    最近慢性腎臓病にフォシーガの薬が承認され、嬉しさと心配があってどんな薬か気になってます。
    もしアサモリ先生が知っている情報がありましたら教えていただけないでしょうか?

    • @asamori-kidney
      @asamori-kidney  3 роки тому

      返信が遅くなり申し訳ありません。
      非常によく勉強されていますね。フォシーガは現在1型・2型糖尿病と慢性心不全に対しての適応ですが、直近の臨床試験の結果を受けて欧州では慢性腎臓病に対しても承認されました(日本ではまだです…)。ここ1‐2か月の情報ですので、ものすごい情報感度ですね。
      実のところフォシーガの作用であるSGLT2阻害薬は数種類出ていますが、もともと実験レベルでは腎臓を保護することが示唆されていました。そして実際に慢性腎臓病に効果を臨床試験で証明した薬が、カナグリフロジン(カナグル🄬)という薬で、この薬効の薬はほかの種類も同様の効果が狙えると実は考えていました。
      全くの新薬ではなく、ある程度使用されてから期間もたって適切な使用方法が確立してきていますので、私も日本で適応になれば処方を考えています。

  • @YK-cg3sg
    @YK-cg3sg 2 роки тому +2

    内臓器官の機能と食生活の関係を交えて解説しているため、実践しやすいです。

  • @冴島大河-c1g
    @冴島大河-c1g 3 роки тому +3

    腎臓内科に興味をもっています。一日の業務内容や忙しさ、やりがいなどについて教えて下さい。

    • @asamori-kidney
      @asamori-kidney  3 роки тому +3

      返信が遅くなり申し訳ありません。
      腎臓内科に興味を持って頂けるとは!
      業務内容は病院によってやや変わりますが、診ている疾患群は主に、
      ①腎炎、ネフローゼ症候群
      ②慢性腎不全
      ③透析療法(血液・腹膜)
      の3つです。
      ①は個人的に一番好きな分野で、免疫抑制薬の使用は非常に学術的で腎臓内科医としての思考力が試されると考えています。
      ②③も実は新規の薬剤やエビデンスが出ており、①ほどの派手さはないですが、興味深い分野です。
      特に③は透析管理だけでなく、シャント血管の管理(カテーテル治療、作成術など)も行うと奥の深い分野です。
      忙しさは病院による、としか言えませんが、透析に関しては病院ごとにスケジュールが決まっていますので、それを軸に忙しさがある程度わかるかと思われます。
      ご参考になれば幸いです。

  • @ままれい-s1y
    @ままれい-s1y Рік тому

    配達の仕事をしているのですが、30℃以上の夏場は、
    経口補水液が欠かせません。
    毎日ではないです。
    週2~3日くらい。
    もうじき51歳です。
    ちなみに糖尿病ではありません。

  • @りな里奈-y2w
    @りな里奈-y2w 11 місяців тому

    キシリトールガムはプリン体で大丈夫でしょうか?

  • @user-re5es9mu4f
    @user-re5es9mu4f Рік тому +1

    尿酸値が高いですよと初めて聞かれてあきいてみました。是非やってします。
    が、私の母は原因がわからず腎臓が、悪くなり十年近く腹膜透析をしていました。
    家族の遺伝などもえるんでしょうか?

  • @加藤真壽美
    @加藤真壽美 3 роки тому +10

    マイクの音をもう少し大きくして下さい。何時も先生のチャンネルを参考にして
    居ます。78才、女

  • @nesuz1361
    @nesuz1361 Рік тому +1

    最近、マイワシが安いです。美味しくて大好きですが、お酒好きの夫のためにも、ちょっと控えないといけないですね。

  • @ラッキーパンダ-r2i
    @ラッキーパンダ-r2i 3 роки тому +2

    やきとりとラーメンもだめですか?

    • @asamori-kidney
      @asamori-kidney  3 роки тому +2

      焼き鳥でいうとレバーがやはり多いです。
      肉類はプリン体が比較的多いので、常識的な範囲内にとどめるのが良いと思われます。

  • @宝永噴火1707
    @宝永噴火1707 6 місяців тому

    りんご酢は尿酸値上げますか?

  • @AB-mj8zc
    @AB-mj8zc 5 місяців тому

    主人はクローン病です。
    尿酸値今月8,6です。
    先月より1ヶ月で1上がりました。
    お酒ビールも飲みません。
    クローン病の人が尿酸値高くなると気お付けないといけない事や、クローン病で高尿酸になると次にどういう病気を引き起こしますか?

  • @tomo.m7221
    @tomo.m7221 2 роки тому

    2年続けて尿酸値が0.2でした。再検査した方がいいですか?

  • @metal.m-j8d
    @metal.m-j8d 3 роки тому +2

    胆のうや胆のう結石について詳しく知りたいです。
    実は今私は、胆嚢摘出後症候群と思える症状に悩まされています。
    自分の症状について詳しくなりたいです。

    • @asamori-kidney
      @asamori-kidney  3 роки тому +1

      返信が遅くなり申し訳ありません。
      胆のう疾患は私の専門ではないですが、生活習慣病の一環として、今後解説動画を作ることを検討します。ありがとうございます。

    • @metal.m-j8d
      @metal.m-j8d 3 роки тому

      @@asamori-kidneyさん
      返信ありがとうございます。

  • @ケンミン-b1q
    @ケンミン-b1q 2 роки тому +1

    アルコールもジュースも飲まず水とコーヒーしか飲まないのに痛風発作出ました。
    食事は1日2回好きな物を食べる生活何ですが、食事だけが原因何ですかね??

    • @asamori-kidney
      @asamori-kidney  2 роки тому +1

      食事だけが原因ではありません。
      尿酸値はよく食事が注目されますが、体質や腎機能などとも大きく関連します。ただし、予防・治療において食事に気を配ることは軽視されることはありません。また同等に薬物治療も組み合わせる必要があるため、痛風発作の歴もあるとのことなので尿酸値の治療目標値など、よく主治医の先生と相談してください。

  • @看護師ポチのつぶやき
    @看護師ポチのつぶやき 2 роки тому

    とても勉強になりました。チャンネル登録させて頂きます🙇

  • @pine-village
    @pine-village 2 роки тому +3

    レバーは苦手、お酒はやめました、ジュースはほとんど飲みません。それでも年々尿酸値が上がってきて、今年の健康診断では基準値の7.0を超えてしまいました。
    慢性腎臓病ステージ3aですが、やはり腎臓の機能低下が影響してきてるんでしょうか。
    その腎臓も、食事管理や適度な運動と医師からは言われるんですが、すでにけっこう頑張ってやってるんですけどね。何やっても悪くなる体質なんですかね・・・

  • @t3tetsu681
    @t3tetsu681 3 роки тому +2

    私は尿酸値2.6で下限を下回っています。問題ないようですが、それならなんで下限値が設定されてるのかなんか納得できないです。

    • @asamori-kidney
      @asamori-kidney  3 роки тому +1

      検査の正常値の決め方の問題です。
      尿酸値に関して問題ない人100人のうち、95%の人で得られた結果の範囲が正常値として検査結果に反映されています。つまり健常な人のなかでもブレがあるわけです。なのですべての血液検査の項目に言えますが、正常値をわずかにはみ出た人が全員異常というわけではありません。尿酸の下限値に関しては、低い分にはそこまで問題になりません。
      ※稀なので割愛しますが、尿酸値が1mg/dL以下など非常に尿酸値が低いケースでは問題になる病態もあります。

  • @城戸信長
    @城戸信長 Рік тому

    卵の痛風はどこ情報で広まったんだろうか…?

  • @yamamotofurau1823
    @yamamotofurau1823 3 роки тому +3

    ビールの成分についてはどうなんでしょうか?例えばノンアルコールビール。プリン体もほぼないっって表示であったりしますが、気をつける必要ないんでしょうか?最近、ノンアルコールビールしかほとんど飲んでないですが、たまに主人の晩酌の付き合いでコップ一杯程度飲む事はあるけど、クレアチンと尿酸値が上がってきてて、ちょっと不安。

    • @asamori-kidney
      @asamori-kidney  3 роки тому +1

      返信が遅くなり申し訳ありません。
      ノンアルコールビールの成分を詳しく調べたことはありませんが、プリン体なし・アルコールなしなら影響はないと考えています。アルコールの影響は大きいです。

    • @yamamotofurau1823
      @yamamotofurau1823 3 роки тому

      お返事、ありがとうございます♪最近、クレアニチンと尿酸値向上気味で心配になってきて。腎臓も昔から微妙に潜血指摘もあるので。最近飲むのをノンアルコールに変えたんです。シュワシュワしてればアルコールとか甘いジュースじゃなくても良かったので。

  • @ガンバ-i8w
    @ガンバ-i8w Рік тому

    自分はダメと想いながらもついついウナギやマグロ丼を食べてしまいます。後はインスタントラーメン😥

  • @korarera9347
    @korarera9347 3 роки тому +1

    せかせかタイプも尿酸値関係あるらしいです。

  • @美子豊島
    @美子豊島 3 роки тому +3

    卵わプリン体が低いんですね始めて知って良かったですこれからも見ていきます🙆🏻🤓

  • @高松仁-b9h
    @高松仁-b9h Рік тому +8

    遺伝の要素が強いと思います。尿酸値が低い人は何を食べても低いです。

    • @superzeus8449
      @superzeus8449 Рік тому +1

      遺伝は関係ないと思います
      家族が同じ食生活していたら糖尿病、尿酸値、いろいろと同じ病気が発祥する確率は上がりますが違う食生活をしていたら確率は下がると思います
      なので生まれつき身体に障害がなければ食生活で病気のリスクは上下するので遺伝は関係ないと思います

    • @高松仁-b9h
      @高松仁-b9h Рік тому

      @@superzeus8449 だから遺伝です。同じ食生活をすればなりますので。尿酸値の低い遺伝子の方はその食生活をしてもなりません。

  • @もょもと-nameko
    @もょもと-nameko 3 роки тому +2

    卵はダメなのかなぁと思ったらOKで低プリン体食には数少ないタンパク源。

  • @frantic1987
    @frantic1987 3 роки тому +2

    補液

  • @あじぽん-m7j
    @あじぽん-m7j Рік тому +1

    私は煮干しの食べ過ぎでした(◞‸◟)納得しましたm(._.)mありがとうございました✍️

  • @福田路雄
    @福田路雄 5 місяців тому

    酒粕が最高に良くて尿酸値が下がりますよ

  • @TakaponTokyo
    @TakaponTokyo 2 роки тому +1

    「ジュース」→100% 果汁・野菜汁
    「清涼飲料水」→乳酸菌飲料、乳及び乳製品を除いたアルコール分を含まない(アルコール分1%未満)飲用の液体物
    上記2種を同じ扱いにして説明されていて、間違いではないかと思いました。

  • @松本勝彦-x6c
    @松本勝彦-x6c Рік тому

    高プリン体 卵はOK 
    アルコール全般 特にビールはダメ
    甘い飲料

  • @恭子-d3u
    @恭子-d3u 2 роки тому

    チョコレート、は、食べても、いいですか?

    • @asamori-kidney
      @asamori-kidney  2 роки тому +2

      尿酸値に限ったことではありませんが、少したしなむ程度であれば問題ありません。

  • @飛世一郎-t3f
    @飛世一郎-t3f Рік тому

    一般常識内容の為にためにはならなかった😢