Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
シバっさん これは無茶苦茶分かりやすい解説です。中でも波形での解説は分かりやす過ぎます。シバっさんの優しい喋り方が素直に入ってきます。喉をご自愛下さい。
コメントありがとうございます☆とても励みになります。皆様の音楽制作の一助に少しでもなれれば幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いします。m(__)m
喋りでのデモンストレーションがめちゃくちゃわかりやすかったです。
コメントありがとうございます☆少しでも参考にして頂ければ何よりです。今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
高い高いコンプの壁…と思っておりましたが、この動画のおかげで、サウンドメイキングが(特にドラム、ボーカル)劇的に変化しました!チャンネル登録させていだきます!!
コメントありがとうございます☆参考にして頂けて何よりです。コンプはとても分かりにくい要素が多いのでこれからも解説動画を作って行こうと思います。改めて今後とも、宜しくお願いします。m(__)m
自分用に 11:39この動画、とてもためになりました。自分は学校で音楽を習っているのですが、コンプレッサーについての具体的な知識(それぞれのパラメータに関する根本的な意味合い)について曖昧でした。しかし、この動画を通して、これまでに築いてきた自分の中にある音楽的感覚と、それぞれのパラメータが意図する事についての合点がいきました。"応用的なミックス"といった意味ではまだまだですが、これを機に、より精密なミキシングが行える様日々専心致します。他動画につきましても、随時頭に叩き込んでいきます。何卒よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます☆コンプはなかなかわかりにくい要素が多くありますが知識的な部分と感覚的な部分がつながってくると、この上なく便利なので是非マスターなさってください。
コンプレッサーの働きやツマミの意味がよく分かりました!動画の最後の方に言われていたとおり、焦らずゆっくりと数をこなして、より良い使い方を身につけたいと思います。
コメントありがとうございます☆少しでも参考にして頂けていれば何よりです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
youtube内にいくつもDAWの使い方を解説してるチャンネルがありますが、大半がcubaseやLigicなので、studio oneユーザーにとっては非常に有難い限りです。引き続き勉強させていただきますので、動画楽しみにしていますね。
コメントありがとうございます。StudioOneを主体に今後もよりわかり易い動画を作って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します
マルチバンドコンプの使い方の動画からのリンクで辿り着きましたが、今まで見たコンプの説明の中で、一番わかりやすい内容で、何度も「なるほど!」とさせられました。やっと理解にたどり着いた感じです。今後、自分で手を動かして耳で判断する際の大きな指針にさせていただきます!
もーめっちゃくちゃ知りたかったことがこんなに初心者にわかりやすく解説していただけるなんてーー😭😭😭サムネに期待したとおりのボリュームでうれしすぎますー!!勉強します!動画ありがとうございます
コメントありがとうございます☆少しでも参考にして頂けて何よりです。改めて今後とも、どうぞよろしくお願い致します。m(__)m
ごたごたした設定ばかりで、難しいなと思っていましたが、一つ一つ理解していこうと思います
コメントありがとうございます☆コンプはとてもわかりにくく、時間がかかるかもしれませんが焦らすじっくり進めていくと、必ずマスター出来ると思うので是非頑張ってお続けになって下さいね。
ハロウィン姿、似合ってる!
コメントありがとうございます。恐縮ですm(__)mまた被り物もやってみようと思っておりますので、その際は是非またコメントお願い致しますww
コンプの謎が解けました。ありがとうございます😂チャンネル登録させて頂きました!これからも勉強させて頂きますm(_ _)m
こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます☆少しでも参考にして頂けて何よりです。今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
助かりました
こちらこそ、ご覧頂きありがとうございました。今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
この動画に低評価する意味がわかりませんね、良い動画ありがとうございます!
大変恐縮です。とても励みになるお言葉、ありがとうございます☆これからも少しでもわかりやすい動画を作ってまいりたいと思いますので改めて今後とも、宜しくお願い致します。m(__)m
ダイナミクス系がさっぱりだったので助かります🙏マキシマイザー、リミッター、コンプこの辺り難しいです😅
コメントありがとうございます☆ダイナミクス系はとても難解な要素が多いですが少しでも参考にして頂けて何よりです。m(__)m
いつもお世話になっております。質問なんですが、このコンプレッサーはトラック全体にかかるものなのでしょうか?トラックの一部だけ選択してかけることができるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。コンプレッサーはトラック全体に対しても、各パートに対しても、どちらにもかける事があります。また、一つのパートに多重起動「コンプ→EQ→コンプ」などのルーティングもあり使いどころのセオリーも、ハッキリとある訳ではないので、とても分かりにくいのですが「どこにどのようにかければ良いか」を理解するには、経験値が必要でもあるので是非色んなパターンで使ってみて下さい☆
シバっさんとても詳しいご回答ありがとうございます!!部分的に色々なプラグインを使用できるのですね。多機能でDTMはすばらしいですが、その分勉強する事が多くて大変ですね…でもめげずににシバっさんの動画もよく視てがんばりたいと思います!!
大変分かりやすかったですー!これも保存版として、何度も咀嚼して吸収しますー!さて、今日の動画に戻りますww
コメントありがとうございます☆少し古い動画ですがコンプそのものの解説も新しい動画を作りたいと思っていますのでその際はまた改めてご覧下さい。m(__)m
大変参考になる動画ありがとうございます。そして毎回質問をしてしまい申し訳ございません…コンプをインサートした状態でトラックのボリュームをいじっても青玉の動きに変化がありません。(私はボリュームを下げると青玉も左下にいくと思ったのですが…)もしかしてコンプのdb表記とは音量の絶対値ではなく、そのトラックの「音量の大小幅」を相対的に表したものなのでしょうか。つまり、コンプをかけた後、つまみでボリュームを上げ下げしても、つぶされ方は変わらずに音量だけが変化するという認識で合っていますでしょうか…私は先ほどまでコンプをかけた後、ボリュームを上げるとつぶされ方がひどくなると思っていました。
個別のご質問回答はメンバーシップのみで行っておりますのでご了承頂きたくありますがトラックボリュームは、エフェクト欄を経由した後の音量調整になっていると思いますので「つぶれ方」に関するパラメータは、コンプの入力「GAIN」値によるものと理解しておけば良いかと思います。
@@shibassan_dtm メンバーシップの件、承知いたしました。シバっさんの動画には大変お世話になっておりますので今後疑問が出た際には即登録させていただきます!また質問へのご回答もありがとうございます!助言いただいたおかげで理解することができました!
こんにちは!よく動画参考にさせてもらってます。ありがとうございます!質問があるのですが、wavの音源を動画にするために mp3にするとwavと比べて音質がかなり悪くなるのですが、mp3の拡張子が悪いのでしょうか?ちなみに高画質な4Kなどの映像で歌ってみたをやっています。
wavからmp3へは、厳密に言うと音質が劣化しています。こちらの動画でその内容に関しても解説しているので、是非ご覧下さい☆「DTM」知らない人は損・音声ファイルの種類を覚えようua-cam.com/video/IJkCWx8P090/v-deo.html
可愛い😍😍
コメントありがとうございます☆少しふざけておりますが堅苦しい説明の時は、またやってみようと思います。m(__)m
今回は被りもんの日でワープなしかと心配しましたがな今無料版や安価版で相性のいいDAWを探してるところですが、ソフトのアクチベーションとかがわかりにくいのでそのうち解説シリーズを企画してもらえればと思ってますSTUDIO ONEはPC五台まで使えるらしいと言うのは各所の解説から把握したけど、有料版FXのVSTを購入した場合、PC五台にインストールしたすべてのプラットフォームに購入したものが展開できるのかなどがよくわからない
個別なご質問については、有料メンバーシップ以外ではお答えしておりませんのでご了承頂きたく思いますが基本的には、ソフトごとに何台までインストールできるかが違いますので各音源メーカーの仕様をお調べ頂ければと思います。m(__)m
@@shibassan_dtm G-Life Music - メンバーコミュニティのことですか?他にあるんなら教えてください
@@小坂慎吾 パソコンからこのチャンネルにアクセスすると「有料メンバーシップ」に参加する事が出来メンバーシップ専用動画を閲覧する事とその動画のコメント欄で質問する事が出来ます。
コンプどころかDAW自体の使い方が分かりませんw
コンプは本当に難解な部分がありますがDAWソフトも合わせて使いこなせる様になるととても楽しく面白いので是非チャレンジなさってみて下さい⭐︎
トラックに刺すだけでそれっぽい音が付加されるコンプがあると聞きます。一方でこちらの動画にでてくるようなコンプは味付けがないとも聞いております。この後者のタイプのコンプについての質問なのですが・・音量の差を均すのならベロシティが一定の打ち込みにコンプかける意味があるのだろうか?とずっと疑問に思っておりました。しかし当然ですが打ち込みでも実際は動画の中で表示されるような波形を持つ音なんですよね?となると例えばスネアの鳴り(アタック部分を残して余韻部分を削る等)自体の調整もコンプで可能なのだからかける意味がやっぱりある!・・と自分で勝手に納得した感じなのですがこの考えであっていますでしょうか?
コメントありがとうございます、おっしゃる通りの認識で正しいと思います。コンプレッサーは音量の均一化はもちろん、アタックとリリースなども調整する事により、数値には表せない様ないわゆる「グルーブ」にまで影響を与える事ができる、とても優れたエフェクターですね。
お忙しいところお答え下さいましてありがとうございました。
シバっさん
これは無茶苦茶分かりやすい解説です。
中でも波形での解説は分かりやす過ぎます。
シバっさんの優しい喋り方が素直に入ってきます。
喉をご自愛下さい。
コメントありがとうございます☆とても励みになります。
皆様の音楽制作の一助に少しでもなれれば幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。m(__)m
喋りでのデモンストレーションがめちゃくちゃわかりやすかったです。
コメントありがとうございます☆
少しでも参考にして頂ければ何よりです。
今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
高い高いコンプの壁…と思っておりましたが、この動画のおかげで、サウンドメイキングが(特にドラム、ボーカル)劇的に変化しました!チャンネル登録させていだきます!!
コメントありがとうございます☆参考にして頂けて何よりです。
コンプはとても分かりにくい要素が多いので
これからも解説動画を作って行こうと思います。
改めて今後とも、宜しくお願いします。m(__)m
自分用に 11:39
この動画、とてもためになりました。
自分は学校で音楽を習っているのですが、コンプレッサーについての具体的な知識(それぞれのパラメータに関する根本的な意味合い)について曖昧でした。
しかし、この動画を通して、これまでに築いてきた自分の中にある音楽的感覚と、それぞれのパラメータが意図する事についての合点がいきました。
"応用的なミックス"といった意味ではまだまだですが、これを機に、より精密なミキシングが行える様日々専心致します。
他動画につきましても、随時頭に叩き込んでいきます。何卒よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます☆
コンプはなかなかわかりにくい要素が多くありますが
知識的な部分と感覚的な部分がつながってくると、この上なく便利なので
是非マスターなさってください。
コンプレッサーの働きやツマミの意味がよく分かりました!動画の最後の方に言われていたとおり、焦らずゆっくりと数をこなして、より良い使い方を身につけたいと思います。
コメントありがとうございます☆
少しでも参考にして頂けていれば何よりです。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
youtube内にいくつもDAWの使い方を解説してるチャンネルがありますが、大半がcubaseやLigicなので、studio oneユーザーにとっては非常に有難い限りです。
引き続き勉強させていただきますので、動画楽しみにしていますね。
コメントありがとうございます。StudioOneを主体に今後もよりわかり易い動画を作って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します
マルチバンドコンプの使い方の動画からのリンクで辿り着きましたが、今まで見たコンプの説明の中で、一番わかりやすい内容で、何度も「なるほど!」とさせられました。やっと理解にたどり着いた感じです。
今後、自分で手を動かして耳で判断する際の大きな指針にさせていただきます!
コメントありがとうございます☆
少しでも参考にして頂ければ何よりです。
今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
もーめっちゃくちゃ知りたかった
ことがこんなに初心者にわかりやすく
解説していただけるなんてーー😭😭😭
サムネに期待したとおりのボリュームで
うれしすぎますー!!勉強します!
動画ありがとうございます
コメントありがとうございます☆少しでも参考にして頂けて何よりです。
改めて今後とも、どうぞよろしくお願い致します。m(__)m
ごたごたした設定ばかりで、難しいなと思っていましたが、一つ一つ理解していこうと思います
コメントありがとうございます☆
コンプはとてもわかりにくく、時間がかかるかもしれませんが
焦らすじっくり進めていくと、必ずマスター出来ると思うので
是非頑張ってお続けになって下さいね。
ハロウィン姿、似合ってる!
コメントありがとうございます。恐縮ですm(__)m
また被り物もやってみようと思っておりますので、その際は是非またコメントお願い致しますww
コンプの謎が解けました。ありがとうございます😂
チャンネル登録させて頂きました!これからも勉強させて頂きますm(_ _)m
こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます☆
少しでも参考にして頂けて何よりです。
今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
助かりました
こちらこそ、ご覧頂きありがとうございました。
今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
この動画に低評価する意味がわかりませんね、良い動画ありがとうございます!
大変恐縮です。とても励みになるお言葉、ありがとうございます☆
これからも少しでもわかりやすい動画を作ってまいりたいと思いますので
改めて今後とも、宜しくお願い致します。m(__)m
ダイナミクス系がさっぱりだったので助かります🙏
マキシマイザー、リミッター、コンプこの辺り難しいです😅
コメントありがとうございます☆
ダイナミクス系はとても難解な要素が多いですが
少しでも参考にして頂けて何よりです。m(__)m
いつもお世話になっております。
質問なんですが、このコンプレッサーはトラック全体にかかるものなのでしょうか?
トラックの一部だけ選択してかけることができるのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。コンプレッサーは
トラック全体に対しても、各パートに対しても、どちらにもかける事があります。
また、一つのパートに多重起動「コンプ→EQ→コンプ」などのルーティングもあり
使いどころのセオリーも、ハッキリとある訳ではないので、とても分かりにくいのですが
「どこにどのようにかければ良いか」を理解するには、経験値が必要でもあるので
是非色んなパターンで使ってみて下さい☆
シバっさんとても詳しいご回答ありがとうございます!!
部分的に色々なプラグインを使用できるのですね。多機能でDTMはすばらしいですが、その分勉強する事が多くて大変ですね…
でもめげずににシバっさんの動画もよく視てがんばりたいと思います!!
大変分かりやすかったですー!
これも保存版として、何度も咀嚼して吸収しますー!
さて、今日の動画に戻りますww
コメントありがとうございます☆少し古い動画ですが
コンプそのものの解説も新しい動画を作りたいと思っていますので
その際はまた改めてご覧下さい。m(__)m
大変参考になる動画ありがとうございます。
そして毎回質問をしてしまい申し訳ございません…
コンプをインサートした状態でトラックのボリュームをいじっても青玉の動きに変化がありません。
(私はボリュームを下げると青玉も左下にいくと思ったのですが…)
もしかしてコンプのdb表記とは音量の絶対値ではなく、そのトラックの「音量の大小幅」を相対的に表したものなのでしょうか。
つまり、コンプをかけた後、つまみでボリュームを上げ下げしても、つぶされ方は変わらずに音量だけが変化するという認識で合っていますでしょうか…
私は先ほどまでコンプをかけた後、ボリュームを上げるとつぶされ方がひどくなると思っていました。
個別のご質問回答はメンバーシップのみで行っておりますのでご了承頂きたくありますが
トラックボリュームは、エフェクト欄を経由した後の音量調整になっていると思いますので
「つぶれ方」に関するパラメータは、コンプの入力「GAIN」値によるものと理解しておけば良いかと思います。
@@shibassan_dtm
メンバーシップの件、承知いたしました。
シバっさんの動画には大変お世話になっておりますので今後疑問が出た際には即登録させていただきます!
また質問へのご回答もありがとうございます!助言いただいたおかげで理解することができました!
こんにちは!よく動画参考にさせてもらってます。ありがとうございます!
質問があるのですが、wavの音源を動画にするために mp3にすると
wavと比べて音質がかなり悪くなるのですが、mp3の拡張子が悪いのでしょうか?
ちなみに高画質な4Kなどの映像で歌ってみたをやっています。
wavからmp3へは、厳密に言うと音質が劣化しています。
こちらの動画でその内容に関しても解説しているので、是非ご覧下さい☆
「DTM」知らない人は損・音声ファイルの種類を覚えよう
ua-cam.com/video/IJkCWx8P090/v-deo.html
可愛い😍😍
コメントありがとうございます☆
少しふざけておりますが
堅苦しい説明の時は、またやってみようと思います。m(__)m
今回は被りもんの日でワープなしかと心配しましたがな
今無料版や安価版で相性のいいDAWを探してるところですが、
ソフトのアクチベーションとかがわかりにくいのでそのうち解説シリーズを企画してもらえればと思ってます
STUDIO ONEはPC五台まで使えるらしいと言うのは各所の解説から把握したけど、有料版FXのVSTを購入した場合、PC五台にインストールしたすべてのプラットフォームに購入したものが展開できるのかなどがよくわからない
個別なご質問については、有料メンバーシップ以外ではお答えしておりませんので
ご了承頂きたく思いますが
基本的には、ソフトごとに何台までインストールできるかが違いますので
各音源メーカーの仕様をお調べ頂ければと思います。m(__)m
@@shibassan_dtm
G-Life Music - メンバーコミュニティのことですか?
他にあるんなら教えてください
@@小坂慎吾 パソコンからこのチャンネルにアクセスすると
「有料メンバーシップ」に参加する事が出来
メンバーシップ専用動画を閲覧する事と
その動画のコメント欄で質問する事が出来ます。
コンプどころかDAW自体の使い方が分かりませんw
コンプは本当に難解な部分がありますが
DAWソフトも合わせて使いこなせる様になると
とても楽しく面白いので
是非チャレンジなさってみて下さい⭐︎
トラックに刺すだけでそれっぽい音が付加されるコンプがあると聞きます。一方でこちらの動画にでてくるようなコンプは味付けがないとも聞いております。この後者のタイプのコンプについての質問なのですが・・
音量の差を均すのならベロシティが一定の打ち込みにコンプかける意味があるのだろうか?とずっと疑問に思っておりました。しかし当然ですが打ち込みでも実際は動画の中で表示されるような波形を持つ音なんですよね?
となると例えばスネアの鳴り(アタック部分を残して余韻部分を削る等)自体の調整もコンプで可能なのだからかける意味がやっぱりある!・・と自分で勝手に納得した感じなのですがこの考えであっていますでしょうか?
コメントありがとうございます、おっしゃる通りの認識で正しいと思います。
コンプレッサーは音量の均一化はもちろん、アタックとリリースなども調整する事により、
数値には表せない様ないわゆる「グルーブ」にまで影響を与える事ができる、
とても優れたエフェクターですね。
お忙しいところお答え下さいましてありがとうございました。