フィリピン留学の闇? ヤバい学校の見分け方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 32

  • @kanai-paisen3187
    @kanai-paisen3187 2 роки тому +5

    責任重大ですね。遂にいくぴーが英語話せるようになるのか…

    • @cebu-p
      @cebu-p  2 роки тому +1

      まずはなにができて、なにができないのかを明確にするところからですね〜〜。いくぴーチャンネルの動画の方で判明するのですが、衝撃のテスト結果が出ました(笑)

  • @syber4935
    @syber4935 Рік тому

    グループレッスンを見て文法の大切さが良くわかりました。

    • @cebu-p
      @cebu-p  Рік тому

      文法はマジで大切です(笑)

  • @mgtjd1023
    @mgtjd1023 Рік тому

    変わったっていうのはどういう意味で変わるんでしょう?
    どんな出来事が理由で、どんな変化があったか教えてください!
    いくぴーさん以外の人の話も簡単にどう変わったのか教えてもらえると嬉しいです!

    • @cebu-p
      @cebu-p  Рік тому

      日本を外から見たことによって、改めて日本の良さに気付けたり、逆に自己反省するようになったりと、視野が広がるきっかけになりました。
      フィリピンの人たちや世界各国から集まった留学生からもたくさんの影響を受け、海外の文化により興味を持つようになったり、
      もっといろんな事を知りたいという好奇心が原動力になって、英語をより頑張れるようになったのもあります。
      自分(トクさん)の場合は、日本にいる時はイベント業会で働いていたこともあり、身体も心もぶっ壊れる寸前まで酷使する日々が数年間も続いていて、、、
      フィリピン人の損得勘定のない優しさに触れたり、同じ日本人留学生でも肩書きではなく自分自身のことに興味を持ってくれる人たちがいる、そんな当たり前のことに気づけたのは大きな変化でしたね。
      まとめると、人生を見直すことができたり、自己肯定感を持てたりと、プライスレスな経験をできたことが、英語力向上以外の部分で想定外の収穫でした!

  • @マスターポケモン-p7m
    @マスターポケモン-p7m 2 роки тому +3

    こんばんは。😄
     概要覧スゴイことになってますね。😲
    フレンドリーな価格というので、いくらぐらいかと調べてみましたら、
    CELTA資格認定コースは、約50万円ぐらいかかりますね。😭
     フィリピン留学で0円留学というのが気になります。
    英語学習をしながら、そちらの学校でコールセンターのバイトなどをしながら
    学習できるらしいのですが、どうなんでしょう?本当に0円なんでしょうか?
    今度、調べていただけたらと思います。トクさん、お願いしま~す!🙇‍♂

    • @cebu-p
      @cebu-p  2 роки тому +2

      CELTAはあくまでの英語指導者の育成コースなんで、それなりの価格にはなるのですが、普通の英会話コースやTOEICなどの試験対策コースは、もっと安いですよ!
      その辺の料金に関しては、いくぴーチャンネルの動画で触れてますので、そちらもアップされたら是非ご覧くださいませ😆
      0円留学ってパワーワードですよね(笑) 正直、賛否両論あるようですが……留学の目的も多様化していますし、円安がこのまま進むと、留学を実現できなくなる人も増えると思うので。
      確かに、一度ちゃんと取り上げてみたいですね!

    • @マスターポケモン-p7m
      @マスターポケモン-p7m 2 роки тому

      @@cebu-p コメントありがとうございます。😄
      「0円留学」の賛否両論、知りたいです。
      いつか、取材お願いします。🙇‍♂

  • @fabiolanzoni20002000
    @fabiolanzoni20002000 2 роки тому

    イクピーさんはいいですね、僕も海外に住みたいです、その方法を教えてください・生活基盤も教えてください

    • @cebu-p
      @cebu-p  2 роки тому

      また今度動画の企画でやりますね!

  • @DEEPZEP69
    @DEEPZEP69 2 роки тому +1

    私がセブにいた時、語学学校は結構多国籍で、日本人と韓国人が多いけど、ロシアから来た人もいました。今後学生が増えると、ロシアのウクライナ侵攻の影をどうしても意識するだろうな。

    • @cebu-p
      @cebu-p  2 роки тому +1

      今回、取材をさせていただいたIDEA CEBUさんも多国籍な語学学校になっています。
      育って来た環境が全然違う人と同じ釜の飯を食べながら、勉学に励んだり、意見を交わすことができるのも留学の魅力ではありますよね。
      海外に来て英語を勉強しようとしている人は、どの国籍の人であっても、リベラルな意見を持っている傾向はあると思います(個人の感想ですww)。

  • @55anam
    @55anam Рік тому

    いくぴー通して留学したらスーパーディスカウントあるよね?🥲🥲

    • @cebu-p
      @cebu-p  Рік тому +1

      ディスカウントできる学校もあるっす!

    • @55anam
      @55anam Рік тому

      @@cebu-p
      どこですか?😁😁

  • @tackhayamin9371
    @tackhayamin9371 2 роки тому +3

    いくぴー 滅茶苦茶楽しかったわ。(笑)

    • @cebu-p
      @cebu-p  2 роки тому

      ありがとうございます! 明日には上がる予定の、いくぴーチャンネルの動画でも、レッスンを受けているので、楽しみにしていてください!

  • @isamu4994
    @isamu4994 2 роки тому +3

    イクピーに広告を依頼する英会話学校は、ホントに勇気がある。これでイクピーが上達しなかったらマジ、シャレにならない。イメージダウンも甚だしい。 笑
    イクピーは死ぬ気で勉強しないとね。

    • @cebu-p
      @cebu-p  2 роки тому

      ネタバレになってしまうのですが、今回は1泊2日の留学体験なんですよ(笑)。
      それでも、エントランステストなどを受けて、どこに問題がわるかは判明したので、今後はそこを意識して長い目でやっていきたいっすね!

  • @srnns4210
    @srnns4210 2 роки тому

    フィリピン訛りの英語にならないんでしょうか?

    • @cebu-p
      @cebu-p  2 роки тому +1

      結論から言うと、そこまで気にする必要はないと思います。というのも、留学される方は中級者以下がほとんどで、そもそも違いを区別できるだけのレベルに達していないのもありますので……😅
      後、ネイティブ圏で留学をしても訛りの問題は必ずついてきます。アメリカでもニューヨークとロスでは全く違いますし、オーストラリアなんかも訛りはかなり強いと言われています。
      グローバル人材になるための、世界標準の英語を目指すのであれば、マンツーマンで発音指導をしてくれるフィrピン留学は、とってもいいんじゃないでしょうか?
      ちなみに、フィリピンの街の人たちの英語と、英語講師の英語にはかなり差があります!

  • @arare-dw2nh
    @arare-dw2nh Рік тому

    日本語と英語の学校に行きましょう😁

    • @cebu-p
      @cebu-p  Рік тому

      確かに(笑)

  • @Lao-ul8kt3zo2e
    @Lao-ul8kt3zo2e 2 роки тому

    いくぴー 爽やかなシャツ。

    • @cebu-p
      @cebu-p  2 роки тому

      最近はシャツにハマってます(笑)

    • @Lao-ul8kt3zo2e
      @Lao-ul8kt3zo2e 2 роки тому

      @@cebu-p 英英語の学校は いかないかな
      でも ビサヤ語の 授業があったら いくぴー

  • @さすらい-w2e
    @さすらい-w2e 2 роки тому +2

    セブとかの短期留学の類は
    日本でも独学できるレベルなんで留学って呼ぶのやめません?

    • @cebu-p
      @cebu-p  2 роки тому +1

      留学の定義って難しいですよねー。
      コロナ前は半年間のコースとかもあって、そこでみっちり英語力を上げた人もいるし、一方で2週間のお試し留学をした人もいる。
      呼び方はなんでもいいと思うんですけど、語学習得に本気で向き合う期間にはしてほしいなって思いますね〜〜
      道具は使う人次第でほにゃららら、みたいなやつっすよね!