Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私のお袋は 神山町の山奥 出身です。 周りには 3軒しかありません。 阿波古事記という 本も出版されており、 神山 の山奥には 小さな祠があって、 両隣に搭が 立っており、 ヘブライ語が書かれています。 天岩戸 もあり、 岩戸を開けるために外で踊ったのが 阿波踊り だとも言われています。 天照大神は 吉野川沿いに生まれたそうです。 徳島 沿岸沿いは 出雲と言われていました。 伊弉諾尊 と伊弉冉尊 が生まれた ところも 神山町 と言われてます。 今でも 美馬郡美馬町で 作った 織物が 天皇陛下が即位する時に 送られているそうです 。 高天原 も 徳島にあります。
へーーーなるほど〜剣山の情報が少なかったので面白い😮ですもっとなにか有れば知りたいです😊
神山スキ―リゾートホテルオ―ナ―が平成時代に創建した個人神社で祠横の石柱もその時に造られたので新しい神社で在る石柱文字はヘブライ語では無くオ―ナ―が研究していた神代文字で在ると云うトホカミミタメと刻まれている祠前にはステンレス製の三組鳥居が設けられた
楽しくワクワク拝見しています。幟、石碑でトホカミヱヒタメに出会い仰天しました。ありがとうございます♥
神山風土記には、太古、神山には大変大きな湖があったと。地名に船着き場などの名残があるそうです。お父さんが神山出身の友人は彫りが深くユダヤの血が流れていてもおかしくない程ハンサムです。
待ってました!今回珍しく長い動画でしたが、一気に見終わりました!地中孝さん、素敵です!かっこいい!
36分頃の幟の文字、カタカムナ文字ですね!剣山とのご縁でこの動画に辿り着いたのですが、なんと!天狗さんもでてきたので、「う〜む」唸るばかりです(自分のルーツや縁を感じざるを得ない)。縁てすごいですよね〜🤔チャンネル登録しまーす👍✨
面白かったです〜❗️😆👍✨✨🌈🐦⬛👏
とても面白かったです。
2023.6/4(日)今この映像を見させて頂きました。たまたま遭遇した木嶋坐天照御霊神社の『三柱鳥居』を彷彿させるカタチです。この神社⛩はコノシマニマスアマテルミタマ神社と読みます。何度も覚えようとしても直ぐ忘れてしまう名前なのですが、秦一族が渡来して京都から繁栄されて行った時にイスラエルの文化を持って来たと聞いていたので,本当にあっちこっちにイスラエルの名残りがあるんだなーと感心して見ています。諏訪大社に行っても、えーこんな神事をやっているんですかー‼️それってユダヤの祭りごとですよね〜というものでした。これからも徳島に限らず色々な所に取材しに行って下さいませ。
徳島を旅行した時に偶然に前を通りかかり。3本柱の鳥居を見つけて気になり、立ち寄ったこと思い出しました。
神山は凄いところや‼️
続編、よろしくお願いします。とても楽しく、興味深い時間でした。
初めて拝見しました!素敵でした!パワースポットが一番ツボりました!でも私は一度伺ってみたいと思いました!素敵なご家族ですね!
今日初めて偶然にアップされて視聴させて頂きました〜🍀😁🍀とても愉しくて興味津々で勉強させて頂きました。契約の箱は剣山から伊勢神宮に移転させたと伺ってましたが…色々と諸説はありますが…真実を知りたいですね…🍀🤗🍀
はじめまして。三柱鳥居は最古の神社にもあり、五芒星の印もありますよ。
京都太秦の蚕ノ社の鳥居が三本足、帰化人の秦氏が建てた神社と云う。最古の神社は奈良県櫻井市の大神神社ここには三柱鳥居は存在しない三輪鳥居と云う横三連鳥居が御神体の三輪山の結界に在る
京都太秦の蚕ノ社
「洞窟に飾って、間接照明たきましょか」はさすが孫
京都太秦に同じような、三角の鳥居のある、社がありますよ。そこは秦氏と関係でシルクロードから来たユダヤのつながりのある人らしいです。
初めて観させて頂きました。誠さんも素人とは思えないくらい最高ですし、色んな意味で内容の濃い素晴らしい出来の動画でした。ファンになりました。
ーな
地中孝さんのお写真素敵です
中々面白いコメントでした。根拠がなければ作れないんですね。そう思いました。有難うございます。
十分ありえると思いますね。地中孝さんが生きていたら更に研究が進んでいたでしょうね。でも他の研究家によって現在も研究は引き継がれています。実際に古代イスラエル人は海ルートと陸ルートの2つのルートで日本にやってきて、日本の文化や歴史に大きく関わっています。今後の研究の進展に期待してます。
やって来てはいない、戻って来たのだ!
戻っても来てないと思う。そもそもユダヤとは遺伝的にも違うのに、なんで日本とユダヤを繋ごうとするのかと思う。
あるんちゃうかな?ウガヤフキアエズは屋島西麓「鵜の羽大明神」で母豊玉姫の子として産声をあげ、豊玉姫は「三木」町に鰐河神社、和邇賀波神社などに祭られていますね。妻(おば)の玉依姫は高松市内の三石神社(4石目は屋島の海中)に祭られています。フキアエズが神山に行くには、長尾寺→大窪寺のあたりを通過する志度山川線で移動かな?アメブロのイの国探検隊さんが色々妄想されてます
レプリカの二人の女性の名はパングルさまとセラフィムさまです🛸❇️エジプトのピラミッドの神殿にいるスフィンクスと同じです👼✨
このアーク今は神山にあるんですね、宇野さんが講演会でご披露してたの見たことがあります。宇野さんの発案で地元有志が作成したと聞いてます、最初は国道沿いの喫茶店に展示していましたが喫茶店も無くなりどこへ行ったんだろうと近くを通る度に思っていました。
へ~、よくご存じで裏話が面白い。
@@asaka7050 神山スキーランドホテルで生前の地中さんにもお会いしました、以前はよく剣山に登っていたんですが大剣神社の御神水で水汲んでたら大杉博さんとばったりなんてこともありました。
フナハテ神社の石の謎ですが、徳島市国府町の、神社ボランティアガイドの谷勤(タニツトム)さんから話を聞いたことがあります。いろんな阿波説がありますが、案内してもらい興味深いです。
地中誠さんもレギュラーメンバーに加えましょう!^^
32:25△○⬜︎ の石、アークがここにあるという目印?華頂宮チャンネルで飛鳥氏、ムー編集長の3者対談中にこのおでんの形の話が出て、何のことかな?と思ったらアークを表すような話をされていました。偶然こちらがおすすめに出てきて拝見しました。みなさんバラバラに話されている事が徐々に一つに繋がってきて、そういうことか!と気付かされます。ありがとうございます。
ソロモンの秘宝、本当はあるのだけれど、ないと言っていた方が、その土地が荒らされないのでいいのかも?
私もそう思う。
アークレプリカ🤣柴田さんリポート面白かったんで登録させて頂きます🙇
とても古代のお話しには興味がありますこのシリーズはとことん掘り下げて調査をしているところが凄いですねー‼️今後もめっちゃ楽しみです又レポートがとてもわかりやすい!
キューテレビさん、新年明けましておめでとうございます。㊗️㊗️ 2022年最初の動画はミステリー倶楽部の新春特番ソロモンの秘宝ですね。今回の特番の舞台は名西郡神山町ですね。僕も実は学生時代神山マラソンで神山に行った事があります。今回神山に行った理由は阿波神山説の撮影だったですね。😊😊 このソロモンの秘宝はけーぶる12で放送されますか?😊😊 本年動画を楽しみしております。キューテレビさん本年もよろしくお願いします。😊😊
39:30頃からの天狗と烏天狗左が口が空いて、右は閉じてる神社の狛犬と似てる🤩
神武天皇は父、兄とともにトルコのたるタルソソコから地中海から大西洋、カナダを経て。北海道、九州に来たとのことです。
地中さん ブッ飛んだ郷土史家ですね たぶん素封家で資産も多くつぎ込んだでしょうね徳島婆(堺さん)の言葉聴いてると、どこかの言葉に似ています コードレスホンが流行りだした頃 息子の大学で 絶好のチャンスだから電話受信して方言集めを検討したことありました 特に年寄りや子供達の言葉を集め文字起こしして研究するのが目的でした 映画『砂の器』みたいな感じです
のぼりを保管している家のお婆さんが私には外国人の血が入っていると感じるのは私だけだろうか?老いたコーヘン氏にそっくりな気がします。
顔立ち特におでこと鼻の凹凸は外人の顔立ちですね。人物デッサンを3000枚以上描いていて確信有ります。
このお婆さんのお顔を見た瞬間に高校時代の野球部の恩師を想起しました。徳島県池田高校野球部、蔦文也監督です。おでこ、鼻筋、口元、輪郭、このフォルムを野球部員として2年半、見上げ続けてきました。"ハンサム"な方でした。卒業して40年以上経ちますが、いまだに夢に先生がでてくることがあります。そうですか、先生にはユダヤの血が・・・。
@@手塚一志 そうだと思いますよ。最初にユダヤ人が移住してきたときは、人里離れた山奥に暮らして、鼻が高い外人さんが日焼けで皮膚が赤くなったのを見て、周囲の村民は変な生き物が居る(天狗が出た)となったと思いますし、その後、お互いに民度の高い人種で溶け込んでいったんだと勝手に想像しています。
@@kiwi9352 ですよね!
これは興味深い私が作ったドーマンセーマン語と相似しているなので一瞬でこの文字が真に意味するカラクリは理解できた。この文字を✡️として言語化することでソロモン王の霊力を発揮出来ること思われる。五芒星と六芒星の封印が解け使いこなせる者のが現れた時に火と水(カミ)五芒星と六芒星のもたらす秘法が如意宝珠のパワーとして開放されよう6年6月6日にて完成する
まことさん、面白かった。神社にまつられている、天狗の鼻はまことさんや地中家の鼻と同じですね。地中家自身、渡来系かも知れませんよ。神山文字、私も知っている旧約に書かれているとおりのレプリカアーク(中にあるべきは十戒の書かれた石板です。)、至聖所にあるべき神聖なものですからね。日本の神輿もある意味、アークのレプリカですね。消費税上げた時におじいちゃんが総理だった小学生DAIGOは消費税にトラウマがあり、地中さんのお孫さんも高校時代祖父の大風呂敷に”学校やめようかと思いました…ずっと言われるんですよ…”本気を見ました。
何でハングルなんだろう?三柱鳥居って三角だからピラミッドを表してますね。ピラミッドと言えばフリーメイソン&イルミナティですね。
契約の箱、イスラエルの幕屋の至聖所の中、後代にはソロモンの建てた神殿の中に置かれた神聖な櫃。この箱は神の命令により、神の設計通りに造られました。幕屋の造営を指示するのに当たって神が最初にモーセに示されたのは箱の形とデザインでした。それは実際に幕屋とイスラエルの宿営全体の中心をなす最も重要な器物だったからです。櫃全体の寸法は、長さ2.5キュビト、幅1.5キュビト、高さ1.5キュビト(約111×67×67cm)でした。それはアカシアの木で造られ、内側にも外側にも純金が被せられていました。装飾的な金の縁飾りが花輪飾りの冠のようにその上の周囲にありました。箱の第二の部分であるその覆いは純金であって、長さと幅は櫃と同じでした。その覆いの上の両端には金の打ち物細工の二つのケルブがあり、それぞれ頭を下に向け、翼を上方に伸ばして箱を覆い、互いに向き合っていました。主な中身は二枚の十戒の書き板でした。マナを入れた金の壺と芽を吹いたアロンの杖も加えられましたが、それらはソロモンの神殿が建造される前のいつか、取り除かれました。契約の箱はその歴史を通じて、神の臨在と結び付いていました。しかし、魔術的なお守りではありませんでした。それがそばにあるだけで成功が保証された訳ではありません。神の祝福は、それを所有する人々の霊的な立場と忠実な従順にかかっていたからです。契約の箱がバビロンに持って行かれたと述べる箇所は聖書にありません。運び去られた神殿の品々の中に契約の箱は含まれていません。同様に、それが持ち帰られて、ゼルバベルの再建した神殿内に収められたと述べる箇所もなく、代わりのものが造られたと述べる箇所もありません。箱がいつ、どのような状況下で消失したかは知られていません。預言者エレミヤはエレミヤ3章16、17節で、契約の箱がもはや存在しなくなる時、人々がそれを惜しまず、それがなくても神の崇拝者達が辛苦を経験することのない時を予告しました。
むかし神山スキーランドホテルらしい夢をみたことがあります。たぶん神がそこを訪れたのではないかなと思っています。本物の神様なので世界へ開かれる道でないとなかなか動かれないかもしれません。私自身はモーゼのときのマナが存在するなら学術的にDNAを調べてほしいなとおもっています。
トキメキました。是非とも同行希望したいと思います🎵
徳島、吉野川市は地球🌏のメシアが生まれ育ったところですね~🛸❇️
棺は存在したとしても幕屋を使った移動を前提とした造りなんで、遷都の度に移動してると思いますね。戦前は京都にあったかもしれないが、空襲の恐れがあるため山奥の地下の核シェルターに格納でしょうね。
香川宣子氏の書かれた書籍「日本からあわストーリーが始まります」に、船はてヒメ神社にあった三柱神の事が記載されてます。古代の神聖なる墓と書いています。アークをタルシン船で剣山へ運ぶ途中に一旦船から降ろし陸路に変えた場所が船はてヒメ神社だと書かれています!動画とても面白かったです☆
京都 木嶋坐天照御魂神社は『続日本紀』に名前が出てくるのが最古の記録で、西暦701年より前には何らかしら存在していたようです。「蚕ノ社」(かいこのやしろ)とも呼ばれるように、本殿すぐ東(右)に「東本殿(蚕ノ社)」も一緒に鎮座しています。蚕といえば織物などの技術で、京都の発展に深く関与した渡来人「秦氏」が伝来させたものです。そのため、秦氏創建の神社とされています。京都府京都市右京区太秦森ケ東町50
石の謎のものは蚕ノ社にある三本鳥居と近しいものだと感じましたが・・・
石の柱を三本建てて上に平たい置き石を置いた、ドルメンみたいな物、ブリタニアの古代宗教ドルイドの祭壇に近い。
諏訪大社 系 地方にある 神社の 氏子総代をし てました神道 皇室 諏訪大社の ルーツを知りたく探索してます、 コラム
地元です。✨👍👍👍👍👍あると思う❗️
今は、大和奈良地方で、富雄丸山古墳の中の発見等ある中阿波徳島地方は、調査発掘は出来ないんでしょうか?
宇野正美!
アークは、剣山また、ペルーのチチカカ湖の底にも眠っていると言われます🛸❇️
石碑の文字は ヘブライ語で書かれてます。 私たち日本人( 約5000万人)は 真のユダヤ人の血を引いてます。 ヤップ細胞と言う 素晴らしい 遺伝子を持ってます。 神山文字も ヘブライ語でないかと思います。
その石碑は今でも行けばありますか?
いや宇宙人の血全部受け継がれてると考える
根拠はないけど、まことさん何かを知っていそうですね😁
神名書とか神山文字と呼んでいるのは、一般に阿比留文字と呼ばれる代表的な神代文字の様ですね。阿波や対馬に多く見られる文字の様です。一見ハングル文字と区別がつかないので、今の日本人には読めないですが、韓国人にはハングルと全く同じではないのでしょうけど、何となく読めてしまうらしいです。多分日本から伝わったであろう文字なのに、今の日本人が読めないのは、少し皮肉で面白いと思います。あと稲飯神社の三つ鳥居は、一見だとユダヤっぽい感じですが、三輪山にも建てられた様に、出雲系のクナト三神を祀ったサイノカミ信仰を表した鳥居だと思います。何となくテーマパーク的な印象の神社ですね。
地中さんの面が文楽人形のよう
10の神さま 微笑みください。造化三神~ご先祖さんを含むです。お清めください。お守りください。的な……。
文字がハングルに見えるのは自分だけ?
文字は殆んどハングルに近いです。不思議ですね。
ご存知でしょうか"隠された聖書の国・日本"ケンジョセフ著
遍路歩きの折、焼山寺からバスも終わり、夕方軽トラックで神山まで下りてきてなんとか宿泊できました。温泉がありましたが、なぜ神山と言われるのか不明でした。本物のアークが隠されているのなら、わざわざ在りかを示すような話は流さないと思います。それに発見されても、中身は錆びたり朽ちたり、箱も壊れていて、なにこれ?というような状態でしょう。
アークって本物あるのですか⁈😮😮😮
柴田さん、真剣で濃い内容なので インタビューの時などに高笑いするのは相手に失礼だと思います。質問の内容もあらかじめ考えてから言葉を選ばれた方が良いかと思います。
三本鳥居の原型 中に珠(真理❓)が置いてある 天板が四角形は後付け❓ ➡元は三角か六角形だった筈でもっと大きければ ストーンサークル・磁場を抑える土留め石(働きは四角錐のピラミッドと同じ)じゃ≒32:30 いや天板ではないのう 石の梁の様な横棒じゃ❝~トホカミヒタメ❞ オオタタネ子様関連❓じゃの❝スエキアワカミ❞ = 天津日子 日子火 丹丹氣命(ニニギノミコト)❓・・・これら そのまんまじゃ10氏族では無く10番目の氏族 ❝ガド(カド)族❞ 御門・帝のカドの語源 証明はできんが ・・・なのじゃ
まことさんも、旗を守ってるおばあちゃんも、どこかユダヤ系の彫が深い顔つきにみえる・・・
15:49 「かみやま」をGoogle翻訳で朝鮮語ハングルになおすと「카미야마」でした。よく似ているけど、どうして?????
そりゃ日本語の発音が韓国語に存在しない意味のない言葉になってるだけやん😂😂東京を英語翻訳したらTokyoになるけど、なぜなぜ
最近、谷さんが話されてます
石は?☺️力比べ用では?今は大山さん等々では力餅になっている。
レプリカといえば、本物を見たことあるのかな😱⁉️
保管されているおばあちゃんの血筋が濃いような
もう少し真剣にして欲しい。ふざけすぎて頭に入って来ないです💦
神代文字ってまるでハングルみたい😮
17:25アーク⁉️
神山スキーランド、、、勿体ない、、サマースキー スノボー出来たら繁盛するだろうし 中身も解読引き継ぐ人居ないかなぁ~ 有料にしたら面白いと思うんだけどなぁ~
こんばんは^^ 三本足の鳥居といわれてるそうです?? その石の意味 三本足の鳥居? どんな意味があるんでしょうね? それも鳥居みたいですね。日本の三本足の鳥の神様 何かつながりがあるんでしょうか? ユダヤのつながりがありますよね。
やたがらすですよ。
黒服の団体?ザワザワ、ザワザワ!
37:21 「トホカミエヒタメ」の「トホカミ」は、「遠くの神様」という意味なのでは?(トホカミ=トオカミ(遠神))・・・。外国の神様?、と言う事か?・・・。
エリヤは、内村鑑三に転生され現代にも転生されています🛸❇️
生贄の台!と思われます。
トヲカメヒタメは、神主さんの祝詞ですね。神社に、お祓いに伺うと祝詞で、トヲカミエヒタメと、唱えながらお祓いを受けていますよ。
國學院大學と、皇學館大学に来てもらい調査するべきです。
その石組の意味することは当に、、、。
それは鼎です。
日本の神々は、天狗が多く高天原は天狗の要塞になってます😱💦
アークは現在南極にある。
聖徳太子が書いた未来記を読んだことがあるが、旧約聖書に書いてあることかな?太子に色々世界情報を教えていた人はペルシャ人とのことだが、実はユダヤ人を隠すために言ったのではないか?
宇野正美先生と宇野多美恵さんは関係あるんですか?😅
三柱鳥居だ📶🤣
何故アークが、神なのか説明されてない。垣間見えるのは、和気清麻呂による宇佐神宮の道鏡天皇問題である。その頃アークが、宇佐にあったことになりこの一帯は、秦王国て言われる場所です。全国の神社神輿は、元宇佐である年毛神社で雛形の神社神輿だそうです。
宇野さんが作ったなら大切にしないと
対馬の文字九鬼文字???どっちが先の時代かな ハングルの元祖
地中海でしょ
大分県にあると思う。
ワニ😣
石柱のハングル文字凄く気になる‼️どうしてその事に触れないのかな⁉️。
あれはハングルではありません。動画中で神山文字だと説明してますよ。神山文字を発見及び解読した地中 孝さんがご存命中に建てた神社だと説明があります。
江戸時代だと信用せ薄いよね!
ハングルに見えるけど😅
アヒル草文字やん
はじめまして。神山文字って普通にまさにハングルではないんですか?
ハングルが誕生したのは大戦後だよ、其れまでは中華に習い漢字を使っていた、一時期清朝の属国だった、独立を期に漢字を廃止、代わりに造り上げた、新しい表意文字。
ソロモンの秘宝見つけたけど五億円貰えますか?
解説者の声が大き過ぎて聞くに堪えない物が有ります。重みや品位が欠けているので今後の制作の糧として欲しく思います。案内人と言いますか解説者と言いますか 出過ぎます。残念に感じます。
韓国語ですね 韓国の歴史学者が見たら意味が分かるかも知れないイスラエルの学者も来て頂いて真相を探るのも良いですね
私のお袋は 神山町の山奥 出身です。 周りには 3軒しかありません。 阿波古事記という 本も出版されており、 神山 の山奥には 小さな祠があって、 両隣に搭が 立っており、 ヘブライ語が書かれています。 天岩戸 もあり、 岩戸を開けるために外で踊ったのが 阿波踊り だとも言われています。 天照大神は 吉野川沿いに生まれたそうです。 徳島 沿岸沿いは 出雲と言われていました。 伊弉諾尊 と伊弉冉尊 が生まれた ところも 神山町 と言われてます。 今でも 美馬郡美馬町で 作った 織物が 天皇陛下が即位する時に 送られているそうです 。 高天原 も 徳島にあります。
へーーー
なるほど〜
剣山の情報が少なかったので
面白い😮です
もっとなにか有れば知りたいです😊
神山スキ―リゾートホテルオ―ナ―が平成時代に創建した個人神社
で祠横の石柱もその時に造られたので新しい神社で在る
石柱文字はヘブライ語では無くオ―ナ―が研究していた神代文字で在ると云う
トホカミミタメと刻まれている
祠前にはステンレス製の三組鳥居が設けられた
楽しくワクワク拝見しています。幟、石碑でトホカミヱヒタメに出会い仰天しました。
ありがとうございます♥
神山風土記には、太古、神山には大変大きな湖があったと。地名に船着き場などの名残があるそうです。
お父さんが神山出身の友人は彫りが深くユダヤの血が流れていてもおかしくない程ハンサムです。
待ってました!今回珍しく長い動画でしたが、一気に見終わりました!
地中孝さん、素敵です!かっこいい!
36分頃の幟の文字、カタカムナ文字ですね!剣山とのご縁でこの動画に辿り着いたのですが、なんと!天狗さんもでてきたので、「う〜む」唸るばかりです(自分のルーツや縁を感じざるを得ない)。縁てすごいですよね〜🤔チャンネル登録しまーす👍✨
面白かったです〜❗️😆👍✨✨🌈🐦⬛👏
とても面白かったです。
2023.6/4(日)今この映像を見させて頂きました。たまたま遭遇した木嶋坐天照御霊神社の『三柱鳥居』を彷彿させるカタチです。この神社⛩はコノシマニマスアマテルミタマ神社と読みます。何度も覚えようとしても直ぐ忘れてしまう名前なのですが、秦一族が渡来して京都から繁栄されて行った時にイスラエルの文化を持って来たと聞いていたので,本当にあっちこっちにイスラエルの名残りがあるんだなーと感心して見ています。諏訪大社に行っても、えーこんな神事をやっているんですかー‼️それってユダヤの祭りごとですよね〜というものでした。これからも徳島に限らず色々な所に取材しに行って下さいませ。
徳島を旅行した時に偶然に前を通りかかり。
3本柱の鳥居を見つけて気になり、立ち寄ったこと思い出しました。
神山は凄いところや‼️
続編、よろしくお願いします。とても楽しく、興味深い時間でした。
初めて拝見しました!素敵でした!パワースポットが一番ツボりました!
でも私は一度伺ってみたいと思いました!素敵なご家族ですね!
今日初めて偶然にアップされて視聴させて頂きました〜🍀😁🍀
とても愉しくて興味津々で勉強させて頂きました。
契約の箱は剣山から伊勢神宮に移転させたと伺ってましたが…
色々と諸説はありますが…
真実を知りたいですね…🍀🤗🍀
はじめまして。三柱鳥居は最古の神社にもあり、五芒星の印もありますよ。
京都太秦の蚕ノ社の鳥居が三本足、
帰化人の秦氏が建てた神社と云う。
最古の神社は奈良県櫻井市の大神神社
ここには三柱鳥居は存在しない
三輪鳥居と云う横三連鳥居が御神体の三輪山の結界に在る
京都太秦の蚕ノ社
「洞窟に飾って、間接照明たきましょか」はさすが孫
京都太秦に同じような、三角の鳥居のある、社がありますよ。そこは秦氏と関係でシルクロードから来たユダヤのつながりのある人らしいです。
初めて観させて頂きました。誠さんも素人とは思えないくらい最高ですし、色んな意味で内容の濃い素晴らしい出来の動画でした。ファンになりました。
ーな
地中孝さんのお写真素敵です
中々面白いコメントでした。根拠がなければ作れないんですね。そう思いました。有難うございます。
十分ありえると思いますね。地中孝さんが生きていたら更に研究が進んでいたでしょうね。でも他の研究家によって現在も研究は引き継がれています。実際に古代イスラエル人は海ルートと陸ルートの2つのルートで日本にやってきて、日本の文化や歴史に大きく関わっています。今後の研究の進展に期待してます。
やって来てはいない、戻って来たのだ!
戻っても来てないと思う。そもそもユダヤとは遺伝的にも違うのに、なんで日本とユダヤを繋ごうとするのかと思う。
あるんちゃうかな?
ウガヤフキアエズは屋島西麓「鵜の羽大明神」で母豊玉姫の子として産声をあげ、豊玉姫は「三木」町に鰐河神社、和邇賀波神社などに祭られていますね。
妻(おば)の玉依姫は高松市内の三石神社(4石目は屋島の海中)に祭られています。
フキアエズが神山に行くには、長尾寺→大窪寺のあたりを通過する志度山川線で移動かな?アメブロのイの国探検隊さんが色々妄想されてます
レプリカの二人の女性の名は
パングルさまとセラフィムさまです🛸❇️
エジプトのピラミッドの神殿にいるスフィンクスと同じです👼✨
このアーク今は神山にあるんですね、宇野さんが講演会でご披露してたの見たことがあります。宇野さんの発案で地元有志が作成したと聞いてます、最初は国道沿いの喫茶店に展示していましたが喫茶店も無くなりどこへ行ったんだろうと近くを通る度に思っていました。
へ~、よくご存じで裏話が面白い。
@@asaka7050 神山スキーランドホテルで生前の地中さんにもお会いしました、以前はよく剣山に登っていたんですが大剣神社の御神水で水汲んでたら大杉博さんとばったりなんてこともありました。
フナハテ神社の石の謎ですが、徳島市国府町の、神社ボランティアガイドの谷勤(タニツトム)さんから話を聞いたことがあります。
いろんな阿波説がありますが、案内してもらい興味深いです。
地中誠さんもレギュラーメンバーに加えましょう!^^
32:25
△○⬜︎ の石、アークがここにあるという目印?
華頂宮チャンネルで飛鳥氏、ムー編集長の3者対談中にこのおでんの形の話が出て、何のことかな?と思ったらアークを表すような話をされていました。
偶然こちらがおすすめに出てきて拝見しました。みなさんバラバラに話されている事が徐々に一つに繋がってきて、そういうことか!と気付かされます。
ありがとうございます。
ソロモンの秘宝、本当はあるのだけれど、ないと言っていた方が、その土地が荒らされないのでいいのかも?
私もそう思う。
アークレプリカ🤣柴田さんリポート面白かったんで登録させて頂きます🙇
とても古代のお話しには興味があります
このシリーズはとことん掘り下げて調査をしているところが凄いですねー‼️
今後もめっちゃ楽しみです
又レポートがとてもわかりやすい!
キューテレビさん、新年明けましておめでとうございます。㊗️㊗️ 2022年最初の動画はミステリー倶楽部の新春特番ソロモンの秘宝ですね。今回の特番の舞台は名西郡神山町ですね。僕も実は学生時代神山マラソンで神山に行った事があります。今回神山に行った理由は阿波神山説の撮影だったですね。😊😊 このソロモンの秘宝はけーぶる12で放送されますか?😊😊 本年動画を楽しみしております。キューテレビさん本年もよろしくお願いします。😊😊
39:30頃からの天狗と烏天狗
左が口が空いて、右は閉じてる
神社の狛犬と似てる🤩
神武天皇は父、兄とともにトルコのたるタルソソコから地中海から大西洋、カナダを経て。北海道、九州に来たとのことです。
地中さん ブッ飛んだ郷土史家ですね たぶん素封家で資産も多くつぎ込んだでしょうね
徳島婆(堺さん)の言葉聴いてると、どこかの言葉に似ています コードレスホンが流行りだした頃 息子の大学で
絶好のチャンスだから電話受信して方言集めを検討したことありました 特に年寄りや子供達の言葉を集め文字起こしして研究するのが目的でした 映画『砂の器』みたいな感じです
のぼりを保管している家のお婆さんが私には外国人の血が入っていると感じるのは私だけだろうか?
老いたコーヘン氏にそっくりな気がします。
顔立ち特におでこと鼻の凹凸は外人の顔立ちですね。人物デッサンを3000枚以上描いていて確信有ります。
このお婆さんのお顔を見た瞬間に高校時代の野球部の恩師を想起しました。徳島県池田高校野球部、蔦文也監督です。おでこ、鼻筋、口元、輪郭、このフォルムを野球部員として2年半、見上げ続けてきました。"ハンサム"な方でした。卒業して40年以上経ちますが、いまだに夢に先生がでてくることがあります。そうですか、先生にはユダヤの血が・・・。
@@手塚一志 そうだと思いますよ。最初にユダヤ人が移住してきたときは、人里離れた山奥に暮らして、鼻が高い外人さんが日焼けで皮膚が赤くなったのを見て、周囲の村民は変な生き物が居る(天狗が出た)となったと思いますし、その後、お互いに民度の高い人種で溶け込んでいったんだと勝手に想像しています。
@@kiwi9352 ですよね!
これは興味深い
私が作ったドーマンセーマン語と相似している
なので一瞬でこの文字が真に意味するカラクリは理解できた。
この文字を✡️として言語化することでソロモン王の霊力を発揮出来ること思われる。
五芒星と六芒星の封印が解け使いこなせる者のが現れた時に火と水(カミ)五芒星と六芒星のもたらす秘法が如意宝珠のパワーとして開放されよう
6年6月6日にて完成する
まことさん、面白かった。神社にまつられている、天狗の鼻はまことさんや地中家の鼻と同じですね。地中家自身、渡来系かも知れませんよ。
神山文字、私も知っている旧約に書かれているとおりのレプリカアーク(中にあるべきは十戒の書かれた石板です。)、至聖所にあるべき神聖なものですからね。
日本の神輿もある意味、アークのレプリカですね。
消費税上げた時におじいちゃんが総理だった小学生DAIGOは消費税にトラウマがあり、地中さんのお孫さんも高校時代祖父の大風呂敷に”学校やめようかと思いました…ずっと言われるんですよ…”本気を見ました。
何でハングルなんだろう?
三柱鳥居って三角だからピラミッドを表してますね。ピラミッドと言えばフリーメイソン&イルミナティですね。
契約の箱、イスラエルの幕屋の至聖所の中、後代にはソロモンの建てた神殿の中に置かれた神聖な櫃。この箱は神の命令により、神の設計通りに造られました。幕屋の造営を指示するのに当たって神が最初にモーセに示されたのは箱の形とデザインでした。それは実際に幕屋とイスラエルの宿営全体の中心をなす最も重要な器物だったからです。櫃全体の寸法は、長さ2.5キュビト、幅1.5キュビト、高さ1.5キュビト(約111×67×67cm)でした。それはアカシアの木で造られ、内側にも外側にも純金が被せられていました。装飾的な金の縁飾りが花輪飾りの冠のようにその上の周囲にありました。箱の第二の部分であるその覆いは純金であって、長さと幅は櫃と同じでした。その覆いの上の両端には金の打ち物細工の二つのケルブがあり、それぞれ頭を下に向け、翼を上方に伸ばして箱を覆い、互いに向き合っていました。主な中身は二枚の十戒の書き板でした。マナを入れた金の壺と芽を吹いたアロンの杖も加えられましたが、それらはソロモンの神殿が建造される前のいつか、取り除かれました。契約の箱はその歴史を通じて、神の臨在と結び付いていました。しかし、魔術的なお守りではありませんでした。それがそばにあるだけで成功が保証された訳ではありません。神の祝福は、それを所有する人々の霊的な立場と忠実な従順にかかっていたからです。契約の箱がバビロンに持って行かれたと述べる箇所は聖書にありません。運び去られた神殿の品々の中に契約の箱は含まれていません。同様に、それが持ち帰られて、ゼルバベルの再建した神殿内に収められたと述べる箇所もなく、代わりのものが造られたと述べる箇所もありません。箱がいつ、どのような状況下で消失したかは知られていません。預言者エレミヤはエレミヤ3章16、17節で、契約の箱がもはや存在しなくなる時、人々がそれを惜しまず、それがなくても神の崇拝者達が辛苦を経験することのない時を予告しました。
むかし神山スキーランドホテルらしい夢をみたことがあります。たぶん神がそこを訪れたのではないかなと思っています。本物の神様なので世界へ開かれる道でないとなかなか動かれないかもしれません。私自身はモーゼのときのマナが存在するなら学術的にDNAを調べてほしいなとおもっています。
トキメキました。
是非とも同行希望したいと思います🎵
徳島、吉野川市は
地球🌏のメシアが生まれ育ったところですね~🛸❇️
棺は存在したとしても幕屋を使った移動を前提とした造りなんで、遷都の度に移動してると思いますね。戦前は京都にあったかもしれないが、空襲の恐れがあるため山奥の地下の核シェルターに格納でしょうね。
香川宣子氏の書かれた書籍「日本からあわストーリーが始まります」に、船はてヒメ神社にあった三柱神の事が記載されてます。古代の神聖なる墓と書いています。アークをタルシン船で剣山へ運ぶ途中に一旦船から降ろし陸路に変えた場所が船はてヒメ神社だと書かれています!動画とても面白かったです☆
京都 木嶋坐天照御魂神社は『続日本紀』に名前が出てくるのが最古の記録で、西暦701年より前には何らかしら存在していたようです。
「蚕ノ社」(かいこのやしろ)とも呼ばれるように、本殿すぐ東(右)に「東本殿(蚕ノ社)」も一緒に鎮座しています。
蚕といえば織物などの技術で、京都の発展に深く関与した渡来人「秦氏」が伝来させたものです。
そのため、秦氏創建の神社とされています。
京都府京都市右京区太秦森ケ東町50
石の謎のものは蚕ノ社にある三本鳥居と近しいものだと感じましたが・・・
石の柱を三本建てて上に平たい置き石を置いた、ドルメンみたいな物、
ブリタニアの古代宗教ドルイドの祭壇に近い。
諏訪大社 系 地方にある 神社の 氏子総代をし てました
神道 皇室 諏訪大社の ルーツを知りたく探索してます、 コラム
地元です。✨👍👍👍👍👍
あると思う❗️
今は、大和奈良地方で、富雄丸山古墳の
中の発見等ある中
阿波徳島地方は、
調査発掘は出来ないんでしょうか?
宇野正美!
アークは、剣山
また、ペルーのチチカカ湖の底にも眠っていると言われます🛸❇️
石碑の文字は ヘブライ語で書かれてます。 私たち日本人( 約5000万人)は 真のユダヤ人の血を引いてます。 ヤップ細胞と言う 素晴らしい 遺伝子を持ってます。 神山文字も ヘブライ語でないかと思います。
その石碑は今でも行けばありますか?
いや宇宙人の血全部受け継がれてると考える
根拠はないけど、まことさん何かを知っていそうですね😁
神名書とか神山文字と呼んでいるのは、一般に阿比留文字と呼ばれる代表的な神代文字の様ですね。阿波や対馬に多く見られる文字の様です。一見ハングル文字と区別がつかないので、今の日本人には読めないですが、韓国人にはハングルと全く同じではないのでしょうけど、何となく読めてしまうらしいです。多分日本から伝わったであろう文字なのに、今の日本人が読めないのは、少し皮肉で面白いと思います。あと稲飯神社の三つ鳥居は、一見だとユダヤっぽい感じですが、三輪山にも建てられた様に、出雲系のクナト三神を祀ったサイノカミ信仰を表した鳥居だと思います。何となくテーマパーク的な印象の神社ですね。
地中さんの面が文楽人形のよう
10の神さま 微笑みください。造化三神~ご先祖さんを含むです。お清めください。お守りください。的な……。
文字がハングルに見えるのは自分だけ?
文字は殆んどハングルに近いです。
不思議ですね。
ご存知でしょうか
"隠された聖書の国・日本"
ケンジョセフ著
遍路歩きの折、焼山寺からバスも終わり、夕方軽トラックで神山まで下りてきてなんとか宿泊できました。温泉がありましたが、なぜ神山と言われるのか
不明でした。本物のアークが隠されているのなら、わざわざ在りかを示すような話は流さないと思います。それに発見されても、中身は錆びたり朽ちたり、
箱も壊れていて、なにこれ?というような状態でしょう。
アークって本物あるのですか⁈😮😮😮
柴田さん、
真剣で濃い内容なので インタビューの時などに高笑いするのは相手に失礼だと思います。質問の内容もあらかじめ考えてから言葉を選ばれた方が良いかと思います。
三本鳥居の原型 中に珠(真理❓)が置いてある 天板が四角形は後付け❓ ➡元は三角か六角形だった
筈でもっと大きければ ストーンサークル・磁場を抑える土留め石(働きは四角錐のピラミッドと同じ)じゃ
≒32:30 いや天板ではないのう 石の梁の様な横棒じゃ
❝~トホカミヒタメ❞ オオタタネ子様関連❓じゃの
❝スエキアワカミ❞ = 天津日子 日子火 丹丹氣命(ニニギノミコト)❓・・・これら そのまんまじゃ
10氏族では無く10番目の氏族 ❝ガド(カド)族❞ 御門・帝のカドの語源 証明はできんが ・・・なのじゃ
まことさんも、旗を守ってるおばあちゃんも、どこかユダヤ系の彫が深い顔つきにみえる・・・
15:49 「かみやま」をGoogle翻訳で朝鮮語ハングルになおすと「카미야마」でした。よく似ているけど、どうして?????
そりゃ日本語の発音が韓国語に存在しない意味のない言葉になってるだけやん😂😂東京を英語翻訳したらTokyoになるけど、なぜなぜ
最近、谷さんが話されてます
石は?☺️力比べ用では?
今は大山さん等々では力餅になっている。
レプリカといえば、本物を見たことあるのかな😱⁉️
保管されているおばあちゃんの血筋が濃いような
もう少し真剣にして欲しい。ふざけすぎて頭に入って来ないです💦
神代文字ってまるでハングルみたい😮
17:25アーク⁉️
神山スキーランド、、、勿体ない、、サマースキー スノボー出来たら繁盛するだろうし 中身も解読引き継ぐ人居ないかなぁ~ 有料にしたら面白いと思うんだけどなぁ~
こんばんは^^ 三本足の鳥居といわれてるそうです?? その石の意味 三本足の鳥居? どんな意味があるんでしょうね? それも鳥居みたいですね。日本の三本足の鳥の神様 何かつながりがあるんでしょうか? ユダヤのつながりがありますよね。
やたがらすですよ。
黒服の団体?ザワザワ、ザワザワ!
37:21 「トホカミエヒタメ」の「トホカミ」は、「遠くの神様」という意味なのでは?(トホカミ=トオカミ(遠神))・・・。外国の神様?、と言う事か?・・・。
エリヤは、内村鑑三に転生され現代にも転生されています🛸❇️
生贄の台!と思われます。
トヲカメヒタメは、神主さんの祝詞ですね。神社に、お祓いに伺うと祝詞で、トヲカミエヒタメと、唱えながらお祓いを受けていますよ。
國學院大學と、皇學館大学に来てもらい調査するべきです。
その石組の意味することは当に、、、。
それは鼎です。
日本の神々は、天狗が多く高天原は
天狗の要塞になってます😱💦
アークは現在南極にある。
聖徳太子が書いた未来記を読んだことがあるが、
旧約聖書に書いてあることかな?
太子に色々世界情報を教えていた人はペルシャ人とのことだが、
実はユダヤ人を隠すために言ったのではないか?
宇野正美先生と宇野多美恵さんは関係あるんですか?😅
三柱鳥居だ📶🤣
何故アークが、神なのか説明されてない。垣間見えるのは、和気清麻呂による宇佐神宮の道鏡天皇問題である。その頃アークが、宇佐にあったことになりこの一帯は、秦王国て言われる場所です。全国の神社神輿は、元宇佐である年毛神社で雛形の神社神輿だそうです。
宇野さんが作ったなら大切にしないと
対馬の文字九鬼文字???どっちが先の時代かな ハングルの元祖
地中海でしょ
大分県にあると思う。
ワニ😣
石柱のハングル文字凄く気になる‼️どうしてその事に触れないのかな⁉️。
あれはハングルではありません。動画中で神山文字だと説明してますよ。
神山文字を発見及び解読した地中 孝さんがご存命中に建てた神社だと説明があります。
江戸時代だと信用せ薄いよね!
ハングルに見えるけど😅
アヒル草文字やん
はじめまして。神山文字って普通にまさにハングルではないんですか?
ハングルが誕生したのは大戦後だよ、
其れまでは中華に習い漢字を使っていた、一時期清朝の属国だった、
独立を期に漢字を廃止、代わりに造り上げた、新しい表意文字。
ソロモンの秘宝見つけたけど五億円貰えますか?
解説者の声が大き過ぎて聞くに堪えない物が有ります。重みや品位が欠けているので今後の制作の糧として欲しく思います。案内人と言いますか解説者と言いますか 出過ぎます。残念に感じます。
韓国語ですね 韓国の歴史学者が見たら
意味が分かるかも知れない
イスラエルの学者も来て頂いて真相を
探るのも良いですね