Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
鉄道唱歌って最後の詩、心打たれるよね
一貫して民鉄でありつづける南海鉄道があるのが良い
鉄道唱歌は、リズミカルで楽しいし、いつまでも歌えるし勉強にもなる。
関西を周遊している🚆イメージです。鉄道唱歌は、私のお気に入りソングです。
遠里小野の夕嵐ふくやアベノの松陰に。おんなじこと思ってたんですね。ちょっと嬉しいです。市内から堺方面に戻ってくる時の大和川にかかる橋を渡る際の冬の夕日がすごく雄大なんです。
関西本線によく乗るので、加茂からの歌詞はすごく共感した。ディーゼル列車から見える木津川は格別そして2行で飛ばされる草津線......
皇室敬意が多いですね。関西は2000年以上の歴史ありますからね。
鉄道唱歌はテンポがいいね!
昔は江戸でヤバくなった時のルーティーンの高跳びルート。「うっかりオレに二百両、渡しゃあがったが運の尽き(業務上横領)。これからすぐに帆をかけて、七十五里の遠州灘(密航+関所破り)、伊勢路を周って大坂へ、一足飛びが上分別」。というわけで、そのまま鈴鹿で山賊に。どうかご無事で~~~。
南海を旅したい🛩️🚄気分です。気がつけば、鉄道唱歌はどのバージョンも最後の歌詞のサビに繰り返し🎵歌われてますねえ。
歌詞がカッコイイ。!
奈良駅一瞬だけと思いきや別歌でたっぷり紹介してるというさすがだね。
24:13 掛け言葉になってて好き
「親のめぐみの粉河」よりもそうですね。親にとっては恵みの「子がかわいい」→「こかわ」→「粉河」です。
飛ばされているが58.の信太の楠は楠→葛の葉(現高石駅)の事だろう
鉄道唱歌関西参宮南海編は私が住んでいて10月3日スタートの朝ドラことNHK朝の連続テレビ小説舞いあがれの舞台になっている東大阪市が歌われていますよ。
同じアレンジの音源でも章違いでダークダックスとボニージャックスと色々歌われてるんですね。
鉄道唱歌に登場する現存の私鉄は南海電鉄だけですね。
参宮線なのに相可駅?(現在の相可駅は紀勢線)と思ったら、紀勢線ができる前は多気駅が相可駅という名前だったんですね
学研都市線、住道まで通ってた
鉄道唱歌関西参宮南海で歌われている南海本線ですが。萩ノ茶屋駅と今宮戎駅は高野線の各駅停車は停車するが本線の普通は通過するよ。
鉄道唱歌関西参宮南海編で歌われている片町線(学研都市線)はかつてMBSラジオで放送されていたヤングタウンで笑福亭鶴光さんに牛が乗っている片町線とバカにされてましたが。今は片町線(学研都市線)はJR京都線、JR神戸線、JR宝塚線の女性専用車が設定されている列車と新大阪ー奈良間で運転されている直通快速と共通運用になっているよ。
桜井線ですね。また、母校に遊びにいきたいですね。
網島(片町)〜新木(木津)から名古屋〜亀山〜津〜山田(伊勢市)〜加茂〜奈良〜高田〜柏原〜高田橋本〜(橋本から粉河間、当時不通)〜粉河〜和歌山〜和歌山北口(和歌山市)〜難波
和歌山駅は恐らく現在の紀和駅ですそして今の和歌山駅は東和歌山駅です
まだ阪和線がなかった時代ですね
この頃から片町線あったのね
関西鉄道が名古屋と大阪を結ぶための本線であった時期は特に知られない過去でしょうね。最初に出てくる網島こそそのターミナルでした。
単線非電化の時代は最短ルート(距離は今でも最短)だったので、官設鉄道(現在の東海道本線)とかなり競合していたとか。
おお~東西線(学研都市線)素晴らしい👏(゚o゚;207系に乗りたくなってきた…
軍総紋次郎さんこんばんは。おお~東西線(学研都市線(片町線))素晴らしい207系に乗りたくなってきたと書いてあったけど207系の試作編成で207系唯一の7コテであるF1編成がまもなく引退だそうですよ。
鉄道唱歌制作当時→現在網島→片町新木津→木津上野→伊賀上野松坂→松阪筋向橋→山田上口山田→伊勢市丹波市→天理新庄→大和新庄北口→和歌山市深日→みさき公園佐野→泉佐野大津→泉大津住吉→住吉大社関西線→片町線関西線→関西本線関西支線→紀勢本線奈良鉄道線→桜井線関西鉄道線→関西本線南和線→和歌山線紀和線→和歌山線です
網島=片町ではないような…
@@taha-gk5rl どちらかと言えば大阪城北詰ですね
@@taha-gk5rl 網島が無くなったからとは言え、代わりに(最寄とも言えない)片町とは無理筋ですよね。また、どちらの駅も無くなったのも、何だかなぁ…って感じですよね。
深日とみさき公園は別です
和歌山北口は南海の紀ノ川駅ですついでにいうとこの当時の和歌山駅は現在のJR紀勢線紀和駅です
12:25、奈良の扱いひどいな(涙)
奈良飛ばし…(TдT)
奈良めぐりと言う別の歌があったはず… だからこの曲では書かれてない…?
別歌あるから飛ばされてる。
関西で一番最初に電車が走った片町線 開業して120年位ですかね?
@@nankai_web_lab 大阪市電は1903年。京都電気鉄道は1895年。
@@ATS-x5p あ、指摘ありがとうございます。京都電気鉄道が日本初の電車ですね。
浜寺は浜寺公園大和川はときとともに廃止難波はなんば
多梅稚さん作曲の別曲version出していただけると嬉しいです宜しくお願いします
俺が知ってるのだと6-9辺りは通常テンポで14-速いテンポなんだがこれ公式CDの筈なんだけどなぁ
特に18の最後とかリズムで歌うイメージあったからだいぶ違和感ある
あれ?334番で2時間じゃないの?
全5集を合わせたら334番となり、これはその5番目です。(1年前のコメントに返信すみません。)
難波~伊勢市~奈良~高田 近鉄大和高田~和歌山 JR和歌山~難波 南海
16番は愛知ではなく愛発で、三関は逢坂ではなく不破ではないですか?
AKINA NAKAMORI DEHANAI…⁉︎
不破は後に逢坂関に変わりましたよ。
隅田って「すだ」じゃないの?
別歌手のバージョンは帯解寺をおびときでらと歌っちゃってる。
18:55
河内国 大和国 山城国 伊賀国 伊勢国 紀伊国 和泉国
深日ってふけひじゃなくてふけと思うのだが
万葉集では「吹飯」(ふけい)とあり、それが「ふけひ」となり、「深日」になりました。
来年はJR発足30周年とポケモン放映20周年ですね。鉄道唱歌の新CD(第1集~6集)はアニメ版ポケットモンスターの歴代登場人物サトシ(松本梨香)・カスミ(飯塚雅弓)・タケシ(うえだゆうじ)ハルカ(KAORI.)・ヒカリ - 豊口めぐみ・アイリス- 悠木碧・デント - 宮野真守・ユリーカ(伊瀬茉莉也) ・シトロン - 梶裕貴・セレナ (牧口真幸)が歌うバージョンがあってもいいですね。ポケモンはJR各社との結びつきが強いからです。
記念切手も出ました。
鉄道唱歌って最後の詩、心打たれるよね
一貫して
民鉄でありつづける
南海鉄道があるのが良い
鉄道唱歌は、リズミカルで楽しいし、いつまでも歌えるし勉強にもなる。
関西を周遊している🚆イメージです。鉄道唱歌は、私のお気に入りソングです。
遠里小野の夕嵐ふくやアベノの松陰に。
おんなじこと思ってたんですね。ちょっと嬉しいです。
市内から堺方面に戻ってくる時の大和川にかかる橋を渡る際の冬の夕日がすごく雄大なんです。
関西本線によく乗るので、加茂からの歌詞はすごく共感した。ディーゼル列車から見える木津川は格別
そして2行で飛ばされる草津線......
皇室敬意が多いですね。関西は2000年以上の歴史ありますからね。
鉄道唱歌はテンポがいいね!
昔は江戸でヤバくなった時のルーティーンの高跳びルート。「うっかりオレに二百両、渡しゃあがったが運の尽き(業務上横領)。これからすぐに帆をかけて、七十五里の遠州灘(密航+関所破り)、伊勢路を周って大坂へ、一足飛びが上分別」。というわけで、そのまま鈴鹿で山賊に。どうかご無事で~~~。
南海を旅したい🛩️🚄気分です。
気がつけば、鉄道唱歌はどのバージョンも最後の歌詞のサビに繰り返し🎵歌われてますねえ。
歌詞がカッコイイ。!
奈良駅一瞬だけと思いきや別歌でたっぷり紹介してるというさすがだね。
24:13 掛け言葉になってて好き
「親のめぐみの粉河」よりもそうですね。親にとっては恵みの「子がかわいい」→「こかわ」→「粉河」です。
飛ばされているが58.の信太の楠は楠→葛の葉(現高石駅)の事だろう
鉄道唱歌関西参宮南海編は私が住んでいて10月3日スタートの朝ドラことNHK朝の連続テレビ小説舞いあがれの舞台になっている東大阪市が歌われていますよ。
同じアレンジの音源でも章違いでダークダックスとボニージャックスと色々歌われてるんですね。
鉄道唱歌に登場する現存の私鉄は南海電鉄だけですね。
参宮線なのに相可駅?(現在の相可駅は紀勢線)と思ったら、紀勢線ができる前は多気駅が相可駅という名前だったんですね
学研都市線、住道まで通ってた
鉄道唱歌関西参宮南海で歌われている南海本線ですが。萩ノ茶屋駅と今宮戎駅は高野線の各駅停車は停車するが本線の普通は通過するよ。
鉄道唱歌関西参宮南海編で歌われている片町線(学研都市線)はかつてMBSラジオで放送されていたヤングタウンで笑福亭鶴光さんに牛が乗っている片町線とバカにされてましたが。今は片町線(学研都市線)はJR京都線、JR神戸線、JR宝塚線の女性専用車が設定されている列車と新大阪ー奈良間で運転されている直通快速と共通運用になっているよ。
桜井線ですね。また、母校に遊びにいきたいですね。
網島(片町)〜新木(木津)から名古屋〜亀山〜津〜山田(伊勢市)〜加茂〜奈良〜高田〜柏原〜高田橋本〜(橋本から粉河間、当時不通)〜粉河〜和歌山〜和歌山北口(和歌山市)〜難波
和歌山駅は恐らく現在の紀和駅です
そして今の和歌山駅は東和歌山駅です
まだ阪和線がなかった時代ですね
この頃から片町線あったのね
関西鉄道が名古屋と大阪を結ぶための本線であった時期は特に知られない過去でしょうね。
最初に出てくる網島こそそのターミナルでした。
単線非電化の時代は最短ルート(距離は今でも最短)だったので、官設鉄道(現在の東海道本線)とかなり競合していたとか。
おお~東西線(学研都市線)素晴らしい👏(゚o゚;
207系に乗りたくなってきた…
軍総紋次郎さんこんばんは。おお~東西線(学研都市線(片町線))素晴らしい207系に乗りたくなってきたと書いてあったけど207系の試作編成で207系唯一の7コテであるF1編成がまもなく引退だそうですよ。
鉄道唱歌制作当時→現在
網島→片町
新木津→木津
上野→伊賀上野
松坂→松阪
筋向橋→山田上口
山田→伊勢市
丹波市→天理
新庄→大和新庄
北口→和歌山市
深日→みさき公園
佐野→泉佐野
大津→泉大津
住吉→住吉大社
関西線→片町線
関西線→関西本線
関西支線→紀勢本線
奈良鉄道線→桜井線
関西鉄道線→関西本線
南和線→和歌山線
紀和線→和歌山線
です
網島=片町ではないような…
@@taha-gk5rl どちらかと言えば大阪城北詰ですね
@@taha-gk5rl 網島が無くなったからとは言え、代わりに(最寄とも言えない)片町とは無理筋ですよね。
また、どちらの駅も無くなったのも、何だかなぁ…って感じですよね。
深日とみさき公園は別です
和歌山北口は南海の紀ノ川駅です
ついでにいうとこの当時の和歌山駅は現在のJR紀勢線紀和駅です
12:25、奈良の扱いひどいな(涙)
奈良飛ばし…(TдT)
奈良めぐりと言う別の歌があったはず…
だからこの曲では書かれてない…?
別歌あるから飛ばされてる。
関西で一番最初に電車が走った片町線 開業して120年位ですかね?
@@nankai_web_lab 大阪市電は1903年。京都電気鉄道は1895年。
@@ATS-x5p あ、指摘ありがとうございます。京都電気鉄道が日本初の電車ですね。
浜寺は浜寺公園
大和川はときとともに廃止
難波はなんば
多梅稚さん作曲の別曲version出していただけると嬉しいです宜しくお願いします
俺が知ってるのだと6-9辺りは通常テンポで14-速いテンポなんだがこれ公式CDの筈なんだけどなぁ
特に18の最後とかリズムで歌うイメージあったからだいぶ違和感ある
あれ?334番で2時間じゃないの?
全5集を合わせたら334番となり、これはその5番目です。(1年前のコメントに返信すみません。)
難波~伊勢市~奈良~高田 近鉄
大和高田~和歌山 JR
和歌山~難波 南海
16番は愛知ではなく愛発で、三関は逢坂ではなく不破ではないですか?
AKINA NAKAMORI DEHANAI…⁉︎
不破は後に逢坂関に変わりましたよ。
隅田って「すだ」じゃないの?
別歌手のバージョンは帯解寺をおびときでらと歌っちゃってる。
18:55
河内国 大和国 山城国 伊賀国 伊勢国 紀伊国 和泉国
深日って
ふけひじゃなくてふけと思うのだが
万葉集では「吹飯」(ふけい)とあり、それが「ふけひ」となり、「深日」になりました。
来年はJR発足30周年とポケモン放映20周年ですね。鉄道唱歌の新CD(第1集~6集)はアニメ版ポケットモンスターの歴代登場人物サトシ(松本梨香)・カスミ(飯塚雅弓)・タケシ(うえだゆうじ)ハルカ(KAORI.)・ヒカリ - 豊口めぐみ・アイリス- 悠木碧・デント - 宮野真守・ユリーカ(伊瀬茉莉也) ・シトロン - 梶裕貴・セレナ (牧口真幸)が歌うバージョンがあってもいいですね。ポケモンはJR各社との結びつきが強いからです。
記念切手も出ました。