【伝説】幼少期から歌うことの大切さを学びました。明日への扉/中元すず香さん【ボーカルコーチリアクション&考察】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ☆レッスンに関しての詳細はこちら(My Lesson)
    amusic826.wixs...
    ♪♪フリーダムミュージック♪♪
    ボーカルあやかによるボーカルスクール!!公式ラインアカウント
    lin.ee/QGA9xvl
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ☆このチャンネルのメンバーになってきむちゃんずと遊ぼう!(Membership)
    / @kimucyanzu
    →「音楽俱楽部きむちゃんず」は、オンライン上の音楽クラブ部員番号1番のあやかと、部員番号2番のひろが発起人となり、現在部員を集めています★
    部員になる条件はただ一つ!
    音楽と人を愛する心、それだけです!

    ♪♪♪【推し活ソング発売中!!】♪♪♪
    いつもパワーをくれる推しに音楽で恩返しをしたい!
    そんな想いで、みんなで作った推し活ソング「一人じゃないから」
    推し活っていろいろあるけど、最後はやっぱり推しに感謝!
    この曲の歌詞には、沢山の想いが詰まっています。
    君の推しに届きますように!
    各配信ストアにて、発売中!!
    Our Music
    linkco.re/Aymy...
    ☆是非フォローを❤️
    🌟Twitter →treehousemusic3(あやか)
    🌟Instagram→ayathmv(あやか)
    🎵Instagram→hirofumikan3(ひろ)
    🎵メルカリshop→hiroroart(ひろさんのアクセサリーショップ)
    ☆私が夫と歌ってるチャンネルはこちら💁‍♀️
    夫婦ユニットtree house music
    / @treehousemusic3
    ☆きむちゃんずHiroがプロデュースするバンド🎸
    MiuBand - ミウバンド
    / @freedommusic24
    ★Twitter:treehousemusic3
    ★お仕事のご連絡はこちらまで💁‍♀️
    amusic826@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 135

  • @bigmouth99811
    @bigmouth99811 11 місяців тому +32

    あらためて先生の胸の空くような感想本当にありがとうございます。中元すず香と言う稀有な才能をいち早く発見して、その才能を大切に育てて来た多くの大人、そして理性のあるファンがいたからこそ今の彼女、Babymetalがあるのです。
    私は40年近くマスコミ側の人間でしたが、才能(タレント)は使い捨ての精神(当たり前)の業界であることは知ってます。大手の広告代理店と距離をとって才能の安売りをしなかったことが奇跡なんです。10年以上活動するなんて凄すぎますよ。改めてコバやMIKIKOさん、ボイトレの慧眼は凄いなと思います。

  • @kitkat6407
    @kitkat6407 11 місяців тому +53

    これほど本質を見抜いて語れる方にBABYMETALを見つけて頂けて本当に嬉しいです。

  • @YS-xo1bi
    @YS-xo1bi 11 місяців тому +45

    15年前の映像ですがそこには今のSU-METALを感じます、そして今のSU-METALからは15年前の中元すず香を感じます。変わらないんですよねいつまでもずっと

  • @takuzoyan
    @takuzoyan 11 місяців тому +38

    「もう売ったらいいと思う」
    …至言😂🎉🎉🎉

  • @モカメタル
    @モカメタル 11 місяців тому +71

    ボイストレーナーは田中都和子氏です。
    ファンの間では有名なエピソードですが、田中都和子氏がインタビューで語っていたすぅを初めて見た時のこと。
    『ASHの発表会を見に来ていたのを、アステールプラザのロビーでパッと見かけて、あの子スカウトしてって言いました。もう、あれは絶対売れる!もう、あれは絶対入れたほうがいい!っていうぐらいよかった。違いました!オーラが違いました!』と語っていました。
    すぅがASHへ入る前、すぅの歌声をまだ聴いていない時のことです。

  • @RAMUNE333-zr9ko
    @RAMUNE333-zr9ko 11 місяців тому +59

    本当にすーちゃんは奇跡の連続ですよね。子供の時から、素晴らしい指導者、素晴らしいバンド、素晴らしいスタッフに恵まれ、日本の芸能界に消費されることもなく、奢る事なく努力を続け、大好きな歌を歌い続け、世界中の人々に生きる希望を与えて続ける。まさに生き仏。これからも応援します。

  • @zilch634
    @zilch634 11 місяців тому +33

    先日の横アリ初日のモノクロームは、この頃のSUちゃんの声で歌い始めたとLIVEに来ていた音楽家の人が感動していました😊

  • @hitk8431
    @hitk8431 11 місяців тому +32

    もう、中元すず香という楽器ですね。

  • @otowa112
    @otowa112 11 місяців тому +24

    この感想動画(解説)自体が貴重で永久保存版です✨いつも本当にありがとうございます。

    • @kimucyanzu
      @kimucyanzu  11 місяців тому +6

      ありがとうございます😊

  • @redmoon8203
    @redmoon8203 11 місяців тому +39

    スクールの発表会とかで歌う子って歌手を目指してたり、人前で歌うことを目標にしてるから当たり前かもしれないけど、
    褒められたくてアピールしようと歌ってる子や、普段よく褒められる子は「私上手でしょ」感出てしまって歌が入ってこないんだよね
    すぅちゃんこの頃からすでに「自分の歌」を聴かせる能力がもう他の歌うまキッズとは次元が違うんだよなぁ

  • @hidesan47
    @hidesan47 11 місяців тому +20

    おおお。素晴らしい考察、解説をありがとうございます。
    BABYMETALにハマった頃、このボーカルの子凄い!!と感じ、さくら学院時代の中元すず香さんを見たことが無かったので(既に卒業していたので)、その当時の映像を後から追いかけ、そしてASH卒業生と知って、在籍当時の映像を夢中で漁りました。
    あの時の興奮が蘇ります。ASH時代の動画はファンからしたら宝物ですね。
    ボーカルトレーナーとして小学生を教える場合の難しさの話、大変興味深かったです。
    イントロから世界観を作っている話、滑らかな線で音程を取っている話、低音部の音程の話、どれも大変納得ですし、素晴らしかったです。
    そして本人が主役であり、スター性もありながら、あくまで楽曲が主役であるという歌い方の点。
    ここが一番のポイントではないでしょうか。
    私はBABYMETALのファン、中元すず香さんのファンになって10年位ですが、全く飽きることがないのは、そのあくまで楽曲に寄りそう歌い方が素晴らしいからと思っています。
    今回の動画、もしASHのボーカル講師の方がご覧になったら嬉しく思われるのではないかな?と思いました。

  • @脇山功三
    @脇山功三 11 місяців тому +54

    baby metalが、初めて生バンドでやる時に、(どのくらいで弾きますか)(目一杯でいってください)(えっ、大丈夫ですか)(大丈夫です。スーメタルは爆音に負けないのは間違いありません)という会話が、演者とプロデューサーであったそうですよ😊

  • @3104can
    @3104can 11 місяців тому +38

    すぅさんは、初期のころいろんなカバーをしています。「魂のルフラン」なんて元歌の歌手が「すうさんにあげる!」といったくらい。なんなんでしょうね。

  • @ktcworks
    @ktcworks 11 місяців тому +44

    すぅちゃんのアクターズ時代の発表曲は、どれもカバーでありながら、本家の歌い方などに引きずられないできちんと本人の歌になっていると感じます。すごいことです。

  • @naoshishmj3632
    @naoshishmj3632 11 місяців тому +30

    昔ベビーメタルを聴き始めた頃に飲みながら、「なんでスゥちゃんの歌はこんなに刺さるんかね?」って話になりました。そうしたら仲間の1人が「スゥちゃんは自分のために歌ってないから」って言って、なんか腑に落ちる思いをしたのです。今回の感想を聞いて、更に納得感が深まりました。
    というわけで、今回も楽しい回でした♪

    • @htusda1
      @htusda1 11 місяців тому +5

      「人のために歌う」は大切なポイントですね。
      バイオリン国際コンクールで勝ち続けている HIMARI さんもコンサートは好きだがコンクールは... と言ってましたが理由が同じですね。 コンクールは自分のため/ コンサートは人のためだから... と

  • @ヒロ風我
    @ヒロ風我 11 місяців тому +15

    才能、天才、表現力、幼少期から人前で歌って来た場数と経験、歌う為に生まれてきた「SU女神」デス🗽🤘🦊

  • @魔人ぶーちゃん-g9u
    @魔人ぶーちゃん-g9u 11 місяців тому +27

    ほんま最近BABYMETALの話ししてるから、すごい嬉しいdeath

  • @t_siroto4166
    @t_siroto4166 11 місяців тому +27

    素晴らしい解説の後で、「明日への扉」見直してみましたが鳥肌が立ちますね。多くの海外ファンもスーの歌うこの曲をリアクトされています。

    • @ヤマネユキオ
      @ヤマネユキオ 11 місяців тому +6

      この歌い方をララバイだと言っていた海外のミュージシャンもいました。多くの海外の人もSuちゃんの表現力を語っていますね。

  • @杉本明彦-s3w
    @杉本明彦-s3w 11 місяців тому +15

    魂が揺さぶられる当時10歳の中元すず香さんの歌唱に感銘。どの楽曲でも言える事だが、改めて日本語の美しさ• 一語一句大切に歌い上げる姿に昔も今も何ら変わりない。素晴らしいアーティストですね💫

    • @杉本明彦-s3w
      @杉本明彦-s3w 11 місяців тому +3

      “明日咲く花”のすず香さんの歌唱も視聴してください !

  • @sigemoge
    @sigemoge 11 місяців тому +45

    こんばんは。今日もありがとうございます。
    まだ動画を見ている途中ですが、ものすごく共感できたので我慢できずにコメントしますw
    「ナレーション感」わかります!!自分が歌っている主役なのに、「自分」をアピールしない。
    曲の世界観を第一にしている。もう、全くその通りだと思います!
    だから、特にユイモア期のベビメタでは、ともすると、前列のユイモアがまるで主役のように輝いて見え、歌っているSu-metalの姿を背景のように見過ごしてしまうときもあるほどなのに、いざ、Su-metalのソロ、ソロパートになると、圧倒的な存在感、会場の支配力、感情溢れる華々しい歌声が解き放たれ、如何に「Su-metalこそがベビーメタルにとっての核」であるかを改めて思い知らされるのですよ。
    きっと歌の上手い人は他にもたくさんいるのでしょうが、すぅさんの歌声、Su-metalの表現力は、誰にも真似できない唯一無二の能力、奇跡だと思います。
    それにしてもプロは表現がわかりやすい。言語化が上手ですねえ。
    そして、すぅさんを「伝説」とまで言っていただいて、感無量です。私も、きっと「伝説」になるという確信があります。
    あ、すみません動画に戻ります。では。

  • @oimatsu0531
    @oimatsu0531 11 місяців тому +20

    この頃から今まで、いったいどれだけ歌いこんできたのだろう....
    そう思っただけでじ~んときてしまいます。

    • @杉本明彦-s3w
      @杉本明彦-s3w 11 місяців тому +2

      oimatsu さんの”メタり”別編集版、拝見しました ! いい仕事されてますね💫Moaが靴紐を結び直してる際の、オーディエンスに向かって”ダメダメ”みたいな顔を横に振るシーンがあるが、何に対しての反応なのか ? 気になりますね✨気温の寒暖差がある今日この頃... 自己管理に気をつけて今後も我々を楽しませてください♪

  • @shiketa.yatoson0163
    @shiketa.yatoson0163 11 місяців тому +24

    ライブのヘドバンギャーを聴いていると、すぅちゃんの低音が、もー、しびれるんですよね。
    すぅちゃんのハイトーンボイスはすごいとか言って皆さんも僕もありがたがっているけれど、実は一番すごいところは、あの低音が出るところなのではないかなと、誰にも言わずに、一人孤独に思っていました。
    つづく(つづかへん)。

    • @kimucyanzu
      @kimucyanzu  11 місяців тому +14

      低音は天性が大きいです!特に女性だと珍しいですよね☺️

    • @shiketa.yatoson0163
      @shiketa.yatoson0163 11 місяців тому +13

      返信ありがとうございます!
      なるほどなー。ふむふむ。
      というよりも、いつも面白い配信ありがとうございます。

  • @ヤマネユキオ
    @ヤマネユキオ 11 місяців тому +18

    私も声のキラキラ感に心が震えました。
    遠くを見るような瞳に胸を突かれました。日差しに手をかざす仕草、そして「25時の空から光る光る滴として降り注いだ」と手を見る表情。ホントに手に滴が落ちているようです。
    決して明るいだけの未来ではない事を思わせるような歌詞の解釈さえ感じさせられます。
    今こうして文章を書いているだけで、胸が詰まる思いにさせられてしまうのが驚きです。

  • @三谷正敬
    @三谷正敬 11 місяців тому +19

    かつて井上康生が「眠らないウサギ」と言われたことがあったんですが、すぅさんも「眠らないウサギ」努力する天才なんでしょうね。
    すぅさんの姉のひめたんはすぅさんに見た目もそっくりで話し声も似てるんですけど、いざ歌となると似て非なるものなのが視聴してて面白いし興味深いんですよねー。

  • @NERDWEEZER
    @NERDWEEZER 11 місяців тому +13

    まぁベビメタの公式の書籍や関係者のインタビューは幾つかあるんですが、そこで語られるのは幼少期のすぅちゃんをして皆「天才」と言いますね。その培われてきた天才を発見したのがコバメタルですね。コバメタルが言ってた事ですが、最初はPerfumeに倣って3人組で全員が歌う想定だったらしいですが、10代前半の同世代にすぅちゃんと同等レベルに歌える子が存在しなかったので1人で歌う形にしたらしいです。初めてすぅちゃんを観た時に声が飛んできて驚いたらしいです。それまでゴリゴリのロックバンドを担当していたコバメタルも驚くパワー😂
    この間ベビメタのライブでメイトさんと話してたんですが、他の若い歌手を評価する時に我々はすぅちゃんの基準で考えてしまいがちだから気を付けようと。あとやっぱり歌の先生からそう評価していただけると素人ながらに何となく凄いと感じてる自分に自信が持てます😂

  • @ささきみつる-s9j
    @ささきみつる-s9j 11 місяців тому +53

    これは発明!この方法ならどんな曲てもリアクション出来ますね。メイトならどのどれかなのはリンク不要で把握済。このシステムで公式無しのリアクションよろしくお願いします

    • @ヤマネユキオ
      @ヤマネユキオ 11 місяців тому

      私はブロックされない頃のリアクション動画でBABYMETALのファンになりました。現在のようなブロックされまくりのリアクションだったら、けっしてキツネの穴には落ちなかったかもしれません。できたらブロックしなくとも、配信側とウィンウィンになるYotubeの仕組みを作れないのかと思い残念です。新規ファンの開拓になると思うのでが、ダメなんでしょうね……。

  • @damdam275
    @damdam275 11 місяців тому +10

    ベビメタはメディアへの露出がほぼ無いので、ファンは常に飢餓状態にあります
    自分はこれまで海外のリアクション動画で飢えをしのいできましたが、英語が理解出来ない自分には日本語でしかも音楽に携わる方の感想や解説を聞けるのは非常にありがたいです!
    これからもいろんな動画を上げて頂けると助かります🙏

  • @真空壱多老
    @真空壱多老 11 місяців тому +24

    中元すず香さんの「明日への扉」感想&考察ありがとうございます😭すぅちゃんは世界一小学生時代の歌を聴かれているのじゃないでしょうか?海外リアクターの動画も数えなくあるし、皆んな泣いてる🥹ASH時代のパフォーマンスまとめたDVDあれば大枚叩いて買います

  • @大友宗麟ネカフェ
    @大友宗麟ネカフェ 11 місяців тому +16

    この時代のすぅちゃんの完成度・・・
    以前AYAKAさんがおっしゃっていたのですが
    すぅちゃんが歌に対して向き合ってきた時間は、きっと途方もない時間なんだと私も思います
    普通の小学生が遊んでいる時も、きっと夢に向かって練習していたんだと思う
    才能も確かに凄いんでしょうが、努力している彼女を想像すると、私の様な凡人には理解ができませんw
    才能+努力が今の彼女を造っているんだと思うと、歌が上手いとか下手だとかそんな事どうでもいい位に感動しますw

  • @meimemeime
    @meimemeime 11 місяців тому +29

    低い音になる時ってピッチ取りにくいですよね😅
    私はAmoreで低い音になる時に、ふわぁ〜ってなりました。
    すぅさんの歌を聴いてると、キラキラしていて、ぐっと引き込まれる昭和の歌姫たちを思い出します😚
    このパターンで、色んな曲のリアクションお願いしまーす🦊

  • @man-utdtoru
    @man-utdtoru 11 місяців тому +13

    先日お亡くなりになられた八代亜紀さんが『私達歌手は、歌い手で、皆様に歌を伝える事が大事。いつまでたっても歌がメインで私達は伝えるだけ。』とのインタビューがあり、なるほど、正しくそれだ‼️って感じましたね。
    幼い頃より、ただただお歌が大好き、歌詞を伝える事の大事さを意識した純粋なお方。
    この荒涼とした世界に神が使わした天使、いや女神自ら降臨されたんじゃないかと思ってしまう。
    気付けるかどうかはその人次第。

  • @maimai-lo5hh
    @maimai-lo5hh 11 місяців тому +23

    いつも楽しく拝見してます。アクターズ時代なら2007年の「光る道」、2008年の「ガーネット」、2009年の「明日咲く花」も良いですよ。真っ直ぐな成長過程が愛さずにいられません。また、神バンドが入った時にSUちゃんは「後ろから押して貰ってるみたい」と秀逸な感想を述べてます。大物ですね。

    • @oooz-g9t
      @oooz-g9t 11 місяців тому +1

      ↑🎉ガーネット🎉
      は良いDesu
      ヨネッ👍😄

  • @はっしー帝国
    @はっしー帝国 11 місяців тому +18

    このすず香ちゃんのこの曲動画を、何回…、何十回…?聴いて来た性か、AYAKAさんの解説が 目に見える?というか 手に取る様に?めちゃくちゃ納得しちゃう解説でした。何だかこの講義の為にか何年前からたっぷり予習して来たみたいな… また復習の為?今後も好きだから聴き続けます。あれはASHの発表会ですから既に生演奏のオケのストックがありその中から選曲して歌ったのだと勝手に推測しております。

  • @yoshimi6200
    @yoshimi6200 11 місяців тому +24

    心が汚れたとき、この曲を聴きにもどります…
    もう何回聴いたか…😌
    どんだけ汚れてるんだよ……😅

    • @kimucyanzu
      @kimucyanzu  11 місяців тому +10

      汚れざるを得ない世の中なんですよねぇ〜(遠い目)

    • @ヤマネユキオ
      @ヤマネユキオ 11 місяців тому +8

      涙腺がゆるくなるのは心が汚れた証拠だと誰かが言ってました。私は心が汚れきっています。ha ha.

  • @HiroshiYamaguchiii
    @HiroshiYamaguchiii 11 місяців тому +39

    スゴイ!!分析力!?!!?プロは❤違いますね!??BabyMETALを評価してくれるのは、嬉しい!😂😂😂
    SUさまは別次元何だと思います❤❤❤❤

  • @Capable-Paramedic
    @Capable-Paramedic 11 місяців тому +17

    インタビューでSuさんは度々「音を色で感じる」という趣旨のことを語っていて、おそらく共感覚の持ち主なのだろうと思われています。多分、音程の狂いは濁った色に感じられて不快だから自然と避ける結果として、あの安定した歌唱に繋がるのかなと思います。今回も有難うございました。

  • @あきあかね-o6o
    @あきあかね-o6o 11 місяців тому +54

    売っていません(笑) ASHの発表会のものはプロショットもあるのですが、大半はファンカムですね。動画サイトにはまだいくつか残っていますので、是非発掘をしてみてください。
    Suさんの前史時代の歌で私が好きなのは、ミュージカルの「冒険者たち」の劇中歌の「島唄」です。さくら学院加入前、カレンガールズと同時期の2009年と、さくら加入後の2010年6月の2回出演していました。
     やはり、彼女の良さは、「歌を唄っている」事なんだと思います。物語を聞かせるように歌うんですよね。それが良いのです。

  • @高沢-j7n
    @高沢-j7n 11 місяців тому +17

    AYAKAさんのSUの幼少期の歌の感想は、私が感じていた事と同じでとても嬉しかったです。同じですが私は言葉にする事が難しく、人に説明出来ませんでした。AYAKAさんは言葉にする事が本当分かりやすくて本当凄いです。

  • @鴨井二郎
    @鴨井二郎 11 місяців тому +34

    いつも拝見させていただいております。どっぷりBABYMETAL 沼にハマってしまいましたね😁
    初めてコメントさせて頂きます。
    No Rain No Rainbow と言う曲があります。
    この曲はメジャーデビュー前からライブでやってましたが、1st アルバムに入りませんでした。 で2nd アルバムに入りました。2nd発売時のインタビューでSUさんは、当時まだどう表現したら良いのかよく分からなかったけど、今は表現出来るようになった。的な事をコメントしてました。
    歌が自分のものにならないとアルバムに入れないんです。
    この曲のテーマは今のmonochromeに近いです。 広島出身なのでそのあたり多感なのだと思います。是非一度お聴きください。

  • @SAYATAKEN1128
    @SAYATAKEN1128 11 місяців тому +21

    同時期の「同じ空を見上げている」も超おすすめです!(50回以上は聴いてます)

  • @kuroyan05
    @kuroyan05 11 місяців тому +24

    前からSu-Metalと美空ひばりは通づるものがあると思ってました!
    メタり!!は完全に「お祭りマンボ」のオマージュだし、多分Koba-Metalも最初の方からSu-Metalに美空ひばりを見てるんじゃないかと思うんですよね。

  • @豚トロステーキ
    @豚トロステーキ 11 місяців тому +16

    なるほどの連続でとても面白かったし、タメになりました。
    でこの方式ならなんでもできますよねってことで、Tales of the Destiniesのリズムについての考察をお願いしたいです。

  • @kamuiiprima1933
    @kamuiiprima1933 11 місяців тому +5

    グラストンベリーのpapayaを聴いて思わず、コメントで「我々は21世紀の美空ひばりを手に入れた」と思わず書いてしまったものです(笑)。babymetalは最初神バンドの国宝級のうまさにしびれ、次にボーカルの凄さに驚きました。ソニスフィアの奇跡を見たとき、本当に歌ってるのかと疑惑の目を思わず向けてしまいました(^^;
    凄いです。
    と、同時にAYAKAさんの歌。プロでしかもボーカルコーチにこんなことを言うのは失礼ですが、いいですねえ。声がとてもいいです。

  • @小林雄志-n1b
    @小林雄志-n1b 11 місяців тому +27

    ついにその時代へ!

  • @yw5632
    @yw5632 11 місяців тому +17

    この動画見てたらまた聴きたくなったので聴きに行ってきまーす🦊

  • @zoo-z8r
    @zoo-z8r 11 місяців тому +12

    アクターズ広島始まって以来の逸材と言われただけあって特待生で入学したのも納得できますね

  • @minamihideki7123
    @minamihideki7123 11 місяців тому +33

    サレジオカリタスさんが、スーは子供の時から自分で考えて表現しているとおっしゃいました。私も同感します。
    ベビーメタルでスーちゃんは、ひとつの曲をレコーディングする時、その曲をどのように歌うか自分で考える、といったことをインタビューで答えていたと記憶しています。そのような意識というか、習慣を9歳10歳の時から訓練していたということでしょうか。

    • @minamihideki7123
      @minamihideki7123 11 місяців тому +1

      ヤマネユキオさんのコメントだったかもしれません。曖昧な記憶で書くのは良くないですね。サレジオさん、ヤマネさん、すみません。🙇

  • @ふゆつき-e4h
    @ふゆつき-e4h 11 місяців тому +9

    次は「オトシモノ」かな?楽しみにしています。

  • @nk-uf2in
    @nk-uf2in 11 місяців тому +40

    すぅちゃんの凄さはもちろん良く分かっているのですが、プロの方に分析してもらうと腹落ちしますね🥹
    仰るようにすぅちゃんはただのシンガーと言うよりもミュージカルスター、ストーリーテラーのような存在なのかもしれないですね🥹
    色んなジャンルの音楽を通ってきて音源や生演奏も聴いたりして良いなあ上手いなあと思う事も沢山あったんですけど、ここまで歌声がストレートの超豪速球を受けるように胸に響く人は他に居ないんですよね🥹本当に唯一無二の存在なのです…
    そこに楽曲の良さ、ダンスの素晴らしさ、生演奏の音とかがさらにプラスされるので自分にとっては本当に他のアーティストと別物なんですよね…🥹
    次の動画も楽しみにしていますねー(*^^*)

  • @byellow1810
    @byellow1810 11 місяців тому +10

    中低音。BXMCって曲のライブ動画は、低音の太さ、低音の安定感が味わえるので好きなんですよね
    BABYMETALのファンの人って、生演奏、生歌が好きな人が多いのか、MVとか殆ど観ずにライブ動画ばかり
    漁ってる人が殆どですが、でも自分はメタル畑の人間なので この動画は初めて観ました。有難うございます

  • @しーちゃんの使徒
    @しーちゃんの使徒 11 місяців тому +20

    すうちゃんの曲への乗りかたは、「華麗」だと感じます。そして、サビへのラッシュ感が熱い。どの曲もそういう感じです😍

  • @午前の昆布茶
    @午前の昆布茶 11 місяців тому +17

    私がBABYMETALを好きになったきっかけはSUちゃんの歌唱ですが、次に目をひいたのは、YUIちゃんのダンスです。とにかくこの子のダンスはずば抜けて綺麗で、体幹のブレがまったく見当たりません。ダンスだけで魅了してくれます。ダンスは専門ではないと思うのですが、いつか、注目して頂けると嬉しいです。

    • @青ちゃん-w4i
      @青ちゃん-w4i 7 місяців тому +2

      わたしもゆいちゃんのダンスは、綺麗だと思う。体幹が相当強いのでしょうね!ブレないし、早く動いてピタッと止まる。コレができる人は少ないのでは。

  • @hitk8431
    @hitk8431 11 місяців тому +20

    我が出てないですよね。
    歌で世界観を伝える媒体になってますよね。

  • @mikitaka09
    @mikitaka09 11 місяців тому +19

    やはりそこへ行きましたか、私もそうでしたw。皆さんルーツを探る人はそこへ行きますね。
    小5少女としては驚異の上手さですよね、子供離れしているとかではなく子供としてずば抜けて上手いと思いました。
    次はさくら学院へ行って、ヘドバンギャー!ですかね。
    私はローリン・ヒルと中学生のすうちゃんの動画を比較してみたりしました。(どっちも上手いw。)
    あやかさんも、中本すず香さんとともに歌の旅を楽しんでください。

  • @cyclone_skr
    @cyclone_skr 11 місяців тому +29

    子供の頃からこんなに凄い。
    だから逆にアイドルに力を入れていないアミューズに所属出来て良かったと思います。
    よくあるアイドルグループに入っていたら、さくら学院からのベビーメタルの流れは無かった。
    自分が自分がのアイドルグループにいたら埋もれていたかもしれません。

    • @6stars946
      @6stars946 11 місяців тому +8

      お姉さんがねえ(誰の?とは言わない)・・・かえすがえすも残念でならない。
      もしアミューズに所属していたら・・・。まあたらればなんだけど。

    • @electricjovanotti
      @electricjovanotti 11 місяців тому

      @@6stars946 ひっでぇ

    • @ハイウェイスター-j6n
      @ハイウェイスター-j6n 7 місяців тому

      メ、メタル…可哀想…最初そう思いました。重音部とよく出会ったなあと思います。

  • @koriokobayashi5643
    @koriokobayashi5643 11 місяців тому +21

    伝説となっている、歌の考古学の授業での島唄を掘り下げて頂きたい。私が知っているのは、島唄を聞いた客席の人の涙のブログがあったことだけなので。幸運なその人は、アカペラの表現の凄さに涙が頬をつたったと、まさしく伝えていたので。

  • @はっしー帝国
    @はっしー帝国 11 місяців тому +20

    (追伸で恐縮です)すず香ちゃんの息継ぎが上手ですね。こんなに大声量で歌ったら呼吸が大変でブレス音ばかり聴こえそうなのに全然聴いてて気にならないです。プロの新人歌手ですらブレスばかり煩くて、聴いてる自分まで呼吸困難になりそうです(汗)

  • @HISUI-ik5ut
    @HISUI-ik5ut 11 місяців тому +9

    2009.11.3 広島市内のショッピングセンターアルパーク東広場で開催されたアクターズスクール広島の『クリスマスステージ』というイベントですぅちゃんが歌ってるいきものががりの『プラネタリウム』もいいですよ。
    歌い終わった後のすぅちゃんのMCとオタクの反応が面白いです。
    買い物帰りの観客らしき人たちも大勢集まってます。

  • @土田拓-c4q
    @土田拓-c4q 11 місяців тому +33

    なんだろう?すぅちゃん褒められると俺嬉しいです。

  • @yoyoyo3000gt
    @yoyoyo3000gt 11 місяців тому +23

    すぅちゃんの歌は小学校低学年のものでも何度も聴けるんですよね🎵
    TVでたまに出てくる歌ウマちびっ子とはぜんぜん違うんですよね。その理由が今回の解説動画でよく分かりました〜サンクスです。
    ASH時代はUA-cam上に可憐ガールズ直前までまだまだ動画がありますので楽しめますよ。

  • @hiroshiitou7901
    @hiroshiitou7901 11 місяців тому +10

    ようやくたどり着いたか😁

  • @yamaninnin2793
    @yamaninnin2793 11 місяців тому +13

    SU-METALでさえも最初はバックバンドの爆音に負けていたみたいですよ。SU-METALが中学卒業と同時にバックに負けない声を養うために5月革命なるライブをいくつかやっているはずです。(残念ながら映像は残っていませんが)
    今あるSU-METALの歌声は才能+並大抵ならぬ努力の賜物だと思います。
    勿論それに賭けたKOBAとそれを許したAMUSEの功績も大きいのですが。

  • @y0n454
    @y0n454 11 місяців тому +7

    『Suzuka Nakamoto Musical 島唄🐭』『ミュージカル冒険者たち~中元すず香🐭』も、ぜひ!🐭~🦊
    中元さんとミュージカル。しかも沖縄民謡。↑ 今(未来?)に繋がりそうな色々この時点で溢れてます~🌈

  • @heureusechap
    @heureusechap 11 місяців тому +25

    「中元すず香」で検索するとかなりの曲数がヒットしますよ🦊

  • @autohmae
    @autohmae 11 місяців тому +12

    Thank you for your comments/analysis. I never really have the words or the understanding to explain what she does, so I'm always grateful for such videos.
    A special performance talent, not just vocalist, with a big passion for singing and she hated dancing in those early days. She later got a good feeling for it and incorporated it in her performances, as a single flow.
    Choreographer Mikiko ones said: she never tries to dance like someone. Once music is on, she is someone.
    She has performed with feeling since the very beginning it seems.
    __
    From this interview section form 2013 (translated to English from Japanese):
    Interviewer: She doesn’t dance like ordinary Japanese dancers?
    Mikiko: No, she doesn’t lol
    She would be a great performer in the future, surely I thought. She’s got her intuition to learn choreography. She doesn’t memorize choreography by counting the beat. Instead, she memorizes choreography by hearing the music. In general, people learn choreography by counting rhythms but she doesn’t. She’s got this groove in her body, like nothing I’ve seen before. And this groove comes from her intuition.
    Interviewer: From her intuition?
    Mikiko: Absolutely. I don’t think Suzuka understands that herself. I would often ask her, “Why did you do that?” She would answer, “Why? Why, I don’t know.” Or, she would say, “Did I do that?” After a show, I would often tell her, “What you did at that part of the song, that was very good.” She would answer, “What? What did I do? I don’t remember.” I’m like, “Wow, this girl… she is in a way extraordinary.” I would love you to see our rehearsals sometime. Then you will know… that crazy Suzuka lol
    Interviewer: The sharpness of the dance by the three girls… it doesn’t seem to resemble the way hip-hop kid dancers dance, for example.
    Mikiko: It’s like the girls’ dance styles are not based on a specific genre or a background. Their styles are not constrained by any specific school of dance. I think that’s what’s good about them. I’m like, “Why can they do this? Why can they do that?” I would go as far as to say that I’ve never seen such a dance group before. I’m talking about Suzuka again, but she never tries to dance like someone. Once music is on, she is someone.
    Interviewer: She is natural.
    Mikiko: She is natural, and her being so natural rubs off on Yui and Moa. I think so, very much, though I don’t think the two are aware of Suzuka’s influence. And Moa and Yui love to assume someone else lol
    Interviewer: Loving to assume someone else, that’s an important aspect of being an idol. They got some innate sense of that lol
    Mikiko: Absolutely lol
    At one moment of a show, they need to assume a theatrical role. At another moment, they need to be cool and badass. At yet another moment, they need to be “kawaii” (cute). They enjoy changing assumed roles during a show. Added to such Yui and Moa is that natural woman, Suzuka lol
    Suzuka’s influence on Yui and Moa has been good. Under her influence, Yui and Moa also have grown to be types of dancers I’ve never seen before lol
    Well, you could also say that BABYMETAL shows made them grow. The audience having a blast, that atmosphere… it’s hard to forget. Such a moment will remain in their memory as well as in their bodies.

    • @kitkat6407
      @kitkat6407 11 місяців тому +3

      Thank you for always posting the excellent texts🙏🦊

    • @autohmae
      @autohmae 11 місяців тому +3

      @@kitkat6407 thanks to the translators !

    • @autohmae
      @autohmae 11 місяців тому

      @@kitkat6407 also the comment that was most useful to me was by user-nk6jx3gt1h because now I have a name. I had seen a video some time ago, but couldn't find it again. But now my understanding was confirmed and I can hopefully find it again

  • @飛鳥了-k8r
    @飛鳥了-k8r 11 місяців тому +7

    たしか姉妹でフィンガー5の曲をカバーしてる動画もあったと思います。
    もっと幼い頃のSUさん前歯が何本か無いのに天使のコシュチュームで歌う動画観た時ちゃんと歌ってたのでスゴと思った記憶があります。

  • @rockmetal-ls2bf
    @rockmetal-ls2bf 11 місяців тому +25

    素晴らしい オトシモノもお願いします

  • @man-utdtoru
    @man-utdtoru 11 місяців тому +9

    私は『占い雑誌ー』の部分で耳がビリビリなります。
    流石特待生っす❗

  • @HISUI-ik5ut
    @HISUI-ik5ut 11 місяців тому +7

    2009.12.23 広島市内の基町クレド前広場で開催されたアクターズスクール広島『クリスマスライブ』ですぅちゃんが歌ったジュディマリの『クリスマス』もいいですよ。

  • @marukimi1973
    @marukimi1973 11 місяців тому +17

    あ〜、だからmonochromeの“ラグナロクの〜”の最後の“る”のロングトーンが好きなのか
    納得した🤔
    ありがとうお姉さん😊

    • @marukimi1973
      @marukimi1973 11 місяців тому +8

      ファーストテイクのね☝️
      より聴こえて心地良いのよ🎶

  • @セリカタナ
    @セリカタナ 11 місяців тому +17

    とうとう禁断の扉を開けてしまいましたね、もう後戻り出来ませんよ(笑)SU-METALの中元すず香としての動画は探せば色々あると思うので存分に見て聞いて考察しちゃってください。さ学の動画も出来れば見て欲しいですね、まだどっか残ってるのかな?

  • @yoshimetal3562
    @yoshimetal3562 11 місяців тому +8

    いつも楽しませて頂いてます。次は同じカバー曲「魂のルフラン」をオススメします。

  • @inarimetal5991
    @inarimetal5991 11 місяців тому +6

    2015~2016年頃には、小中千昭さんの『BABYMETAL試論』というブログがあり、随時、BABYMETALの活動を細かに分析しておられ(2016年8月に同名で出版)、楽しい勉強の機会でした。今はこちらで音楽的に分析してくださるのが楽しみです。

  • @ku4750
    @ku4750 7 місяців тому +4

    SU-METALの幼少期の動画は色々残ってます。何ででしょうね()
    年齢もあって荒削りなところはあるけれど、歌い方も声も良すぎてとても気に入ってます。
    以下はASH時代のもので全てcover、多少アレンジされてます。
    ちなみに「明日への扉」では中元すず香たぶん10歳
    「メランコリニスタ」YUKI(中元すず香8歳?)
    ua-cam.com/video/TmrWFcisomw/v-deo.htmlsi=q5j3TK-o5GLj_9Xy
    「光る道」ソニックXのED(中元すず香9歳?)
    ua-cam.com/video/dsh01znxjR4/v-deo.htmlsi=Uz46roN06wvLSYNl
    「個人授業」フィンガー5(中元すず香9歳?with中元日芽香)
    ua-cam.com/video/uv6vfSgNH5s/v-deo.htmlsi=tBafIytmV62RV9bx
    「ガーネット」奥華子(中元すず香10歳?)
    ua-cam.com/video/Z_XdBwT92dg/v-deo.htmlsi=yt-Oe3TPNn3rvDRK
    「明日咲く花」奥華子 (中元すず香11歳?)
    ua-cam.com/video/PKkjoXweyrg/v-deo.htmlsi=Uz5BBHSiVY7hjLiz
    「ライオン」マクロスFのOP(中元すず香11歳?with中元日芽香)
    ua-cam.com/video/AB7_SUVKN0g/v-deo.htmlsi=U-vBu_X5OWMtFw7K
    「同じ空を見上げてる」甲斐名都 (中元すず香12歳?)
    ua-cam.com/video/yb9eBc9iFE4/v-deo.htmlsi=zBbqm11Rq_hPcbrA
    「クリスマス」Judy and Mary(中元すず香12歳?)
    ua-cam.com/video/XXq1zL3SZS0/v-deo.htmlsi=1y9AGdd3UBZUOb5G
    「オトシモノ」miwa (中元すず香13歳?)
    ua-cam.com/video/736KPKVA9qM/v-deo.htmlsi=vwBMeiTxVJFvuCCP
    他にもあって見切れないと思います。リアクションしなくても良いので、時間がある時にでもどうぞ
    まあ探す楽しみもあると思うので...野暮なことだったら無視して下さい

  • @なかじまひろし-u6k
    @なかじまひろし-u6k 8 місяців тому +1

    オオ一、デロリアンに乗っちまいましたね?すうちゃんの幼少期探訪したんですね😅。😢嬉しくて泣ける。ありがとう!

  • @dawncruiser
    @dawncruiser 11 місяців тому +17

    彼女は大谷翔平に通ずる気質があると思います。
    あの年齢でぶっちぎりの愛くるしさ、その上であの声、あの表現力、歌唱力・・・、多分彼女は幼い頃から舞台に上がって歌うたびにめちゃめちゃ絶賛され、めちゃめちゃ褒められてきたんじゃないかな。
    結果、舞台に上がって歌うことが彼女の成功体験となり、幼い頃から彼女はその成功体験を繰り返し繰り返し、積み重ねていったんじゃないかと思います。
    彼女にとって舞台に上がること=自分にとって気持ちいい場所、褒められる場所というのが幼少の頃から脳内に刷り込まれ、結果として10代前半でソニスフィアに立っても不敵に振る舞えるほどの適性を身につけたんじゃないでしょうか。
    あのソニスフィアの大部舞台も彼女にとっては、今まで通りの成功体験を勝ち得る場所に過ぎず、普通の人には理解し難いレベルで、彼女は恐れも不安も感じなかったんじゃないかな。
    でも彼女の素晴らしいところは、そこで驕らず、今なお謙虚で真摯に歌に取り組んでるところ。
    そこがスーパースターになっても野球少年の心を無くさない大谷翔平に通じる部分があり、大谷と同じように、彼女の才能とその姿勢、あの清々しさに誰もが応援したくなるんじゃないかなと思います。
    いやあのルックスで、あの才能で、しかも1ミリも調子に乗らんて・・・もう誰も勝てんやろと。

    • @sigemoge
      @sigemoge 11 місяців тому

      「彼女の才能とその姿勢、あの清々しさに誰もが応援したくなる」まったく同感デス!!
      「中元すず香は大谷翔平」が私の持論です。
      まあ、つい先日まで2人が結婚してくれたらなあと、身勝手な妄想をしておりましたw
      なんにせよ、今後も2人の活躍から目が離せませんね。

  • @kokesakura
    @kokesakura 11 місяців тому +14

    動画ありがとうございます。SUちゃんについて多くの方が評価されていますが、声帯や環境など細かく考察されるとはさすがプロですね。色々勉強になりました。
    また、素人の一ファンとしてはただ歌が上手いという認識しかありませんでしたが、こんなに凄い歌声だったのかと改めて驚かされました。その才能を発掘したKOBAさんも凄い!
    2019年頃?アベンジャーズ体制開始時期は、ライブで十分声がでないことがよくあり大変心配しましたが、近年はそんな不安も感じられず歌声に厚みが増し更にパワーアップしています。
    これから本格的なプロの歌手として成長しもっと飛躍するのでは?とワクワクします!
    次回動画も楽しみにしています!

  • @yasayuyu6368
    @yasayuyu6368 11 місяців тому +6

    素敵なコメントありがとうございます。次は可憐Girl'sお願いしますm(_ _)m

  • @man-utdtoru
    @man-utdtoru 11 місяців тому +10

    タイトルは分かりませんが、アクターズスクール広島時代の、アルパークでのソロで、それも中音域、高音域での声がビリビリ耳に響くんですよ❗
    誰かがタイトルは教えてくれると思うんですが。
    歌唱後の最後に『アルパークの本屋さんで買ってくださいね』的な事を言ってる動画です。

    • @杉本明彦-s3w
      @杉本明彦-s3w 11 місяців тому +1

      タイトルは、いきものがかりの”プラネタリウム”(2008年10月15日リリース / 11枚目のシングル) 中元すず香さんは、翌年に披露しているんですね!本家本元のいきものがかりの素晴らしい”プラネタリウム”の動画がupされてます。

    • @杉本明彦-s3w
      @杉本明彦-s3w 11 місяців тому +1

      追記... アルパークでのパフォーマンス後半のダンスシーンで、前列赤い衣装で2個の球体をぶら下げているキレッキレの振り付けを披露している彼女は、鞘師里保さん(BABYMETAL 元サポートメンバー)で、幼少期から天性のものを感じます。

  • @ベル君-f3x
    @ベル君-f3x 11 місяців тому +6

    😊👍

  • @pinkuspunkus
    @pinkuspunkus 11 місяців тому +10

    生演奏?そう言われてみるとこの曲、川嶋あいさんが歌った原作に比べるとずいぶんとスローテンポになっています。ASH(アクターズスクール広島)の先生が彼女用に演奏しているのかも。なお、他の方も書かれているように、これはASHで年2回(春秋)やっている発表会の様子を収めたDVDの中の1曲です。ASHで販売しているのですが(ただしこの回のDVDは売り切れ)、本来は発表会に出演している子の親御さんが記念に買うようなもので、作っている枚数もそれほど多くはないでしょう。その中には卒業後モーニング娘や乃木坂46、STU等々に進まれた方が何人もいらっしゃるので、権利関係を考えると再発売は難しいのかなと思われます。

  • @Pontako0505
    @Pontako0505 10 місяців тому +2

    語尾を大切にしてるのが伝わる

  • @kinaarareFULL-MOON
    @kinaarareFULL-MOON 11 місяців тому +13

    解説は不用、感想でOKです。すぅさんは「私は歌」と言ってる人で、才能あふれる独特の感性を持った女性なのだから、「考えるな、感じろ」で感じてください。

  • @黒い扇子
    @黒い扇子 11 місяців тому +6

    🤘🦊🤘
    すーちゃんの愛すべき姿をご覧になるなら下記のタイトルで検索して下さい。
    ↓↓↓
    【BABYMETAL】 中元すず香ポンコツ伝説 【SU-METAL】 ~修正版~

  • @MasashiYamada
    @MasashiYamada 11 місяців тому +5

    お姉さんと歌っているライオンも良いですよ。

  • @ファランクシー
    @ファランクシー 11 місяців тому +6

    感想動画で、BABYMETALの結成につながる動画の「All-Over The Future-「Karen Girl's~BABYMETAL」」をお願いします。

  • @Fox-mz6sr
    @Fox-mz6sr 11 місяців тому +7

    彼女はこの時点で既にFOX GODと契約を交わしてますねw
    『自転車に乗れなくてもいい、遊ぶ時間が無くてもいい、全ての時間を貴方に捧げます!だから・・・だから歌が上手く歌え、それを人に伝える力を下さい‼️』と。

  • @riometal55
    @riometal55 11 місяців тому +9

    SUちゃんは絶対音感も身に付けているようてす(昔YUIちゃんかMOAちゃんがTVで言っていました)。絶対音感を身に付けていることも、SUぢゃんの歌唱力の高きに影響しているのでしょうか?

  • @しーちゃんの使徒
    @しーちゃんの使徒 9 місяців тому +3

    えー、この曲を聞いたなら、すぅちゃんのプラネタリウム(いきものがたり)も聞いて、聞いて(ただの駄々っ子)😁

  • @KazukiSumino
    @KazukiSumino 11 місяців тому +14

    ASH(アクターズスクール広島)の発表会のDVD(すぅちゃんが出ているもの)について、以前問い合わせたところ、「お問い合わせのDVDは
    在庫切れのため販売中止となりました。」との回答でした。

  • @kisa1199
    @kisa1199 11 місяців тому +20

    MC そもそもその先生が発表会を見にきてた中元すず香をスクールにスカウトした
    田中 
    まあ例えば、中元すず香ちゃん、いまベビーメタルのボーカルやってる中元すず香ちゃんは、
    一番最初にアステールプラザのロビーでパッと見かけたんですよ。
    たまたま発表会見に来てて。
    MC まだ入る前ですか
    田中
    はい。そのときにもうぜんっぜん違いましたね。
    もうあの子スカウトしてって言いました。
    MC へえ~え
    田中 
    ぐらい、もうあれは絶対売れる、
    もうあれは絶対入れたほうがいいっていうぐらいよかったです。
    違いました。
    オーラが違いました。

    • @真空壱多老
      @真空壱多老 11 місяців тому +1

      それに比べて今の世を忍ぶ仮の姿が完璧にオーラを纏っていないのはどうしてなんでしょうね?すぅちゃん結界張ってるのかな

    • @man-utdtoru
      @man-utdtoru 11 місяців тому +2

      ​@@真空壱多老気を自在に操る域にまでいってるんでしょうね。

  • @ghostship6381
    @ghostship6381 11 місяців тому +7

    ついに見ちゃいましたかこれを。これを超えるものといえば後は「メランコリニスタ」しかありません

  • @superioist
    @superioist 11 місяців тому +11

    わーっ、AYAKAさんの考察、響きました!
    そうなんですよ
    BABYMETALを掘りはじめるとASHまで行くことになるんです
    BABYMETAL神話は中元すず香伝説が起源なんです
    BABYMETAL企画にSU-METALがうまくハマったのではなく、中元すず香がいたからBABYMETAL構想が生まれたのです
    そして、中元すず香はASH時代をへる訳ですが、ASHも腰掛けなんです
    ASH前はキッズモデルでスカウトされてから本格的な歌とダンスに取り組むのですが型に嵌まらないので集団行動は苦手なようです
    歌もダンスも感性でやっているので教えられないとのこと
    ダンスも123では踊れず、音楽を流すと自然と踊るとMIKIKO先生は話しています
    多分、極度の憑依体質なのか、素の自分の他にもう一人のすず香がいると言ってます
    特にポンコツのすず香に対して、ステージ上にはSU-METALという存在になると言っていて、まるで二重人格のようです
    また、声帯の話になりますが、普段着の中元すず香さんの首は普通の人より異様に長く見えます
    何か関係あるのかなと思ったりしていますw
    あと、この解説をみて思うこと
    対極に居る異彩の天才ADOちゃんの最新曲を見てください🙏

    • @autohmae
      @autohmae 11 місяців тому +3

      Yes, Koba found a gem and build everything around it. He might have had the idea of a metal idol group before, but he struck gold.

  • @man-utdtoru
    @man-utdtoru 11 місяців тому +7

    豆情報。
    Su-METALは、さくら学院以前に在籍していた、可憐ガールズ時代には既に固定ファンが付いており、アクターズ スクール広島まで追っかけがあり、その時のファンの一人が、そのまま福岡までついでに足を伸ばして、『千年に一人』で話題になった橋本環奈さんの、あの有名な写真を納めたらしいです。
    アイドルファンの方々には感謝です、私が2013年に見つけるまで、ベビメタを掘り出して、盛り上げておいて頂いて。
    それが無ければ、見つけるまでに解散していた、なんて事もあったかも知れないと思うとゾッとする。

    • @kitkat6407
      @kitkat6407 10 місяців тому +2

      同感です!私はまだファンになって3年にも満たないのですが、すでに離れていったファンの方々も含めて、ただただ感謝しかありません。

    • @man-utdtoru
      @man-utdtoru 10 місяців тому +4

      ​@@kitkat6407言ってはなんですが、アイドルファンの方々には良くないイメージを抱いておりました。
      ですが、ベビメタに出会うに当たって本当にオタクさん達には感謝しかないですし、そういう方々への偏見が無くなりましたね。
      今ではベビメタ一色10年ほどになりました🦊

    • @kitkat6407
      @kitkat6407 10 місяців тому +1

      @@man-utdtoru 今想うと汗顔の至りですが、すぅちゃんのお姉さんが乃木坂46に在籍していたと知ったとき、そんなAKBのパッチものみたいなグループがあるのかと思ったほど私はアイドルに疎かったんです。BABYMETALが元アイドルだったということも当然知る由もありませんでした。
      10年の間BABYMETALの軌跡をリアルタイムで経験されてきたman-utdtoruさんが羨ましいです😆
      今日はLegend43、これからTLに釘付けです。

  • @蛸の桜煮
    @蛸の桜煮 11 місяців тому +5

    私は中元すず香さんと薬師丸ひろ子さんに共通するものを感じていた。ラジオで臼井ミトンさんが薬師丸ひろ子さんの凄さは、「エゴ」の無さと解説していてそれは中元すず香さんにも言えると思った。
    ua-cam.com/video/f6YgA89MKgk/v-deo.html

  • @heureusechap
    @heureusechap 11 місяців тому +7

    ua-cam.com/video/0Umc_Sw8RBM/v-deo.html この曲もいいですよ

  • @hajimarus33
    @hajimarus33 11 місяців тому +5

    中元すず香さん13歳のときの動画です。
    できれば、miwaさんのオリジナルを聞いてから、
    聞いて感想をきかせて下さい。
    miwa - Live Tour 2011 - Guitarissimo - オトシモノ
    ua-cam.com/video/bPkwpI_9Q04/v-deo.html
    おとしもの 中元すず香
    ua-cam.com/video/736KPKVA9qM/v-deo.html

  • @土田拓-c4q
    @土田拓-c4q 10 місяців тому

    たしか、すぅちゃんは5月革命か聖誕祭で初めて生バンドで歌ったはずだった

  • @heureusechap
    @heureusechap 10 місяців тому +2

    元乃木坂46の生田絵梨花さんも歌唱力のある好きな歌手です。ua-cam.com/video/nALHOKFV5EU/v-deo.html
    同じ曲を歌っています。聞き比べて感想をお伺いしたいです。思い込みもありますが、スーちゃんの歌唱が心にしみます。

  • @七水ポルカ
    @七水ポルカ 11 місяців тому +6

    Q。これ売った方が良いんじゃね?
    A。アミューズ🗽が許しません。たぶん。知らんけど〜。
    当時熱心に未来に花咲く優駿を探してたドルヲタさんのファンカムに散見されます。
    ASHオーディションのときに
    あの子凄い。あの子は取った方がいい……とオーディション審査員、見に来てた関係者に裏で言われてたそうです。
    で、ASHの特待生💯→アイドル部門が当時無いアミューズへ🌸
    音源ネタ。MOAMETALが神バンドの演奏を初めて間近で見た時に自分の歌い始めの所を舞台袖で見とれて入れなかったとか