知らなきゃ恥かく、日本の篆刻家5選!ランキング形式で紹介するよ^ - ^

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024
  • 【てん刻専門店チャンネル】
    初心者に向けて分かりやすく篆刻(てんこく)の解説をする篆刻専門チャンネル。
    20年以上職人として生計を立て、株式会社設立まで漕ぎ着けました。そのノウハウ/方法などを余す事なく公開して行こうと思います。
    書道家/ハンドメイド作家やその他、アーティスト/手作りクラフト作家/デザイナーにも役立つ情報がいっぱい詰まっていると思いますので、よかったらチャンネル登録お願いします↓
    / tenkoku
    誰もが最初は初心者!
    💬プロフィールは・・・
    ▶️かまくら篆助HP tensuke.co.jp
    ▶️ツイッター  / tenkoku
    ▶️インスタグラム  / ujin375
    ▶️フェイスブック  / ujin.info
    .  ∧ ∧
     ( - з -)(雨人さんのプロフィールだよ)
    ┏━〇〇━━━━━━━━┓
    ┃•篆刻家 ┃
    ┃•役者 ┃
    ┃•ラジオパーソナリティ ┃
    ┃•かまくら篆助主人 ┃
    ┗┳┳━━━━━━━┳┳┛
     ┗┛       ┗┛
    ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
    1975年横浜生まれ(水瓶座/B型)
    小さな頃からものづくり、工作が大好きだが、勉強/スポーツ/音楽はからっきしダメだった
    絵が得意だったので絵描きになろうと思ったが、美大に入るには予備校に通わなければならないと知り、めんどくさくてやめる
    詳しくはこちらのプロフィールをどうぞ👇
    tensuke.co.jp/...
    書家の母と日本画家の祖母の元、幼少より筆に親しむ。
    18歳、自分の落款印を彫ったことにより、篆刻興味を持ち、篆刻の道に進む事を決意する。
    中国に渡り首都師範大学教授、高恵敏に師事し書法(書道)、篆刻を2年間学ぶ。
    現在は北鎌倉にある篆刻専門店「かまくら篆助」にてはんこを彫る毎日。
    篆刻の他に、ラジオパーソナリティ、役者(劇団小林組)など多岐にわたり活動するため、お前は何になりたいんだ?と友人から呆れられる。
    ◯展示
    上野松坂屋、横浜高島屋、目黒雅叙園、西武池袋、神保町三省堂書店他多数
    ◯メディア
    ヒルナンデス、モヤモヤさまぁ〜ず、純散歩、アド街ック天国、他多数
    ◯ラジオパーソナリティ
    鴻巣フラワーラジオ「篆刻家雨人の話す時間」
    鎌倉FM「かまくら篆助のきたかま歳時期」
    ◯役者
    劇団小林組【俳優/作家/演出】
    【かまくら篆助】
    鎌倉市山ノ内375
    0467-24-2246
    北鎌倉駅より徒歩5分
    【篆刻とは】
    書道や日本画絵手紙などに押される印鑑。
    主に石で彫られる。
    現代アート、版画家などにも愛用されている。
    #篆刻 #篆助 #書道 #北鎌倉

КОМЕНТАРІ • 12

  • @user-gyogen
    @user-gyogen 2 роки тому +2

    1位から、どんどんマニアックになっていく雨人さんのセレクション🌟✨見ていてワクワクしました😆
    落款印として観るならば、進むにつれ書に深い味わいがなければマッチしない😱そんな風にも感じられました💦
    ん〜…いつも勉強になります✨🙏🏻感謝🌟✨

    • @tenkoku
      @tenkoku  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊

  • @中村士郎-w3s
    @中村士郎-w3s 3 роки тому +2

    sakuraさんへ
     連絡ありがとうございます。
     小林斗盦先生が日展の不正審査事件に関わっていたのかは、知りませんでしたが、
     私が住んでいる川越出身で、生家跡を市が今年買い取り、案内碑が建てられました。
     川越市では斗盦先生のことを市の広報などでPRしています。
     篆刻界に偉大な足跡を残したのは間違いないのではと私は思っております。

  • @修黒田
    @修黒田 Місяць тому

    動画を拝見して気になることがあります
    印を掘りながら話をしているとき近くに誰かが返事をしている感じがして気になります うん ウンウン
    って聞こえます

  • @まめ-f5r
    @まめ-f5r 4 роки тому +1

    雨人さん、久しぶりに来れました。
    小さな落款の世界から広がる個性、楽しみました。
    昔、良寛先生の辞典が手に入った時、全く良さが理解できなかった自分を思い出しました笑
    見る方の未熟さだったんです。
    今もなおですが。。。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 роки тому +1

      まめさんお久しぶりです^ - ^
      また時間がありましたら遊びに来てくださいね!

  • @JP-vp7pl
    @JP-vp7pl 3 роки тому +1

    山田正平という篆刻家の作品は独特の世界観ですね。書道で言えば近代詩文的作品が多く、観る側の感性が求められる様に感じました。

    • @tenkoku
      @tenkoku  3 роки тому +2

      山田正平の印は賛否両論いろんな意見があります。受け入れられない人は徹底的に受け入れられません。そんな印人がもっと出てきて欲しいなあと思います

  • @パブロ酋長
    @パブロ酋長 4 роки тому +2

    蘭台、作風が色々違って見応えが有りますね。高芙蓉覚えましだ。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 роки тому +1

      蘭台いいですよね!

  • @中村士郎-w3s
    @中村士郎-w3s 4 роки тому +3

    雨人さんの篆刻家五選ですが
    篆刻家として初めて文化勲章を受章した巨匠、小林斗盦は雨人さんの
    五選の基準には入らないのでしょうか?
    是非ご意見をお願いします。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 роки тому +4

      斗盦先生ももちろんとんでもない篆刻家なのですが、今回は斗盦先生の一世代前の篆刻家を中心に選びました。
      ただ、現代までのすべての篆刻家を含めたとしても今回選んだ5人を入れ替えることはありません。それだけこの5人の存在は日本篆刻界において大きなものだからです。
      しかしこれは僕の独断と偏見なので他の方は全く違う意見かもしれません。
      それと僕の感覚の中で文化勲章受賞は特に加算されるポイントではないのです。
      もし、ほかに意見がある人がいたら是非聞いてみたいですね^ - ^