【淡路ユダヤ編をさらに深掘り】ソロモンの秘宝エピソード10で伝えきれなかった驚きの内容を遂に解禁!シオン山に隠された驚愕のエピソードから、魚谷佳代さんが神事に目覚めた出来事など!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2023
  • 新春特番!ソロモンの秘宝エピソード10で放送された淡路島編を
    さらに深掘りした内容をお届け!
    預言者イザヤと古事記のイザナギの正体とは!
    イスラエル遺跡を埋め戻して欲しいと申し出たのは誰?
    魚谷佳代さんの、人生を変えた出来事が遂に明らかに!!(2023年1月25日放送)

КОМЕНТАРІ • 73

  • @user-ee7oe3fj5g
    @user-ee7oe3fj5g Рік тому +24

    魚谷さんナイス🎉

  • @moriy619
    @moriy619 Рік тому +9

    淡路で事業を起こそうと思っている、淡路に籍を置く者です。
    知れば知るほど、奥の深い話を届けてくださってありがとうございます。とても勉強になりました。

  • @user-vv3bc9xe8f
    @user-vv3bc9xe8f Рік тому +6

    もう行くしかない。魚谷さんよろしくお願いいたします。

  • @robatajin
    @robatajin Рік тому +7

    いつもありがとうございます
    浮世離れしたお話だからこそ面白いのでこれからも配信楽しみにしています
    思い出とは、
    赤とんぼや故郷、唱歌や民謡や各地方の昔話や文化、ヒントはいっぱいあります
    いつまでも忘れないように日本の先祖は全国に知恵を遺して下さってるので楽しく宝探しをしましょう

  • @eileentruehawaii1875
    @eileentruehawaii1875 Рік тому +9

    イザヤ、納得です!
    色んな方々から天からのお告げや太古の記憶を伝えられるのとか、
    普通に考えたら「は?」って思われる様な内容をわざわざ、その方々は伝えたという事は、
    やっぱりそこに意味があり、どう思われようが伝えなくてはいけないと強く想っているからなんだろうなぁと想うと、信じるしかない気持ちになります。
    スピリチュアルを信じる方々が多い、ここ、ハワイのカウアイ島では、頭の頂点と天が繋がるというのは結構当たり前な感じです。
    果物の皮を頭に塗るのは初耳でしたが、なるほどと受け入れられました😁

  • @momosaku3720
    @momosaku3720 Рік тому +25

    待ってました〜っ❣️今回も面白かったなぁ、淡路島行きたくなりました!

  • @masa7787jp100
    @masa7787jp100 9 місяців тому +1

    魚谷さんの活動は不思議だなぁ~と思いながら拝見していましたが、この動画で原動力が理解出来ました。
    きっと、神の声、お姿を見られるようになるまで続けられることと存じますが、活動が終えるまで見ることが出来ないかも知れませんね。
    見えない存在なのは、魚谷さんが見えるようになるまで続ける決意をしているからだと考えてしまいます。
    平和を実現する為の莫大な財が築けることを祈ります。

  • @user-nf7zs1dx9t
    @user-nf7zs1dx9t Рік тому +24

    とうとう淡路島への旅を予約してしまった!!(^o^;)4月のゴールデンウィークに憧れのユダヤ遺跡行きまくります。楽しみ過ぎます。絶対押さえておきたいニュー淡路の遺跡は予約すれば見れますかね~あと指輪と丸石って見学するのにはどうしたら良いんだろ~

    • @Tanaka-Ichiro999
      @Tanaka-Ichiro999 Рік тому +4

      それはそれは。
      本編との関係は?ですが、 伊弉諾神宮もオススメします。

    • @user-nf7zs1dx9t
      @user-nf7zs1dx9t Рік тому +6

      @@Tanaka-Ichiro999
      ありがとうございます。淡路島から阿波に伺わせて頂きます😻伊弉諾神宮あと沼島も✨白人神社と剣山も✨楽しみ過ぎます。

    • @user-hs6sj8wy8k
      @user-hs6sj8wy8k Рік тому +3

      遺跡は予約しなくても見れます。
      夢泉景、天宮の雫の温泉の
      テラス下に有ります。

    • @user-nf7zs1dx9t
      @user-nf7zs1dx9t Рік тому +1

      @@user-hs6sj8wy8k
      ご親切にありがとうございます✨楽しんで参ります😻

    • @user-yf6mv2bq7i
      @user-yf6mv2bq7i Рік тому +1

      淡路島南部の洲本市畑田組の淡路島モンキーセンターもおススメ。
      「淡路ザル」ライブチャンネルもあり。
      餌やいの時間にサルとシカが沢山集まります。

  • @DIKOKUKEN
    @DIKOKUKEN Рік тому +1

    ほんと!✌️🆗⤴️魚谷さんなかりせば‼️ですよね❗立派です❕☝️

  • @user-ce4jj6fy9m
    @user-ce4jj6fy9m 9 місяців тому +1

    神がかった人がいると言われた時の魚谷さんは美人だったのでしょうね。今もとてもお美しい。イザナギイザナミがイザヤ夫婦だったというお話は驚愕でもあるしそうかもしれないと納得できるところもあります。阿波邪馬台国説と併せて考えると深く考察する価値がありそうです。平成以前の大学者達の学説が浅はかに思えてきますね。

  • @yutakahiratuka7196
    @yutakahiratuka7196 Рік тому +8

    このような遺跡はなぜ日本国の学者は何をしているのか。

    • @user-ge3ny7sx1r
      @user-ge3ny7sx1r 9 місяців тому +1

      一押しの阿波では無いんだな😢

  • @user-gm9oo7hv1d
    @user-gm9oo7hv1d 11 місяців тому +1

    やはり神様御先祖様は観てぐださっているのですね😊いつも感謝の気持ちを忘れず1日1日を過ごします!魚谷さんこれからも頑張ってください!!!すごく伝わりやすい番組でとても楽しかったですありがとうございます!

  • @user-ji1ss6ol1s
    @user-ji1ss6ol1s Рік тому +3

    早速、私もイスラエル産のスィーティーの皮を頭にこすりつけました🍊

  • @VvV-hs8ew
    @VvV-hs8ew Рік тому +1

    淡路岡山経由で競艇行きたくなりました!

  • @user-dq3ug5vv3u
    @user-dq3ug5vv3u Рік тому +3

    あの当時私も船に乗っていたらしく、同じ船に伝教大師であるイザヤと空海である神も乗っていたようにおもいます。信仰心を持った女の子もいたような。何か他の船の調子がわるくどうしようかと話していたような感じがします。陸についてからはしばらく高台で暮らしていたのではないかしら。どこから出発したのだろう

  • @anntena5318
    @anntena5318 Рік тому +6

    ここ最近、邪馬臺国淡路説に夢中になってこの動画にたどり着きました。無数の入り口があるのが日本古代史。
    神話を調べていたらどうしても聖書を調べる必要にせまられ、そして、預言者イザヤにも。イザヤ=イザナギ 説にもたどり着く。
    それでイザヤを調べることになる。
    時は紀元前8世紀(日本は縄文時代)。北イスラエル王国はアッシリアに蹂躙される、イザヤはその時代に南ユダ王国で王を補佐し、国を発展させることに貢献。王は治水、そして宗教改革などしてイスラエルの民から尊敬される偉大な王。祭司を司るレビ族を優遇したりもしてる。信仰も深かった。
    それが急変するのは王が重病になり死にかけたことがきっかけ。王はイザヤに神へ延命を祈ってもらう。イザヤの祈りは叶い王は15年延命することになる。それから何故か善政をしいてた王が堕落していく。イザヤや祭司を行うレビ族が王から離れていった。
    その頃にアークの行方が分からなくなる。そしてイザヤは偉大な指導力があり、女預言者と呼ばれる妻がいた。そして二人の子供がいた。次男が生まれて間もなくユダヤは蹂躙されるとイザヤは神から預言を授かってる。当然、命より大切なアークを守ろうとしたはず。
    そして預言にあった東の海の島々を新天地として目指すだけの指導力と行動力と神からのサポートがある。モーゼが出エジプトを果たせたのは神のサポートがあったから。同じことがイザヤ一団にもあっても不思議じゃない。しかもアークにはナマのツボがある。アークを扱えるのはレビ族だけ(王であってもレビ族以外の者がアークにふれるだけで即死した)。
    動機も目的地も責任感も可能にする能力や技術も財力も、可能にする有能な同志達も、そして強烈で純粋な信仰心と情熱もある、さらに未知の力(神の援助)も支えている。。。預言者イザヤとその妻、そして司祭たちの一団。。
    イザナギ、イザナミは国生みの後、35柱の神々(祖先神)を誕生させてる。邪馬臺国の時代の遥か1000年前、、おそらく新天地で穏やかで争いとは無縁の豊かな地で徐々に人口も増やしていったはず。
    イザナギの子孫(35柱の祖先神がもとになり)は、列島の各地にも拡がり、当時日本列島の各地にそれなりの高い水準の文化で暮らし決して争わない縄文人の集落と緩やかに交わりつつ、数百年後には日本のあちこちに複数の小国が生まれたはず。
    その中でもアークをもつイザヤ一団の筋(阿波が拠点)が日本神話として大和王朝のもとになったはず。。
    紀元前2世紀ごろには、数千の旅団で徐福が日本に到来している。イザヤの子孫達の各地の小国は、当時最新の技術力と一緒に受け入れ融合したはず。九州には秦の圧政から逃れた難民も一気に流れ込んで縄文人が主体で作られた小国は、戦闘民族の様相を色濃くしていったはず(DNAからみると九州の王国は大陸からの渡来人とはあまり融合せず、渡来人一派の多くは受け入れに寛容だった畿内に流入したようだ。それが3世紀以降には九州の王国が衰退し畿内が軍事的優位に変わった要因になった?)。同時に稲作が普及することで人口も一気に増えた。
    我々日本人の正体は、縄文人を母体にし古代ヘブライ人が混ざり、それが国の骨格となり、古代中国大陸や南アジアなど様々な血がハイブリッド化して熟成された民族。。。信仰深き偉大な預言者イザヤは、神々(預言者)のもとになった。本来のヤハウェ信仰はやがて血統(権力の正統性)が重視され預言者(神々)信仰に変貌し、縄文人の自然崇拝とも混ざり合い、八百万の神信仰として洗練され仏教さえも飲み込み消化した(いまだに日本人は異質なものを飲み込んで消化し栄養にするのが得意)。。結果、イスラエルの宝物(アーク)を巧みに隠すことになった(神の意志?)。

    • @cab4123
      @cab4123 Рік тому

      住んでて淡路島は地形の美しい島です。
      地名にも神とか古い言葉の地名が多いですよ。
      周りが海なので土地の活用面積が実際より広く感じますね。
      アジアの発展に伴い淡路島は世界の中心になる日が近いと思っています。

    • @kablanetkablanet989
      @kablanetkablanet989 Рік тому

      Hello
      First of all, Hebrew is a very easy language and you can learn it in three months - (new immigrants to Israel learn it written and read in three months of study)
      Biblical Hebrew has no more than 12,000 words more or less and is very easy because of its root system.
      For example, the root that consists of the letters כ and ל - it must be remembered that in Hebrew the letters have three functions
      1. A pictograph shows a drawing (in the ancient Hebrew script that was changed 2,500 years ago to a square script)
      2. The name of the object that the drawing shows (preserved to this day)
      3. Sound (as in all languages)
      Hebrew speakers do not pronounce the sounds of the letters, but read the names of the objects - for example ALEF the first letter A - means the bull that leads the herd, i.e. a leader.
      In ancient writing it was depicted as the head of a bull.
      When we have a certain root, we can add words from it - this is what was done and is being done in modern Hebrew, which expanded the vocabulary to many more words that will be needed in modern life.
      In Hebrew there are no letters that symbolize the sound of the word (punctuation letters), so the same word with a different sound and intonation takes on a different meaning.
      Why is this important - the use of every word in the Hebrew Bible is critical and very important because of the size of the language - because the Hebrew Bible is written and does not contain punctuation. What remains to understand the text is only the context.
      Let's go back to the book of Isaiah - the prophecy is not about the kingdom of the south (Judah) but about the kingdom of the north (Israel) and the prophecy is that before the child knows how to distinguish between good and evil the kingdom of the north will disappear from the map.
      Forget everything that the Christians teach is not true and does not belong to the Hebrew Bible at all - these are connotations that arise because of the "spectacles of Jesus" that they are equipped with when they come to read the Hebrew Bible.
      In any case, there is no "early Christianity" (Christianity was created in the first century AD about 30 years after what is commonly thought to be the execution of Jesus) - since the exodus from Egypt about 2,700 years ago there is only Judaism! When current Judaism is the Judaism we know = rabbinic Judaism divided into three classes "Orthodox", "Conservatives" and "Reformers" who are distinguished by the interpretation of the Jewish Halacha which is the work of the rabbis from the 1st century BC until today.

    • @gwan2671
      @gwan2671 6 місяців тому

      陰謀論オカルトに毒されてるな

  • @suzuki4192
    @suzuki4192 Рік тому +3

    イザヤは古代イスラエルの大預言者で、この日本にも来ていると言われています。その痕跡は、伊勢地方の伊雑宮です。

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r Рік тому +5

    スライムが現れた、ソロモンの呪文で倒した、取材メンバーのレベルがあがった🎶♪♬🎵

  • @Sunshin7975
    @Sunshin7975 Рік тому +1

    御岩神社から光の柱が出てるという話は聞きました。

  • @wgrtghwq
    @wgrtghwq Рік тому +1

    アシュケナージは来ていない、ってことなら納得するぞ!

  • @user-lx5rz2ml5u
    @user-lx5rz2ml5u 3 місяці тому +1

    日本に来てた。イザヤが
    イザヤ→伊勢神宮の伊弉諾の宮ですか?

  • @Sunshin7975
    @Sunshin7975 Рік тому +1

    イザナギ、イザナミはインドのナンダ朝の人々、そしてそのナンダ朝こそは出自不明、ユダヤと言われています

  • @user-tb9gr3ro7g
    @user-tb9gr3ro7g Рік тому +2

    内容は良いのですが、
    音声の録音レベルが低過ぎて、大変聞きにくいです!
    背景の画像ですが、雪を被る狛犬より、エフライム族(十部族の総称として)の紋章の🦄一角獣をイメージした、角の有る狛犬を背景の画像にした方が更に良いかと思われます!

  • @user-lf1cl9oo2o
    @user-lf1cl9oo2o Рік тому +2

    ユダヤの十士族の一部は日本にたどりついたかもしれない。しかし、日本の神様とは繋げるのは?少し調べてみよう。楽しかったです。

  • @user-hj1hf8er7u
    @user-hj1hf8er7u 7 місяців тому

    高橋信次さん(GLA)がすべて明かされていますよ。

  • @cprqm623
    @cprqm623 Рік тому +1

    神様が好きな匂いの果物は何でしょうか?

  • @VvV-hs8ew
    @VvV-hs8ew Рік тому +1

    日本古事記に出てくる人物は
    ユダヤ【失われた10しぞく】を
    描かれてるのか?
    それを日本古事記として
    日本でうまれたような設定か?

    • @Magatama1
      @Magatama1 Рік тому +1

      二人が来たときには、まだ、日本国と言う国は無く、只の島です。

    • @user-kv3tp1no2k
      @user-kv3tp1no2k 11 місяців тому

      元々、この地球世界には日本という国があり、そこから皇子が世界各地に派遣され、各々の国や文明が生まれました。ユダヤも然り。そうしてまた世界各地より日本に戻ってきたという事です。ユダヤが来たよりずっと以前から縄文人、縄文文明もあり、その縄文より遥か以前の事です。信じるか否かはあなた次第?どうぞご自分でお調べになって下さい。日本の歴史、その奥深さに驚かれる事と思います。

  • @RR-mu5je
    @RR-mu5je Рік тому +1

    食べれる桃ですかって…どんな質問やねん

  • @jiro3678
    @jiro3678 10 місяців тому +1

    アークは無いんじゃないかな。遭難する可能性が高い水路はないだろ?

  • @user-on3jl4xu1k
    @user-on3jl4xu1k Рік тому +4

    伊弉諾尊が禊ぎしたところはどこだと思う? 記紀にその地名が書いてある。「筑紫の日向の小戸の橘のあ杷木の原」を流れる川の急流でもなく淀みでも無いところだ。筑紫の島と捉えると日向国となり筑前筑後国の筑紫国と捉えると「筑紫国の東(日向)の国境で川が平地に流れ下る急流(小戸)の「橘」という地名のあるあ「杷木」の原を流れる(筑後川)で、高山という神南備山の直下がその場所。斉明天皇の陵がある。誰も否定できない。

    • @user-yf6mv2bq7i
      @user-yf6mv2bq7i Рік тому +1

      古代の九州北部で栄えた文明が天武・天智天皇の時代に瀬戸内海を通って近畿地方に全て移転された。
      九州には礎石だけが残っている。

    • @seiji5431
      @seiji5431 Рік тому +3

      こんにちは。ちくしのひむかの字が違います。筑紫の日向は宮崎とも筑紫とも勘違いしますね。本当の字は竺紫の日向で意味は東に尽きる所と言う意味です。本当の字は竺紫の日向の橘の小戸の阿波岐原です。意味は東に尽きる所の阿波の橘湾沿いの阿波岐原です。阿波の橘湾です。その前にみそぎ岩神社とアマテラスオオミカミの幼少名柏姫の神社かしわ神社がありアマテラスオオミカミ生誕地の碑があります。

    • @user-on3jl4xu1k
      @user-on3jl4xu1k Рік тому +2

      @@seiji5431 返信してくれたんだね。有り難う。僕の見解をいうと順番は意味がない。あはきの原に付いている地名と川が大切。全部そろっている所はここだけ。そして、アマテラスの父親がいた所付近にアマテラスの宮殿があったはずとなる。いうまでもなく邪馬台国卑弥呼の宮殿が筑紫朝倉にあったことになる。場所はBS甘木工場敷地だ。ついでに、肥前肥後は日の国の所領、豊前豊後は豊の所領。豊は二代目卑弥呼だ。日向・大隅・薩摩は北九州勢力の征服地。九州は昔四つの顔を持ちそれぞれに名前を持っていたという記述に対応する。豊勢力は瀬戸内海に関心があり近畿に重大な関心を持つに到ったのだ。あとはお任せする。

    • @seiji5431
      @seiji5431 Рік тому +3

      @@user-on3jl4xu1k コメントありがとうございます。古事記上巻のイザナギイザナミの国生みの時に伊予二島は四国は4つ国と国神が書いてあります。九州も4つの顔、筑紫国、豊国、肥国、熊蘇国の4つ国と国神が書いてありますが日向国だけは書いてありません。徳島県には母の伊射奈美神社(式内社日本1社)神紋十六菊花紋があり奥の院にお墓があります。父は昔阿波国の淡路島にイザナギ神社(式内社)が有りイザナギの墓所です。また、神山町にはアマテラスオオミカミの宮殿跡が現存してます。矢野にある八倉比売神社(式内社)にはアマテラスオオミカミ葬儀内容が書いてあり、奥の院に5郭陵のお墓があります。後、神主さんが祝詞を唱える際、筑紫の日向じゃなくて竺紫の日向の橘の小戸の阿波岐原と唱えます。神主の教本に書いてある字がこれです。卑弥呼二代目はトヨではなくイヨです。漢字は壹興で壹は漢字辞典で音読みトとは呼ばない。イと呼びます。壹興は伊予におられたと思います。通説では愛姫(えひめ)?

    • @user-on3jl4xu1k
      @user-on3jl4xu1k Рік тому

      @@seiji5431 様へ。コピペ代用ですみません。「天照大神は初代卑弥呼、豊受大神は2代目の卑弥呼。岩戸隠れで分ける。天照らす系の所領地は肥前肥後(日の国)豊受系の所領地は豊前豊後(豊の国)日向・大隅・薩摩は植民地。九州は4つの顔を持っていたという古事記の記述に合う。この植民地から築城基地の岡田の宮に寄って軍備を整えてから近畿奈良に東遷した。東遷の理由は天孫系の瓊瓊杵尊の兄、ニギ速日の尊が近畿奈良にいち早く「婿入り」して大繁栄を始めたことから外向き・魏王朝を見ていたヤマト王朝が豊の時代に内向きになって、ニギ速日の後を追って東遷したものと見ゆ。
      天孫系の意味はどうも弓月の君、秦氏の先遣隊が日本に渡ってきていたのか、素戔嗚と天照大神の諍いは素戔嗚族の日本侵入みたいだし、神道はどうみても古代ユダ屋の変形だし、ユダの痕跡があまりに多い。秦氏は西暦300年頃応神天皇の御宇に渡来したらしい。
      INRIはinariで稲荷神社。八幡神社はヤ(ーウェ)秦神社だし、事代主が逃げていった諏訪神社は誠にそれだし、千葉や群馬の埴輪はユダヤ原理主義者の衣装それそのものだよ。天孫の証拠を神武天皇とにぎ速日尊が見せ合ったという伝承も、桓武天皇が天皇家は唐国出身だという証拠を隠蔽したという伝承もユダの民の東漸だとすると上手く合う。
      古代九州には筑紫の国と日の国と豊の国とあと豊の軍勢に征服された地方の4種類がある。天照大神が卑弥呼という説で行くと中に岩戸隠れがあるので、初代は卑弥呼二代目は豊とする、火の国は肥前・肥後に分かれる。豊の時代は豊前・豊後に分かれる卑弥呼の時代は外交による時代であったが、豊の時代は侵略と領地拡張の時代になっていた、この時に近畿地方は大型宮殿やら造営して盛んに国が栄えていた。聞くところによると瓊瓊杵尊の兄の邇芸速日命が婿入りして盛んになっていることを知る。多分豊と高来の神は夫婦神であるから子孫が出来るわけで九州を勢力範囲にしたあと繁栄著しい近畿に遷都したいと思い始めたことだろう・時代は三世紀後半。近畿を手中にすれば日本奥地の深さや諸々の知識が入るわけで、九州より都として適地と思ったことでしょう。ただ九州には落とし胤を沢山作った結果。四世紀から大きな反乱が三つも起き、最後に筑紫石井の乱が惹起した。驚くことに日本武尊の戦いの地は北九州遠賀川流域と佐賀市川上の地(国衙のある所)ですし、その弟は三潴の君として筑後を収めている

  • @user-gs7wh1kr8f
    @user-gs7wh1kr8f Рік тому +2

    オモロいおばちゃんやね。

  • @user-xm9ht1fr8b
    @user-xm9ht1fr8b Рік тому +2

    去年、変な夢を見ました。最近、ユダヤとか、縄文とかユーチューブに出てきて、何か分からないけど、あの夢何だったんだろ〜神がかりってなになんだろと思います。意味不明ダネ。愛子様がイスラエルの人と結婚したら良いなんて勝手に浮かんでいたり、勿論、ユダヤ人が、日本に来ていたなんて知りませんでした。なんだか変な気分です。

  • @user-px2qt3in6v
    @user-px2qt3in6v 14 днів тому

    六芒星(ダビデの星)がユダヤ民族、ユダヤ教のシンボルになったのは、11世紀まで遡るという説もありますが、14世紀説と17世紀説が有力です。日本では古代からダビデの星はユダヤのシンボルであったという誤解があり、このような笑い話が時々出てきます。